JPS60178829A - 含フツ素芳香族誘導体の製造法 - Google Patents

含フツ素芳香族誘導体の製造法

Info

Publication number
JPS60178829A
JPS60178829A JP59034400A JP3440084A JPS60178829A JP S60178829 A JPS60178829 A JP S60178829A JP 59034400 A JP59034400 A JP 59034400A JP 3440084 A JP3440084 A JP 3440084A JP S60178829 A JPS60178829 A JP S60178829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peroxide
fluorine
benzene
bis
monosubstituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59034400A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0335296B2 (ja
Inventor
Michio Kobayashi
道夫 小林
Masato Yoshida
正人 吉田
Hideo Sawada
英夫 沢田
Hidehiko Hagii
萩井 英彦
Kazuhito Aoshima
青嶋 一仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
NOF Corp
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOF Corp, Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical NOF Corp
Priority to JP59034400A priority Critical patent/JPS60178829A/ja
Priority to DE198585301106T priority patent/DE155093T1/de
Priority to DE8585301106T priority patent/DE3560788D1/de
Priority to US06/702,632 priority patent/US4631151A/en
Priority to EP85301106A priority patent/EP0155093B1/en
Publication of JPS60178829A publication Critical patent/JPS60178829A/ja
Publication of JPH0335296B2 publication Critical patent/JPH0335296B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B39/00Halogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/32Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by introduction of halogenated alkyl groups into ring compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/18Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds
    • C07C41/30Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds by increasing the number of carbon atoms, e.g. by oligomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C53/00Saturated compounds having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or hydrogen
    • C07C53/15Saturated compounds having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or hydrogen containing halogen
    • C07C53/19Acids containing three or more carbon atoms
    • C07C53/21Acids containing three or more carbon atoms containing fluorine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は含フツ素芳香族誘導体の製造法に関し、特に工
業的に有効な含フツ素芳香族誘導体の製造法に関する。
近年、有機化合物の分子中にペルフルオロアルキy基を
導入することによって、生理活性作用等に有用な性質を
示す部分フルオロ化合物が得られる反応が注目されてい
る。
本発明は前述せるように含フツ素芳香族誘導体の製造法
であり、芳香族化合物のペルフルオロアルキル化反応と
しては各種の方法が開示されている。
例えば含フツ素脂肪族ヨウ化物とハロゲン1it換芳香
族化合物とを、亜鉛粉末及びパラジウム系触媒の存在下
で超音波を作用させて反応させる含フツ素芳香族誘導体
の合成(特開昭58−92627号公報)や、ウルマン
反応として知られている方法、例えば2ヨードナフタレ
ンとヨウ化トリフルオロメタンとを銅粉末触媒の存在下
、ピリジン溶媒中で120℃で反応させることにより2
−トリフルオロメチルナフタレンが得られること(日本
化学会誌、1976年隘11.第1791頁)が報告さ
れている。
これらの方法は、前者はパラジウム触媒が高価であり、
かつ超音波を作用させなければならず、また後者は高触
媒活性を持つ銅粉末を作成することが困難であり、かつ
触媒量により収率が影響をうける等の問題点があり、い
ずれも工業的に有効な製造法ではない。
一方、このような金属錯体を用いたクロスカップリング
反応以外に、含フツ素脂肪族ヨウ化物と芳香族化合物と
を直接熱で処理することにより含フツ素芳香族誘導体が
合成されることも報告されている〔ジャーナルψオブ・
フルオラインeケミストリー(J、Fluorine 
Chem ) 、第17巻、第345頁(1981) 
) 。
しかしこの方法は、目的とする生成物の収率が低く(約
50%)、さらには反応条件が高温(約200℃)かつ
長時間(約50時間)であることから工業的に有効な製
造法ではない。
また、反応条件を緩和にするために、下記の(1)式で
示されるように含フツ素脂肪族ヨウ化物(R7−I)を
フッ素ガスで直接フッ素化(R7−IF、 ) した後
、スルホン酸(0F3So、H)及びベンゼン(PAH
)又はフルオロベンゼンで処理することにより得られた
塩(、!、)を芳香族化合物(ArK )と反応させる
ことによりペルフルオロアルキル基を芳香族化合物に導
入する方法も報告されている〔有機合成化生協会誌、第
41巻、第3号、251頁(1983) )。
h (Q) (1) しかしこの方法も、前記の塩(1)が熱的に不安定であ
ったり、その合成方法が困難であり、かつ特殊な装置を
使用するために工業的に有効な製造法ではない。
前記の方法以外にも、ベルフルオ四アシルペルオキシド
としてヘプタフルオロブチリルペルオキシドを用い芳香
族化合物としてP−メトキシトルエン及びP−ジメトキ
シベンゼン誘導体を用いた反応が報告されている〔ザ・
ジャーナル・オプ・オーガニック−ケミストリー(J。
Ory、Ohem )、第48巻、第4908頁(19
83) :]。
しかしこのよりな二二置換体上の芳香族化合物、特にメ
トキシ基のような電子供与性基のついた多11′1換芳
香族化合物においては、ヘプタフルオロブチリルペルオ
キシドとのT1子移動による反応のためにヘプタフルオ
ロプロピル基(tLOnv7)が導入された生成物の収
率が低く、逆にエステル基(n 03F?0 0 )の
導入された生成物の収率が高い結果となっている。特に
芳香族化合物としてP−ジメトキシベンゼン、1.4−
ジメチル−2,5−ジメトキシベンゼン及び1,4−ジ
−t−ブチル−2,5−ジメトキシベンゼンにおいては
、ヘプタフルオロプロピル基が導入された生成物はまっ
たく得られず、逆にエステル基が導入された生成物が9
0%以上の収率で得られている。
即ち芳香族にペルフルオロアルキル基を導入して含フツ
素芳香族HLrJ体を製造する工業的に有効な方法はな
く、その開発が強く要求されている。
ソコで本発明者らは、ペルフルオロアルキル基を芳香族
化合物に導入し、目的とする含フツ素芳香族誘導体を高
収率に製造する方法を開発すべく鋭意研究の結果、特定
の脂肪族ジ(ハロアシル)ペルオキシドとベンゼンもし
くはモノ置換ベンゼン又はす7タレンもしくはモノ置換
ナフタレンとを反応させることにより、含フツ素脂肪族
エステル基ではなく、含フツ素脂肪族基を導入した含フ
ツ素芳香族誘導体が、短時間で高収率かつ容易に得られ
ることの知見を得て本発明を完成した。
即ち、本発明は、一般式(2) (式中、Xはフッ素、塩素又は水素原子を示ず。外は1
〜10の整数である) で表わされるジ(ハロアシル)ペルオキシドと、ベンゼ
ンもしくはモノ置換ベンゼン又はす7タレンもしくはモ
ノ置換ナフタレンとを反応させテ、ヘンゼン環又はす7
タレン環に前記ペルオキシドのX(OF、)%−基を導
入する含フツ素芳香族誘導体の製造法である。
本発明における反応で、芳香族化合物としてベンゼンも
しくはモノ置換ベンゼン又はナフタレンもしくはモノ1
a換ナフタレンを用いることニヨリ、ジ(ハロアシル)
ペルオキシドが熱分解時に協奏的なラジカル分解により
含フツ素脂肪族ラジカルを生成し、芳香族化合物と下記
式(3) t f4) 、 (5)に示すように反応す
るため、芳香族化合物へのフルオロアルキル化が収率よ
く進行するものと考えられる。
0 0 (″)(3) 十X (OFz)rLOOH+X (OFz)n@+O
Ot (5)(式中、Xはフッ素、塩素又は水素原子を
示し、Yは水素、ハロゲン原子、アルキル基、ニトロ基
、エステル基又はアルコキシ基を示し、nは1〜10の
整数である。) 本発明は式(2)で示されるジ(ハロアシル)ペルオキ
シドを用いることに特徴があり、フッ素で置換されてい
ない脂肪族ジアシルペルオキシド、例えばジ−イソ−ブ
チリルペルオキシドを用いてベンゼンと反応させても前
記反応式で相当する芳香族誘導体であるクメンは痕跡量
程度しか生成しない。
本発明において、nが1〜1oの前記ジ(ハロアシル)
ペルオキシドを用いる理由は、反応溶媒、特にハpゲン
化脂肪族溶媒に対する溶解性を考慮しているからであり
10をこゆると溶解性がよくない。
本発明において用いられる式(2)で示されるジ(ハロ
アシル)ペルオキシドの具体例としては、ビス(トリフ
ルオ四アセチル)ペルオキシド、ビス(ペンタフルオロ
プルピル)ペルオキシド、ビス(ヘプタフルオロブチリ
ル)ペルオキシド、ビス(ノナフルオ四ペンタノイル)
ペルオキシド、ビス(ウンデカフルオ四ヘキサノイル)
ペルオキシド、ビス(トリデカフルオロヘプタノイル)
ペルオキシド、ビス(ペンタデカフルオロオクタノイル
)ペルオキシド ′、ビス(ヘブタデカフルオロペラル
ゴニル)ペルオキシド、ビス(ノナデカフルオルデカノ
イル)ペルオキシド、ビス(ヘンエイコサフルオ四ウン
デカメイル)ペルオキシド、ビス(クロロジフルオpア
セチル)ペルオキシド、ビス(3−クロロテトラフルオ
ロプロピオニル)ペルオキシド、ビス(4−クロロヘキ
サフルオリブチリル)ペルオキシド、ビス(5−クロロ
オクタフルオロペンタノイル)ペルオキシド、ビス(6
−り四ロデカフルオロヘキサノイル)ペルオキシド、ビ
ス(7−クロロドデカフルオロへブタノイル)ペルオキ
シド、ビス(8−クロロテトラデカフルオロオクタノイ
ル)ペルオキシド、ビス(9−クロpへキサデ力フルオ
ロペラルゴニル)ペルオキシド、ビス(1o−クロロオ
フタデ力フルオロデカノイ/I/)ペルオキシド、ビス
(11−クロロエイコサフルオロウンデヵノイA/)ペ
ルオキシド、ビス(2−H−ジフルオロアセチル)ペル
オキシド、ビス(3−H−テトラフルオロプロピオニル
)ペルオキシド、ビス(4−H−ヘキサフルオロブチリ
ル)ペルオキシド、ビス(5−H−オクタフルオロペン
タノイル)ペルオキシド、ビス(6−、H−デカフルオ
ロヘキサノイル)ペルオキシド、ビス(7−H−ドデヵ
フルオロへブタメイル)ペルオキシド、ビス(s−H−
テトラデカフルオロオクタノイル)ペルオキシド、ビス
(9−H−へキサデ力フルオロペラルゴニル)ペルオキ
シド、ビス(10−■−オクタデカフルオロデカメイル
)ペルオキシド、ビス(ii−H−エイコサフルオロウ
ンデカノイル)ペルオキシド等である。
ジ(ハロアシル)ペルオキシドと反応してX(OF、)
−基が導入される芳香族化合物はペン記 ゼン、モノ置換ベンゼン、ナフタレン、置換ナフタレン
のいずれかである。
モノ置換ベンゼンとしては例えば、クロ0ベンゼン、フ
ルオロベンゼン、ブロモベンゼン、ヨードベンゼン、ト
ルエン、エチルベンゼン、クメン、ループロピルベンゼ
ン、ニトロベンゼン、酢酸フェニル、プロピオン酸フェ
ニル、アニソール、エトキシベンゼン及びベンゾニトリ
ル等で置換基がハロゲン原子、アルキル基、ニド四基、
エステル基またはアルコキシ基であることが好ましく、
とくに好ましいのは炭素数3以下のアルキル基、アルコ
キシ基およびエステル基である。
又モノ置換ナフタレンとしては置換基がハロゲン原子で
あるもの、例えば1−ヨードナフタレン、1−ブロモナ
フタレン、l−クロロナフタレン、2−ヨードナフタレ
ン、2−ブロモナフタレンおよび2−り四ロナフタレン
等が好ましい。
本発明に用いられる前記の式(2)で示されるジ(ハロ
アシル)ペルオキシドは製造及び取扱いにおいて、溶媒
に希釈されたものが好ましく、その溶媒としては水素原
子の含まれないハロゲン化脂肪族溶媒が好ましい。
その溶媒の具体例としては、2−クロロ−1゜2−ジブ
四モーt、i、z−トリフルオpエタン:1,2−シブ
四モヘキサフルオロプロパン;1.2−ジブロモテトラ
フルオロエタン;1゜1−ジフルオロテトラクロロエタ
ン:1,2−ジフルオロテトラクロロエタン;フルオロ
トリIIメタン;ヘブタフルオ四−2、3、3−トリク
ロロブタン:1,1,1.3−テトラクロロテトラフル
オロプロパン: 1 、1 、1− )リクロロペンタ
フルオロプロパン:1,1.1−トリクロロトリフルオ
ロエタン:1,1,2−トリクロロトリフルオロエタン
等を用いることができ、特に工業的な製造法として好ま
しいハロゲン化脂肪族溶媒は1,1.2−)リフ四ロト
リフルオロエタンである。
次に式(2)で示されるジ(ハロアシル)ペルオキシド
と前記せる芳香族化合物との反応条件についてのべる。
ジ(ハロアシ/I/)ペルオキシドと芳香族化合物とを
反応に際しての仕込みモル比は1:2〜10が好ましく
、さらにとくに1:4〜7が好ましい。モル比が2未満
では生成する含フツ素芳香族誘導体の収率が低下する傾
向にあり、又10を越えると、固体の芳香族化合物(モ
ノ置換ベンゼン、ナフタレン、モノ置換ナフタレン)の
溶解性が悪く、反応完結后には未反応の芳香族が多く、
目的とする生成物の取得が面倒になる。
なお反応を常圧下で行なうことが可能であり、かつ反応
温度も通常0〜50℃の範囲であり、好ましくは20〜
40℃の範囲である。反応温度が0℃未満では反応時間
が長くなる傾向にあり、逆に50℃を越えると、反応時
の圧力が高くなり、反応操作が困難となる傾向にある。
次に本発明方法の特長を列記する。
(1) fm記せるジ(ハロアシル)ペルオキシドによ
り芳香族化合物のベンゼン環又Gよす7タレを製造する
ことができ、しかも反応触媒や特別の装置を必要としな
い。
(2)反応に際して含フツ素ペルオキシドを用いている
が、安全に目的とする含フツ素芳香族誘導体を製造する
ことができる。
(3)副生成物として含フツ素誘導体とはソ等モルの含
フツ素脂肪酸が生成する。この脂肪酸は高価であり、各
種の用途を有するが、又これを塩素化して酸クロリドと
し、更にジ(ハロアシル)ペルオキシドとすることによ
り、本発明にも有効に使用できる。
(4)本発明の方法により製造された含フツ素芳香族誘
導体は、医薬、農薬、撥水撥油剤等の合成中間体として
有用である。
以下本発明を実施例および比較例にもとづいて具体的に
説明する。
表に実施例1〜16における反応させたジ(ハロアシル
)ペルオキシド、芳香族化合物の種類、量、モル比、反
応条件、生成せる含フツ素誘導体、副生成物の種類、収
率を記載する。
次に各実施例についてのべる。
実施例1 1.1.2−)リクロロトリフルオpエタン10〇−中
にビス(ペンタデカフルオロオクタノイル)ペルオキシ
ド16.52 f (0,02モル)を含んだ溶液をフ
ラスコ内に入れ、次いでベンゼン7.81 y (0,
10モル)を添加し、添加後室素気流下、40℃で3時
間反応させた。反応生成物をガスクロマトグラフィーに
より分析した結果、ヘンタデカフルオ四へブチルベンゼ
ンが98%の収率で得られた。さらに副生成物としてペ
ンタデカフルオロへブチルカルボン酸が99%の収率で
得られた。
これらの反応生成物を10%水酸化ナトリウム水溶液2
00 m/!で洗浄後、1,1.2−)リクロロトリフ
ルオロエタンを留出し、蒸留を行なったところペンタデ
カフルオロヘプチルベンゼンがす、P 198〜198
℃で単離された。
なお前記収率は、ビス(ペンタデカフルオロオクタノイ
ル)ペルオキシドに対する収率である0 実施例2 ビス(ペンタデカフルオロオクタノイル)ペルオキシド
を、ビス(ヘプタフルオロブチリル)ペルオキシドに代
えた以外は、実施例1に準じて反応を行なった。
実施例3〜5 ベンゼンを、トルエン、クロロベンゼン又ハブロモベン
ゼンにそれぞれ代えた以外は表;キに示す条件で実施例
1に準じてそれぞれ反応な行なった。
実施例6及び7 ビス(ペンタデカフルオロオクタノイル)ペルオキシド
をビス(ヘプタフルオロブチリル)ペルオキシドに代え
