JPS60178564A - 補助記憶装置 - Google Patents

補助記憶装置

Info

Publication number
JPS60178564A
JPS60178564A JP59033801A JP3380184A JPS60178564A JP S60178564 A JPS60178564 A JP S60178564A JP 59033801 A JP59033801 A JP 59033801A JP 3380184 A JP3380184 A JP 3380184A JP S60178564 A JPS60178564 A JP S60178564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
controller
memory
memory unit
magnetic disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59033801A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Shinozaki
篠崎 道男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP59033801A priority Critical patent/JPS60178564A/ja
Priority to US06/704,520 priority patent/US4896262A/en
Publication of JPS60178564A publication Critical patent/JPS60178564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0662Virtualisation aspects
    • G06F3/0664Virtualisation aspects at device level, e.g. emulation of a storage device or system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、コンピュータシステムの補助口(i憶装置に
関する。
(従来技術と問題点) コンピュータシステムの補助記憶装置iiとして、t ランダムアクセスを可能とじ〜窃・ら太番蓋化を容易に
する磁気ディスク装(dが一般によく使用されている。
この磁気ディスク装置は、表面に碑性材料を塗布した円
板を一定速度で回転させ、その表向に近接させることの
できる磁気ヘッドによって磁気的に情報の曹込み、耽出
しを行なう。従って。
コンピュータと磁気ディスク装置との情報授受には磁気
ヘッドを所期の情報記録位置に移j111Iさせること
すなわちディスクの回転待時間やヘッドシーク時間によ
る遅れ、さらにコンピュータとh=気ディスク装置間に
非同期性が生じるためインターフェース部に複数ワード
(バイト)の容量を持った先入れ先出しく :l’ I
 F O)バッファを設けて情報の一時格納を施すため
の遅れがある。このような遅れ要素から磁気ディスク装
置ではアクセス時間に40ミリ秒程度を要し、コンピュ
ータ主記憶装置によるアクセスに較べて尚速性に劣り、
プロセス制御など高速処理システムでの適用を難しくす
る。
(発明の目的) 本発明の目的はデータ転送に同期性を確保しながら高速
のアクセスタイムでしかも大Stの情報記録/V)生に
なる袖助記憎°装置を提供しようとするものである。
(発明の概’A’) 本発明は記t、i 要素として半導体メモリを使用した
半導体ティスフ装置とし、コンピュータからは磁気ディ
スク装置6に対するものと同じアクセスモードで情報授
受を行なわせ、半導体ディスク装置は4ifi気デイス
ク装置dに固有のヘッド移動コントロールなどのアクセ
スコントロールを省略して情報の譬)込み読出しを可能
とし、情報の盛込み絖出しに半導体ディスク装置のイン
ターフェース及びメモリユニットに夫々lワードバッフ
ァを設けてコンピュータ側へのデータ転送速度を向上さ
せることを特徴とする。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。主
記憶装置を含む中央処理装置f(コンピュータ)1はC
PUパス2を介して半導体ディスク装置のインターフェ
ースとしてのメモリコントローラ3に結合され、核メモ
リコントローラ3の制御によって半導体メモリユニット
4との間で情報授受される。中央処理値[1にはコント
ローラ3に対し7て磁気ディスク装置と同じアクセスモ
ード11格六μ k膝−シハ忠古 ル り壬 鳴、4、
↓ト 1 ・) k i −49M−は磁気ディスクに
必安な処理を省略して半導体メモリユニット4への情報
の1込み、続出しに必要な処理を行なわせる。
コントローラ3は、磁気ディスクi1Mのコントローラ
