JPS60172932A - グリコシド含有キヤリアに結合した抗原決定基からなる免疫原の製造 - Google Patents

グリコシド含有キヤリアに結合した抗原決定基からなる免疫原の製造

Info

Publication number
JPS60172932A
JPS60172932A JP59221892A JP22189284A JPS60172932A JP S60172932 A JPS60172932 A JP S60172932A JP 59221892 A JP59221892 A JP 59221892A JP 22189284 A JP22189284 A JP 22189284A JP S60172932 A JPS60172932 A JP S60172932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
immunogen
hydrophobic
solution
glycoside
antigenic determinants
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59221892A
Other languages
English (en)
Inventor
ニコラース・フイツセール
ヘンドリク・マリー・フレフエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo NV
Original Assignee
Akzo NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo NV filed Critical Akzo NV
Publication of JPS60172932A publication Critical patent/JPS60172932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56983Viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/02Bacterial antigens
    • A61K39/025Enterobacteriales, e.g. Enterobacter
    • A61K39/0266Klebsiella
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/215Coronaviridae, e.g. avian infectious bronchitis virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/385Haptens or antigens, bound to carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/531Production of immunochemical test materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/544Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being organic
    • G01N33/548Carbohydrates, e.g. dextran
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56911Bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55577Saponins; Quil A; QS21; ISCOMS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6012Haptens, e.g. di- or trinitrophenyl (DNP, TNP)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6018Lipids, e.g. in lipopeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/64Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the architecture of the carrier-antigen complex, e.g. repetition of carrier-antigen units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14311Parvovirus, e.g. minute virus of mice