、ベンゼンをす7タレン又はトルエンにそれぞれ代え、
さらに実施例7では溶媒を用いなかった以外はそれぞれ
表に示す条件で実施例1に準じて反応を行なった。
実施例8〜11 ビス(ペンタデカフルオロオクタノイル)ペルオキシド
を、ビス(4−りpoへキサフルオロブチリル)ペルオ
キシド、ビス(トリフルオロアセチル)ペルオキシド、
ビス(4−H−へキサフルオロブチリル)ペルオキシド
又はビス(ヘンエイコサフルオロウンデカノイル)ペル
オキシドにそれぞれ代えた以外は表に示す条件で実施例
1に準じて反応を行なった。
実施例12及び13 ベンゼンの仕込量又は反応温度を代えた以外は表に示す
条件で実施例1に準じてそれぞれ反応を行なった。
実施例14及び15 ビス(ペンタデカフルオロオクタノイル)ペルオキシド
をビス(ヘプタフルオロブチリル)ペルオキシドに代え
、ベンゼンをアニソール又は酢酸フェニルにそれぞれ代
えた以外は表に示す条件で実施例1に準じて反応を行っ
た。
実施例16 ビス(ペンタデカフルオロオクタノイル)ペルオキシド
をビス(ヘプタフルオロブチリル)ペルオキシドに代え
、ベンゼンを1−りpロナフタレンに代えた以外は表に
示す条件で実施例1に準じた反応を行った。
比較例1 ビス(ペンタデカフルオロオクタノイル)ペルオキシド
をビス(ヘプタフルオロブチリル)ペルオキシドに代え
、ベンゼンを1,4ジーt−ブチルー2,5−ジメトキ
シベンゼンに代え、反応温度を5℃として実施例1に準
じて15時間反応を行なった。その結果、得られた生成
物は、エステル基(o 0sFy)がそれぞれ異なった
位置に導入された混合体(収率は93%と5%)であっ
て、含フツ素脂肪族基(この場合、−0,F7)の導入
された生成物は得られなかった。
即ち芳香族化合物のジ置換体では含フツ素脂肪基を導入
することができない。
比較例2 ビス(ペンタデカフルオロオクタノイル)ペルオキシド
をジ−イソ−ブチリルペルオキシドに代え、ベンゼンの
量を0.02モルとして、反応温度を46℃として実施
例1に準じて9時間反応を行なった。その結果、得られ
たクメンの収率は0.8%であった。
従って・フッ素で置換されていない脂肪族ジアシルペル
オキシドと芳香族化合物とを本発明のように反応させて
も脂肪族基を導入した芳香族誘導体は痕跡程度しか生成
しないことが確認された。
実施例、比較例より本発明において式(2)で表わされ
るジ(ハロアシル)ペルオキシドによりX(OFり一基
を導入される芳香族化合物はベンゼンもしくはモノ置換
ベンゼン、またす7タレン又はモノ置換す7タレンであ
ることがあきらかであり、又各実施例において目的とす
る含フッ票芳香族誘導体が高収率に生成している。
即ち本発明は従来の方法に比して極めて実用的なことが
あきらかである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 %式%) (式中、Xはフッ素、塩素または水素原子を示す。nは
    1〜10の整数である。)で表わされるジ(ハロアシル
    )ペルオキシドと、ベンゼンもしくはモノ置換ベンゼン
    またはナフタレンもしくはモノ置換す7タレンである芳
    香族化合物とを反応させて、ベンゼン環またはす7タレ
    ン環に前記ジ()10アシ/L/)ペルオキシドのx(
    crt)n−基を導入する含フツ素芳香族誘導体の製造
    法。
  2. (2)芳香族化合物はモノ置換ベンゼンであり置換基が
    ハロゲン原子、アルキル基、ニトロ基、エステル基また
    はアルコキシ基である特許請求の範囲第1項記載の含フ
    ツ素芳香族誘導体の製造法。
  3. (3)芳香族化合物はモノ置換ナフタレンであり置換基
    がハロゲン原子である特許請求の範囲第1項記載の含フ
    ツ素芳香族誘導体の製造法。
JP59034400A 1984-02-27 1984-02-27 含フツ素芳香族誘導体の製造法 Granted JPS60178829A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59034400A JPS60178829A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 含フツ素芳香族誘導体の製造法
DE198585301106T DE155093T1 (de) 1984-02-27 1985-02-19 Verfahren zur herstellung von fluor enthaltenden aromatischen abkoemmlingen.
