JPS60179485A - 水膨潤性止水材料の製造方法 - Google Patents

水膨潤性止水材料の製造方法

Info

Publication number
JPS60179485A
JPS60179485A JP59032522A JP3252284A JPS60179485A JP S60179485 A JPS60179485 A JP S60179485A JP 59032522 A JP59032522 A JP 59032522A JP 3252284 A JP3252284 A JP 3252284A JP S60179485 A JPS60179485 A JP S60179485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
swellable
parts
rubber
skin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59032522A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6365238B2 (ja
Inventor
Mamoru Miyayama
宮山 守
Shojiro Horiguchi
堀口 正二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuso Gomme Kogyo Kk
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Original Assignee
Fuso Gomme Kogyo Kk
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuso Gomme Kogyo Kk, Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd filed Critical Fuso Gomme Kogyo Kk
Priority to JP59032522A priority Critical patent/JPS60179485A/ja
Publication of JPS60179485A publication Critical patent/JPS60179485A/ja
Publication of JPS6365238B2 publication Critical patent/JPS6365238B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は止水材料に関し、更に詳しくは表面スキン層を
有する発泡成形した水膨潤性止水材料を提供するもので
ある。
従来、土木、建築関連において止水を目的とするシーリ
ング材が広く使用されており、主としてゴム材料を基材
とするものが多く使用されているが、各種セグメント等
の施工後のズレ、水圧の変化、その他種々の原因でシー
ル部分に間隙が生じて漏水を生じる場合が多い。このよ
うな欠点を解決する目的でシールしたセグメントとセグ
メントとの間に隙間が生じた場合にその間隙を自動的に
閉ぐ水膨潤性シール材料が提案されている。しかしなが
らこのような水膨潤性シール利の場合は、水により膨潤
して体積増加した後はゴムとしての反発弾性が失われ生
じた間隙の変化に追従できないという欠点がある。更に
スポンジの如き発泡体を止水拐料として使用することも
提案されているが、このような発泡体の場合は、その気
泡構造の故に水圧が高くなると水が浸透して漏水を生じ
るという欠点がある。
本発明者は上述の如き従来技術の欠点を解決すべく鋭意
研究の結果、水膨潤性高分子物を均一に分布させた発泡
ゴムからなるシール材料を開発したところ、該シール材
料は上述の従来技術の多くの欠点を克服するものであっ
たが、長時間にわたる水との接触においてシール制中の
水膨潤性高分子物が水中に抜は出るという別の欠点を生
じることを見い出した。本発明者は更に研究の結果上記
の如きシール材料の表面に発泡体と一体化し発泡体と同
様に水膨潤性高分子物を包含し且つ全くあるいは殆ど発
泡していない表面スキン層を形成することにより水膨潤
性高分子物の抜は出しを防止できるとともに、このよう
なスキン層を形成してもスキン層中の水膨潤性高分子物
の存在により全体として十分に吸水膨張し得ることを知
見して本発明を完成した。
すなわち本発明はゴム状物質および該ゴム状物質中に均
一に分布した水膨潤性高分子物を主原料として成る水膨
潤性高分子物であって、該拐料の表面が約10〜1,0
00ミクロンの厚さのスキン層で抜切されており、内部
が発泡体であり、全体としての空隙率が約10〜70%
であり、全体として水膨潤度が体積比で約11〜30倍
の範囲であることを特徴とする水膨潤性止水材料および
その製造方法である。
本発明の詳細な説明すると、本発明の止水拐料の暴利で
あるゴム状物質とは、天然ゴム、ポリブタジェン、ポリ
イソプレン、ポリイソブチレン、ブタンエン−スチレン
共重合体、インプレン−スチレン共重合体、ブタジェン
−アクリロニトリル共重合体、ポリクロロプレン、エチ
