JPS6017680B2 - 包装機の包装用フイルム搬送装置におけるフイルム切断装置 - Google Patents

包装機の包装用フイルム搬送装置におけるフイルム切断装置

Info

Publication number
JPS6017680B2
JPS6017680B2 JP18752281A JP18752281A JPS6017680B2 JP S6017680 B2 JPS6017680 B2 JP S6017680B2 JP 18752281 A JP18752281 A JP 18752281A JP 18752281 A JP18752281 A JP 18752281A JP S6017680 B2 JPS6017680 B2 JP S6017680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging
film
transmission gear
stopper
packaging film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18752281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5890499A (ja
Inventor
佳幸 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Pack System Ltd
Original Assignee
Fuji Pack System Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Pack System Ltd filed Critical Fuji Pack System Ltd
Priority to JP18752281A priority Critical patent/JPS6017680B2/ja
Publication of JPS5890499A publication Critical patent/JPS5890499A/ja
Publication of JPS6017680B2 publication Critical patent/JPS6017680B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、例えば青果物用包装機において、帯状の包
装用フィルムを同機の包装部へ辰張するための搬送装魔
に組込まれ、同包装部へ一定長さの包装用フィルムを供
艶台するためにフィルム切断装置に関するものである。
従来この種の装置は包装用フィルムをカッターにより切
断していたが、本発明はカッターを用いない新期な切断
装置であり、包装用フィルムの一定長さごとに幅方向の
ミシン目を付け、同フィルムが包装部へ向けて搬送され
る途中でフィルムの挟持ローラ軸にブレ−キをかけてフ
ィルムを搬送力で搬送方向へ引張り、前記ミシン目で切
断して一定長さのフィルムを包装部へ供給するものであ
る。まず、本発明にかかるフィルム切断装置が組込まれ
る搬送菱直について説明すると、図中1は機台上部に設
置した包装用フィルム搬送装置であって、第1、2図に
示すように、前後両固定枠2間の左側には外側より2本
のローラ軸3,4を回動可能に架設するとともに軸5、
上下一対の軸6,7及び上下一対の軸8,9を固定し、
一方右側には上下一対の軸10,11を固定している。
12は前記鼠6の前後両端部に対し上下方向への回動可
能に支持した一対の開閉枠であって、同軸6から前記ロ
ーラ軸3,4の中間上方まで延び、両関開枠12の先端
部間には把手11を有する支持枠13を固定し、同支持
枠13よりも基端側には一対のローラ軸15,17を回
敷可能に架設するとともに軸16を固定している。
第2図において、18は前記上下一対の鞠16,5の前
端部に対し回動可能に支持した上下一対のローラ、19
は前記上下一対の軸6c 7の前端部に対し回動可能に
支持した上下一対のローラであって、両ローラ18,1
9間の後部側に5本の無端状丸ベルトを上下対向させて
架け渡している。
21は前記上下一対の髄10,11の前端部に対し回敷
可能に支持した上下一対のローラであって、上側のロー
ラ21と前記上側のoーラ18の前端部との間に前記上
側のローラ19を介して3本の無端状丸ベルト22を架
け渡すとともに、下側のローラ21と前記下側のローラ
18の前部側との間に前記下側のローラ19を介して4
本の濠端状丸ベルト23を架け渡し、第3図に示すよう
に、下側の丸ベルト23の上側走行部23a間に前記上
