JPS60181137A - エチレンプロピレンゴム用プライマ− - Google Patents

エチレンプロピレンゴム用プライマ−

Info

Publication number
JPS60181137A
JPS60181137A JP59036834A JP3683484A JPS60181137A JP S60181137 A JPS60181137 A JP S60181137A JP 59036834 A JP59036834 A JP 59036834A JP 3683484 A JP3683484 A JP 3683484A JP S60181137 A JPS60181137 A JP S60181137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primer
parts
epr
ethylene propylene
propylene rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59036834A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Oota
光一 太田
Tatsuya Murachi
村知 達也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP59036834A priority Critical patent/JPS60181137A/ja
Publication of JPS60181137A publication Critical patent/JPS60181137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、エチレンプロピレンゴム加硫物の表面に金
属・プラスチック・ゴム部材を接着又ζ±塗料を密着さ
せる際に使用するプライマーに関する。ここで、エチレ
ンプロピレンゴム(以下「EPRJと略す)とは、エチ
レンプロピレン二元共重合体、及びジエンを第三成分と
して加え硫黄加硫可能としたエチレンプロピレンターポ
リマ(EPDM)をいう。
EPR加硫物は、耐候性、耐オゾン性、耐熱性において
従来それらの特性に優れているとされているブチルゴム
やクロロプレンゴムよりも優れ、さらには低温特性にも
優れかつ純ゴムの比重はゴム中一番手さい。このため、
屋外雰囲気中にさらされることが多くかつ軽量化の要望
がある自動車用ゴム部品としてEPRが多用されている
。自動車用ゴム部品としては、ウェザ−ストリップ、窓
枠ゴム、グラスラン、ワイパーブレード等を例示できる
。しかし、EPRは、その主鎖中に二重結合や極性原子
団を含まないため、EPR加硫物に金属・プラスチック
Φゴム部材を接着又は塗料を密着させることは通常困難
であった。このため、本願出願人と同一人に係る特願昭
52−9910号(特公昭55−41668号公報参照
)において、主鎖が飽和又は部分飽和された炭化水素系
ポリオールからなる又はそれを主成分とするEPR用プ
ライマーが提案されている。当該プライマーを用いれば
、ある程度のEPR加硫物と塗料との電着強さ、EPR
加硫物と他部材との接着強さがイ11られるが必ずしも
充分とは言えなかった。
この発明は、上記にかんがみて、EPR加硫物と他部材
との接着強さ、又はEPR加硫物と塗料との電着強さに
おいて充分な大きさの値を得ることができるEPR用プ
ライマーを提供することを1−1的とする。
当該目的を達成するために、この発明のプライマーは、
主鎖が飽和又は部分飽和された炭化水素系ポリマーポリ
オール(以下「飽和炭化水素系ポリオール」という)に
対してブロックドイツシアナートをN COlo H当
量比でNGO若干過剰に配合したものからなる又はそれ
を主成分とすることに安置を有する。
以下、この発明のプライマーの各構成を詳細に説明する
プライマーは、下記飽和炭化水素系ポリオール(A)に
対してド記ブロックトイソシアナート(B)をNC01
0H当量比でNGO若干過剰(1゜05〜1.2)に配
合したものからなる又はそれを主成分とする。
(A)飽和炭化水素系ポリオール 平均分子量500〜10000 (望ましくは1000
〜5000)の液状又は固状のもので1分子当りの平均
水酩基数1.5〜5.0(望ましくは1゜8〜3.0)
、主鎖の飽和度90%以上(望ましくは98%以上)と
したものを用いることができる。几体的には、三菱化成
品工業(株)からパポリテールH″ (固状)、゛ポリ
テールHA”(液状)の商品名で市販されているものを
例示できる(1]刊工業新聞社発行「工業材料第29巻
第12号」第58〜64頁、「同第30巻第1号」第1
33〜136頁参照)。
上記飽和炭化水素系ポリオールの製造は、慣用のテレキ
ーリックポリマーの重合方法に従って得た水酸基導入の
ジエン系ポリマー・コポリマーを慣用手段で水素添加し
て行なう。このポリマーに使用するジエンとしては、1
.3−ブタジェン、イソプレン、クロロプレン、l、3
−ペンタジェン、3.3−ジメチルブタジェン−1,3
等の共役ジエンを、また、コポリマーにおいてジエンと
共重合させるコモノマーとしては、スチレン、ビニルト
ルエン、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、
塩化ビニル等のビニルモノマーをそれぞれ例1>J<で
きる。
(B)ブロック1ζイソシアナート 通常のポリイソシアナ−1・であるトリレンジイソシア
ナー1.(TD、I)、ジフェニルメタン−4,4′−
シインシアナ−1−CMDI)、ヘキサメチレンジイソ
シアナー1−(HMDI)及びそれらの組成前において
NGO基にブロック剤を反応させて、畠温で活性水素化
物と反応しな(A−加熱して初めて反応するーようにし
たものを川1.%る。
ここで、ブロック剤としてはフェノール、マロン醇ジエ
チル、アヤチルアセトン等を例示でSる。
次に」―記プライマーを用いて、EPR加硫物の表面に
