JPS60180852A - 熱印刷装置 - Google Patents

熱印刷装置

Info

Publication number
JPS60180852A
JPS60180852A JP3811084A JP3811084A JPS60180852A JP S60180852 A JPS60180852 A JP S60180852A JP 3811084 A JP3811084 A JP 3811084A JP 3811084 A JP3811084 A JP 3811084A JP S60180852 A JPS60180852 A JP S60180852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control signal
signal line
common conductor
signal lines
drive signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3811084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582306B2 (ja
Inventor
Yasuo Nishiguchi
泰夫 西口
Tadashi Hamada
浜田 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP3811084A priority Critical patent/JPS60180852A/ja
Publication of JPS60180852A publication Critical patent/JPS60180852A/ja
Publication of JPH0582306B2 publication Critical patent/JPH0582306B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/345Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads characterised by the arrangement of resistors or conductors

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はワードプロ゛セッサーや、タイプライタ−等の
プリンタとして用いられる熱印刷装置に関するものであ
る。
第1図は先行技術を説明するための熱印刷装置の平面図
であり、第2図はその等価回路図である。
この熱印刷装置では、電気絶縁性材料たとえばセラミッ
クスやガラスなどから成る平板状の基板1の一表面上に
発熱ドツトを形成する多数の抵抗発熱体2が第1図の左
右方向に一列状+C形成されている。この抵抗発熱体2
の一方端上端には共通導体3が接続されている。また抵
抗発熱体2の他方端下端には相互に間隔をあけて総括的
に参照符A1−油で示される複数の個別駆動信号線が形
成されている。個別駆動信号線A1〜Anには集積回路
素子D1〜Dnの総括的に参照符Dal〜Da2で示さ
れる複数の端子Dal〜Danが接続される。集積回路
素子D1〜Dnには、総括的に参照符B1〜Bnで示さ
れる複数の制御信号線と、E1〜膓で示される共通駆動
信号線E1〜Enとが集積回路素子D1の総括的1こ参
照符Dbl〜Dbnで示される複数の端子と、端子De
l〜Denにそれぞれ接続される。
集積回路素子D1は、へ制御信号線B1を介して入力さ
れた制御信号に応答し、共通駆動信号線E1と個別駆動
信号線A1のそれぞれとを選択的に導通される作用を為
す。前記個別駆動信号線A1の各々は、抵抗発熱体2に
それぞれ個別的に接続されている。
なお、残余の集積回路素子D2〜Dnについても同様で
ある。
第1図では、感熱記録紙は抵抗発熱体2の延在方向(第
1図の左右方向)に垂直な方向(第1図の上下方向)に
移動される。この移動に伴ない、各発熱ドツトを構成す
る抵抗発熱体2に共通駆動信号線E1〜En 、個別駆
動信号線A1〜Ankよび共通導体3を介して電圧を印
加し、各発熱ドツトを選択的に発熱されることにより感
記録紙にド・ント印字が行なわれる。
しかし乍ら、この先行技術では第3図に拡大して示すよ
うに熱印刷装置の小型化を図るために通常、半導体素子
D1が共通導体3に近接して設けられており、該半導体
素子Di lこ各抵抗発熱体を選択的に発熱させるため
の各種電気信号を供給する制御信号線B1も共通導体3
に近接して設けられていた。ところが、各抵抗発熱体2
を発熱させ、ドラを印字を行なう場合各制御信号線B1
にはそれぞれ5〜15mA程度の小電流が流れるのに対
し、共通導体3には約2OAと比較的大きな電流が流れ
るため、該共通導体3を流れる大電流の電界によって制
御信号線B1にノイズが誘起され、その結果、半導体素
子D1に誤信号が供給されて半導体素子D1を誤動作さ
せ、印字不良を発生するという欠点を有していたう 本発明は上記欠点に鑑み案出されたもので、その目的は
半導体素子に誤信号が供給されるのを有効に防止し、印
字品質が極めて優れた熱印刷装置を提供することにある
本発明は電気絶縁性基板の一表面上に(al複数の抵抗
発熱体と、(′b)該抵抗発熱体の一端に共通に接続さ
れる共通導体と、(Q)前記抵抗発熱体の他端に接続さ
れる個別駆動信号線と、(1)前記個別駆動信号線の他
端に接続されるスイッチング用集積回路素子と、(θ)
該集積回路素子に接i′される制御信号線および共通駆
動信号線を取着形成して成る熱印刷装置に$いて、前記
共通導体と制御信号線間Gζシールド線を配設したこと
を特徴とする。
以下7本発明を第、4図及び第5図に示す実施例に基づ
き詳細に説明する。
尚、図中、従来品と同一個所には同一符号が付しである
第3図は本発明の熱印刷装置の要部拡大図を示し、総括
的に参照符A1で示された個別駆動信号線は、各発熱ド
ツト毎に個別的に参照符A101〜A132でそれぞれ