側の丸ベルト22の下側走行部22aを介在させ、両走
行部22a.23aを1本ずつ交互に並べて配置して7
本のベルト列Mとしている。
24は前記上下一対の軸8,9の前端部に対し回動可能
にした上下一対のローラ、25は前記ローラ21の内側
において固定枠2に対し回動可能に支持した上下一対の
ローラであって、両ローラ24,25により前記上下両
丸ベルト22,23を緊張させている。
なお、前記o−ラ軸17によっても前記上側の丸ベルト
20,22を緊張させている。26は前側の固定枠2に
対し上下移動可能に支持した筒状の前押え都材であって
、第3図に示すように、前記下側の丸ベルト23のうち
内側の3本のベルト23の下側走行部を挿入して押圧部
26aを同丸ベルト23の上下両走行部間に介在させて
いる。
なお、この押圧部26aは前記ベルト列Mのうち内側の
5本に対応している。27は固定枠2から前記押え部材
26に対応して延殻した受圧板であって「第3図に示す
ように「前記上側の丸ベルト22の上下走行部間に介在
されている。
28は前記下側の軸5,7,9,11に対しその鞠線方
向への移動可能に挿通した移動枠であって、その左右両
側から前側の固定枠2を通して外側へ延殻した操作バー
29により移動調節可能であり、前記上側の藤16,1
7? 8,8,10‘まこの移動枠28の上縁部い形成
した切込み28aにくし、込み得るようになっている。
3川ま移動枠28内に位鷹し得るように前記上下一対の
軸16,5に対しその鉢線方向への移動可能に且つ回鰯
可能に支持した上下一対のローラ、31は前記上下一対
の軸6,7に対し同様に支持した上下一対のローラ、3
2は前記上下一対の軸10,11に対し同様に支持した
上下一対のローラであって、これらローラ30,31,
32は移動枠28の移動調節に伴い移動枠28に押され
るため、移動枠28に追従して軸線方向へ移動するよう
になつている。33は前記上側のローラ30,32間に
前記上側のローラ31を介し架け渡した5本の無端状丸
ベルト、34は前記下側のローラ30,32間に前記下
側のローラ31を介して架け渡した6本の無機状丸ベル
トであって、第3図に示すように、下側の丸ベルト34
の上側走行部34a間に前記上側の丸ベルト33の下側
走行部33aを介在させ「両走行部33a,34aを1
本ずつ交互に並べて配置して11本のベルト列Mとして
いる。
35は移動枠28内に位置し得るように前記上下一対の
軸8,9に対しその軸0方向への移動可能に且つ回動可
能に支持した上下一対のローラであって、移動枠28の
移動調節に伴い追従して鞠線方向へ移動し、前記ローラ
32の内側において移動枠28に対し回動可能に支持し
た上下一対のローラ36とにより前記上下両丸ベルト3
3,34を緊張させている。
なお、前記ローラ軸17によっても前記上側の丸ベルト
33を緊張させている。37は前記移動枠28に対し上
下移動操作可能に支持した筒状の後押え部材、38は移
動枠28の上部に前記後押え部材37に対応して延設し
た受圧板であって、これら後押え部材37及び受圧板3
8と上下両丸ベルト33,34との位置関係は前記押え
都材26の場合と同機である。
39は前記ローラ鞠3,4の後端部に対し支持した一対
のプーリーであって、両プーリー39間に嫌端状丸ベル
ト40を架け渡している。
第2図中41は前記上下両〇−ラ21に固定したギャ、
42は前記上下両ローラ32に固定され同ローラ32と
ともに鞠線方向への移動可能なギャであつて、両ギャ4
1.42に前記下側の軸11の騒動回転が伝えられ、ロ
ーラ21.32、丸ベルト22.23,33,34等を
介して各部に回転が伝えられる。以上のように構成され
た搬送綾直1に対し、機台の左側に上下一対設けた巻取
ロール61のうちその一つから包装用フィルムFをセッ
トする場合について説明する。
この場合、予め操作バー29を操作して移動して移動枠
28の位燈を包装用フィルムFの幅寸法に合せて移動調
節しておく。そして、第1図に示す機台左側の把手14
をつかんで上方へ持ち上げると、開閉枠12が軸6を中
心に上方へ回敷し、上側のローラ18,30と下側のロ
ーラ18,30との間が離間してフィルム供給口Pが開
く。この状態から、巻取ロール61の包装用フィルムF
の始端を両ローラ軸3,4を介して供給口Pに導き、下
側の丸ベルト20,23,34上に載せる。次に、開閉
枠12を下方へ戻して上側のローラ18,30と下側の
ローラ18,30とを接近させ、フィルム供給口Pを閉
じると、包装用フィルムFの両端部は、第3図に示すよ
うに、上例の丸ベルト22,33の下側走行部22a,