をエミュレートしており、DMAや割込機能を南するイ
ンテリジェントコントローラであってマイクロフ′ロセ
ッサ1史用によるマイクロプログラミング手法を採用し
ている。即ち、>I11富の磁気・ディスク装置縦のコ
ントローラ(ポストインターフェース)は磁気ディスク
に対してシリンダアドレス、ヘッドアドレス等を指定し
、磁気ディスクからのセクタパルスを計数して所望のセ
クタ位16′までヘッドを移動させ、該セクタのヘッダ
一部を枕取り、次いでデータ部へのデータ転送を行なう
これに対して、コントローラ3はコンピュータ≠為ら与
えられる情報授受要求に対して磁気ディスク同上のアク
セス処理を省略し、コンピュータからのアドレス(磁気
ディスクのアドレス)を半導体メモリユニット4のメモ
リアドレスに変換して該内存をユニット4に送り、メモ
リユニット4へのデータアクセスを行なう。以下にコン
トローラ3を詳細に説明する。
CPUパスドライバ/レシーバ5は、OPUバス2とコ
ントローラ3の内部データバス6間に設けられ、コンピ
ュータ1からの磁気ディスク用アクセスレジスタに対す
るフォーマットに同じのコマンド(fi!出し、書込み
、書込みチェック)、アドレス(シリンダ、トラック、
ヘッド、セクタ)及び書込みデータをデータバス6に取
込み、逆にメモリユニット4仙1からの読出しデータ及
びコントローラ3内で発生ずる])MA較求2割込倍月
等のコントロール信号をC13Uバス2に送出する。
メモリユニットドライバ/レシーバコントローラ7は、
内部データバス6と半導体メモリユニット4間に設けら
れ、コントローラ3内で変換キれた半導体メモリアドレ
ス、ft込みデータや省込み・胱出しのための各自コン
トロール信月をメモリユニット4に与え、メモリユニッ
ト4からの絖出しデータを内部データバス6に取込む。
これらコントローラ5,7は1ワ一ド分のバッファを有
し、コンピュータ1又はメモリユニット4との間のデー
タ転送にデータの一時目己11−をする。
例えは第2図に1ピット分の構成を示すように、パスラ
インL、に米せられるデータを(iI号I N T13
 U ’E’ FでDl以フリップフロップFFIにラ
ッチし、信号W′vによってライン■、2に來せる。逆
に、ラインL2に栄せられるデータを(g ”’i I
) J) 13 ■によってD型フリップフロップF 
F2にラッチし、dhJ号]) D B Iの反転でラ
インL1に米せる。
1似り訂IEコードコントローラ8はデータバス6に結
合きれ、コンピュータl側からの1セクタ分畳込みデー
タに自動訂正コード(E CO)をイリ加してメモリユ
ニット41111Iへの書込みデータを作成し、データ
読出し時には、メモリユニット4がらの@1出しデータ
に伺加されている自l+I Ml止コードからデータの
正当性をチェックする。なお、後述のようにメモリユニ
ット4内インターフエースにも自dd+ 削正コードコ
ントローラが設けられ、このコントローラはデータワー
ドについての自動訂正マイクロプロセッサ9は、コンピ
ュータ1からの情報授受要求に対してマイクロプログラ
ムに従ってメモリユニット4に対するデータ畳込み・胱
出し処理を行なう。マイクロプログラムはマイクログロ
グラムシーケンサ1()で発生するマイクロプログラム
アドレスを使ってマイクロプログラムメモリ(ROM)
11から読出され、該マイクロプログラムはレジスタ1
2に転送きれて該レジスタ12からマイクロプロセッサ
9にマイロインストラクションとして与えられる。レジ
スタ12はマイクロプログラムの取込みでシーケンサ1
0への次のシーケンサアドレス及びインストラクション
等マイクロプロセッサ9に必要な情報を力える。シーケ
ンサH1はマイクロプログラムアドレスの発生にコンデ
ィションコード入−hマル千プレクサV(の4’M =
kM l、 uv込み、このマルチプレクサ13はレジ
スタ12からの状態検出制御によって出力を切換える。
パラメータ用メモリ(RA M ) 14はデータバス
6から取込んだアドレス、データ、コントロール信号の
一時記憶を行なうなどマイクロプロセッサ9の処理に必
要なデータを格納しておく。
こうした構成のコントローラ3は第3図に示すフローチ
ャートに従った制御をする。マイクロプロセッサ9は運
転開始でメモリユニット4のメモリ構成、型式1台数の
読取シをする(ステップS1)。例えばユニット4が何
MBメモリジュールを何枚実装したものを何台で構成し
ているかを設定スイッチ等から読取る。次にプロセッサ
9はレジスタ12や内部レジスタ等のイニシやライズを
しだ後(ステップ82)、CPUパスドライバ/レシー
バ5にコンピュータ1からのアクセスがあったか否かを
マルチプレクサ13によりポーリングスキャンする(ス
テップS3)。この状態でコンピュータ1からのアクセ
スがあったことを1誠すると、ドライバ/レシーバ5を
介したアクセスの内科を判断しくステップS4)、ステ
ップ5で咳アクセス内容が磁気ディスク用アクセスレジ
スタからの胱出し要求の場合は、概当データをドライバ
/レシーバ5からコンピュータ1に対して送出した後に
ステップS3に戻る繰返しをし、該アクセス自答が磁気
ディスクの動作起動要求以外の書込み要求の場合はその
書込データをメモリ14に収納し、ステップS3に戻る
。また、該°アクセス内容が磁気ディスクの動作起動豊
水の場合(ステップ86)、プロセッサ9はコマンドレ
ジスタ(前述アクセスレジスタのうち動作起動ファンク
ション)のファンクション解析をしくステップ87 )
 s該コマンドが磁気ディスク装置特有のもの即ち半導
体ディスクには不要なコマンドのときには該コマンドに
対する無処理(ステップS8)で当該コマンドに対する
ファンクション終了処理をしくステップ89)、この終
了処理にコンピュータ1への割込処理を必要とするとき
(IE)には111込処理でコンピュータ1への処理終
了を知らせるしくステップ810 ) 、割込処理不要
のときはそのままステップS3に戻る。なお、ステップ
S8におけるバスコマンドは、5ELECT、])RI
VE、PACKAOKNOWl’tIDGE、D)LI
VE C!LEAIL。
UNLOAD、8’l’ART8PINI)LE、RJ
+;0ALIERAIIIE、OFF SET、’WR
ITE HEAI)IN’L等力(ある。
ファンクション解析(ステップS7)において、コマン
ドファンクションがヘッドシーク(SJI月NK)、デ
ータ 胱出しくREAD)、データ書込み(WRI ’
l’ E )、ヘッダデータ読取シ()tEA、D H
EAI) E R)、曹込みチェック(WRITE C
HDOK)の場合に(ステップ811)、該コマンドの
設定アドレス等の正当性チェックをしてその異割にはヘ
ッドシークと同じにファンクション終了処理(S9)に
戻り(ステップ812) 、ヘッダデータ読取りには磁
気ディスクのヘッダと同じ内科をプロセッサ9がi’、
nの一ヒ作り出してc p uパスに1)ΔIA動作で
送出しくステップ813)ファンクション終了処理(S
9)に戻る。
ステップ812での正当性チェック終了した絖出し、畳
込み、書込みチェック命令についてはプロセッサ9はコ
ンピュータ1からの磁気ディスクアドレスをメモリユニ
ット4のメモリ実アドレスに変換する(ステップS 1
4 )。この変換はマイクロプログラムメモリ11の内
容によってステップS1のメモリ構成から判断して行な
うもので、磁気ディスクアドレスにはプリアンプル、ポ
ストアンブルやIDフィールドのデータアドレス等のセ
クタ認ii4用データが存在するのに対してメモリユニ
ット4にはそれらのデータを年輩にした実データのみを
記録/再生すれば良いことに由る。
ステップ814で形成されたアドレスデータに従って、
プロセッサ9は転送データ数が1セクタ分より多いか少
ないかを判定しながら(ステップ515)、1セクタ分
のDMA転送によってコンピュータ1とメモリユニット
4間のデータ転送(胱出し、曹込み、畳込みチェック)
を行なわせる(ステップS ltj )。そして、■セ
クタ分のデータ転送が行なわれると、セクタ光足コント
ロールを行なつ(ステップS 17 )。このステップ
817は、磁気ディスクへの杏込み時に1セクタ全部に
データ畳込みをしないで一部査込みする場合があり、こ
の一部男込みに残りの部分に論j、t1!“()″を充
足する。
1セクタ分のデータ転送佼、プロセッサ9は岨り訂正コ
ードコントローラ8による1c c cデータの付加(
書込みの場合)父は160 Cデータのチェック(胱出
しの場合)を行なわせ(ステップ518)、該hi 0
0 y−夕についての囮りのイJ無をチェックしくステ
ップ819 ) 、エラー包tしのときには転送データ
のワードカウンタが零か否かをチェックしくステップs
 20 ) 、苓でないときにはステップS15に戻っ
て次のセクタに相当するデータ転送を行なわせ、零のと
きには転送終了の終了処理(S9)に入る。エラーチェ
ック(819)でEOOデータによるエラーがあるとき
、データ転送を停止して再転送の終了処理(S9)に戻
す(ステップ521)。
以上壕での処理から、コンピュータからは(fl気ディ
スク装置に対するものと同じアクセスモードで情報授受
の要求を行なわせるが、コントローラ3によってディス
クに固有のコントロールを省略して)Uちにデータ転送
を可能にする。
次に、メモリユニット4を旺aIに説明する。ユニット
4はメモリユニットコントローラ15トメモリパス16
と該バス16でコントローラ15と結合される複数の半
導体メモリアレー17+〜17nで構成される。
第4図はメモリユニットコントローラli5のブロック
図を示す。コントローラ3がら与えるアドレスデータは
アドレスコントローラ】8に与えられ、絖出し、書込み
データはワード岨シ訂正コードコントローラ19に与え
られる。アドレスコントローラ18は該アドレスデータ
からメモリアレー17+〜17nに割振られる。エリア
を該アレーボードから選択する信号を形成してアドレス
データと共に発生する。コントローラ19は転送データ
(胱出し、讐(込み、曹込みチェック)にワード削正コ
ード(w O11,]) p、 00 )を付加又はチ
ェック[7て岨りが発生した場合は自動dj止処理をし
てメモリアレ−17+ −17n又はコントローラ3と
の間のデータ転送イし−する。制御イぽ呼発生);診2
(1はメモリアレ−171〜17nへのデータ書込み、
読出しに必要なコントロール信号を発生し、例えばメモ
リにダイナミックRAMを使用した時の行アドレススト
ローブ(RAS)、列アドレスストローブ(OA8)、
ライトイネーブル(WE)% ドライブイネーブル(D
REN)を発生する。シーケンスコントローラ21は1
8〜20の各部の入出力動作順序、タイミング発生のた
めのシーケンス制御を行なう。
これら18〜21から成るメモリコントローラ15はメ
モリユニットのメモリパス16を介してメモリアレー1
71〜17nと結合され各メモリアレーのアドレス指定
とデータ書込み、続出しの制@1をする。
ここで、コントローラ19にもi@2図に示すようなデ
ータバッファを1ワード分有し、メモリアレー171〜
17nから読出したデータの一時記憶又はコントローラ
3側からの書込みデータの一時記憶をし、読出し、誉込
み指令に応じて人出力制御される。
従って、コンピュータlからメモリユニット4へのデー
タ書込み又はメモリユニット4からコンピュータ1への
データ続出しに、メモリユニット4及びコントローラ3
に1ワ一ド分のデータバッファ(第2図)を有して該バ
ッファでの一時記憶がなされ、これによF)DMAデー
タ続出しに同型j性を確保しながら高速転送を可能にす
る。これを以下に詳細に説明する。
データ転送は前述゛までのことからコンピュータ1とコ
ントローラ3とメモリユニット4の経路で行なわれるが
、コントローラ3tまデークシ4込み、lir。
出しに飾気ディスク装置のアドレスからメモリユニット
の実アドレスに変換(第2図のステップS14 )する
ことからメモリユニット4にはデータは必ずシーケンシ
ャルなメモリアドレスへのアクセスで行なわれる。この
ため、コンピュータ1側へのデータ続出しには毎回のデ
ータ転送に先立って半導体メモリユニットに対して1つ
先のアドレスへリードアクセスするアドレス変換をし、
その前に読出されたデータはコントローラ3に設けるバ
ッファに一時記憶しておくことでコントローラがリード
アクセス中に該バッファのデータをコンピュータ1側が
胱出すという並行処理によってデータ転送速度を向上さ
せる。このようすは第5図(A)にバッファを持たない
場合、第5嫡出)にバッファを持つ場合で示し、第5図
C)ではコンピュータ側のアクセス(矢印)で半導体メ
モリユニットからlワード(データN)続出しく同図b
)、該データNをコンピュータ側に転送してコンピュー
タ側に読取る(同図a)という1j返しで転送時間Il
+、はメモリユニットとコンピュータの両方のル°c出
しに必沙な時間和になる。これに対して、本発明てはコ
ントローラとメモリユニットに1ワードバツフアを南す
るため、第5図山)に示すように胱出しアクセスにメモ
リユニットからの続出し中にその前にコント1−ラパッ
ファに続出している1つ前のデータをコンピュータに読
取ることができ、転送時間T2はメモリユニットからコ
ントローラへの転送又はコントローラからコンピュータ
への転送のうち長い方の時間にまで低減、シ、例えば時
間り蔦のPL#ま半分に低減できる。
ナオ、コントローラ3に設ける1ワードバッツアは複数
ワードの容量を持つFIFOバッファ方式も考えられる
が、メモリュニツ) 1(11での制御が複雑になるた
め、1ワ一ドバツフア方式の方が好ましい。
また、実施例において、半導体ディスク装置を複数のコ
ンピュータの共有メモリとしてシステム構成する場合、
この場合にメモリユニットコントローラ15にクロスコ
ール機能を付加して実現され、各メモリコントローラ3
に夫々1ワードバツフアを具えて実施例と同様の転送処
理による転送速度向上を図ることができる。
(発明の効果) 以上のとおり、本発明はコンピュータは磁気ディスク装
置に対するアクセスと同じにしなから磁気ディスクに固
有の各種処理を省略したデータ授受を可能としてアクセ
スタイムを低減し、これに加えてコントローラ3とメモ
リユニット4に夫々1ワードバツフアを設けてデータ読
出しにコンピュータメモリユニットの並列処理をeif
能にして簡単な副側1でアクセスタイムの一層の低減を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図におけるコントローラ5,7に持つバッファ回路
図、第3図は第1図におけるコントローラ3の制TI@
1フローチャート、第4図は第1のデータ絖出処月」を
説明するだめのタイムチャートである。 1・・・中央処理装置(コンピュータ)、2・・・CP
Uバス、3Φ・・コントローラ、4・・・半導体メモリ
ユニット、5・・・OPUバスドライバ/レシーバ、6
・・・内部データバス、7・・・メモリユニットトライ
バ/レシーバコントローラ、8・・・誤り1丁正コート
°コントローラ、9・・・マイクロプロセッサ、10・
・・マイクロプログラムシーケンサ、11−1トマイク
ロプログラムメモリ、12−・・レジスタ、13・・・
コンディションコード入力マルチプレクサ、14・・・
パラメータ用メモリ、15・・拳メモリユニットコント
ローラ、16・・・メモリバス、17+。 17n・・・半導体メモリアレー、 18・・・アドレ
スコントローラ、19・・・ワード誤シ訂正コードコン
トローラ、20・・・制御信号発生器、21・・争シー
ケンスコントローラ。 第4図 第5図(A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中央処理装置にバス結合されたメモリコントローラと、
    記憶袋累として半導体メモリを持ち上目U2メモリコン
    トローラにバス結合された半畳体メモリユニットとを含
    み、上Vピ中央処理装置aからは磁気ディスク装(イに
    kJするのと同じアクセスモードで上記メモリユニット
    との間の情報4父受要求を出力させ、この要求に一ト記
    メモリコントローラは中火処」」装置に固翁のアクセス
    コントロール信−けに対する応答情報を与え半導体メモ
    リユニットには半導体メモリの畳込み、抗出しに必安な
    データのみを与えて該メモリユニットと中央処理装置間
    のデータ転送制御をする構成の補助記憶装置にνいて、
    上6己メモリコントローラには中央処理装置と半導体メ
    モリユニット間のデータ転送に少なくとも1ワードのデ
    ータバッファを設け、上記半導体メモリユニットは読出
    し/書込みデータの1ワ一ド分データバッファを設け、
    該メモリユニットがナー タ続出し中にメモリコントロ
    ーラのデータバッファ記憶するデータを中央処理装(d
    に睡出す並列転送制御をすることを特徴とする補助記憶
    装置6゜
JP59033801A 1984-02-24 1984-02-24 補助記憶装置 Pending JPS60178564A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59033801A JPS60178564A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 補助記憶装置
US06/704,520 US4896262A (en) 1984-02-24 1985-02-22 Emulation device for converting magnetic disc memory mode signal from computer into semiconductor memory access mode signal for semiconductor memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59033801A JPS60178564A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 補助記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60178564A true JPS60178564A (ja) 1985-09-12

Family

ID=12396574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59033801A Pending JPS60178564A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 補助記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60178564A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62298827A (ja) * 1986-06-19 1987-12-25 Hitachi Maxell Ltd 半導体フアイルメモリ制御装置
JPS63101942A (ja) * 1986-10-20 1988-05-06 Hitachi Ltd 情報処理装置
EP0618535A3 (en) * 1989-04-13 1995-03-08 Sundisk Corp EEPROM card with replacement of faulty memory cells.
JPH0844504A (ja) * 1995-07-13 1996-02-16 Hitachi Maxell Ltd 半導体ファイルメモリ装置
US7190617B1 (en) 1989-04-13 2007-03-13 Sandisk Corporation Flash EEprom system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4953342A (ja) * 1972-09-27 1974-05-23
JPS5745639A (en) * 1980-08-29 1982-03-15 Fujitsu Ltd Data transfer control system
JPS58189750A (ja) * 1982-04-27 1983-11-05 Sony Corp メモリ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4953342A (ja) * 1972-09-27 1974-05-23
JPS5745639A (en) * 1980-08-29 1982-03-15 Fujitsu Ltd Data transfer control system
JPS58189750A (ja) * 1982-04-27 1983-11-05 Sony Corp メモリ装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62298827A (ja) * 1986-06-19 1987-12-25 Hitachi Maxell Ltd 半導体フアイルメモリ制御装置
JPS63101942A (ja) * 1986-10-20 1988-05-06 Hitachi Ltd 情報処理装置
EP1031992A2 (en) * 1989-04-13 2000-08-30 SanDisk Corporation Flash EEPROM system
US5602987A (en) * 1989-04-13 1997-02-11 Sandisk Corporation Flash EEprom system
US5671229A (en) * 1989-04-13 1997-09-23 Sandisk Corporation Flash eeprom system with defect handling
US5862080A (en) * 1989-04-13 1999-01-19 Sandisk Corporation Multi-state flash EEprom system with defect handling
US5877986A (en) * 1989-04-13 1999-03-02 Sandisk Corporation Multi-state Flash EEprom system on a card that includes defective cell substitution
US5936971A (en) * 1989-04-13 1999-08-10 Sandisk Corporation Multi-state flash EEprom system with cache memory
EP0618535A3 (en) * 1989-04-13 1995-03-08 Sundisk Corp EEPROM card with replacement of faulty memory cells.
US6373747B1 (en) 1989-04-13 2002-04-16 Sandisk Corporation Flash EEprom system
EP1031992A3 (en) * 1989-04-13 2003-08-13 SanDisk Corporation Flash EEPROM system
US7190617B1 (en) 1989-04-13 2007-03-13 Sandisk Corporation Flash EEprom system
JPH0844504A (ja) * 1995-07-13 1996-02-16 Hitachi Maxell Ltd 半導体ファイルメモリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4896262A (en) Emulation device for converting magnetic disc memory mode signal from computer into semiconductor memory access mode signal for semiconductor memory
EP0375121A2 (en) Method and apparatus for efficient DRAM control
JPS60178564A (ja) 補助記憶装置
JP2523715B2 (ja) 磁気ディスク装置
EP0982661B1 (en) System for connecting a computer to a plurality of I/O means
US20010002481A1 (en) Data access unit and method therefor
JPS6331806B2 (ja)
US6269430B1 (en) Method for controlling a process of writing data sent by a central processing unit to a memory by using a central processing unit interface
JPS60178565A (ja) 補助記憶装置
JPS63223822A (ja) デイスク装置の制御方式
JP2768022B2 (ja) メモリコントローラ
JPH0370258B2 (ja)
JPS5985564A (ja) デイスクコントロ−ル装置
JPS63157255A (ja) 情報処理装置
JPH0571116B2 (ja)
JPS63228359A (ja) デ−タ転送制御方式
JPS623455B2 (ja)
JPS61127025A (ja) 光デイスク制御装置
JPS6068461A (ja) メモリ多重アクセス装置
JPS61201368A (ja) 画像情報転送装置
JPS6054050A (ja) 情報処理装置
JPS5858757B2 (ja) デ−タ記憶装置
JPS5855587B2 (ja) 磁気バブル記憶装置のデ−タ転送方式
JPH0652516B2 (ja) バス・インターフェース装置
JPS59117717A (ja) 記憶装置の制御装置