金属φゴム・プラスチック部材(被着体)を接ノ1させ
る方法を説明する。尚、塗キ゛(を密着させる場合も同
様である。
(1)清浄化されたEPR加硫物の表面(被着面)にプ
ライマーを塗布する。このとき、プライマーの塗布が困
難な場合は、加熱するか又は有機溶剤で希釈して用いる
。加熱するときは、ブロック剤が分離して反応がすすみ
プライマーがゲル化しないように注意しなければならな
い。さらに、プライマーには必要により、トリエチレン
ジアミンジブチル錫ジラウレート、ナフテン酸コバルト
等の通常のウレタン化反応に用いる触媒を加えてもよい
(2)加熱してブロック剤を遊離させプライマ一層を硬
化させる。このとき、加熱温度はブロック剤の種類によ
って異なるが通常140〜170°Cとする。この工程
は、(3)の工程で加熱する場合は不要である。
(3)被着体の種類に応じて選択した接着剤を、プライ
マ一層の上面又は被着体の被着面に塗布した後、被着体
とEPR加硫物とを圧着させる。このとき、接着剤が加
熱硬化型の場合は勿論、(2)の工程で加熱しなかった
場合は、ここで加熱する次に、この発明をより良く理解
するために、実施例及び比較例を挙げる。接着強さはJ
I、5K6854にべ(しる180°剥離試験により判
定した試験片は、下記実施例・比較例のプライマーをト
ルエンで希釈したものを、下記の如く調整したEPR加
硫物の表面に塗布した後、下記に示す各t= 7i剤を
用いて鋼板とEPR加硫物とを160°C×30分X’
5 k’gf/cm’の条件で圧着させた。
〈実施例・比較例〉 ポリテールH(軟化点:60〜65°0.OH価: 4
4 K OHmg/g)に対してブロックトMDIをN
GOloH(当は比)−1,1となるように配合したも
のを実施例とし、上記ポリテールHを比較例とした。
<EPR加イ砲物の調整〉 ト記EPR配合物(単位二重置部)を16’o°C×3
0分の条件で型加硫を行なって厚さ2 mmtのシート
状物を得た。
EPDM(第三成分:エチリデンノボルネン、沃素価=
15、ムーニー粘度:ML1+4 (100’C,) 
65) 10.0 カーボンブラツク 67.5 鉱物油 35 亜鉛華 5 ステアリン醇 1 加硫促進剤 2 硫黄 1.5 く接着剤〉 接着剤A(エポキシ系); 主剤(ビスフェノールA型、MW=380、エポキシ当
量=184〜194)100部に硬化剤としてメタフェ
ニレンジアミン15部加えたもの接着剤B(エポキシ系
); 接着剤Aにおけるのと同じ主剤100部に硬化剤として
ベンジルメチルアミン15部を加えたもの。
接着剤C(アクリルウレタン系); PBA(M−2000)200部とMDI22部とを反
応させて得たヒドロキシルプリポリマーにメタクリル酸
メチル(M M、A )をグラフト重合させたものと、
PPG (M:1000)100部とTDI34.8部
とを反応させてfIIだインシアナートプリポリマーと
をNC010H=2の当部−比で反応させたもの。
接着剤D(アクリルウレタン系); 接着剤CにおいてMMAの代わりにメタクリル酩エチル
(HMA)44部を用いたもの。
接rI剤E(EPR系); 前記EPR配合物で用いたEPDM100部に対してN
−メチロールアクリルアミ1:’ 20部及びメトキシ
メチロールアクリルアミド30部をグラフト屯合させた
ポリマー1000部に対して、カーホンブラック64部
、プロセスオイル45部、亜鉛♂+M7.5部、加(ポ
を促進剤5.3部、イオウ5部を配合したもの。
1’aX1剤F CE P R系) ;1記と回・のE
PDM100部に対してグリシジルメタクリレート60
部をグラフト重合させたポリマー1000部に対して、
EPDM150部、カーボンブラック300部、亜鉛華
15部、プロセスオイル90部、ステアリン酸5部、加
硫促進剤4.5部、硫黄5部を配合したもの。
第1表 ※ 界面破壊 ※※ 被着体破壊 第1表の試験結果から実施例のプライマーを用いた試験
例1・3拳5・7119・11は、いずれも比較例のプ
ライマーを用いた試験例2・4・6・8・10−12に
比して格段に大きな値の接着強さを示すことがわかる。
この発明のEPR用プライマーは、上記のように、飽和
炭化水素系ポリオールかもなる従来のも〜 のに比して、大きな接着強さを示す。従って、峙酷な使
用条件下におかれるゴム製品にも、EPRの適用が可能
となるものである・ 特 許 出 願 人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エチレンプロピレンゴム加硫物に金属・プラスチック・
    ゴム部材を接着又は塗料を密着させる際に使用するプラ
    イマーにおいて、該プライマーが、主鎖が飽和又は部分
    飽和された炭化水素系ポリマーポリオールに対してブロ
    ックドイツシアナートをN CO/ OH光量比でNC
    O若干過剰に配合したものからなる又はそれを主成分と
    することに特徴を有するエチレンプロピレンゴム用ブラ
    イマ
JP59036834A 1984-02-28 1984-02-28 エチレンプロピレンゴム用プライマ− Pending JPS60181137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59036834A JPS60181137A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 エチレンプロピレンゴム用プライマ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59036834A JPS60181137A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 エチレンプロピレンゴム用プライマ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60181137A true JPS60181137A (ja) 1985-09-14