33aと下側の丸ベルト23,34の上側走行部23a
,34aとのベルト列Mに対し、内側から1列目の走行
部23a,34aの上、2列目の走行部22a,33a
の下、3列目の走行部23a,34aの上へと交互に挟
入されて上下蛇行状態になる。次に、本発明にかかるフ
ィルム切断菱鷹について説明すると、第6図に鋸刃43
を上下動可能にしたミシン目形成機構を示し、44は前
記ローラ軸3,4間下方の前後両側位直に支持された固
定軸45から同一方向へ水平に延び且つ同軸45に対し
回動可能に支持した一対の支持村であって、それらの先
端部間には前記両開閉枠12間に対応する鏡刃43を回
動可能に軸46着し、両藤45,46の中心線間距離L
,を同一にしている。
47は前記両固定軸45から下方へ延び且つ前記支持村
44に一体化した一対の連動村であって、それらの先端
部間には連結杵48を回動可能に軸49着し、両藤45
,49の中心線閲歴離しを同一にするとともに、前記支
持杵44とこの連動杵47とが前記固定軸45の中心線
に対してなす角度差りを同一にしている。
50は前記両支持杵44の一方から固定軸45を中心と
して反対方向へ水平に延び且つ同支持杵44に一体化し
た操作杵であって、その先端部には聯合に固定したソレ
ノイド51の可能ロッド51aを回動可能に軸52着し
ている。
53は前記連結杵48と機台との間に支持したスプリン
グであって、常には連結杵48を下方へ付勢している。
そして、ソレノイド51がONされて可動ロッド51a
が下敷されると、第6図の想像線でで示すように、操作
杵50‘こ連動する一方の支持村44が固定軸45を中
心へ回動されるとともに、同支持杵44の回動に伴い同
藤45を中心に回敷する連動杵47により、連結村48
がスプリング53の付勢に坑して斜め上方へ押され、こ
の連結杵48によりもう一方の連動村47が固定軸45
を中心に回動されてもう一方の支持村44も同麹45を
中心に上方へ回動される。これら両支持杵44が同時に
上方へ回敷されると、鋸刃43全体が平均して上昇され
る。一方、ソレノイド51がOFFされて可動ロッド5
1aがスプリング53の付勢力で上動されると、鏡刃4
3全体が平均して下降される。第7,8,9図に前記ロ
ーラ軸4の回転を停止させるためのブレーキ機構を示し
、54は前記ローラ軸4の前端部に固定した伝導ギヤ、
55は前記軸5上のローラ18の前端部側に固定した伝
導ギャ、56は同軸5に対し前記伝導ギャ55に隣接し
て回動可能に支持した二叉状の切換部材であって、第8
図に示すように、先端上部にストッパギャ57を回動不
能に固定するとともに先端下部に中間ギャ58を回敷可
能に支持し、同切換部材56を一回勤方向へ付勢するス
プリング59により、前記中間ギャ58を常には両伝導
ギャ54,55に噛合してローラ18の回転を中間ギヤ
58を介してローラ軸4に伝達している。
60‘ま機台に固定したソレノィドであって、その可動
ロッド60aを前記切換部材56の先端下部に対し回鰯
可能に支持している。
なお、前記ローラ軸4にはゴム材を巻袋している。そし
て、ソレノィド60がONされて可動ロッド60aが下
動されると、第9図に示すように、切換部材56がスプ
リング59の付勢に坑して軸5を中心に回動し、ストッ
パギャ5,がローラ軸4の伝導ギヤ64に噛合されると
ともに、中間ギャ58が同伝達ギャ54から離れる。
従って、中間ギャ58から伝導ギャ54へ回転が伝えら
れず、同時にストッパギャ57にて伝導ギャ54の慣性
回転が停止されるため、ローラ軸4の回転が停止される
とともに、ローラ軸3の回転も停止される。次に、実際
の包装作用の概略について説明する。
搬送装置1が駆動されると、供給口P‘こ位魔する包装
用フィルムFの始端は搬送袋鷹1中央部の包装部Sに向
けて搬送されていく。その途中において、前記ミシン目
形成機校のソレノィド51がONされて鏡刃43が瞬時
上動されると、包装用フィルムFの一定長さごとに幅方
向のミシン目が前記両ローラ軸15.4を包装部S側へ
越えたところ前記ブレーキ機構のソレノィド60がON
されて前記両oーラ麹3,4の回転が瞬時停止されると
、上下両軸15,4に扱持されている包装用フィルムF
が引張られ、この引張力により前記ミシン目で切断され
、第2図に想像線で示すように包装部S上まで搬送され
る。この搬送動作と同調して、第1図に示すように、供
給装置62から品物Wが受台63上に給送されて受台6
3に載直される。包装部S上の包装用フィルムFは、第
4.5図に示すように、前後両押え部材26,37が上
鰯されてそれらの押圧部26a,37aと受圧板27,
38との間で挟持される。
この包装用フィルム状態から、受台63が上動されて品
物Wが第1図の想像線で示すように包装位置に押上げら
れると、図示はしないが、受台63が下敷されるととも
に品物Wの下側で包装用フィルムFの折込み動作が行わ
れ、第10図に示すように、品物Wはその下側を折たた
み都F,として包装用フィルムFで包装される。
包装された品物Wは前方へ搬出され、次工程の包装が同
様に行われる。以上詳述した本発明は、包装用フィルム
Fを包装部Sへ搬送する搬送袋直1のフィルム供給側に
、鋸刃43の上動によって帯状の包装用フィルムFの一
定長さごとに幅方向のミシン目を形成するミシン目形成
機構と、ミシン目が形成された帯状の包装用フィルムF
を被持する上下一対のローラ軸15,4と、このローラ
軸15,4に固定した伝導ギャ54に対し係脱し得るよ
うに移動可能な中間ギヤ58及びストッパ57を備えた
ブレーキ機構とを設け、通常は前記伝導ギャ54に対し
中間ギャ58を隅合させて回転伝導させるとともに同伝
導ギャ64に対しストッパ57を離脱させ、ミシン目が
前記ローラ軸15,4を包装部S側へ越えたところで前
記伝導ギャ54に対し中間ギャ58を離脱させるととも
に同伝導ギャ54に対しストッバ57を係合させること
により、ローラ軸15,4の回転を停止させて前記搬送
装置1の搬送力で帯状包装用フィルムを引張り前記ミシ
ン目で切断するように、前記ブレーキ機構を移動制御し
たことを特徴とする。
従って、包装用フィルムFの一定長さごとに幅方向のミ
シン目を付け、同フィルムFが包装部Sへ向けて搬送さ
れる途中でフィルムFの侠持ローラ軸4にストッパ57
をもって確実にブレーキをかけてフィルムFを搬送力で
搬送方向へ引叢り、前記ミシン目で切断して一定長さの
フィルムFを包装部Sへ辰張することができ、カッター
を用いない簡単な構造のフィルム切断装置として多大な
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかるフィルム切断装置を利用した青
果物包装機の概略正面図、第2図は同フィルム切断装置
を組込んだ搬送装置の概略平面図、第3図は第2図の×
−X線概略拡大断面図、第4図及び第5図は前後両押え
部材によるクランプ状態を示す部分断面図、第6図はミ
シン目形成機構を示す図、第7図はブレーキ機構を示す
拡大平面図、第8図は第7図のY−Y線断面図、第9図
はブレーキ状態を示す第T図のY−Y線断面図、第10
図は包装用フィルムで包装された品物を示す断面図であ
る。 搬送装置1、ローラ軸4,15、ローラ18,21,3
0,32、丸ベルト22,23,33,34、鏡刃43
、伝導ギャ54,55、切換部材56、ストッパギヤ5
7、中間ギヤ58、スプリング59、ソレノィド60、
包装部S、包装用フィルムF、品物W。 第1図 第4図 第5図 第7図 第8図 第9図 第10図 第2図 第3図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 包装用フイルムFと包装部Sへ搬送する搬送装置1
    のフイルム供給側に、鋸刃43の上動によつて帯状の包
    装用フイルムFの一定長さごとに幅方向のミシン目を形
    成するミシン目形成機構と、ミシン目が形成された帯状
    の包装用フイルムFを挾持する上下一対のローラ軸15
    ,4と、このローラ軸15,4に固定した伝導ギヤ54
    に対し係脱し得るように移動可能な中間ギヤ58及びス
    トツパ57を備えたブレーキ機構とを設け、通常は前記
    伝導ギヤ54に対し中間ギヤ58を噛合させて回転伝導
    させるとともに同伝導ギヤ54に対しストツパ57を離
    脱させ、ミシン目が前記ローラ軸15,4を包装部S側
    へ越えたところで前記伝導ギヤ54に対し中間ギヤ58
    を離脱させるとともに同伝導ギヤ54に対しストツパ5
    7を係合させることにより、ローラ軸15,4の回転を
    停止させて前記搬送装置1の搬送力で帯状包装用フイル
    ムを引張り前記ミシン目で切断するように、前記ブレー
    キ機構を移動制御したことを特徴とする包装機の包装用
    フイルム搬送装置におけるフイルム切断装置。 2 ブレーキ機構の中間ギヤ58及びストツパ57は回
    転可能に支持した切換部材56に取付けられ、この切換
    部材56の回動に伴い同時に移動し得るようになつてい
    る特許請求の範囲第1項に記載の包装機の包装用フイル
    ム搬送装置におけるフイルム切断装置。
