JPS60175367A - 密閉形蓄電池用負極の製造法 - Google Patents

密閉形蓄電池用負極の製造法

Info

Publication number
JPS60175367A
JPS60175367A JP59030806A JP3080684A JPS60175367A JP S60175367 A JPS60175367 A JP S60175367A JP 59030806 A JP59030806 A JP 59030806A JP 3080684 A JP3080684 A JP 3080684A JP S60175367 A JPS60175367 A JP S60175367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
electrode
hydrogen
oxygen
alkali
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59030806A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kawano
川野 博志
Munehisa Ikoma
宗久 生駒
Nobuyuki Yanagihara
伸行 柳原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59030806A priority Critical patent/JPS60175367A/ja
Publication of JPS60175367A publication Critical patent/JPS60175367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/52Removing gases inside the secondary cell, e.g. by absorption
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/242Hydrogen storage electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、負極材料として水素を可逆的に吸蔵。
放出する合金を用いた電極の製造法に関するもので、ニ
ッケル正極と組みあわせ、無公害、高エネルギー密度、
保守の容易な密閉形ニッケルー水素蓄電池を可能にする
ものである。
従来汐すの構成とその問題点 アルカリ性電解液中で電気化学的に水素を吸蔵。
放出する合金をアルカリ蓄電池の負極材料として利用す
る方法が提案されている。この負極をニッケルーカドミ
ウム蓄電池、ニッケルー鉄蓄電池。
ニッケルー亜鉛蓄電池などに用いられているニッケル正
極と組みあわせてニッケルー水素アルカリ蓄電池が考え
られる。
現在、この種のアルカリ蓄電池として広く実用化されて
いる電池系としては、ニッケルーカドミウム蓄電池があ
る。この電池はカドミウム全使用しているため製造、使
用後の廃棄において十分考慮する必要がある。しかし、
ニッケルー水素蓄電池は無公害で、充放電による電解液
濃度の変化がなく長寿命が期待できる。また、宇宙用電
源に使用されているニッケルー水素蓄電池は充電中に2
0気圧以上にもなるが、水素吸蔵合金を負極材料として
使用し、常温で数気圧の吸蔵、放出圧を有する材料全選
択することによシ、10気圧以下で作動させることがで
きる。
このような特徴を有している反面、密閉電池全構成した
場合ニッケル正極の過充電時に発生する酸素ガスによる
負極材料の酸化が起こる。この結果、水素吸蔵合金の水
素吸蔵量が低下し、電池の放電容量低下を招く。この酸
化防止に酸素のイオン化触媒を用いて、気相触媒を設け
る方法、あるいは水素吸蔵合金が酸化されても充電によ
り、金属に還元される材料の選択など種々の方策が試み
られているが、長期にわた9酸化防止することは困難で
、電池の長寿命化において、大きな問題である。
発明の目的。
本発明は、密閉形蓄電池を構成した場合に正極から過充
電時に発生する酸素ガスによって水素吸蔵合金が酸化て
れるのを防止し、長寿命な水素電極を提供することを目
的とする。
発明の構成 本発明は、水素吸蔵合金の粉末、酸素イオン化触媒粉末
、弗素樹脂粉末及び耐アルカリ性樹脂で弗素樹脂に比べ
低融点、低軟化点の粉末の混合物を、耐アルカリ性金属
多孔体からなる電極支持体とともに加圧し、耐アルカリ
性樹脂の融点以上でしかも弗素樹脂の融点以下の温度で
熱処理するものである。
実施例の説明 市販の金属ランタン(純度99.6%以上)と金属ニッ
ケル(純度99.6%以上)全合金組成として原子比で
ランタン対ニッケルが1:已になるようにし、この試料
をアルゴン雰囲気中のアーク溶解炉で均質な合金に合成
する。その後、粉砕し、300メツシユ以下の水素吸蔵
合金粉末として使用した。
酸素イオン化触媒としては活性炭に重量比で10%のパ
ラジウム金担持したものを使用した。
弗素樹脂としては市販のポリ4弗化エチレン粉末を使用
し、耐アルカリ性の低融点樹脂としてはポリエチレンの
粉末を使用した。この4種類の粉末を2〜4棟使用し、
次表に示す割合で混合し、エチルアルコールを加え泥状
にして単2形電池の電極寸法である260X38mmに
切断した発泡状ニッケル多孔体(厚さ1.2m1l+ 
、多孔度96%)に充てんした。その後、6o o k
g/c、iの圧力で加圧し、表に示す条件で熱処理して