Family

ID=12480770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59036834A Pending JPS60181137A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 エチレンプロピレンゴム用プライマ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60181137A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295326A (ja) * 1985-10-19 1987-05-01 Sunstar Giken Kk プライマ−組成物
US5221707A (en) * 1989-11-30 1993-06-22 Gencorp Inc. Coating blend compositions
US5488092A (en) * 1994-04-26 1996-01-30 Gencorp Inc. Low VOC, primerless, polyurethane compostions

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5048072A (ja) * 1973-06-28 1975-04-28
JPS5436335A (en) * 1977-08-26 1979-03-17 Toyoda Gosei Co Ltd Coating composition
JPS5439441A (en) * 1977-09-02 1979-03-26 Toyoda Gosei Co Ltd Coating composition

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5048072A (ja) * 1973-06-28 1975-04-28
JPS5436335A (en) * 1977-08-26 1979-03-17 Toyoda Gosei Co Ltd Coating composition
JPS5439441A (en) * 1977-09-02 1979-03-26 Toyoda Gosei Co Ltd Coating composition

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295326A (ja) * 1985-10-19 1987-05-01 Sunstar Giken Kk プライマ−組成物
US5221707A (en) * 1989-11-30 1993-06-22 Gencorp Inc. Coating blend compositions
US5488092A (en) * 1994-04-26 1996-01-30 Gencorp Inc. Low VOC, primerless, polyurethane compostions
US5674567A (en) * 1994-04-26 1997-10-07 Gencorp Inc. Low VOC, primerless, polyurethane compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2534182B2 (ja) 被膜ブレンド組成物
JPH06510810A (ja) シラン含有ポリウレタンポリマーおよび接着剤組成物
EP3333237B1 (en) Urethane-based adhesive composition
JPS5829818A (ja) ケイ素末端ポリウレタン重合体
US6348123B1 (en) Method for adhering polyolefin materials
US4022745A (en) Process for the preparation of a glue based on a thermoplastic elastomeric block-copolymer
JPS60181137A (ja) エチレンプロピレンゴム用プライマ−
JP5696397B2 (ja) 建築用シーリング材または塗膜防水材の下地処理用1液湿気硬化型プライマー
EP0571991B1 (en) Coating resin compositions
JP6846242B2 (ja) シール部材及びシール部材の製造方法
CN113366062B (zh) 固化性组合物
US4018948A (en) Method of compounding rubber
JPH10158353A (ja) 一液型熱硬化性ウレタン組成物
JPS5887118A (ja) アスフアルト組成物
JP4685367B2 (ja) 接着剤組成物
JPH0559347A (ja) 高強度シーリング材組成物
JPS60123524A (ja) ポリマ−用組成物
JPH0251950B2 (ja)
JPS59166523A (ja) 液状ジエン系重合体組成物
JPH10195290A (ja) 二液型硬化性組成物
JPH0686499B2 (ja) 光硬化型オルガノポリシロキサン組成物
JPS60179251A (ja) エチレンプロピレン系ゴムの複合構造体
JP3568965B2 (ja) 金属塗装用組成物
JPH03160010A (ja) 耐候性に優れた樹脂の製造方法
JPS61138638A (ja) 高分子弾性体の表面処理用塗料組成物