JP18752281A 1981-11-20 1981-11-20 包装機の包装用フイルム搬送装置におけるフイルム切断装置 Expired JPS6017680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18752281A JPS6017680B2 (ja) 1981-11-20 1981-11-20 包装機の包装用フイルム搬送装置におけるフイルム切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18752281A JPS6017680B2 (ja) 1981-11-20 1981-11-20 包装機の包装用フイルム搬送装置におけるフイルム切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5890499A JPS5890499A (ja) 1983-05-30
JPS6017680B2 true JPS6017680B2 (ja) 1985-05-04

Family

ID=16207548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18752281A Expired JPS6017680B2 (ja) 1981-11-20 1981-11-20 包装機の包装用フイルム搬送装置におけるフイルム切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017680B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211858U (ja) * 1985-07-05 1987-01-24
JPH0453603U (ja) * 1990-09-07 1992-05-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5890499A (ja) 1983-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4483125A (en) Machine for packaging a commodity integrally with a tray
US3475878A (en) Packaging machine
US6223500B1 (en) Apparatus and method for wrapping compressible articles with a web-like wrapping material
JPS62168832A (ja) 帯状材料の選択−送り装置
CA1194401A (en) Transverse severing apparatus for webs
FR2669575A1 (fr) Appareil de fabrication de sacs avec separateur-plieur.
JPS6017680B2 (ja) 包装機の包装用フイルム搬送装置におけるフイルム切断装置
BE1005874A6 (fr) Procede et appareil de fabrication de vetements.
JPS6366737B2 (ja)
KR102542526B1 (ko) 사면 비닐포장기의 비닐공급장치
JPH0242725B2 (ja)
JPH0238442B2 (ja) Hosokiniokeruhosoyofuirumuosaesochi
JPH0754097Y2 (ja) オーバーラップロール巻き袋の製造装置
JPH037282Y2 (ja)
JPH0227210B2 (ja) Hosokiniokeruhosoyofuirumuorikomisochi
JPS5824802Y2 (ja) 包装機械
WO2024013608A1 (en) Device for arranging a sleeve-like covering around a product and a spreading device for use therein
JP4103448B2 (ja) ストレッチフィルム包装機
JPH024445B2 (ja)
US3837975A (en) Apparatus and method for feeding and placing elongated flexible strip material
JPS6246403B2 (ja)
JPH08119234A (ja) 被嵌装物への筒状フィルム嵌装装置及び方法
JPH0422769B2 (ja)
JPH0433704B2 (ja)
JPH0311962B2 (ja)