レンプロピレンゴム、アクリルゴム、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体、シリコンゴム、ウレタンゴム等であり、
従来シール桐材として用いられているゴム状物質はいず
れも本発明において使用することができる。
これらのゴム状物質として本発明において特に好ましい
ものは、耐候性、耐久性、加工性、発泡性等においてず
ぐれているポリクロロプレンゴムである。
本発明において使用する水膨潤性高分子物としては、デ
ンプン−ポリアクリル酸ナトリウムグラフト化物、テン
ブンーポリアクリロニトリルグラフト化物のケン化物、
セルロース−ポリアクリル酸ナトリウム、ビニルアルコ
ール−(メタ)アクリル酸ナトリウム−(メタ)アクリ
ル酸共重合体、架橋ポリ(メタ)アクリル酸ナトリウム
、架橋イソブチレン−無水マレイン酸共重合体のアルカ
リ中和物、架橋カルボキシメチルセルロースのナトリウ
ム塩、架橋ポリエチレンオキシド、ポリオキシエチレン
鎖含有ポリウレタン等であり、従来公知のものはいずれ
も使用することができる。特に好寸しい水膨潤性高分子
物は、例えば特開昭54−47796号、同54−83
091号、同 54−83989号、同54−8779
1号、同54−108895号公報等に記載された(疎
水性ポリマーセグメント←親水性ポリマーセグメントテ
予疎水性ポリマーセグメント)の結合形式を有するブロ
ックコポリマーである。このようなブロックコポリマー
のうちで最も好捷しいものは上記の親水性ポリマーセグ
メントの親水性基がカルボン酸あるいはスルホン酸のア
ルカリ金属塩であるものである。
これらの好捷しい水膨潤性高分子物はゴム物質中に分散
させる時に混和性にすぐれ、ゴム中に分散された状態で
も十分な吸水性を示すものである。
以上の如き水膨潤性高分子物は本発明においては原料で
あるゴム状物質100重量部あたり約10〜約260重
量部の割合で使用するのが奸才しい。
水膨潤性高分子物としては種々の膨潤力のものが入手し
得るが、高膨潤力のものであっても使用量が10重量部
以下では製品である止水材料の膨潤度が不十分であり、
捷だ低膨潤力のものでも200重量部以上の量で使用す
ると得られる止水材料の物理的強度が不十分となる。な
おこれらの水膨潤性高分子物は単独でも混合物としても
使用することができる。
本発明の止水材料の製造において使用する発泡剤として
は有機系でも無機系のものでもよいが、好寸しいものは
ジニトロペンタメチレンテトラミン、アゾジカルボアミ
ド、p+p’−ビス(ベンゼア 7 /L−ホ: /l
zヒドラジド)エーテル、p−トルエンスルホニルヒド
ラジド、アゾビスイソブチロニトリル、あるいはそれら
の誘導体の如き有機発泡剤であり、これらの発泡剤は原
料であるゴム状物質100重量部あたり約05〜約20
重量部の量で使用するのが好ましい。約05重]゛部以
下の量では発泡体の空隙率が不足し、約20重量部以上
では空隙率が大きくなりすぎ発泡体の物理的強度が不十
分となる。
寸だ本発明においてはゴム状物質が最終的には架橋して
いることが必要であり、製造方法において原料コンパウ
ンド中に硫黄、酸化マグネシウム、亜鉛華、硫黄含有化
合物等の公知の架橋剤および必要に応じて架橋促進剤を
包含させて使用する。
これらの架橋剤や架橋促進剤は従来慣用の使用量でよい
その信奉発明の止水材料は従来公知のゴム用添加剤、例
えばカーボンブラック、各種着色顔料、紫外線吸収剤、
酸化防止剤、ワックス、プロセスオイル、高級脂肪酸、
各種充填剤、体質顔料等を任意に包含することができる
本発明の止水利料を構成する原料は以上の通りであるが
、更に本発明の止水材料の他の特徴をその製造方法とと
もに説明す−る。本発明の止水材料は上記の如き必要な
各種原料を所定の配合でロールやバンバリーミキサ−等
で混練して均質化し、次いで任意の方法、例えば押出成
形、プレス成形、カレンダー成形等により所望の形状好
ましくはひも状に成形する。これらの混線条件や成形条
件は従来慣用の条件でよい。次いで得られた成形物を一
般的な加熱装置を用いてその表面を例えば180℃〜2
20℃程度の温度に数秒間〜数分間の時間加熱すること
によりスキン層を形成する。成形物の表面の加熱によっ
て表面に存在する発泡剤を分解させ(発生したガスは表
面であるため外部に抜出す。)同時に架橋剤の作用によ
り表面部分が架橋し強靭な被膜となってスキン層(本発
明では空隙率10%未満の表面部分をスキン層と称する
。)が形成される。従ってこのスキン層の厚さは使用す
る温度および時間の条件を変えることにより任意に調節
できるものである。本発明はこのようなスキン層の厚さ
は本発明の目的には約10〜7000ミクロンが好適で
あることを認めた。すなわち、約10ミクロン以下では
発泡体の補強効果が不十分となplまた1、oooミク
ロン以上では発泡体の吸水速度が不十分となる。
続いて上記のスキン層を形成した成形物を例えば高周波
加熱手段等により全体的にあるいは内部的に加熱するこ
とにより成形物の内部を十分に発泡および架橋させる。
このような発泡および架橋の温度条件や時間条件は従来
慣用の条件でよい。
得られる発泡体の空隙率は発泡剤の使用量、発泡条件等
により任意に変更できるものであるが、本発明において
はその空隙率が全体として約10〜70チであるのが好
ましい。すなわち10メ以下では発泡体のクッション性
が不十分であり、70係以上では発泡体の物理的強度が
不十分となる。
捷だ、最終的に得られる止水材料の水膨潤度は使用する
水膨潤性高分子物の量、種類、それらの膨潤力および上
記の空隙率、架橋密度等の関数であり、これらの要因を
変更することによって任意に変更できるものであるが、
本発明においては鍾々の条件を組合せて水膨潤度を全体
として約11〜30倍(体積比)の範囲が好ましい。約
11倍以下の場合では水との接触において止水効果が不
十分であり、30倍以上では特にそれ以上の利点は得ら
れ々い。
以上は本発明の止水材料を製造する好寸しい方法であり
該方法によれば止水利料の連続生産が可能であるととも
にスキン層と内部の発泡体とは同一材料であシ両者は完
全に一体化しているので全体として非常に強靭であり、
使用に際してスキン層が発泡体から剥離したりすること
がない。
以上の如き本発明の止水材料は、従来の発泡体止水材料
の欠点および従来の水膨潤性止水材の欠点を同時に解決
したものでちゃ、地下に構築したコンクリート構造物や
地上の各種構造物セグメント間の止水材料として極めて
すぐれた止水効果を示すものである。すなわち、従来の
発泡(スポンジ)止水材料は高い水圧を受けると発泡体
自体の強度が低いことおよび発泡体中への水の浸透によ
り漏水が生じたに対し、本発明の止水材料は水と接触し
た場合に水を吸収して強い膨11″1.1力を元押する
ために高い水圧を受けても変形することがない0捷だ水
を吸収して発泡体内部が完全に充填されるので発泡体中
を水が通過することがない。
次に実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
なお文中部またi、i:係とあるのは1.−;i基準で
ある。
実施例1 クロロプレンゴム100部、水膨潤性高分子物(ダイス
エル、大日精化工業製、水膨潤度約70倍)80部、カ
ーボンブラック15部、ポリエチレンワックス2部、ス
テアリンK O,5部、プロセスオイル10部、酸化マ
グネシウム4部、亜鉛華5部、エチレンチオウレア1部
およびアゾジカルボンアミド4部をロールで混線後、断
面積5mmX20mmのひも状に押出し成形し、180
℃〜200℃の温度で短時間表面を加熱し表面スキン層
を形成した。引続き190℃で5分間全体加熱し内部の
発泡および架橋を行って本発明の止水材料を得た。
該止水材料のスキン層の厚さく空隙率10係未満の表面
部分)は約100ミクロンであり全体の空隙率は約30
%であった。この止水材料を水中に浸漬すると71−1
間で体積が約6倍に達した。この止水材料をスチール製
の試験用セグメント間にはさみ、止水材料とセグメント
間に若干の間隙を有するようにして容器を作成し、この
中に水を入れたところ最初は漏水していたが、1日後は
止水し、7日後では約4に9 / cr7の圧力を負荷
しても漏水しなかった。
実施例2 クロロプレンゴム100部、架橋ポリアクリル酸ナトリ
ウム(水膨潤性高分子物、水膨潤度約300倍)120
部、カーボンブラック30部、ポリエチレンワックス2
部、ステアリン酸0.5部、プロセス油15部、酸化マ
グネシウム4部、亜鉛華5部、加硫促進剤1部、および
p + p’−ビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド)
エーテル8 部ヲa a L、以下実施例1と同様にし
てひも状の本発明の止水材料を得た。該止水材料の表面
スキン層の厚さは約150ミクロンであり、空隙率は約
40%であった。以下実施例1と同様にテストしたとこ
ろ、水膨潤度は約15倍であり、2日後は完全に止水し
、約5 Ky / cniの圧力でも漏水しなかった。
実施例3 エチレンプロピレンゴム100部、水膨潤性高分子物(
ダイスエル、大日精化工業製、水膨潤度約150倍)1
00部、カーボンブラック80部、加工助剤2部、ステ
アリン酸1.0部、プロセス油30部、亜鉛華5部、硫
黄15部、加硫促進剤4部、およびアゾジカルボンアミ
ド10部を混練後以下実施例1と同様にしてひも状の本
発明の止水材料を得た。該止水桐材の表面スキン層の厚
さは約50ミクロンであり空隙率は約50%であった。
以下実施例1と同様にテストしたととろ水膨4゛1j度
は約10倍であり、1日後に止水し、約2.5 Kg 
/cnIの圧力でも漏水しなかった。
実施例4 天然ゴムR3s+360部、5BR−150240部、
架橋ポリオキシエチレン鎖含有ウレタン系水膨潤性高分
子物(水膨潤度約15倍)60部、カーボンブラック2
0部、ハードクレー20部、プロセス油15部、ステア
リン酸2部、亜鉛華5部、硫黄22部、促進剤1部、ジ
ニトロソペンタメチレンテトラミン2部および尿素系助
剤2部を混練後、プレス成形して板状の本発明の止水材
料を得た。
該止水材料の表面スキン層の厚さは約200ミクロンで
あり、空隙率は約30%であった。このものの水膨潤度
は約2倍であシ、実施例1と同様の止水効果を示した。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ゴム状物質および該ゴム状物質中に均一に分布し