示されている。同様醤こして、制御信号線B1は個別的
には参照符B101〜B105で示されている。また集
積回路素子D1の端子Dalは、個別的には参照符Da
lO1〜Da132で示されてあり、また端子DI)1
は、個別的には参照符Dk)loi〜Dbioにで示さ
れている。
そしてこのような熱印刷装置を製造するにあたっては、
まず、セラミック、ガラス等の電気絶縁基板lの表面膠
こ抵抗発熱体2が形成される。次に、共通導体31と共
通駆動信号線[1が最後に個別駆動信号線AX (Al
0I〜A132 )および制御信号線Bl (BIOI
〜B105 )が形成される。
前記共通導体31および共通駆動信号線■1は例えば金
(Au) 、銀CAg)、銅(Cu)またはこれらを主
成分とする金属によって構成され、従来周知の厚膜手法
によって形成される。この共通導体31詔よび共通駆動
信号線■1は良電気導体で形成されることから高密度配
線により導電路の幅が狭くなったとしても電気抵抗を極
めて低い値に押えることができる。そのため印字の際に
共通導体31および共通駆動信号線風1に比較的大きな
電流が流れたとしても、共通導体31等において大きな
電圧降下を生じることは一切なく、抵抗発熱体2の発熱
を常に所定温度と為すことができる。
前記個別駆動信号#A101〜A132および制御信号
線B101〜B105は従来品と同様、AJ、N1等の
金属から成り、従来周知の薄膜手法を採用すること昏ζ
よって絶縁基板1上に形成される。この個別駆動信号線
A101〜A132および制御信号線B101〜B10
5は高密度配線により導電路の幅が狭くなっていること
から高い抵抗値を有するもののこの各信号線を流れる電
流は、比較的小さい値(40〜50mA )であり、各
信号線において、電圧降下を発生することはない。なお
、゛前記個別駆動信号線A101〜A132のそれぞれ
は、その一部が各抵抗発熱体2の両端と接続するよう抵
抗発熱体2に重畳して形成される。
また前記個別駆動信号線A101〜A132、制御信号
線BIOI 〜B105、共通駆動信号線EiXI i
c 4i、それぞれ集積回路素子D1の端子Dal 0
1〜Da132、pbi o i〜Db105およびD
eが導電接着剤等を介して電気的に接続されており、該
集積回路素子D1は制御信号線B101〜B105を介
して入力される制御信号に対応して共通駆動信号線温1
と個別駆動信号線Al0I〜A132のそれぞれを選択
的1こ導通させる。
本発明においては、共通導体と制卸信号線間響こシール
ド線を配設することか重要である。このため第4図及び
第5図に示す実施例では、共通導体31と制御信号線B
101〜B105間に該制御信号線8101〜B105
を被覆するようなシールド線4が配されている。このシ
ールド線4を共通導体31と制御信号tlI且101〜
B105間憂こ設は盃ことにより、印字の際、共通導体
31に比較的大きな電流が流れ電界が発生したとしても
、該−界はシールド線4Iこよって遮断され制御信号線
B101〜B1051こノイズを誘起することはない。
したがって制御信号線B101〜B105は半導体素子
D1に常曝こ正常な1気イε号を供給することが可能と
なる。
尚、前記シールド線4は、制御信号線B101〜B10
5を例えばポリイミド樹脂等の電気絶縁膜5で被覆した
後、その表面にアルミニウム(AJ)、銀(Ag ’)
等の金属を従来周知の薄膜手法あるいは厚膜手法を採用
することによって形成される。
尚、上記説明では半導体素子D1についてのみ述べたが
、半導体素子Dn (第1図参照)についても同様であ
る。
かくして本発明の熱印刷装置によれば、共通導体と制御
信号線との間にシールド線を配設したことにより、半導
体素子lζ抵抗発熱体を選択的条こ駆動させるための各
種電気信号を常に安定して供給することができ、印字品
質が極めて優れた小型・高信頼性の熱印刷装置が得られ
る。
【図面の簡単な説明】 第1図は売行技術を説明するための平面図、第2図は第
1図に示された熱印刷装置の等価回路図、第3図は先行
技術を説明するための部分拡大断面図、第4図は本発明
の要部拡大断面図、第5図は第4図のY−Y線断面図で
ある。 1・・・基 板 2・・・抵抗発熱体 3・・共通導体 4・・・シールド線 Bl、 BIOI〜B105・・・制御信号線特許出願
人 (663)京セラ株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電気絶縁性基板の一表面上に(al複数の抵抗発熱体と
    、(b)該抵抗発熱体の一端に共通に接続される共通導
    体と、(C1前記抵抗発熱体の他端に接続される個別駆
    動信号線と、(dl前記個別駆動信号線の他端に接続さ
    れるスイッチング用集積回路素子と、te+該集積回路
    素子に接続される制御信号線および共通駆動信号線を取
    着形成して成る熱印刷装置において、前記共通導体と制
    御信号線間にシールド線を配設したことを特徴とする熱
    印刷装置。
JP3811084A 1984-02-28 1984-02-28 熱印刷装置 Granted JPS60180852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3811084A JPS60180852A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 熱印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3811084A JPS60180852A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 熱印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60180852A true JPS60180852A (ja) 1985-09-14
JPH0582306B2 JPH0582306B2 (ja) 1993-11-18

