JPS60174289A - 被膜付材料のレ−ザ光による切断加工方法 - Google Patents
被膜付材料のレ−ザ光による切断加工方法Info
- Publication number
- JPS60174289A JPS60174289A JP59028085A JP2808584A JPS60174289A JP S60174289 A JPS60174289 A JP S60174289A JP 59028085 A JP59028085 A JP 59028085A JP 2808584 A JP2808584 A JP 2808584A JP S60174289 A JPS60174289 A JP S60174289A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- cut
- cutting
- laser light
- laser beam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2103/00—Materials to be soldered, welded or cut
- B23K2103/30—Organic material
- B23K2103/42—Plastics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2103/00—Materials to be soldered, welded or cut
- B23K2103/50—Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
Landscapes
- Laser Beam Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分!Ijf )
この発明は金属製の母材に合成樹脂の被膜が付着された
材料をレーザ光で切断加工する方法に関する。
材料をレーザ光で切断加工する方法に関する。
たとえば、ステンレスなどの金1・ヘからなる板状の長
尺な母材からプレス加工によって所定形状の製品全成形
し、この製品を他の部品に組付けるような場合、上記プ
レス工程や組立工程のときに上記母材の状面に傷が付く
のを防止するため、この母材の表面にビニールなどの合
成樹脂の被膜をたとえば#着剤で付着させておくという
ことが行なわれている。また、このような長尺な材料は
、プレス工程に送る前にプレス工程で取扱いやすい長さ
に切断加工される。この切断加工では、他の手段に比べ
て加工を良好に行なうことができるレーザ加工が多く用
いられるようになってきている。
尺な母材からプレス加工によって所定形状の製品全成形
し、この製品を他の部品に組付けるような場合、上記プ
レス工程や組立工程のときに上記母材の状面に傷が付く
のを防止するため、この母材の表面にビニールなどの合
成樹脂の被膜をたとえば#着剤で付着させておくという
ことが行なわれている。また、このような長尺な材料は
、プレス工程に送る前にプレス工程で取扱いやすい長さ
に切断加工される。この切断加工では、他の手段に比べ
て加工を良好に行なうことができるレーザ加工が多く用
いられるようになってきている。
従来、母材に被膜が付着された材料をレーザ光で切断す
るには、被1儲側あるいは母材側からレーザ元金照射し
てこれらを同時に切断したり、被膜をはがして母材だけ
をレーザ光で切断し、被膜はカッタなどで切断するなど
の手段が用いられていた。しかしながら、前者の手段に
よると、レーザ光のエネルギが母材を切断することがで
きる強さに、設定されるため、合成樹脂の被膜に対して
はエネルギが強すぎる。そのため、上記被膜は炭化した
状態で母材の表面に焼付いてしまうので、切1析加工後
にその炭化物を°洗浄しなければならないという手間が
掛る。ζらに、被膜が母材の切断幅に比べて大へく焼失
し/ヒり溶融してし提うから、切断部分から母材の表面
が大きな面侑で寄出し、r皮1]qにょるJせ材の保、
+、5がIfぼ冥に行なわれなくなるという1−碌れが
あった。
るには、被1儲側あるいは母材側からレーザ元金照射し
てこれらを同時に切断したり、被膜をはがして母材だけ
をレーザ光で切断し、被膜はカッタなどで切断するなど
の手段が用いられていた。しかしながら、前者の手段に
よると、レーザ光のエネルギが母材を切断することがで
きる強さに、設定されるため、合成樹脂の被膜に対して
はエネルギが強すぎる。そのため、上記被膜は炭化した
状態で母材の表面に焼付いてしまうので、切1析加工後
にその炭化物を°洗浄しなければならないという手間が
掛る。ζらに、被膜が母材の切断幅に比べて大へく焼失
し/ヒり溶融してし提うから、切断部分から母材の表面
が大きな面侑で寄出し、r皮1]qにょるJせ材の保、
+、5がIfぼ冥に行なわれなくなるという1−碌れが
あった。
′また、後者の手段によると、71健膜を母料からはが
したり、この被膜を母材とは別に切断するなどの作条を
ともなつから、非能率的であるという不都合が生じる。
したり、この被膜を母材とは別に切断するなどの作条を
ともなつから、非能率的であるという不都合が生じる。
この発明は破膜を炭化させてIU:利に付層させること
なく、シかも能率よく上記(?J材と破膜と全レーザ光
によって切断することができるようにした切断Qu工方
法を提供することにある。
なく、シかも能率よく上記(?J材と破膜と全レーザ光
によって切断することができるようにした切断Qu工方
法を提供することにある。
〔発明の+111要〕
この発明は、弱いエネルギのレーザ光で被膜だけを切断
してから、ゆFいエネルギのレーザ″10で母材を切断
するようにして、上記破曝が切断されるに必要以上のエ
ネルギを受けて炭化することなく、上記6.シ膜と母材
を切断できるようにしたものである。
してから、ゆFいエネルギのレーザ″10で母材を切断
するようにして、上記破曝が切断されるに必要以上のエ
ネルギを受けて炭化することなく、上記6.シ膜と母材
を切断できるようにしたものである。
以下、この発明の−′夷’hm Hを図面全参照して説
明する。第1図中1はレーザ発振器である。
明する。第1図中1はレーザ発振器である。
このレーザ発4読器1から出力されたレーザ光りは11
キ光レンズ2で巣束されてテーブル3上に城内された材
料4を照射する。上記テーブル3は、X 出動源5とY
座勅源6によって平面上におけるX方向とY方向に駆動
されるようになっている。また、上記材料4il″lt
第2図に示すようにステンレスなどの全屈からなる長尺
な板状の母材7の一方の面にビニールなどのシート状の
合成樹脂からなるネ1シ嗅8全お)着剤などで付着させ
てなる。そして、その材14Fi’dillnfAs2
上(+!11にして上記テーブル3上に!11/醪され
、このテーブル3がX方向に駆動さオLることによって
この方向に沿って後述するごとく切1析される。また、
材料4は上記テーブル3によってY方向に所′足寸法ず
つ間欠的に、駆動されるようになっている。
キ光レンズ2で巣束されてテーブル3上に城内された材
料4を照射する。上記テーブル3は、X 出動源5とY
座勅源6によって平面上におけるX方向とY方向に駆動
されるようになっている。また、上記材料4il″lt
第2図に示すようにステンレスなどの全屈からなる長尺
な板状の母材7の一方の面にビニールなどのシート状の
合成樹脂からなるネ1シ嗅8全お)着剤などで付着させ
てなる。そして、その材14Fi’dillnfAs2
上(+!11にして上記テーブル3上に!11/醪され
、このテーブル3がX方向に駆動さオLることによって
この方向に沿って後述するごとく切1析される。また、
材料4は上記テーブル3によってY方向に所′足寸法ず
つ間欠的に、駆動されるようになっている。
上記レーザ宛振器1にはレーザ>’t r、の出力、つ
丑すエ不ルギを2段階に切1ン4える設定部9が接そi
i4されている。この設定部9にはj枢動部10が丁誓
わt;きれていて、この1ti4111JJす’tls
7 oからの1汀号で設工都9が弘・萌されてレーザ
光しのエネルギが11jlJ JさJする。上1己駆I
Hh部10にtま、上記X(十りr助(、j、45から
の石骨によってテーブル3のX方向の移nll・1を検
出する」9)山部11が0r続され、この検出1llS
17からの信号で上記1.4A^動都10が設定部9全
作動させるようになっている。つ′牛り、初+1.ll
al態においては上記レーデ発振器Iはζj゛9いエ
ネルギのレーザー1(、Lを発振するよう設定されてい
る。すなわち、波B@8をf縛1鹿切断するに丁!娶ニ
よいエネルギである10w4呈1埃のレーザ光りが出力
される。そして、テーブル3が+X方向に利’$14の
1ifIi寸法にrISじた距1!IIIを駆動さtt
rv ’7J)ち、−X方向に・yl<動されるとき
、そのことを検出音1\11が検出し7て上記レーザ発
振器1辰されるレーザ光L Fl を憾いエネルギにl
;IJ j、+へえられる。すなわち、母相7を切断す
るQ(好、、l、jλするたとえげ200 W1呈邸の
エイ・ルギに変腺される。
丑すエ不ルギを2段階に切1ン4える設定部9が接そi
i4されている。この設定部9にはj枢動部10が丁誓
わt;きれていて、この1ti4111JJす’tls
7 oからの1汀号で設工都9が弘・萌されてレーザ
光しのエネルギが11jlJ JさJする。上1己駆I
Hh部10にtま、上記X(十りr助(、j、45から
の石骨によってテーブル3のX方向の移nll・1を検
出する」9)山部11が0r続され、この検出1llS
17からの信号で上記1.4A^動都10が設定部9全
作動させるようになっている。つ′牛り、初+1.ll
al態においては上記レーデ発振器Iはζj゛9いエ
ネルギのレーザー1(、Lを発振するよう設定されてい
る。すなわち、波B@8をf縛1鹿切断するに丁!娶ニ
よいエネルギである10w4呈1埃のレーザ光りが出力
される。そして、テーブル3が+X方向に利’$14の
1ifIi寸法にrISじた距1!IIIを駆動さtt
rv ’7J)ち、−X方向に・yl<動されるとき
、そのことを検出音1\11が検出し7て上記レーザ発
振器1辰されるレーザ光L Fl を憾いエネルギにl
;IJ j、+へえられる。すなわち、母相7を切断す
るQ(好、、l、jλするたとえげ200 W1呈邸の
エイ・ルギに変腺される。
また、テーブル3がX方向に一往イi9し終ると、Y、
駆動昨6が作動してテーブル3全Y方向に所定距離駆動
する。寸だ、このときレーザ発振器1は初lυ」状態に
復帰する。
駆動昨6が作動してテーブル3全Y方向に所定距離駆動
する。寸だ、このときレーザ発振器1は初lυ」状態に
復帰する。
つぎに、テーブル3上に被膜されたべA料4を明断する
手順について説明する。テーブル3が+X方向に;枢動
されると、レーザ発填参)から弱いエイ、ルギのレーザ
光りが発振される。したがって、材料4は第3図に示す
ように被膜8だけか上記レーザ光りによって溶l−i!
l!切断σれる。
手順について説明する。テーブル3が+X方向に;枢動
されると、レーザ発填参)から弱いエイ、ルギのレーザ
光りが発振される。したがって、材料4は第3図に示す
ように被膜8だけか上記レーザ光りによって溶l−i!
l!切断σれる。
このように材料4の幅方向全′長にわたって被膜8が/
縛I独切断されると、つぎにテーブル3は−X方向に1
;V動されるとともに、レーザ発振器1からは強いエネ
ルギのレーザ光りが発振される。
縛I独切断されると、つぎにテーブル3は−X方向に1
;V動されるとともに、レーザ発振器1からは強いエネ
ルギのレーザ光りが発振される。
したがって、第4図に示すようにθυlIf!8の@融
明断された個所から母材7がレーザ光りによって照射さ
れて溶1lilIl明断される。そのため、上記被膜8
ri必袈以上にエネルギの、9〕いレーザ光りで照射さ
れることがないから、炭化して母利7に付看したり、切
断幅よりも大きな幅で溶へ伸させらJするなどのことが
ない。
明断された個所から母材7がレーザ光りによって照射さ
れて溶1lilIl明断される。そのため、上記被膜8
ri必袈以上にエネルギの、9〕いレーザ光りで照射さ
れることがないから、炭化して母利7に付看したり、切
断幅よりも大きな幅で溶へ伸させらJするなどのことが
ない。
このようにデープル3がX方向eご−百三イνしてイ」
科4がすJ断きれると、上記テーブル3はY方向に所定
山部、1ξ% )itI7さitて占び上’+li L
、たように材料4の切断が行なわれる。
科4がすJ断きれると、上記テーブル3はY方向に所定
山部、1ξ% )itI7さitて占び上’+li L
、たように材料4の切断が行なわれる。
なお、この発明における材料の母材はステンレスI状外
の今頃であってもよ< 1.i波内もビニール以りtの
合成樹脂であってもよい。
の今頃であってもよ< 1.i波内もビニール以りtの
合成樹脂であってもよい。
以上述べたようにこのx・し明に、4!・べからなるイ
づ材に合成樹脂の被膜が付合されたN料をレーザ光で1
77断するノ悄合に、弱いエネルギのレーザンtでネ皮
/I鴫λk 溶1yA切Eυrしてから・I・′Iiい
エネルギのレーザ光で母材を溶融切断するようにした。
づ材に合成樹脂の被膜が付合されたN料をレーザ光で1
77断するノ悄合に、弱いエネルギのレーザンtでネ皮
/I鴫λk 溶1yA切Eυrしてから・I・′Iiい
エネルギのレーザ光で母材を溶融切断するようにした。
したがって、上記複膜が必要以上に「;・1+いエネル
ギのレーザ光で照射されて炭化し、ljJ、利に回合し
てしまうことがないばかりか、切断liQ八に比べて大
きな幅寸法で溶融され、母材が大きく塵量してしまうな
どのことがない。
ギのレーザ光で照射されて炭化し、ljJ、利に回合し
てしまうことがないばかりか、切断liQ八に比べて大
きな幅寸法で溶融され、母材が大きく塵量してしまうな
どのことがない。
4、図面の開11S、々bS2明
図面はこの発明の一′実流側全示し、rls 1図は材
料を切断する装面“の概略的構成図、年2117.1は
上記材料の拡大断面図、第3図は被膜を切断する工程の
酸、胸囲、4’44図は母相を切断する工程のttR明
図胸囲る。
料を切断する装面“の概略的構成図、年2117.1は
上記材料の拡大断面図、第3図は被膜を切断する工程の
酸、胸囲、4’44図は母相を切断する工程のttR明
図胸囲る。
4・・・旧材、7・・・母材、8・・・被膜、L・・・
レーザ光。
レーザ光。
Claims (1)
- 金属からなる母材に合成樹脂の波膜が付着された桐材を
レーザ光で切断する方法において、弱いエネルギのレー
ザ光で土記被嘆だけt QJ IA’djする第1の工
程と、この第1の工程に比べて強いエネルギのレーザ光
で上記母材を切断する第2の工程とを具11mシたこと
をf+9敞とする被膜付材料のレーザ光による切断加工
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59028085A JPS60174289A (ja) | 1984-02-17 | 1984-02-17 | 被膜付材料のレ−ザ光による切断加工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59028085A JPS60174289A (ja) | 1984-02-17 | 1984-02-17 | 被膜付材料のレ−ザ光による切断加工方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60174289A true JPS60174289A (ja) | 1985-09-07 |
Family
ID=12238940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59028085A Pending JPS60174289A (ja) | 1984-02-17 | 1984-02-17 | 被膜付材料のレ−ザ光による切断加工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60174289A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02217187A (ja) * | 1989-02-17 | 1990-08-29 | Amada Co Ltd | フィルムコーティング材のレーザ加工方法 |
JPH06304773A (ja) * | 1993-04-21 | 1994-11-01 | Tanaka Seisakusho Kk | 被塗装鋼材のレーザ切断方法 |
JPH1071481A (ja) * | 1997-08-01 | 1998-03-17 | Tanaka Seisakusho Kk | 被塗装鋼材のレーザ切断方法 |
US5767479A (en) * | 1994-02-28 | 1998-06-16 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Laser beam machining apparatus and corresponding method which employs a laser beam to pretreat and machine a workpiece |
JPH11320142A (ja) * | 1998-05-11 | 1999-11-24 | Mitsubishi Electric Corp | レーザ加工方法、被レーザ加工物の生産方法、被レーザ加工物、およびレーザ加工装置、並びに、レーザ加工または被レーザ加工物の生産方法をコンピュータに実行させるプログラムを格納したコンピュータが読取可能な記録媒体 |
CN106141451A (zh) * | 2016-07-22 | 2016-11-23 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种薄膜组件切割方法及装置 |
DE102015212444A1 (de) * | 2015-06-12 | 2016-12-15 | Schuler Automation Gmbh & Co. Kg | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Blechplatine |
-
1984
- 1984-02-17 JP JP59028085A patent/JPS60174289A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02217187A (ja) * | 1989-02-17 | 1990-08-29 | Amada Co Ltd | フィルムコーティング材のレーザ加工方法 |
JPH06304773A (ja) * | 1993-04-21 | 1994-11-01 | Tanaka Seisakusho Kk | 被塗装鋼材のレーザ切断方法 |
US5767479A (en) * | 1994-02-28 | 1998-06-16 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Laser beam machining apparatus and corresponding method which employs a laser beam to pretreat and machine a workpiece |
US5889253A (en) * | 1994-02-28 | 1999-03-30 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Laser beam machining apparatus and method which employs a laser beam to pretreat and machine a workpiece |
US6040549A (en) * | 1994-02-28 | 2000-03-21 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Laser beam machining apparatus and corresponding method which employs a laser beam to pretreat and machine a workpiece |
JPH1071481A (ja) * | 1997-08-01 | 1998-03-17 | Tanaka Seisakusho Kk | 被塗装鋼材のレーザ切断方法 |
JPH11320142A (ja) * | 1998-05-11 | 1999-11-24 | Mitsubishi Electric Corp | レーザ加工方法、被レーザ加工物の生産方法、被レーザ加工物、およびレーザ加工装置、並びに、レーザ加工または被レーザ加工物の生産方法をコンピュータに実行させるプログラムを格納したコンピュータが読取可能な記録媒体 |
DE102015212444A1 (de) * | 2015-06-12 | 2016-12-15 | Schuler Automation Gmbh & Co. Kg | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Blechplatine |
US11198199B2 (en) | 2015-06-12 | 2021-12-14 | Schuler Pressen Gmbh | Method for producing a sheet metal blank |
CN106141451A (zh) * | 2016-07-22 | 2016-11-23 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种薄膜组件切割方法及装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5317045A (en) | System and method for remotely heating a polymeric material to a selected temperature | |
US11325366B2 (en) | Method and apparatus for adhesive activation | |
DE60205571T2 (de) | Verfahren und Vorrichtung zum Schneiden von Vorimprägnat | |
TWI483800B (zh) | A joining structure, a joining method and a bonding device | |
JPS60174289A (ja) | 被膜付材料のレ−ザ光による切断加工方法 | |
DE60332069D1 (de) | Vorrichtung und Hochgeschwindigkeitverfahren zur Verbindung von Faserverbundwerkstoffen | |
ATE134172T1 (de) | Flexibles verbundmaterial mit einer an einer faserschicht angeklebten perforierten kunststoffolie sowie verfahren zur herstellung desselben | |
EP0634675B1 (en) | Method of producing a light conductive plate type light source | |
ES539938A0 (es) | Procedimiento para la preparacion de un material compuesto de resina de poliimida-refuerzo fibroso | |
US3661667A (en) | Ultrasonic film splicing method | |
JPWO2016159010A1 (ja) | 金属、樹脂部材及び炭素繊維強化樹脂部材の接合方法 | |
JP2006346741A (ja) | レーザ溶接方法 | |
JPH08154954A (ja) | 歯列矯正用ブラケットならびに該歯列矯正用ブラケットの製法およびポリカーボネートの接着性改善方法 | |
US5013392A (en) | Thin film delamination tool | |
DE112004001666B4 (de) | Verfahren zum Trennen eines geklebten Körpers und Verwendung des Verfahrens | |
JP3894964B2 (ja) | 鋸刃カッターの接着方法 | |
JP2614923B2 (ja) | ポリフェニレンサルファイド成形品の接着方法 | |
US6007661A (en) | Method of adhesively assembling milled wood products | |
DE69025326D1 (de) | Verfahren zur herstellung von verstärktem verbundmaterial sowie daraus hergestelltes produkt | |
JPH02123394A (ja) | 裏打台紙を残した表面基材の切断方法 | |
US3017310A (en) | Method of splicing veneer | |
JPH0421713B2 (ja) | ||
JPS62162656A (ja) | 透明体の接合方法 | |
JPS58162683A (ja) | 接着方法 | |
Henderson et al. | Target Material Activation Calculations for High Gain Light Ion Fusion Targets |