水素吸蔵電極とした。
一方、ニッケル正極としては、公知の焼結式ニッケル極
を用いた。その電極寸法は215X38mmで厚さは0
.68〜Ojl mmの範囲である。セパレータはポリ
アミド不織布、電解液は比重1.30の苛性カリ水溶液
に水酸化リチウムを飽和量まで溶解させたもの全1セル
当り6.6tnlt団用した。
以上のような構成条件で現用単2サイズの密閉形ニッケ
ルーカドミウム蓄電池のカドミウムmk水素吸蔵電極に
置きかえた密閉形ニッケルー水素蓄電池A〜Gを製作し
た。これらの電池’i20’cの一定温度下で充電電流
200mAで16時間、放電電流400 mAで端子電
圧が1vになる1で放電する操作全1サイクルとして、
光放電を繰り返した。同時に光放電による′市電内の圧
力変化も測定した。これらの測定結果のうち、サイクル
数と1vまでの放電容量の変化を第1図に、サイクル数
と電池内圧の変化を第2図に示す。こ才りらの結果より
、ポリエチレンを結着剤に用いた電池A・Bにおいては
触媒を添加したBの方がサイクル寿命は良好で、電池内
圧の上昇も少なく、触媒の添加効果は認められた。しか
し、60サイクル前後の初期の放電容量の70%程度寸
で低下した。オた、弗素樹脂を結着剤に用いた電池C−
Dにおいても触媒の添加効果は認められるが、ポリエチ
レンの結着剤を使用した電池A−Hに比べ悪くなった。
この原因は、弗素樹脂はポリエチレンに比べ撥水効果が
大きくしたがって水素極内へ電解液量の保持量が少なく
、水素吸蔵合金の内部捷で水素の吸蔵、放出が起こりに
くくなることによる。一方、本発明によるE−F −G
の電池においてはその他の電池に比ベサイクル寿命も良
好で、電池内圧の上昇も少なかった。はらに詳述すると
、弗素樹脂金5重散光添加した電池Fはサイクル数とと
もにわずかな放電容量の低下が認められた。これは前述
した電池C−Dと同様な原因によるものと考えられる。
−1′だ、電池E−Gにおいては、長期間安定な特性を
示した。これ(d、少量の弗素樹脂と酸素イオン化触媒
の存在のもとて弗素樹脂が溶融する温度以下の熱処理を
施したことにより、酸素をイオン化する有効な三相界面
を長期間安定に維持したと考えられ、しかも水素吸蔵合
金が酸化される前に酸素のイオン化が優先して起こり、
水素吸蔵合金の酸化全防止したものと考えられる。
さらに、酸素イオン化触媒の量については5および10
重量%で比較したが大差は認めらね、なかった。したが
って、6重量%でも十分であり、必要な水素吸蔵合金が
多く使用でき、放電容量の大きな電池が可能になる。電
池価格に占める触媒コストの割合が少なくな9、安価な
電池が可能【なる。
実施クリにおいては、電極支持体の耐アルカリ性金属多
孔体として発泡状ニッケル多孔体を用い、これに前記混
合物を光てんして構成する方法について述ヘタが、パン
チングメタル、ネットエキスバンドメタルなどの多孔体
を電極支持体として用い、これを中心部に配し、前記の
混合物と加圧一体化し、その後、同様の条件で熱処理ケ
施した電極にあ・いても十分効果は認められた。寸た、
水素吸蔵合金としてはLaNi5合金九ついて示したが
、Ti2Ni 、 GaNi5 などで示される合金に
おいても同様な効果が得られた。
発明の効果 以上のように、本発明によれば電池の過充電時に発生す
る酸素によって性能の劣化しない水素電極を得ることが
でき、密閉形ニッケルーカドミウム蓄電池に替わり、無
公害で高容量が期待できる密閉形ニッケルー水素蓄電池
を可能にするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はニッケルー水素電池の充放電サイクル数と電池
容量の関係を示す図、第2図は充放電サイクル数と電池
内ビーク圧力の関係を示す図である。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第1
図 充が3歌サイクル妻((回)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 水素吸蔵合金の粉末、酸素イオン化触媒粉末。 弗素樹脂粉床および弗素樹脂より低融点で耐アルカリ性
    樹脂粉末の混合物を耐アルカリ性金属多孔体からなる電
    極支持体とともに加圧した後、耐アルカリ性樹脂が溶融
    する温度以上でかつ弗素樹脂の融点以下の温度で熱処理
    すること全特徴とする密閉形蓄電池用負極の製造法。
JP59030806A 1984-02-21 1984-02-21 密閉形蓄電池用負極の製造法 Pending JPS60175367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59030806A JPS60175367A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 密閉形蓄電池用負極の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59030806A JPS60175367A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 密閉形蓄電池用負極の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60175367A true JPS60175367A (ja) 1985-09-09

Family

ID=12313924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59030806A Pending JPS60175367A (ja) 1984-02-21 1984-02-21 密閉形蓄電池用負極の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60175367A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61114472A (ja) * 1984-11-07 1986-06-02 Sanyo Electric Co Ltd 水素吸蔵電極
EP0206776A2 (en) * 1985-06-21 1986-12-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Rechargeable electrochemical cell with a negative electrode comprising a hydrogen absorbing alloy including rare earth component
JPH01115061A (ja) * 1987-10-29 1989-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素吸蔵合金電極

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61114472A (ja) * 1984-11-07 1986-06-02 Sanyo Electric Co Ltd 水素吸蔵電極
EP0206776A2 (en) * 1985-06-21 1986-12-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Rechargeable electrochemical cell with a negative electrode comprising a hydrogen absorbing alloy including rare earth component
JPH01115061A (ja) * 1987-10-29 1989-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素吸蔵合金電極

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3246345B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル正極とこれを用いたニッケル・水素蓄電池
JPS62139255A (ja) 水素吸蔵電極の製造法
JPS5937667A (ja) 金属酸化物・水素電池
JPS60175367A (ja) 密閉形蓄電池用負極の製造法
JP2579072B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
JPH08264174A (ja) 水素貯蔵合金陰極およびその製造方法
JP2994704B2 (ja) 水素吸蔵合金電極の製造方法
JP2629807B2 (ja) 水素吸蔵合金電極とその製造法
JPS60220556A (ja) 密閉形蓄電池用水素吸蔵電極の製造法
JP2642144B2 (ja) 水素吸蔵電極の製造方法
JPS61233967A (ja) 密閉形ニツケル−水素蓄電池の製造法
JP2594147B2 (ja) 金属―水素アルカリ蓄電池
JPS60119079A (ja) 水素吸蔵電極
JPH0465067A (ja) ニッケル―水素蓄電池の化成法
JPH05144433A (ja) 水素吸蔵合金電極
JP3266153B2 (ja) 密閉形アルカリ蓄電池の製造方法
JP3746086B2 (ja) ニッケル・金属水素化物電池の製造方法
JPS61233966A (ja) 密閉形ニツケル−水素蓄電池の製造法
JPH05258750A (ja) 水素吸蔵合金電極の製造法
JPS6332856A (ja) 密閉形ニツケル−水素蓄電池
JPH0562674A (ja) アルカリ蓄電池
JPH0582125A (ja) 水素吸蔵合金電極
JPS6119058A (ja) 水素吸蔵電極
JPH07192732A (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル電極
JPS60220557A (ja) 密閉形ニツケル−水素蓄電池