    た水膨潤性高分子物を主原料として成る水膨潤性止水材
    料であって、該材料の表面が約10〜i、oooミクロ
    ンの厚さのスキン層で被覆されており、内部が発泡体で
    あり、全体としての空隙率が約io〜70%であシ、全
    体としての水膨潤度が体積比で約11〜30倍の範囲で
    あることを特徴とする水膨潤性高分子物、゛。
  2. (2)水膨潤性高分子物が、その構造中に少なくとも1
    個の(疎水性ポリマーセグメント←親水性ポリマ六セグ
    メント丹疎水性ポリマーセグメスト)の結合形式を有す
    るブロックコポリマーである特許請求の範囲第(1)項
    に記載の止水材料0
  3. (3)ゴム状物質がポリクロロプレンゴムである特許請
    求の範囲第(1)項に記載の止水材料。
  4. (4)形状がひも状である特許請求の範囲第(1)項に
    記載の止水材料。
  5. (5)ゴム状物質、発泡剤および水膨潤性樹脂を生原料
    とするゴムコンパウンドを成形し、成形物の表面を加熱
    して発泡剤を分解およびゴムを架橋させて表面スキン層
    を形成し次いで全体を加熱して内部を発泡させることを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の止水制料
    の製造方法。
JP59032522A 1984-02-24 1984-02-24 水膨潤性止水材料の製造方法 Granted JPS60179485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59032522A JPS60179485A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 水膨潤性止水材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59032522A JPS60179485A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 水膨潤性止水材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60179485A true JPS60179485A (ja) 1985-09-13
JPS6365238B2 JPS6365238B2 (ja) 1988-12-15

Family

ID=12361287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59032522A Granted JPS60179485A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 水膨潤性止水材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60179485A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274984A (ja) * 1985-09-28 1987-04-06 Hiroshima Kasei Kk 防食性水膨脹性組成物
JPH0230826A (ja) * 1988-07-19 1990-02-01 Asahi Concrete Works Co Ltd 水膨腸ゴムを使用したコンクリート構造体の接合工法
JP2009242624A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Sekisui Chem Co Ltd シール材
JP2009242622A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Sekisui Chem Co Ltd シール材の製造方法
JP2009242614A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Sekisui Chem Co Ltd シール材

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4825740A (ja) * 1971-08-07 1973-04-04
JPS55101636A (en) * 1979-01-25 1980-08-02 Dainichiseika Color Chem Sealing material capable of being swollen with water
JPS5761077A (en) * 1980-10-01 1982-04-13 Bridgestone Corp Composite sealing material
JPS582376A (ja) * 1981-06-30 1983-01-07 Nitsusen Kagaku Kogyo Kk シ−ル部材及びその製法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4825740A (ja) * 1971-08-07 1973-04-04
