JPS6017394Y2 - ウエザ−ストリツプ - Google Patents

ウエザ−ストリツプ

Info

Publication number
JPS6017394Y2
JPS6017394Y2 JP1804680U JP1804680U JPS6017394Y2 JP S6017394 Y2 JPS6017394 Y2 JP S6017394Y2 JP 1804680 U JP1804680 U JP 1804680U JP 1804680 U JP1804680 U JP 1804680U JP S6017394 Y2 JPS6017394 Y2 JP S6017394Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
weather strip
lip
welt
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1804680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56119723U (ja
Inventor
國生 山崎
Original Assignee
鬼怒川ゴム工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鬼怒川ゴム工業株式会社 filed Critical 鬼怒川ゴム工業株式会社
Priority to JP1804680U priority Critical patent/JPS6017394Y2/ja
Publication of JPS56119723U publication Critical patent/JPS56119723U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6017394Y2 publication Critical patent/JPS6017394Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自動車のトランクリッドやドア等が取付く車
体開口縁のフランジに取付けられるウェザ−ストリップ
に関する。
従来から一般に用いられているウェザ−ストリップを第
1図によって説明すると、1は車体開口縁フランジ6に
装着される断面略U字状のソリッドゴムからなるウェル
ト部で、その内部には補強用の芯金2が埋設されている
3,4は上記ウェルト部1の内側対向面に突設され、か
つウェルト部1の略U字状の底部へ向かって若干傾斜し
た各一対のフランジ保持リップで、車室外O側に配され
るリップ3はシール性を高めるために通常スポンジゴム
で形威され、他方車室内R側に配されるリップ4は保持
力を低減させないようにウェルト部1と同様にソリッド
ゴムで一体成形されている。
5はウェルト部1に一体成形されたスポンジゴム製のシ
ールリップで、図外のトランクリッドやドア等の蓋体あ
るいはウィンドガラス等と密接して車室内外をシールす
るものである。
また、この他第2図に示すように、スポンジゴム製の一
対のフランジ保持リップ3,3を独立させずに連接した
ものもある。
しかしながら、これら従来のウェザ−ストリップにあっ
ては、その装着時の挿入力に比して装着後の保持力が十
分に得難いため、本出願人は先に第3図に示すように、
一方のフランジ保持リップ3.3の基部から長さの略中
央までの部分3aをソリッドゴムで形威し、先端側3b
をスポンジコムで一体成形したウェザ−ストリップを提
供した。
このように構成したウェザ−ストリップにおいては、ス
ポンジゴムからなる先端側3bが容易に撓むことにより
挿入力が小さくて済み、また抜き力に対してはソリッド
ゴムの部分3aによって大きな保持力が得られるのであ
る。
ところがこのように挿入力ならびに保持力に関しては十
分満足すべき結果が得られたものの、フランジ6に対す
るシール効果に着目すると、このウェザ−ストリップを
フランジ6に挿入した状態では、第4図に示すように、
スポンジゴムからなる先端側3bがソリッドゴムの部分
3aとの境界面から大きく折れ曲がってしまうために、
その先端はフランジ6から逆に離れ、従って密接面が少
なくなり、折曲スポンジゴムを使用しても十分なシール
効果が発揮されていないことが判明した(実開昭54−
105416号公報、実開昭55−9716号公報等参
照)。
この考案は上記の点に鑑み、車外側のフランジ保持リッ
プの基部をソリッドゴムで形威し、また先端部をスポン
ジゴムで一体に形成するとともに、両者の境界面を、上
記ウェルト部の底部側が内方寄りに、開口側が外方寄り
となるようフランジ保持リップに対し傾斜せしめ、フラ
ンジ装着時に該境界面がフランジに対し略平行になるよ
うに構成することにより、上記先端部が折れ曲がること
なくフランジに広く密接するようにし、挿入力ならびに
保持力の特性を損うことなくより一層シール効果を向上
させるようにしたものである。
以下、この考案の一実施例を前記従来の構成と同一部分
に同一符号を付して説明する。
即ち、本考案にあっては、第5図に示すように、ソリッ
ドゴムからなるウェルト部1の車室内R側のフランジ保
持リップ4,4は、ウェルト部1と同材質のソリッドゴ
ムで一体成形してあり、他方、車室外O側のフランジ保
持リップ3,3は、その基部3aがソリッドゴムによっ
て、また先端部3bがスポンジゴムによって一体に形威
しである。
そして上記ソリッドゴムとスポンジゴムとの境界面3c
を、上記ウェルト部1の底部1a側が内方寄りに、開口
側1bが外方寄りとなるようフランジ保持リップ3,3
に対し傾斜せしめである。
このように構成されたウェザ−ストリップにおいては、
これを車体開口縁フランジ6に装着した場合に、第6図
に示す如くスポンジゴムからなる先端部3bは圧縮変形
し、ソリッドゴムからなる基部3aはフランジ6の板厚
に応じて外方へ撓み変形するが、両者の境界面3cの傾
斜により上記基部3aの先端3dに最も大きな反力が生
じ、この部分で上記先端部3bを7ランジ6側に強く押
圧するので、上記先端部3bは折れ曲がることがなくフ
ランジ6に広く密接するのである。
また、このフランジ装着時には、上記境界面3cがフラ
ンジ6に対し略平行となっており、スポンジゴムからな
る先端部3bの全体を有効に使ってフランジ6に密着し
た状態が得られる。
従って車外側からの雨水の侵入を、フランジ6を乗り越
える前に確実に阻止することができる。
尚、前記第3図のものと同様に、その挿入に際しては、
先端部3bが容易に変形するので非常に軽い挿入力で装
着でき、また抜き方向に対しては、ソリッドゴムからな
る基部3aと他方の保持リップ4との協働によってフラ
ンジ6に強く密接するので十分に大きな保持力を得るこ
とができ、挿入力ならびに保持力に関しては何ら遜色が
ない。
以上の説明で明らかなようにこの考案に係る・フェザ−
ストリップによれば、フランジへの挿入力が小さく、か
つ大きな保持力が得られるので装着作業性の向上と信頼
性を高めることができ、しかもスポンジゴムからなる先
端部がフランジに広く密接するので、そのシール効果が
大幅に向上するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図に各々従来のウェザ−ストリッ
プを示す断面図、第4図は第3図のものの装着状態を示
す要部拡大図、第5図はこの考案に係るウェザ−ストリ
ップの断面図、第6図はその装着状態を示す要部拡大図
である。 1・・・・・・ウェルト部、2・・・・・・芯金、3,
4・・・・・・フランジ保持リップ、3a・・・・・・
基部、3b・・・・・・先端部、3c・・・・・・境界
面、5・・・・・・シールリップ、6・・・・・・車体
開口縁フランジ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内部に芯金を有する断面略U字状のソリッドコム製のウ
    ェルト部と、上記ウェルト部に付帯形成されたシールリ
    ップと、上記ウェルト部の内側対向面に突設され、かつ
    上記略U字状の底部へ向かって若干傾斜したフランジ保
    持リップとからなり、上記フランジ保持リップが車体開
    口縁フランジを挾持して該フランジに装置されるウェザ
    −ストリップにおいて、車外側のフランジ保持リップは
    、その基部を上記ソリッドゴムで形威し、また先端部を
    スポンジゴムで一体に形威するとともに、両者の境界面
    を、上記ウェルト部の底部側が内方寄りに、開口側が外
    方寄りとなるよう該フランジ保持リップに対し傾斜せし
    め、フランジ装着時に該境界面が上記フランジに対し略
    平行になるように構成したことを特徴とするウェザ−ス
    トリップ。
JP1804680U 1980-02-15 1980-02-15 ウエザ−ストリツプ Expired JPS6017394Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1804680U JPS6017394Y2 (ja) 1980-02-15 1980-02-15 ウエザ−ストリツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1804680U JPS6017394Y2 (ja) 1980-02-15 1980-02-15 ウエザ−ストリツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56119723U JPS56119723U (ja) 1981-09-11
JPS6017394Y2 true JPS6017394Y2 (ja) 1985-05-28

Family

ID=29614375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1804680U Expired JPS6017394Y2 (ja) 1980-02-15 1980-02-15 ウエザ−ストリツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017394Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56119723U (ja) 1981-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07108643B2 (ja) ドリップチャンネル用ウエザーストリップ
JPS6017394Y2 (ja) ウエザ−ストリツプ
JP3054843B2 (ja) ウエザーストリップの取付構造
JP2677109B2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JP4294410B2 (ja) 自動車用ウエザーストリップ
JPS5848199Y2 (ja) ウエザ−ストリツプ
JPS6123459Y2 (ja)
JPS6335460B2 (ja)
JP3767017B2 (ja) 自動車用ウェザーストリップ
JPS6012760Y2 (ja) ウエザストリツプ
JPH04852B2 (ja)
JPH0143956Y2 (ja)
JPS6346247Y2 (ja)
JP3695599B2 (ja) 自動車用ドアウエザストリップ
JP2921351B2 (ja) 自動車用ドアウエザストリップの端末部構造
JP2605755Y2 (ja) 自動車用ドアサッシュ部構造
JPH0235540Y2 (ja)
JPH10264655A (ja) 自動車用ウエザストリップ
JPH0520586Y2 (ja)
JP3753273B2 (ja) ウェザストリップ
JPH0232500Y2 (ja)
JPH0219289Y2 (ja)
JPH0618815Y2 (ja) 自動車用ドアガラスのキャッチ構造
JPS6119447B2 (ja)
JP2906947B2 (ja) 自動車用ウエザストリップ