DE8585301106T DE3560788D1 (en) 1984-02-27 1985-02-19 Method for production of fluorine-containing aromatic derivative
US06/702,632 US4631151A (en) 1984-02-27 1985-02-19 Method for production of fluorine-containing aromatic derivative
EP85301106A EP0155093B1 (en) 1984-02-27 1985-02-19 Method for production of fluorine-containing aromatic derivative

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59034400A JPS60178829A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 含フツ素芳香族誘導体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60178829A true JPS60178829A (ja) 1985-09-12
JPH0335296B2 JPH0335296B2 (ja) 1991-05-27

Family

ID=12413132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59034400A Granted JPS60178829A (ja) 1984-02-27 1984-02-27 含フツ素芳香族誘導体の製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4631151A (ja)
EP (1) EP0155093B1 (ja)
JP (1) JPS60178829A (ja)
DE (2) DE3560788D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0535541U (ja) * 1991-10-18 1993-05-14 日野自動車工業株式会社 ステアリングコラム
JP2003508384A (ja) * 1999-08-30 2003-03-04 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー フルオロオレフィン重合用低温開始剤

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9418305D0 (en) * 1994-09-10 1994-11-02 Solvay Interox Ltd Process for the introduction of fluoro substituents
EP1685117B1 (en) * 2003-10-31 2015-01-07 Life Technologies Corporation Fluorinated resorufin compounds and their application in detecting hydrogen peroxide

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3326928A (en) * 1951-01-28 1967-06-20 Minnesota Mining & Mfg Process for preparing fluorinated compounds
US3461155A (en) * 1965-01-18 1969-08-12 Minnesota Mining & Mfg Bis(omega-substituted perfluoroacyl) peroxides
US4030994A (en) * 1971-06-18 1977-06-21 Merck & Co., Inc. Substitutive fluorination of organic compounds

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0535541U (ja) * 1991-10-18 1993-05-14 日野自動車工業株式会社 ステアリングコラム
JP2003508384A (ja) * 1999-08-30 2003-03-04 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー フルオロオレフィン重合用低温開始剤
JP2011042684A (ja) * 1999-08-30 2011-03-03 E I Du Pont De Nemours & Co フルオロオレフィン重合用低温開始剤
JP4842474B2 (ja) * 1999-08-30 2011-12-21 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー フルオロオレフィン重合用低温開始剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0155093A2 (en) 1985-09-18
DE155093T1 (de) 1986-02-13
DE3560788D1 (en) 1987-11-26
JPH0335296B2 (ja) 1991-05-27
US4631151A (en) 1986-12-23
EP0155093A3 (en) 1985-12-27
EP0155093B1 (en) 1987-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3454657A (en) Catalytic synthesis of organic halogen compounds
US5254776A (en) Synthesis of bromobiphenyls
JPS60178829A (ja) 含フツ素芳香族誘導体の製造法
US4367348A (en) Novel trifluoromethyl benzal chlorides and process for the preparation thereof
Korzeniowski et al. Crown-cation complex effects. IX. A phase transfer catalytic synthesis of bromo-and iodoarenes
US3232947A (en) Preparation of fluorinated aryl halides
JP3641836B2 (ja) (ペルフルオロアルコキシ)ビフェニルジアゾニウム化合物及びその製造中間体並びにペルフルオロアルキル化方法
US5847236A (en) Process for the preparation of 2-chloro-4-methylphenol
JPH0262832A (ja) トリフルオロメチル誘導体の製造方法
JPH0725708B2 (ja) パーフルオロアルキルブロミドの合成
JPS62198637A (ja) 1,1,3−トリクロルアセトンの製造方法
JP2793090B2 (ja) ブロモペンタフルオロベンゼンの製造方法
US4306102A (en) P-Tert.butylbenzotribromide and p-tert.butylbenzoyl bromide and process for their manufacture
US5451703A (en) Process for the preparation of biaryls
JPS5940826B2 (ja) α,α−ジフルオルアルコキシ又はα,α−ジフルオルアルキルチオフエニルスルホンの製造方法
JP2022188826A (ja) クロロ置換フェニルトリフルオロメチルケトン類の製造方法
US3278553A (en) Concurrent preparation of hydrogen halide and tetrahalothiophene
EP0003427B1 (en) Preparation of m-(p-bromophenoxy)benzaldehyde
US3657343A (en) Preparation of ynamines and phenylacetamides
US3499928A (en) Preparation of ynamines
GB2100727A (en) Nuclear reactor fuel
JP3833758B2 (ja) 芳香族置換塩素化炭化水素の製造法
KR880000200B1 (ko) P-클로로벤젠류의 제조방법
EP0493030A1 (en) Preparation of difluorobenzenes
RU2152921C1 (ru) Способ дехлорирования замещенных хлорароматических соединений