JPS55101636A (en) * 1979-01-25 1980-08-02 Dainichiseika Color Chem Sealing material capable of being swollen with water
JPS5761077A (en) * 1980-10-01 1982-04-13 Bridgestone Corp Composite sealing material
JPS582376A (ja) * 1981-06-30 1983-01-07 Nitsusen Kagaku Kogyo Kk シ−ル部材及びその製法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274984A (ja) * 1985-09-28 1987-04-06 Hiroshima Kasei Kk 防食性水膨脹性組成物
JPH0437872B2 (ja) * 1985-09-28 1992-06-22 Hiroshima Kasei Kk
JPH0230826A (ja) * 1988-07-19 1990-02-01 Asahi Concrete Works Co Ltd 水膨腸ゴムを使用したコンクリート構造体の接合工法
JP2009242624A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Sekisui Chem Co Ltd シール材
JP2009242622A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Sekisui Chem Co Ltd シール材の製造方法
JP2009242614A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Sekisui Chem Co Ltd シール材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6365238B2 (ja) 1988-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5911940A (en) Dual cure process of producing crosslinked polyolefinic foams with enhanced physical properties
US6124370A (en) Crosslinked polyolefinic foams with enhanced physical properties and a dual cure process of producing such foams
JP3844372B2 (ja) オレフィン系熱可塑性エラストマー発泡体およびその製造方法
CN100482723C (zh) 烯属热塑性弹性体发泡体和制备它的烯属热塑性弹性体组合物
EP0024550A1 (en) Expandable composition based on EPDM rubber or polychloroprene and closed cell sponge rubber made therefrom
JP4554061B2 (ja) Epdm系発泡体及びその製造方法
JP6966608B2 (ja) エチレン・プロピレン・ジエンゴム発泡体およびシール材
DE69723289T2 (de) Offenzellige geschäumte gegenstände enthaltend mit silan gepfropfte polyolefinharze
KR101099346B1 (ko) 화장용 도포구
JPS60179485A (ja) 水膨潤性止水材料の製造方法
KR100588246B1 (ko) 컴플라이언트 가교결합된 폴리올레핀 발포체 제품
JP2005239995A (ja) 熱可塑性樹脂発泡体シート及び熱可塑性樹脂発泡体シートの製造方法
JPH02236334A (ja) 止水材及びその製造法
JP5913013B2 (ja) 遮音材およびシール材
JP2003191378A (ja) オレフィン系発泡積層体および用途
JP4615112B2 (ja) ゴム系発泡体
JPS6362539B2 (ja)
JP3399845B2 (ja) 制振性樹脂連続気泡体及びその製造方法
JPH09111899A (ja) 定型シ−ル材及びその製造方法
JP2005133045A (ja) 発泡成形用樹脂組成物、発泡体、および発泡体の製造方法
JP2003171490A (ja) シール用ゴム発泡体
JP2005154732A (ja) 発泡成形用樹脂組成物、発泡体、および発泡体の製造方法
JPH059325A (ja) オレフイン系エラストマー組成物の架橋発泡体の製造方法
JP2014181297A (ja) エチレン・プロピレン・ジエンゴム発泡体およびシール材
JP3687008B2 (ja) 水膨潤性架橋発泡シ−リング材

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees