JPS6017413A - オ−トフオ−カスカメラ - Google Patents

オ−トフオ−カスカメラ

Info

Publication number
JPS6017413A
JPS6017413A JP12493683A JP12493683A JPS6017413A JP S6017413 A JPS6017413 A JP S6017413A JP 12493683 A JP12493683 A JP 12493683A JP 12493683 A JP12493683 A JP 12493683A JP S6017413 A JPS6017413 A JP S6017413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
light
binary number
lens
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12493683A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Mochida
持田 信夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mochida Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP12493683A priority Critical patent/JPS6017413A/ja
Publication of JPS6017413A publication Critical patent/JPS6017413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明をカメラ本体を静止状態に置いたまま信号用発光
ダイオードを直線的に変角し赤外光を撮影レンズの光軸
以外の方向に放出しうる方式のオートフォーカスカメラ
に関する。
一般にシャッタを押すと自動的に主題にピントが合うカ
メラがオートフォーカス(Auto−Focus:AF
)カメラといわれるものでアシこの測距機構には色々あ
るが、最も多用されているのは赤外発光ダイオード全使
用するアクティブ型のものでこれはカメラ側から主題に
向けて放出した信号の反射によシ測距を行なうものであ
る。
通常のカメラは撮影レンズの元軸を中Iしとしてフィル
ム上に像が記録され、また、この像はファインダの視野
と合致fるように調整されている。従って、ファインダ
の中心の像は撮影レンズの光軸上の像ともいいうるので
ある。
市販のオートフォーカスカメラにおいても、撮影レンズ
の光軸上の像をターゲットとして測距を行ない自動的に
ピントラ合わせるようになっている。即ち、ピントを合
わせたい主題はファインダーの中心にもってこなくては
ならない。
従って、この構造のオートフォーカスカメラを使用して
主題を画面の端部に構図しようとしても、ピントは撮影
レンズの光軸上の背景に合ってしまうので、その目的を
達することができない。この問題を解決するため、オー
トフォーカスカメラにロック機構を設けて、まず最初主
題にファインダの中心t?痛ててピント分合わせたのち
一旦ロツクし、カメラ全回動の位置に回動させてシャッ
ターを押すようにするものがある。しかし、この機では
、オートフォーカスの一応の目的は達せられても、カメ
ラ全回動する際当初の構図からずれる場合が屡々生じそ
の修正が煩わしく、また、撮影準備に時間を要する等の
欠点があり、これらの実情に鑑みて主題がファインダの
中心からはずれている場合でも有効なオートフォーカス
機能を有するより好ましいカメラの開発が写真家等の間
で強く要望されていた。
本発明はかかる実情に鑑みてなされたもので、構図の端
に主題が現われている場合でも、該主題に対しいちいち
カメラ本体を回動してビン14合わせ、再び、構図の状
態に復元する前述のロックg4構を有するものとは異な
ジ、発光ダイオ−1゛とともに該ダイオードに連動する
ファインダ内のマーカを回動するが、カメラ本体は静止
の状態でオートフォーカスされるもので、最初の構図の
ズレを全く生じることなしに、レンズの光軸上にはない
主題を含めて撮影可能なる如く発光ダイオードの回動機
能及び該回動に伴う調整機能を有するオートフォーカス
カメラを提供することtその目的とするものでるる。
以下本発明を詳説する。まず本発明が適用される通常の
オートフォーカスカメラについて述べる。
このカメラには測距のだめの発光赤外ダイオードが設置
されている。ファインダの中心に主題を位置せしめてシ
ャッタを押すと発光赤外ダイオードから赤外光が放射さ
れ光軸上にある主題に当って反射し、カメラの測距レン
ズを通してリニアイメージセ/すに入射するようになっ
ている。この場合リニアイメージセンサ上の赤外光反射
像は主題とカメラ間の距離の変化に伴い移動する。これ
を第1図で説明すると、発光赤外ダイオード1から放出
される赤外光が夫々の位置にある主題A、B又はXに当
ると測距レンズ2全通過してリニアイメージセンサ3が
A’、B’又はX′の受光点で受光される。
リニアイメージセンサは太陽電池の如き受光素子が多数
−列に配置されたもので、2進数が出力する回路を付加
することによシ受光部の位置に対応した2進数信号が送
出湯れる素子であり、例えば256素子よシなるイメー
ジセンサの160番目に光が当ったときには、 1×z7+0×z6+IXz5+0xz4+0×z3+
O×z2十OXZ +0)4Z’ で、10100000と表示される8ビ、)の出力が生
じる。これによシ、主題の位置と2進数とは1対1の対
応となっている〇 一方、撮影レンズ4には、DCモータ5が取付けられ該
レンズは矢印方向に往復自在に電動するようになってい
る。同時にレンズの前後位置即ちピントを検出するため
に位置検出用ポテンショメータ6がモータ5と連動する
ようになっている。
ポテンショメータ6からの電圧はADコン/?−タフに
導かれ2進数に変換される。即ち撮影レンズの前後位置
と2進数が1対lの対応をなしている。
ここで、前記のリニアイメージセンサからの2進数とA
Dコンバータからの2進数はともにマイクロコンピュー
タ8に送シこまれ比較される・。マイクロコンピュータ
8には予めリニアイメーノセンサからの2進数とADコ
ンバータからの2進数の対応表がプログラムインされて
いるので、実際に取シ込まれた上記の2組の2進数が対
応表に一致するまで、DCモータ5が駆動されレンズ4
を前後に移動させ、一致したところでモータが停止しこ
れがピント位置となシオートフォーカス動作が終了する
ようになっている。
しかしながら、上記の如き構造のオートフォーカスカメ
ラにあっては、ファインダの中心にある被写体しかピン
トが合わせることができず、例えば広い海上バックにし
てファインダの隅の方に見える人物にピントを合わせる
ことは、該人物がカメラから著しく遠方に位置する場合
以外は不可能となっている。
本発明はかかる構図にも対応可能なオートフォーカスカ
メラで、特に、信号用発光ダイオードがレバーによって
直線的に変角して位置せしめられ赤外光全撮影レンズの
光軸以外の方向にも放出できるオートフォーカスカメラ
を提供するものである。
本発明に係るオートフォーカスカメラにあっては、撮影
レンズの光軸方向にカメラが固定された状態で該光軸以
外の方向の主題に対して測距用の赤外元金放出し、また
、その反射光を得ることができ、この信号を基にレンズ
のピント金生題に合わせることができるものである。
第2図によシ、本発明の測距機構について説明する。
前述の如く、通常のオートフォーカスカメラにあっては
発光ダイオード11の元軸方向がレンズの光軸方向と一
致しているので、カメラから主題までの距離はXlから
CIまでをピント円整町罷な範囲とするとイメージセン
サ上ではXl′がらC1/の範囲に反射光が投影される
。しかし、若し、赤外ダイオードの光軸方向がレンズの
光軸方向よシθだけ変角すればそのピント調整可能範囲
X2−C2にかわ9、イメージセンサ上でx2’−c2
’の範囲に投影される。即ち、赤外ダイオードの変角に
伴って、イメージセンサ上の投影範囲がXl′−01′
からx2’−c2’に変化することとなる。これは、光
軸上の一点について考えても同様のことがいえるのであ
って、主題が光軸上に存在する場合も、また、赤外ダイ
オードが変角した場合でも、等距離にある主題について
は同じように反射光が帰ってくるのであるから、元来リ
ニアイメージセンサ上では同じ位置で受光されるべきで
ある。
本発明はかかる考えに基づいて、第2図で示すX2から
のピント情報ffi、Xlからのピント情報と同一であ
るように調節する手段を想起し、変角に伴うオートフォ
ーカスを実現しようとしたものである。
本発明は赤外ダイオード11を光軸方向から00だけ変
角して主題X2に赤外光を放出した場合、主題が元軸方
向の等距離の位置xlに存在した場合と同様にリニヤイ
メージセンサ12に投影せしめるため、変角に伴いリニ
ヤイメージセンサ12を右方又は左方に移動して撮影レ
ンズの光軸上に主題が存在する場合(以下標準時という
。)の受光点に一致せしめ、変角による影響をキャンセ
ルしようとするものである。
これをさらに第3図で説明すると、その(1)は撮影レ
ンズとダイオードの夫々の光軸が一致した場合であり、
その(11)はダイオードが変角されて元軸角がθ0と
なった場合全示している。いま例えば、中の場合センサ
ーの指標Al’=120に投影されるが、ダイオードの
変角に伴って新しい指標A2′=150に投影されるこ
ととなる。このためA7全A+’に合致せしめることに
より、A2方向のピント情報をAI力方向らのピット情
報と同条件で受光しようとするものである。発光ダイオ
ードの変角に伴うリニヤイメージセンサの移動は、後記
のレバー22(第4図参照)によシ発光ダイオード23
に連動して行われる。修正されたりニヤイメージセンサ
からの2進数がマイクロコンピュータに送られ、DCモ
ータを駆動しレンズのピント合わせが行われることは前
述の一般のオートフォーカスカメラと同様の機構でなさ
れる。
さらに、不発明にン一、DでVj−1発元ダイオードの
変角を検出する角度検出器金膜は変角に比例するアナロ
グ信号をADコンバータを通して2進数に変換するか、
又は、ロークリエンコーダを使用して変角に比例する2
進数を直接得たのち夫々マイクロコンピュータに入力さ
せ、該コンピュータ内で前者については角度による2進
数とイメージセンサからの2進数とを加(減)算し、前
述するりニヤイメージセンサの移動と同等の2進数を得
たのち、また、後者は直接得られた2進数をもって夫々
モータからのレンズ位置の2進数と比較しオートフォー
カス動作を実施せしめることも可能である。
本発明に係るオートフォーカスカメラでは、ファインダ
内のマーカーの位置は赤外光の光軸と1対1に対応して
いる。即ち、指21でレバー22を回動することによシ
、発光ダイオード23はファインダに映する主題に照準
して所望の角度を左右に回動せしめられる。マーカー指
標24はハーフミラ25に投影され、ベンタグリズム2
6で反転され撮影者の眼に映するようになりでいるが、
マーカー指標は赤外ダイオードの変角即ち赤外光の光軸
からの偏)とは1対1に対応している。
本発明は以上の構成に基づくもので、ファイン向 ″ ダ内に映する主題に対し、カメラ本体を偏#せしめるこ
となく、マーカー指標を照準することによシ発光ダイオ
ードを変角せしめうるとともに、その赤外反射光から、
撮影レンズの光軸上の同じ距離に主題が存在するのと同
様にビンlf正確に合致せしめうるもので、発明所期の
目的全速し得て極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明が適用される赤外反射光測距タイプの
オートフォーカスカメラの説明図、第2図及び第3図は
本発明装置の原理的説明図、第4図は本発明装置の要部
説明図である。 第1図において、lは発光ダイオード、2は測距レンズ
、3はリニヤイメージセンサ、4は撮影レンズ、5はD
Cモータ、6はポテンショメータ、7はADコンバータ
、8はマイクロコンピュータ、9 ハD 7 Aコンバ
ータ、10はマルテルりt6示し、第4図において、2
1は指、22はレバー、23は発光ダイオード、24は
マーカー指標、25はハーフミラ−126はベンタグリ
ズムを示すO 特許出願人 持田製薬株式会社 代理人 弁理士甲斐正憲 第2図 Cり (i) (ii) (iii) 第4図 )

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) レバーの回動によシファインダの一隅に映する
    主題に照準して変角せしめられ該主題に信号を放出する
    発光ダイオードを設けるとともに、該主題からの赤外反
    射光を受光するりニヤイメージセンサの受光点を該主題
    か撮影レンズの光軸上に存在する標準時の受光点に一致
    せしめる如く該リニヤイメージセンサを左右方向に移動
    せしめて得られる2進数に対し、ピント合わせのためモ
    ータによシ前後に移動せしめられる撮影レンズの位置を
    示す2進数が合致するピント位置に該撮影レンズを停止
    せしめてオートフォーカスを完了する如く構成すること
    を特徴とするオートフォーカスカメラ。
  2. (2) L/ バーの回動によシファインダの一隅に映
    する主題に照準して変角せしめられ該主題の信号全放出
    する発光ダイオードを設けるとともに、発光ダイオード
    の変角を検出する角度検出器を設けて該変角に比例する
    アナログ信号をADコンバータ全通して変換された2進
    数とリニヤイメージセンサからの2進数とを加算してめ
    られる2進数又はロータリエンコーダを設けて該変角に
    比例して直接得られる2進数に対し、ピント合わせのた
    めモータによシ前後に移動せしめられる撮影レンズの位
    置を示す2進数が合致するピント位置に該徹影レンズを
    停止せしめてオートフォーカス全完了する如く構成する
    こと全特徴とするオートフォーカスカメラ。
JP12493683A 1983-07-09 1983-07-09 オ−トフオ−カスカメラ Pending JPS6017413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12493683A JPS6017413A (ja) 1983-07-09 1983-07-09 オ−トフオ−カスカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12493683A JPS6017413A (ja) 1983-07-09 1983-07-09 オ−トフオ−カスカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6017413A true JPS6017413A (ja) 1985-01-29

Family

ID=14897833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12493683A Pending JPS6017413A (ja) 1983-07-09 1983-07-09 オ−トフオ−カスカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017413A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01288845A (ja) * 1988-05-16 1989-11-21 Canon Inc カメラ
GB2331756A (en) * 1997-11-28 1999-06-02 Collins Martin Enterprises Resilient synthetic surfaces

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4852230A (ja) * 1971-10-29 1973-07-23
JPS5113232A (en) * 1974-07-24 1976-02-02 Asahi Optical Co Ltd Shotenseigosochio sonaeru bainariidenkishatsutaa
JPS589013A (ja) * 1981-07-10 1983-01-19 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 測距装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4852230A (ja) * 1971-10-29 1973-07-23
JPS5113232A (en) * 1974-07-24 1976-02-02 Asahi Optical Co Ltd Shotenseigosochio sonaeru bainariidenkishatsutaa
JPS589013A (ja) * 1981-07-10 1983-01-19 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 測距装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01288845A (ja) * 1988-05-16 1989-11-21 Canon Inc カメラ
GB2331756A (en) * 1997-11-28 1999-06-02 Collins Martin Enterprises Resilient synthetic surfaces

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0411844B2 (ja)
US4660954A (en) Automatic focusing device equipped with close-up range focal control
US3827064A (en) Focus detector device
JPS6070411A (ja) オ−トフォ−カスカメラのパララックス補正装置
JPS643241B2 (ja)
US4789875A (en) Variable focus camera
JPH04295837A (ja) リモートコントロール機能付きアクティブ測距装置
USRE35963E (en) Automatic focusing camera
JPS6017413A (ja) オ−トフオ−カスカメラ
US4829171A (en) Automatic camera focusing apparatus with movable position sensitive detector
US5270765A (en) Automatic focusing system for a camera having a range finder
JP4865275B2 (ja) 焦点検出装置及び撮像装置
JP3402690B2 (ja) 測距装置を有するカメラ
JP4456319B2 (ja) カメラ
JPH0772765B2 (ja) カメラの自動合焦装置
JP2981481B2 (ja) 自動合焦手段を有するビデオカメラ
JP3025039B2 (ja) オートフォーカスカメラ
JP2741593B2 (ja) オートフオーカスカメラの補助投光装置
JP3063240B2 (ja) コンバータ装置及びそれを用いたカメラシステム
JPH02118558A (ja) オーバーヘッド型スライド映写機
JPH08110560A (ja) カメラ
JPS60159732A (ja) カメラの合焦信号による自動シヤツタレリ−ズ装置
JPH05188280A (ja) 自動焦点カメラ
JPH09181957A (ja) 自動合焦手段を有するビデオカメラ
JPH0561621B2 (ja)