JPS6017523B2 - カ−テン開閉装置 - Google Patents

カ−テン開閉装置

Info

Publication number
JPS6017523B2
JPS6017523B2 JP17086080A JP17086080A JPS6017523B2 JP S6017523 B2 JPS6017523 B2 JP S6017523B2 JP 17086080 A JP17086080 A JP 17086080A JP 17086080 A JP17086080 A JP 17086080A JP S6017523 B2 JPS6017523 B2 JP S6017523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curtain
rail
curtain rail
closing device
fixed point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17086080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5796616A (en
Inventor
健 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Toso KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toso KK filed Critical Toso KK
Priority to JP17086080A priority Critical patent/JPS6017523B2/ja
Publication of JPS5796616A publication Critical patent/JPS5796616A/ja
Publication of JPS6017523B2 publication Critical patent/JPS6017523B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curtains And Furnishings For Windows Or Doors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカーテンの自重を利用してその開閉を行う装置
を得る目的でなされたものである。
本発明の構成を図面について説明すると、第1図は本発
明一実施例に係るカーテン開閉装置の正面概要図、第2
図はカーテン前端取付部の側面図、第3図及び第4図は
カーテンレール後端取付部の側面図及び正面図である。
図面において、1はカーテンレールでその前端をつり臭
2を介して壁面、天井面等取付面上の定点3に設けた軸
4にはめ込み、池端を前記定点3よりの水平線5に対し
て上下方向に日の高さの通路7を有するガイド板6に軸
8を介して係合させる。
9はカーテンで、その上端に多数のランナー10を付し
てこれをカーテンレール1に鶏袋させるとともに後端を
カーテンレールに止着したストッパー11に掛装する。
12は一端をカーテンレールーの後様頂部に取付けたつ
り具13に結着したつりひもで、その外様を前記結着部
の上方において壁面等に取付けた滑車14に掛けた後下
方へ折返して垂下させ、下端を適宜のひも止め15に係
止させて成るものである。前記は第1図に実線で示す片
開きカーテン開閉装置について説明したが、第1図の鎖
線で示す位置に対称状に同様の装置を設ければ両開きカ
ーテン開閉装置となる。
すなわち、第1図の定点3の左側にも鎖線で示すように
第2のカーテンレールの一端を取付けてカーテンをつり
下げ、議しールの他端に右側のレールと同様のガイド板
及びつりひもを配設しておけば、第1図の右側の装置と
同様に作動させることができる。
次に使用法の説明をすると、つりひも12の末端を下方
へ引くとカーテンレール1の後端が第1図に示すように
定点よりの水平線5の上方に引上げられ、レールが傾斜
して各ランナー1川まし−ルの前方に向って移動し、カ
ーテン9は閉じた状態に保持される。
つりひも12の末端より手を離すとカーテンレール1の
後端が前記水平線5の下方に降下し、し−ルは前記と反
対方向に煩斜して各ランナー10はしールの後方に向っ
て移動し、カーテン9は開放される。
カーテンレール1を前記水平線5上に保持させると、カ
ーテン9は任意の関度で保持される。
前記ヵーテン9を開閉点及び中間点に定持させるために
はつりひも12の末端を図示のようなひも止め15に係
止させればよい。なお前記カーテンレール1の懐斜はラ
ンナー10を転勤させるだけの僅少のものでよく、最尺
のレールの場合その懐斜は殆んど感知できないが、特に
櫨かの傾斜でもその現出を嫌う場合はカーテンレールの
前面を上飾りカーテン又はボックス等で囲めばよい。本
発明カーテン開閉装置は開閉にあたって力−テン手引の
煩がなく、また動力も必要としない等の効果がある。
図面の簡単な説明第1図は本発明一実施例に係るカーテ
ン開閉装置の正面概要図、第2図はカーテンレール前端
取付部の側面図、第3図及び第4図はカーテンレ−ル後
端取付部の側面図及び正面図である。
1:カーテンレール、3:定点、4:軸、5:定点より
の水平線、6:ガイド板、7:通路、8:軸、9:カー
テン、10:ランナー、12:つりひも、14:滑車。
第1図第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 カーテンレールの前端を定点に軸着し、後端を前記
    定点よりの水平線に対して上下方向に通路を有するガイ
    ド板に係合させ、前記カーテンレールに多数のランナー
    を介してカーテンをつり下げるとともに該カーテンの一
    端をカーテンレールの後端に止着し、前記カーテンレー
    ルの後端につりひもを取付けてその外端を中間滑車を経
    て下方へ垂下させて成るカーテン開閉装置。 2 定点の左右にカーテンレールを配設してそれぞれの
    カーテンレールにカーテンをつり下げた特許請求の範囲
    第1項記載のカーテン開閉装置。
JP17086080A 1980-12-05 1980-12-05 カ−テン開閉装置 Expired JPS6017523B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17086080A JPS6017523B2 (ja) 1980-12-05 1980-12-05 カ−テン開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17086080A JPS6017523B2 (ja) 1980-12-05 1980-12-05 カ−テン開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5796616A JPS5796616A (en) 1982-06-16
JPS6017523B2 true JPS6017523B2 (ja) 1985-05-04

Family

ID=15912650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17086080A Expired JPS6017523B2 (ja) 1980-12-05 1980-12-05 カ−テン開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017523B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015004465A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 日本フルハーフ株式会社 車両の荷室の開口部構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7115130B2 (ja) * 2018-08-10 2022-08-09 住友金属鉱山株式会社 集塵ブース

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015004465A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 日本フルハーフ株式会社 車両の荷室の開口部構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5796616A (en) 1982-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4164991A (en) Fire escape device
JPS6017523B2 (ja) カ−テン開閉装置
CN204283045U (zh) 一种提拉窗用重力平衡提拉装置
CN206409091U (zh) 磁悬浮智能门窗
KR830006091A (ko) 컨테이너용 도난 방지 고정장치
CN206631028U (zh) 具备快速拼接滑杆逃离功能的户内逃生梯
EP0962579A1 (en) A clothes line for use indoors with vertical movement and a guide rail with runner system
US512087A (en) Elevating attachment for awnings
CN218991440U (zh) 一种隐形防护网轨道
CN211533844U (zh) 一种窗帘轨道的封口结构
US20040078928A1 (en) SM-02 screen door closing device
US556961A (en) Fire-escape
US1482081A (en) Ironing board and case
JPS6217598Y2 (ja)
JPS5920551Y2 (ja) 折り畳み扉
JPH0133747Y2 (ja)
GB2301024A (en) Rack for drying clothes
JP2000245611A (ja) 収納式ハンガー掛け
JPS603915Y2 (ja) 伸締式面格子
KR810001138Y1 (ko) 가변 창문
KR820002534Y1 (ko) 홀딩도어의 괘정장치
JP3035184U (ja) ドアストッパー
JPH059891Y2 (ja)
JPH0446478Y2 (ja)
JPH041918Y2 (ja)