Family

ID=12516331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3811084A Granted JPS60180852A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 熱印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60180852A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58122759A (ja) * 1982-01-14 1983-07-21 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPS58111992U (ja) * 1982-01-25 1983-07-30 松下電器産業株式会社 固体電子部品のシ−ルド構造
JPS58158273A (ja) * 1982-03-16 1983-09-20 Toshiba Corp サ−マルヘツド
JPS58158497U (ja) * 1982-04-16 1983-10-22 オムロン株式会社 低雑音混成集積回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58122759A (ja) * 1982-01-14 1983-07-21 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPS58111992U (ja) * 1982-01-25 1983-07-30 松下電器産業株式会社 固体電子部品のシ−ルド構造
JPS58158273A (ja) * 1982-03-16 1983-09-20 Toshiba Corp サ−マルヘツド
JPS58158497U (ja) * 1982-04-16 1983-10-22 オムロン株式会社 低雑音混成集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0582306B2 (ja) 1993-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0029985A1 (en) Printed wiring board for recording or displaying information
JPS59164158A (ja) サ−マルヘツド
US4841120A (en) Thermal head
JPS6221559A (ja) サ−マルヘツド
JPS60180852A (ja) 熱印刷装置
EP0129876B1 (en) A thermal print head
JPH062424B2 (ja) 熱印刷装置
EP0491388B1 (en) Thermal printing head
CN109383133B (zh) 热敏头
EP0128760A1 (en) Thermal recording head
JPS60180855A (ja) 熱印刷装置
JPS60180858A (ja) 熱印刷装置
JPS60230873A (ja) 熱印刷装置
JP3289820B2 (ja) サーマルヘッド
US4990935A (en) Thermal head
JP3405724B2 (ja) サーマルヘッド
JPS60168666A (ja) 熱印刷装置
JPS62211157A (ja) 高密度ic搭載形サ−マルヘツド
KR970002656B1 (ko) 다수개의 공통 배선을 가지는 감열기록소자
JPS61141572A (ja) サ−マルヘツド
JPH0579510B2 (ja)
KR0151101B1 (ko) 감열 기록 소자
JP3098362B2 (ja) サーマルヘッド
JPH0339251Y2 (ja)
JPS6013830B2 (ja) 感熱記録ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees