JPS60177887A - ア−ムロボツト - Google Patents

ア−ムロボツト

Info

Publication number
JPS60177887A
JPS60177887A JP3296284A JP3296284A JPS60177887A JP S60177887 A JPS60177887 A JP S60177887A JP 3296284 A JP3296284 A JP 3296284A JP 3296284 A JP3296284 A JP 3296284A JP S60177887 A JPS60177887 A JP S60177887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
axis
wheel
hand
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3296284A
Other languages
English (en)
Inventor
和夫 石川
本多 浩二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KEI PII DEI KK
Original Assignee
KEI PII DEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KEI PII DEI KK filed Critical KEI PII DEI KK
Priority to JP3296284A priority Critical patent/JPS60177887A/ja
Publication of JPS60177887A publication Critical patent/JPS60177887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数個のレバー、を互に回動するように連結し
て成る関節式アームを備えたアームロボットに関する。
・従来より、複数の関節をもったアームを用い−た亀ロ
ボットが知られている。このようなアームは各関節を折
り曲゛げたり、伸ばしたりすることで、先端のハンドを
所望の位置に動かすものであるが、ハンドを直線状に動
かすことは極めて困難であうた。即ち、関節式アームで
は各関節の動きは先端のハンドを円弧状に動かすため、
これらを合成して直線状に動かすことは極めて困難であ
り、複雑な制御装置を必要としていた。一方、運搬具や
工具等を保持す名ハンド、は直線状の動きを要求される
ことが多く、このため、ハンドを直線状に移動させるこ
とのできる簡単な構造のアームロボットが待ち望まれて
いた。
本発明はかかる現状に鑑みなされたもので、先端に保持
したハンドを直線状に移動させることのできる構造簡単
な関説式アームロボットを提供することを目的とする。
本発明者は上記目的を達成すべく鋭意検討の結果、第1
図に示すように、線分ABで示す第1アーム1と、線分
ABと等しい長さの線分BCで示す第2アーム2と、線
分CDで示す支持部材3とからなるアームにおいて、第
2アーム2を6点のまわりに角度αだけ回動させ、同時
に第1アーム1を第2アーム2に対してB点のまわりに
一2α(負号は回転方向が逆であることを示す)だけ回
転させると、A点はA点、6点を通る直線X−X上の1
点に移動することを見い出した。換言すれば、第2アー
ムを支持部材に対して回動させながら、常に第2アーム
の回動に連動して、第1アームを第2アームに対し2倍
の角速度で反対方向に回動させれば、第1アーム上のA
点は常に直線X−X上に移動し、従って、A点にハンド
を取付けることにより、ハンドを直線運動させることが
可能であることを見い出した。
本発明はかかる知見に基ずいてなされたもので、ハンド
を保持する第1アームと、該第1アームを、第1軸線の
まわりに回動可能に保持する第2アームと、該第2アー
ムを前記第1軸線と平行な第2軸線のまわりに回動可能
に保持する支持部材とを具備スるアームロボットにおい
て、前記第1アームとハンドとの連結点と第1軸線との
距離を、第前記第2ホイールの第2アームに対する回転
に応じ、前記第1ホイールを第2アームに対し同方向に
2倍に回転させるよう、前記第1ホイールと第2ホイー
ルとを駆動連結したことを特徴とするア以下、添付図面
の実施例により本発明を更に詳細に説明する。
第2図、第3図は、本発明の一実施例をなすアームロボ
ット10を裁断機からの紙の搬送に用いた例を示すもの
で、アームロボット10は互に回動しうるように連結さ
れた第1アーム1、第2アーム2、支持部材3からなる
関節式アーム部11と、該アーム部11を支持して回転
させる旋回部12とで構成されている。
第1アーム1は先端にハンド13を、軸線A−Aのまわ
りに回転可能に保持しており、ハンド13は紙の運搬具
14を保持している。運搬具14は本発明に直接関係が
ないので詳細な説明は省略する。第1アーム1の他端に
は、軸線A−Aと平行な第1軸線B−Bをもった第1軸
15が固定され、該第1軸15は第2アーム2の一端に
回転自在に保持される。第2アーム2の他端には第1軸
線B−Hに平行な第2軸線C−Cをもった第2軸16が
固定され、該第2軸16は支持部材3の一端に回転自在
に保持される。かくして、第1アーム1は第2アーム2
に対し第1軸線B−Bのまわりに回転可能であり、第2
アーム2は支持部*43に対し、第2軸mc−cのまわ
りに回転可能である。ここで第1アーム1とハンド13
との連結点(軸線A−A)と糖1軸線B −’ Bとの
距離は、第1軸線E=Bと第2軸線C−Cとの距離に等
しく選定されている。
支持部材3は旋回部12のシャフト20に固定され、シ
ャフト20の下端にはシャフト20をその軸線D−Dの
まわりに所定の角度範囲で往復回転させるシリンダ装置
21が連結される。シリンダ装置21はアーム部11全
体を軸線D−Dのまわりに回動させるよう作用する。
特に第4図からよく判るように、第1軸15には第1ホ
イール22(本実施例ではチェーンホイール)が固定さ
れ、第1軸15及び第1アーム1とともに第2アーム2
に対して回転可能である。
一方、第2軸16には第2ホイール23(本実施例では
チェーンホイール)が回転可能に設けられ、該第2ホイ
ール23は支持部材3に固定される。
従って第2ホイール23は第2アーム2に対し支持部材
3とともに回転可能である。なお、図示実施例では第1
軸15が第1アーム1に固定され、第2軸16が第2ア
ーム2に固定されているが、これらはそれぞれ回転可能
としてもよく、要は第1アームツと第1ホイール22が
一体となって第2アーム2に対し第1軸、IIB−Hの
まわりに回転可能であり、支持部材3と第2ホイール2
3が一体となって第2アームに対し第1軸線C−Cのま
わりに回転可能であればよい。
第1ホイール22と第2ホイール23にはチェーン24
が掛は渡され、両者を同方向に回転させるよう駆動連結
する。このさい、第1ホイール22と第2ホイール23
の歯数は1対2の関係に定められており、従って、第2
ホイール23が第2アーム2に対し任意の角度回転する
と、この回転はチェーン24で第1ホイール22に伝え
られ、第1ホイール22を2倍回転させる。即ち第2ホ
イール23の第2アーム2に対する回転角をαとすると
、第1ホイー)L′22の第2アーム2に対する回転角
は2αである。なお、第1ホイール22を第2ホイール
23の回転に対し2倍回転させる手段としては、図示の
如く歯数を1対2の関係にする代りに、途中に適当な増
速機構を配置してもよい。また、第1ホイール22、第
2ホイール23としては、チェーンホイールに限定され
ず、プーリーや歯車を用いてもよい。本実施例のチェー
ン24は途中にターンバックル25を用いて張力を適正
に調整しうるようにしているが、ターンバックル25は
省略してもよい。
第2図において、支持部材3はシリンダ装置26を保持
し、シリンダ装置26のピストンロッド26Aは第2ア
ーム2に連結される。このシリンダ装置26は第27−
ム2を支持部材3に対して軸線C−Cのまわりに往復回
動させるよう作用する。
アーム部11は更に、ハンド方向維持機構30を備えて
いる。このハンド方向維持機構30は、ハンド13に固
定されたプレート31、第1軸15に回転可能なプレー
ト32、第2軸16に回12のハウジング36に連結す
るリンク37等で構成され、アーム部11の支持部材3
、第2アーム2、第1アーム1がどの位置に移動しても
、ハンド13の方向を所定の方向に維持する。
次に上記構造のアームロボット10の作動を説明する。
第2図の状態から、シリンダ装置26を作動し、ピスト
ンロッド26Aを伸び出させると、第2アーム2は軸線
Cのまわりに時計方向に回転する。この状態を第5図で
概略的に説明すると、線分CBで示す第2アーム2は時
計方向に角度αだけ回転して線分CB’で示す位置に移
動する。この時、第2ボ/−ル23は支持部材3に固定
されているため外見上は回転しないが、第2アーム2に
対しては反時計方向に角度αだけ回転することとなる。
第2ホイール23の回転はチェーン24により第1ホイ
ール22に伝達され、第1ホイール22を反時計方向に
2倍即ち角度2αたけ回転させる。第1ホイール22は
第1アーム1と一体に連結されているため、結局第1ア
ーム1は第2アーム2に対し角度2αだけ反時計方向に
回動する。かくして、第2アーム2が6点のまわりを時
用方向に角度αだけ回動すると、それに連動して第1ア
ーム1がB点のまわりに反時田方向に角度2α回動する
ことになり、B点からBC間に等しい距離だけ離れたA
点(第2図、第3図の軸線A−Aに対応)は直線X−X
上を移動して1点に達する。
以上の動作により、アーム部11の第1アーム1先端の
ハンド13に保持された運搬具14は所定位置に直線状
に動いて位置決めされる。そこで、運搬具14に紙(図
示せず)が送り込まれ、紙を保持した運搬具14はシリ
ンダ装置26の作動により、直線状に後退し、次に旋回
部12のシリンダ装4121の作動によりアーム部11
とともに軸線D−Dのまわりに回動し、次いでシリンダ
装置26により再び直線状に移動して所定の紙送り出し
位置に位置決めされ紙を排出する。
なお、上記実施例は本発明を紙の運搬に適用した場合の
ものであるが、本発明はこれに限定されず、種々な物品
の運搬に利用可能であり、また運搬のみならず、ハンド
に溶接、切断などの加工を行う工具を取付け、種々な加
工を行うために利用してもよい。また、上記実施例では
アーム部11を旋回部12に組合わせ、アーム部11を
旋回しうるように構成したが旋回部12は必須でなく省
略してもよいし、或は他の動きを行う機構、例えばアー
ム部11を軸線c−ご平行方向に往復動させる機構と組
み合わせてもよい。軸線B−B及び軸線C−Cの方向は
相互に平行であればよく、図示実施例の如く垂直に限定
されるものではない。
以上の如く、本発明によれば、単に第2アームに対し第
1アームと一体に回転可能な第1ホイールと、第2アー
ムに対も支持部材と一体に回転可能な第2ホイールとを
設け、該第1ホイールと第2ホイールとを駆動連結する
という簡単な機構により、第1アーム先端のハンドを直
線状に移動させることができるという優れた効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明する図、第2図は本発明の
一実施例の平面図、第3図は第2図の実施例の部分断面
側面図、第4図はその要部の断面図、第5図は第2図の
実施例の第1アーム1、第2アーム2の動きを説明する
図である。 1・・・第1アーム 2・・・第2アーム3・・・支持
部材 10・・・アームロボット11・・・アーム部 
12・・・旋回部13・・・ハンド 14・・・M撤兵 22・・・第1ホイー/I/ 23・・・第2ホイール
24・・・チェーン B−B・・・第1軸線C−C・・
・第2軸線 代理人 弁理士 乗 松 恭 三 牙1図 牙5図 「−一−−” −一−]

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハンドを保持する第1アームと、該第1アームを、第1
    軸線のまわりに回動可能に保持する第2アームと、該第
    2アームを前記第1軸線と平行な第2軸線のまわりに回
    動可能に保持する支持部材とを具備するアームロボット
    において、前記第1アームとハンドとの連結点と第1軸
    線との距離を、第1軸線と第2軸線との距離に等しくな
    し、前記第1軸線上には前記第2アームに対し前記第1
    アームと一体に回転可能な第1ホイールを設け、前記第
    2軸線上には前記第2アームに対し前記支持部材と一体
    に回転可能な第2ホイールを設け、更に、前記第2ホイ
    ールの第2アームに対する回転に応じ前記第1ホイール
    を第2アームに対し同方向に2倍に回転させるよう、前
    記第1ホイールと第2ホイールとを駆動連結したことを
    特徴とするアームロボット。
JP3296284A 1984-02-22 1984-02-22 ア−ムロボツト Pending JPS60177887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3296284A JPS60177887A (ja) 1984-02-22 1984-02-22 ア−ムロボツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3296284A JPS60177887A (ja) 1984-02-22 1984-02-22 ア−ムロボツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60177887A true JPS60177887A (ja) 1985-09-11

Family

ID=12373541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3296284A Pending JPS60177887A (ja) 1984-02-22 1984-02-22 ア−ムロボツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60177887A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62213990A (ja) * 1986-03-17 1987-09-19 本田技研工業株式会社 工業用ロボツト
JPS62150087U (ja) * 1986-03-14 1987-09-22
WO1995006546A1 (fr) * 1993-09-01 1995-03-09 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot articule

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62150087U (ja) * 1986-03-14 1987-09-22
JPS62213990A (ja) * 1986-03-17 1987-09-19 本田技研工業株式会社 工業用ロボツト
WO1995006546A1 (fr) * 1993-09-01 1995-03-09 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot articule

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6699003B2 (en) Carrying device
JPS61244475A (ja) 産業用ロボツト
JPH0583354B2 (ja)
JPH07205064A (ja) 工業用ロボツト
JPS60177887A (ja) ア−ムロボツト
JPH0677914B2 (ja) ワイヤ駆動アームにおけるワイヤ誘導機構
JPH11156769A (ja) 双腕型スカラロボット
JPS58202790A (ja) 関節形ロボツト
JPH07276270A (ja) 平行リンク方式多関節ロボット
JPS61109680A (ja) 多関節型ロボツトア−ム等の関節構造
JPS6327113B2 (ja)
JPH06246447A (ja) 溶接トーチの姿勢制御装置
JPS58202788A (ja) 工業用関節形ロボツト
JPS59156696A (ja) トーチ保持装置
JPS6114888A (ja) 3自由度の手首機構
JPS5973299A (ja) 工業用ロボツト等の手首機構
JPS6171993A (ja) パンタグラフ型アームロボツトの作業軸姿勢保持装置
JPS62193790A (ja) 可撓性ロボツトア−ム
JPS58137581A (ja) 組立ロボツト
JPS60207797A (ja) 手首装置
JPS629880A (ja) 平行リンク形ロボツトア−ム
JPS59142086A (ja) 可撓性ア−ム
JPH0866891A (ja) ロボットリスト
JPS6215088A (ja) ハンドリング装置
JPH0716903B2 (ja) 関節型ロボツトの重力バランサ