JPS60178326A - 電子体温計 - Google Patents

電子体温計

Info

Publication number
JPS60178326A
JPS60178326A JP59033887A JP3388784A JPS60178326A JP S60178326 A JPS60178326 A JP S60178326A JP 59033887 A JP59033887 A JP 59033887A JP 3388784 A JP3388784 A JP 3388784A JP S60178326 A JPS60178326 A JP S60178326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
time
change
circuit
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59033887A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Hanaoka
花岡 忠史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Holdings Co Ltd
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Holdings Co Ltd, Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Holdings Co Ltd
Priority to JP59033887A priority Critical patent/JPS60178326A/ja
Publication of JPS60178326A publication Critical patent/JPS60178326A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • G01K13/20Clinical contact thermometers for use with humans or animals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分桁〕 本発明は電子体温計の検温時間の目安となるタイマーに
関し、さらに詳しくは該タイマーの時間開側の基準点を
最も適当に定める手段に関する。
〔発明の背景〕
近年、温度を電気的に計測し、その側測値の最大値を記
憶すると共に表示を行うようにした(・わゆる電子体温
計が大いに普及しその便利さが認められている。しかし
体温の測定を腋の下のような体表面で行う場合、測定部
位の温度が身体の深部の温度と一定の相関を持った値に
達っして平衡するためには1体温計を腋窩に固定した状
態で腋を閉めて、かなり長時間待たなければならない。
この時間は体温測定の部位−周囲温度1着衣の状態。
測定開始前の姿勢1個々の体形体質等によって大きく変
化するのであるが、一般的には十分な安定度をめる場合
には10分間以上必要とされている。この温度安定に必
要な時間を計時するタイマーを内蔵した体温計の提案は
すでに行われているが一更に信頼度の高いタイマー機構
がめられているのである。
〔従来技術の問題点〕
体温計にタイマーを内蔵することは前出願(特開昭54
−86386、特開昭56−4025)にお(・て提案
されているが一従来の技術においては1体i==+のス
イッチな投入した時点であるとか、一定温度を検出した
時点であるとか、温度の変化が概略終了した時点からタ
イマーの引時を開始′1−る方式である。これ等の方法
では体温測定動作の開始と同時にタイマー引時を開始す
ることができないばかりでなく、途中で測定を一時中断
したような場合には検温時間の目安としては役に立たな
い等の問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は検温の開始と同時に1時を開始すると共に一途
中で体温言4を−・時身体から離したような場合には引
時莫11作を中止し、−再度検温を開始した時にはi−
1時を最初からやりなお1−ようなタイマーを体温計に
内M、1−ることを目的と1−るものである。
〔発明の構成〕
本発明の電子体温側は温度を計測ゴーる温度劃1111
1手段−該温度劃訓手段からの温度データを表示1−る
表示手段、予め定められた時間を引時して測定終了信号
を発生する計時手段をイm工えた体温側に於いて、前記
温度計4111手段からの温度データより温度の変化量
を検出するとともに一温度の変化量が予め定められた値
より大なるときに制御信号を発生する温度変化検出手段
を設は一該温度変化検出手段からの制御信号により、前
記引時手段の動作を制御することを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下図面により本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明に於ける電子体温側のブロック線図であ
り一温度計測手段1によって電気的に計測された体温は
、温度データ1aとして最大値記憶手段2と温度変化検
出手段ろとに伝達される。
最大値記憶手段2は前記温度計測手段1のサンプリング
動作に従って連続的に目測される温度データ1aの時間
的変化の中での最大値を検出し、その値を記憶すると共
に、該最大値2aを表示手段4に伝達する。表示手段4
は最大値2aをデジタル量又はアナログ酸として視覚的
方法によって表現する。
一方一温度変化検出手段6はサンプリング動作によって
得られた温度データ1aの単位時間当りの変化計を調べ
、温度か増大側に急変した特産計時開始信号6aを出力
し、温度が減小側に急変した時に引時中止信号ろbを出
力する。引時手段5は81時開始信号3aによって計時
を開始し、定められた時間をi(′6+11−4−ると
タイマー信号5aを出力する。該タイマー信号5aは聴
覚的な報知手段6に伝達され1例えばブザー音等を発生
せしめる。
又場合によっては表示手段4によって視覚的方法で引時
の結果を表示1−る。引時中止信号31)が出力される
ど計時手段5は引時動作を中断1−ると共に引時回路を
初期化1−る。その後丙度割時開始信号6aが出力され
ると引時手段5は新たな4時を行うことができる。
第2図は第1図に示す電子体温言1の詳細を示すブロッ
ク線図であり、第2図におい−(一温度計測手段1は今
日一般的に実用化されているデジタル表示式体温側の温
度側71111回路に等価なものであり一その出力であ
る温度データ1aはデジタル符号化さり、た数値データ
であって温度のサンプリング周期に一致して刻々と内容
が更新されて℃・る。最大値記憶手段2はメモリー回路
2bと比較回路2Cとから構成され一比較回路2Cは前
記温度データ1aとメモリー回路2bに保存されている
それまでの最大値2aとの大小を判定する。この結果一
温度データ1aの方が大きいと判定されると一比較回路
2Cはデータ更新信号2dを出力し、温度データ1aを
メモリー回路2bにとり込ませて最大値2aを更新する
表示手段4はデコーダ回路4aと液晶駆動回路4bと液
晶表示装置4Cとから構成され、最大値記憶回路2から
供給される最大値2aを視覚的に表示するものであるが
この構成については今日広く利用されている技術の範−
に属するものであり、詳しい説明は省略する。
温度変化検出手段6はメモリー回路、!ICと減算回路
6dと比較回路3e及び比較回路6fとから構成されて
いる。メモリー回路3Cは温度計測手段1から出力され
る温度データ1aの1回分を記憶し、その記憶内容を前
回測定の温度データ“6gとして出力する。減算回路6
dは温度計g+手段1から出力される温eテータ1aと
メモリー回路3Cから出力される前回測定の温度データ
3gの差を刷算し一温度差データ6hとして出力する。
該温度差データろ1】は相前後する2回の温度測定で生
じた変化を示しており一比較回路3eに導びかれて温度
上昇方向の温度差設定データ61と比較されると共に一
比較回路ろfに導びかれて温度下降方向の温朋差設定デ
ータ6Jと比較される。
比較回路3eは温度差データ6hが温度差設定データ3
夏より大きいことを検出した時[@i時時開倍信号aを
出力′1−る。
又、比較回路6fは温1蔓差データ31]か負の値であ
る温度差設定データ6Jより小さいことを検出した時V
C,訓時中市信号61〕を出力する。
言1時手段5は計時回路5bとフリップフロップ5Cと
から構成される。前記温度変化検出回路2から出力され
る計時開始信号6aと計時中止信号61〕とはそれぞれ
フリップフロップ5CのS端子とIt Ctf子に導ひ
かれている。
したがってフリップフロップ5Cが、計時開始信号6a
によってセントされることにより引時回路5bの計時動
作を開始させる。そして引時中止信号6bによってフリ
ップフロップ5Cがリセットされることにより一計時回
路5bの計時動作が中止させると共に一計時中止信号ろ
bが計時回路5bに直接作用して計時内容を初期化する
。上記動作に於いて計時回路5bがその開時動作を中−
断されることなく一定時間・ノ2)計時を終了づ−ると
タイマー信号5aを出力して報知手段乙に引時終了の報
知を指示する。
報知手段6はブザー駆動回路とブザー6bとから構成さ
れ、計時手段5の引時終了に伴って出力されるタイマー
信号5aを受けて動作を開始し。
ブザー音を発生するように作用する。
本発明の電子体温計は上記する構成により温度の急激な
変化があったとき、すなわち体温側が体表上にセットさ
れたことを検出した時にタイマーの引時を開始し、正し
く検温時間を測定することができる。また検温の途中で
一時体温計を身体から離したような場合−タイマーの計
時を最初からやりなお−1ので、このような場合にも検
者mに必要な時間が十分に確保されることになり−iE
 Lい体温測定が行われる。
第2図の実施例においては一温度の急激な上昇を検出1
−る比較回路3eと、温度の急激な降下を検出する比較
回路3fとを同時に備えて一割時開始信号ろaとH1時
中止信号61)との相互の働きによって引時手段2を制
御しているが一同図にお℃・て比較回路6rを取り去り
、側時中IL信号3bによる言1動作作の中止とリセッ
トをしないよ5VCすることもできる。この場合、体温
言1を身体に装着することでタイマーが1時但1作を開
始し、中断することなく言4時動作を完了して報知する
ような体温側を実現イることができる。
同様にして第2図の実施例から比較回路3eを取り去り
、1時1yr1始信号を電源スィッチ等の別の手段から
受けて動作を開始′1−るようになした51時手段2を
一比較回路ろfから出力される計時中止信号によってそ
の動作を中止させると共にリセット1−るよ5なタイマ
ーを内賦した体温計も実現できる。このよ5 lx体温
計では体温測定の一時中止や、体温計の身体への装着が
不完全な時にはタイマー報知をしないと言う効果を有1
−る。
〔発明の効果〕
上記のごとく本発明によれば一計時手段は、体温測定に
対して有効な時間のみを引時しかつ前記有効な時間が一
定時間継続した時のみ検温終了を報知する方式であるた
め、有効な検温時間が常に一定になり、検温時間のバラ
ツキによる測定体温のバラツキを小さくづ−ることか可
能となる。
又、体温計の腋窩での保持が不女定であるような場合、
検温終了の報知が極端に遅れるので、測定者が身体に対
する体温計の装着状態が悪いことに気づいてやりなおす
ため誤った測定を防ぐことが出来る。 −
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電子体温計を示づ−ブロック線図であ
り、第2図は第1図に示す電子体温計の詳細を示すブロ
ック線図である。 ・ 1・−・・・・濡度側測手段、2・・・・・・最大
値記憶手段、ろ・・・・・・温度変化検出手段、5・・
・・・・計時手段、6・・・・・・報知手段。 m1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 温度を副側する温度計測手段、該温度計測手段からの温
    度データを表示する表示手段、予め定められた時間を3
    1時して測定終了信号を発生する計時手段を備えた体温
    計に於いて、前記温度計測手段からの温度データより温
    度の変化量を検出するとともに一温度の変化量が予め定
    められた値より犬なるときに制御信号を発生する温度変
    化検出手段を設け、該温度変化検出手段からの制御信号
    により、前記計時手段の動作を制御1−ることを特徴と
    する電子体温計。
JP59033887A 1984-02-24 1984-02-24 電子体温計 Pending JPS60178326A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59033887A JPS60178326A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 電子体温計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59033887A JPS60178326A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 電子体温計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60178326A true JPS60178326A (ja) 1985-09-12

Family

ID=12399032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59033887A Pending JPS60178326A (ja) 1984-02-24 1984-02-24 電子体温計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60178326A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0245838A2 (en) * 1986-05-13 1987-11-19 Kai, Isao An electronic thermometer having means for predicting a converged temperature
JPS63311131A (ja) * 1987-06-12 1988-12-19 Sanyo Electric Co Ltd 電子式体温計

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0245838A2 (en) * 1986-05-13 1987-11-19 Kai, Isao An electronic thermometer having means for predicting a converged temperature
JPS63311131A (ja) * 1987-06-12 1988-12-19 Sanyo Electric Co Ltd 電子式体温計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5216599A (en) Method of processing data for determining the time of ovulation in an animal
US4537518A (en) Electronic clinical thermometer
GB1421981A (en) Electronic digital read-out circuit for a clinical thermometer
EP0726451B1 (en) Electronic thermometer with audible temperature rise indicator
JPS62265540A (ja) 電子体温計
JPS60178326A (ja) 電子体温計
US3940595A (en) Electronic thermometer decoder and display system
JPH1073683A (ja) 電子時計
JPS5951317A (ja) 電子体温計
JPH0511455Y2 (ja)
JPH0366606B2 (ja)
JP2581764B2 (ja) 歩数計
JPS5968632A (ja) 電子式体温計
SU1753305A1 (ru) Устройство дл измерени температуры
JPS61213736A (ja) 電子体温計
JPH0371649B2 (ja)
JPH0733130Y2 (ja) センサ付電子機器
JPH0738833Y2 (ja) 電子体温計
JP3397830B2 (ja) 水温計測及び水深計測機能付電子機器
JPS60151527A (ja) 電子体温計
JP3009306B2 (ja) 電子体温計
JPH10253464A (ja) 電子体温計
JPH0156696B2 (ja)
JPS60174921A (ja) 電子体温計
JPS6295432A (ja) 電子体温計