    • C12N2750/14322New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14311Parvovirus, e.g. minute virus of mice
    • C12N2750/14334Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/20011Coronaviridae
    • C12N2770/20034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、キャリアに結合している抗原決定基からなる
免疫原の製法及びこれらの免疫原を含むワクチンに係る
ウィルス、バクテリア、寄生体等の病原性有機体による
感染からヒト及び動物を保護するために、免疫化が広く
行なわれている。長期間に亘り保護が持続する能動免疫
化が好ましい。能動免疫化は、病原性有機体の抗原を保
護すべき各個体に投与することによって行なわれる。は
とんどの場合、これは病原体の不活化又は弱毒化株を接
種することによりなされる。不活化株の接種の場合には
、この不活化の過程で生起する抗原の部分的変性のため
免疫化力がむしろ低い場合が多い。病原菌の弱毒化株の
接種の場合には、これらの株の成る種の病原性の危険が
残る。
それ故、より安全で且つより効果的な能動免疫化法が望
まれている。1つの可能性は、例えば、完全な病原性有
機体の替わりに抗原だけを専ら含む調製物を接種するこ
とである。この場合、精製度を極めて高くすること及び
特に例えばウィルス遺伝物質を安全に除去することがし
ばしば困難である。最近、抗原の一次及び空間構造に関
する情報が増え続けるとともに、能動免疫用免疫原とし
て、可能な限り小さい抗原フラグメン1−すなわちいわ
ゆる抗原決定基を利用する方法がめられている。抗原決
定基は抗原の一部であり、該抗原に対する特定タイプの
免疫グロブリンを認識する部位として作用する。完全抗
原の分割により得られるこのような小さいフラグメント
は抗原そのものを精製するよりも精製が簡単である場合
が多い。またこのような小さいフラグメントは合成調製
ができるほどに充分小さい。
しかしながら、遊離的に溶解している抗原決定基を接種
すると、免疫化レベルが非常に低い。
抗原決定基をキ鬼アリアに結合させた免疫原を接種する
ことにJ:す、非常に良い好成績で免疫化が行なわれて
いる。この目的のために用いられる公知のキA7リアは
具体的には免疫原高分子物質例えば破傷風ト4ニソイド
、アオガイヘモシアニン(K L H) 。
マルヂーボリ(DL−アラニル)−ポリ(し−リジン)
、D−アミノ酸共重合体等である。しかしながら、抗原
決定基は、このようにより強い免疫原性を示1ようにさ
れるといえども、該抗原決定基が誘導される天然の抗原
等に較べると、その免疫原性はなお幾分か低い。更に用
いられる高分子キャリアはヒト投与に適しているとはい
い難く、且つ、例えばKLHは該材料が非常に高価なの
で商業的にはあまり価値がない。
本発明に於いて、今までに知られているキャリアが存在
する免疫原よりも実質的により強い免疫化力を有する、
抗原決定基含有免疫原が知見された。本発明の免疫原に
用いるキャリアは更に非発熱性であり、公知の高分子キ
ャリアよりも商業的に価値あるものである。
本発明免疫原は、疎水性残基に結合している抗原決定基
を疎水性及び親水性部分を共に有し且つ少なくとも限界
ミセルl!麿で存在するグリコシドの溶液に、グリコシ
ドミセルと疎水性残基との間で複合体が形成されるよう
な条件下で接触させ、次いで得られる免疫原粒子を任意
に安定化し及び/又は消化分解から保護することにより
製造される。
疎水性部分及び親水性部分を有するグリコシドであれ4
よ、どのようなグリコシドでも利用可能である。
好ましくは、W、Herz、H,Grisebach及
び、G、W、Kirby編Fortschritte 
der Chen+ie、organischer N
aturstoffeVol、 30(1973)にお
いて”CheIIlie und Biologie 
derSapon i ne”と題してTschesc
hc及びMuffが記載しているようなサポニン、特に
高分極性サポニン、格別には分極性酸性ごスーデスモシ
ドのような分極性トリテルペンーサポニン、例えばキラ
ヤ皮からのサポニン抽出物、アラロシドA、チクセツ(
Chikusetsu)−サポニンIV、キンセンカ(
Calendula)−グリコシドC,チクセツ(ch
utusetsu)−ザボニンV、イノコズヂ(八ch
yranthes)−1ナボニンB、キンセン力(ca
+en−dula)グリコシドA、アラロシドB、アラ
ロシドC1putranjta−サポニンI[l 、 
BerSalllaサボニシド、 Pu−Lrallj
ia−リ゛ボニンIV、スリコシドA、 トリコシドB
、ザポナシドへ、トリコシドC,ジブソシド、ヌタノシ
ド、ジアンソシドC,サポナシドD、セイヨウトチノキ
(Aesculus hippocastonum)か
らのニスキン又はナデシ:l (Gypsophill
a 5truthiui)からのサポアルビン並びに特
にキラヤ(Quillaja 5aponariaHo
lina)からのサポニン抽出物、好ましくはに、Da
l−sgaardの方法(”5aponin Adju
vants”、Bull、Off、 int。
Epiz 77(7−8)、1289−1295(19
72))により調製されるDQ抽出物及びに、oals
Oaardの方法(”5aponin Adjuwan
ts l[−Archiv fjr die gcsa
mte Virusforsch−ung封、 243
−254(1974))により調製されるQui1八等
が用いられる。
グリコシドの混合物もまた使用づることかできる。
本発明方法による免疫原の製造に適当な抗原決定基は例
えば小さいポリペプチド、小さいオリゴサツカライド、
オリゴヌクレオチド、グリコタンパクフラグメント及び
ハブテンである。
ここに小さいポリペプチドとは、少なくとも4個、約4
0個までのアミノ酸からなるポリペプチドをいう。一般
に抗原決定基は4〜8個以下のアミノ酸からなる。しか
しながら、抗原決定基の独特の空間構造を確IJるため
に、これよりも幾分か数の多いアミノ酸が必要となる場
合もあり、このときこれら過剰のアミノ酸は適当には疎
水性残基に属し得る。ポリペプチドは、例えば公知のア
ミノ酸配列に基づいて合成的に調製することができ、又
は微生物の膜タンパク質の如き大きいポリペプチドもし
くはタンパク質又は植物もしくは動物起源のタンパク質
のタンパク質加水分解開裂もしくは化学的開裂によって
得ることができ、又はポリペプチドホルモンもしくはイ
のフラグメントもしくはそれらの類似物であり得る。
小さいオリゴサツカライドとは、一般に、糖単位の直鎖
又は分岐鎖を意味し、少なくとも4個、約20個まぐの
糖単位からなるものをいい、より好ましくは6〜10個
の糖単位からなる。これらのオリゴサツカライドは合成
的に又は天然のポリサッカライドもしくはグリコタンパ
ク質の化学的もしくは酵素的分解により調製覆ることが
できる。
オリゴヌクレオチドとは、少なくとも1個、約15個ま
での、合成的に又はRN A及びDNAの如きポリヌク
レオチドの酵素的もしくは化学的開裂により得られると
ころのりボヌクレオチド又はデ第4シリボヌクレオチド
からなる化合物をいう。これらのオリゴヌクレオチドは
任意に二本鎖であってもJ:い。
グリコタンパクフラグメントは、合成的に又はグリコタ
ンパク質の化学的及び酵素的開裂により調製される。
ハプテンは上記したポリペプチド、オリゴサツカライド
、オリゴヌクレオチド及びグリコタンパクフラグメント
と異なる分子であり、キA7リアに結合しない限り抗体
形成の誘発には適さないものである。
ハブテンの例としては、ステロイド、プロスタグランジ
ン等がある。
疎水性残基としては、疎水性の化学基であれば任意のも
のを使用することができる。この例としては、疎水性ポ
リペプチド、脂肪族鎖、脂肪酸誘導体又はリン脂質誘導
体などがある。
疎水性ポリペプチドは好ましくは4〜50個のアミノ酸
からなることができ、特にバリル、フェニルアラニル、
トップトフイル、メチオニル、ロイシル及び/又はイソ
ロイシル残基の如き疎水性アミノ酸残基からなることが
できる。とりわけ、例えば合成過程にお1ノる適当な溶
解性のために、疎水性残基中にいくつかの非疎水性アミ
ノ酸を追加的に含むことが必要であろう。疎水性ポリペ
プチドは抗原決定基と合成的に結合しゃずいという利点
を有し特に合成ポリペプヂド抗原決定基を用いる場合に
は疎水性残基と抗原決定基の合成がひとつの全体操作と
し【行ないうるという利点を有する。
疎水性残基として好適な脂肪族鎖はステアリル又はパル
ミチルの如き分校状あるいは直鎖状の炭化水素鎖である
ホスファチジル誘導体のような分校状あるいは1鎖状炭
化水素のグリセロールエステルから誘導された基も又好
適である。
本発明は種々の型の抗原決定基からなる免疫原の製法を
も包含する。これらの抗原決定基は1つの同じ病原体に
そしてもし必要ならば1つの同じ病原体の種々のセロタ
イプに特有の種々の抗原決定基であってもよく、又は種
々の病原体に特有の種々の抗原決定基であっもよい。
本発明免疫原は多数の可能な方法で製造しつる。
一般的には、疎水基が結合しており、溶解性改善を望む
ときには可溶化剤例えばデタージェントを添加した抗原
決定基溶液をグリコシド溶液と接触させ、それと同時に
あるいはその後、可溶化剤が存在していれば、その可溶
化剤を除去する。該グリコシド溶液は1つの疎水性部分
と1つの親水性部分とを有するグリコシドを少なくとも
1つ、少なくとも臨界ミセル濃度の量にて含有している
このJ:うな製法は、該グリコシド溶液の存在下で、疎
水性残基と結合した抗原決定基溶液を可溶化剤と共に透
析あるいは限外濾過することによって行ない得る。
特に本発明免疫原の大規模製造には限外濾過が非常に好
適である。
しかしながら、1社溶化剤の存在下で、疎水性残基と結
合しIこ抗原決定基溶液を、疎水性部分と親水性部分と
を右りるグリコシドを少なくとも臨界ミセル濃度の聞に
て添加した例えば糖又は塩溶液の濃度勾配にか番ノ、そ
の後全体を遠心して免疫原をバンドとして分離すること
によって調製することも可能である。
又、疎水性残基と結合した抗原決定基を、疎水性部分と
親水性部分とを有するグリコシドを少なくとも臨界ミセ
ル濃度にて含有する溶液中で超音波処坤することができ
、その後形成しIこ複合体を媒体から単離する。
本発明免疫原は所望に応じ安定化することができ、それ
は例えば免疫原自体に、あるいは抗原決定基及び/又は
それに結合(「架橋」)シている疎水性残基と互いに結
合づることにより行ないうる。
架橋は抗原決定基及び/又は疎水性残り上の少なくとも
2つの基に結合しうる反応基を右づるいかなる試薬によ
っても達成できる。一般的にポリペプチドへの架橋には
ゲルタールアルデヒド又はホルムアルデヒドを用いる。
架橋試薬として、ビスアミディト、ビスサクシンイミジ
ルエステルの如さホ′E2官能性試薬又はアジドフェニ
ル基とアミディ1〜又はザクシンイミジル又は活性化フ
ルオロベンゼン又はへロケトン基を有づる化合物の如き
ヘテロ2官能性試薬も好適である。
本発明免疫原は特にワクチンに好適である。該免疫原を
含有するワクチンは特に特定な病原体に対する免疫化い
わゆる初回免疫又は免疫学的不妊化もしくは去勢に使用
しうる。初回免疫においては身体は直ちに特異遊離抗体
を形成するように刺激されるのTへなく効果的に予備調
整されるのであって、例えば不活化又は弱毒化病原体で
感染あるいはワクチン接種覆ると強い免疫反応がもたら
される(特にEminiら(1983) Nature
 304.699〜703を参照1よ)。
免疫学的不妊化もしくは去勢においては、ある種のホル
モンの如ぎ生殖過程に重要な物質に対する抗体が産生さ
れる。
従って、本発明は本発明免疫原を含有するワクチンをも
包含する。免疫原中に存在する特定の病原体に特有の少
なくとも1つの型の抗原決定基のために、このワクチン
は特定の病原体に対する免疫化又は初回免疫に適しうる
。ワクチン中には1つの同じ病原体の複数の型の抗原決
定基を含んでいてもよい。同時に各免疫原が複数の抗原
決定基から成っていてもよく、あるいは異なる免疫原中
に各々の型の抗原決定基が含まれていてもよい。本発明
によると、複数の病原体に対するワクチンを構成するこ
ともでき、このような場合には又、各抗原決定基が異な
る免疫原中に存在していてもよく、あるいは1つの免疫
原中に共存していてもよい。
従って、本発明免疫原は診断法において、例えば凝集試
験の同相としであるいは免疫化学試験のマーカー相とし
て使用することができ、この後者の場合マーカーは免疫
原中に含まれている又は含まれていることができる。
本発明免疫原をワクチンの目的で使用するためには、免
疫原を投与に適した形態とJる必要がある。
筋肉内又は皮下投与のためには、免疫原を例えば生理的
食塩溶液と混合することができる。0内又は点眼投与用
に例えばスプレーの形態と4−るためには、好ましくは
水溶液も使用されるであろう。局所(例えば口内)投与
のためには、多くの場合例えば口腔内の庶糖分解性酵素
又は胃中の蛋白質分解酵素に対して免疫原を一時的に保
護する形態を使用づる必要があるだろう。このような保
護は例えば免疫原をカプセル化(OIICapSIJl
atiOIl) することにより、又は徐放化Jること
により、又は抗原決定基及び/又は疎水性残基の酵素感
受性部位に1つ以上のD−型アミノ酸を用いることにJ
:り行ないうる。
カッヒル化とは(一時的に)ある種の分解作用の攻撃に
スIT薬剤を保護するいかなる方法をも意味りるもので
ある。本発明のいかなる個々の複合体をも保護剤で包む
こと(マイクロカプセル)、あるいは複数の複合体を1
つの保護シールド(prote員団gShield)で
おおうこと(マク[:1カプセル)によりカプセル化は
達成しうる。
カプセル化材料は半透過性であり1!1、あるいは動物
もしくは人間の体内に入ったとき又は動物もしくは人間
の体内である種の部位に達したときに(半)透過性とな
ってもよい。この意味でIitカプセル化と徐放化の両
者は1つの製剤で達成しうる。従って、一般的にカプセ
ル化には生物分解性のttA利が使用される。
マイクロカプセル化には、本発明の適宜架橋した複合体
を生物分解性ポリマー溶解中に分散りることが適してお
り、適宜表面活性剤を添加づる。ぞの後ポリマーが界面
でカプセルを形成する。マイクロカプセルを分離し、生
理学的に許容し得る媒体にwN濁しうる。又は、マイク
ロカプセルを凍結乾燥してもよい。
マクロカプセル化は当業界に公知の方法で達成しうる。
本発明の適宜架橋した複合体をゼラチン、澱粉などのよ
うな経口(軟又は硬)カプセル材に適合し得る適当な調
合形態に変換することが好ましい。
この目的のために、マンニトール、直納、グリセロール
などを添加した複合体を乾燥又は凍結乾燥しうる。その
後、この材料を粒状化しあるいは例えば天然もしくは合
成ゲルに懸濁し、例えばホルムアルデヒド、セルロース
アセテ−1〜フタレート、ヒドロキシプロピルメチルセ
ルロースフタレ−1〜又はポリアクリル化合物で腸溶性
に]−トしたカプセル中に充。
填づる。又、水中懸濁した本発明の複合体を充填するに
先だち腸溶性皮膜カプセルの内面をポリシロキサン又は
合成もしくは植物性油もしくはろうのような軟疎水層で
おおう。
下記の実施例を参照して本発明を更に詳述する。
実施例中では下記の省略形を使用する:保護基として: t3u 第三級ブチル Bzl ベンジル Z ベンジルオキシカルボニル 溶剤及び試薬として: DMF ジメチルホルムアミド DCCジシクロヘキシルカルボジイミドDCU ジシク
ロへキシルウレア B u O H ブタノール TFA t−リフルオロ酢酸 IAN イソアミルナイトライ1〜 NEM N−エチルモルボリン アミノ酸残基として: 1−eu ロイシル cdy グリシル pGIu ピログルタミル 1−1is ヒスチジル Trp l−リブトフイル Ser セリル Tyr チロシル ArCl アルVニル pro プロリル ya+ バリル ASn アスパラギニル ASD アスパルブール G l n グルタミニル Ala アラニル Th r スレオニル lj/S リシル ペプチドとして: L H − RH 黄体形成ホルモン放出ホルモンクI
 LH−R1−1ハ 本物質は、ヘキザペプチド H−・l−eu−1−eu
−Leu−Leu−Leu−GQ y−otsuとLH
−RH (pGQu−Hi s−Trp−Ser −T
yr−G Q y−Leu−Arq ( ト1(J> 
−Pr。
−〇ρV−OH)酸の塩酸塩を2回連続して結合させて
調製した。
L H − R H酸の塩酸塩をDMFに溶解し、2当
量のHOBtを加えた。混合物を0℃までWt fJI
 シ、H−Leu−1−eu−1eu−leu−1eu
−GQy−OtBuをDMFに溶解したものを加えた。
この混合液をさらに一20℃まで冷却し、その後2当最
のDCCをDMFに溶解したものを加えた。
そして混合液を一15℃で15分間、0℃で2時間更に
40℃で12時間撹拌した。次に反応生成物を=20℃
まで冷却し、沈澱したCCUを濾別した。
滅液を蒸発させ、残留物をSeC−BUOII: CI
I2 Cffi2 (2:3)dj、合物に溶解した。
この溶液をΦ吹酸溶液で3回、水(゛J3同イれぞれ洗
浄し、その後有機層を乾燥した。
最後に、illられた溶液にエーテルを加えペプチドを
沈澱さUだ。該ペプチドを窒素ガス流下の90%1−F
AI−アニソール中で脱保護化し、その後エーテルを添
加し、沈澱物を濾別し、エーテルで洗浄し乾燥させた。
上記のようにして得られた生成物を第2のペプチドであ
るt ea−4eu−1,eu−1−eu−l−eu−
GQ V−OtBuにA、に記述した方法で結合し、そ
の後脱保護化した。
C、I−j−1〜Lt=lJ″′1 B、で記述したペプチドの3りをpH7,2の0.05
+110Q/QhリスIIcI’バツフ1−中の2%強
度トリ1ヘン溶液の11dに溶解した。この溶液を1)
H7,2の0.05moQ、’Q t−リスIICアバ
ツノ7′−中の0.2%強度サすニンQuilA溶液の
40dと711合し、1000〜2000Dのカットオ
フを持つ限外濾過膜を備えた限外濾過セル(八m1co
++ No、5+22)に移した。このセルでステンレ
ススチール製供給容器中に入れである上記の1〜リスI
I +Jバッファーを供給しながら限外濾過を行った。
0.5Qのバッファーが限外濾過膜を通過するまで限外
濾過セル中の溶液を濃縮し、その後限外濾過セルに20
0000のカットオフを持つ限外濾過膜を装着し、再び
0.50の前記バッファーで限外濾過を打つlcoその
後、形成された免疫原の最終濃度が約5 m”J / 
dとなるまで溶液を濃縮した。電子顕微鏡下で直径約3
0no+の球状構造が観察された。
(H(J −GQ −As 0BzQ −eu−Qn−
VaQ −eu −Qa −Qn−L 5Z−Va I
 −Pro−Asn−Leu−△rg(ト1+J)−G
 Ω V−ASD (OBz Q) −Leu −GQ
n−−VaΩ−1−eu−AQa−G(2n−1−ys
(Z)−VaQ−ΔQa−Ar(J (NCR)−Th
r−LeLJ Pro N2 H3をDMFに溶解し、
この溶液を0℃まで冷却した。DMF中の2当量の11
0!をこの溶液に加え、混合物を一20℃まで冷却した
。次に1当mのIANを添加した後、混合物を一20℃
で15分間撹拌した。その後、2当ωのNEMとDMF
に溶解した1当量のペプチド ト1−Leu−1−eu
−1eu−Leu−Leu−GQV−QL:3uとを加
えNEMによりpHを7.275に調整し、0℃で3日
間撹拌した。濾液を蒸発させ、残留物をSec −Bu
oll: Cl12CR2(2:3)混合物に取り、こ
の溶液を重炭酸溶液で3回、水で3回それぞれ洗浄し乾
燥した。溶液にエーテルを加え、沈澱したペプチドを濾
別した。C−末端 t3u基を窒素ガス流下で90%T
FA+アニソールで切り離した。反応生成物をエーテル
で沈澱さゼエーテルで洗浄し乾燥させた。
本ペプチドはA、で得られた生成物を1.e、u−Le
u−Leu−Leu−Leu−GQ y−OtBuと、
実施例1Aに記述したものに対応り“る方法にJ:す2
回続けて結合して調製した。
C,t−1−Vat−Pro−Asn −eu −ro
 1−1 。
Z及び0F3zQ保護基は、トリフルオロ酢酸中のメタ
ンスルホン酸とチオアニソールで処理して切り離した。
反応液をエーテルに滴下して濾別し、沈澱物を洗浄し乾
燥して遊離ペプチドをTFA塩として単離した。
べ −ζ C0により調製したペプチドの4ηを2%トリトンX1
00を含有するpH7,2の0.05+++oQ/Qト
リスIICβバツフアーに溶解した。超遠心管にQui
l^を0.2%含有する20〜50%のシュクロースI
l庶勾配を満した。1%トリトンを含有する15%シュ
クロース溶液層をその上に導入し、さらにその上に上記
ペプチド溶液を導入した。
遠心管を20℃で40時間、No、5W650−ターに
より65000r、p、m、(平均300000Xq)
で遠心分離した。管の内容物を分画に分け、所望免疫原
の存在づる分画を、口蹄疫ウィルス01に血清型抗血清
を使用した免疫測定法(ELISA)により検出した。
クレブシェラ(旧ebsiella)血清型11カプセ
ル状ポリサツカライド(K11 PS)に特有のオクタ
サツカライドをジグターマン他の方法(Zirlter
manet al、Xi th Internat、 
Carbobydrate Sya+p、 aLUtr
echt、 the Netherlands;Von
k Publisl+ers、 Ed。
Vliegenthart et al、 ZeisL
、 1984. p、308.)により調製した。要約
すると5mlのに11PSに6IdのPBS中の5xl
O10pfuバクテリオファージφ11を加え、24時
間37℃でインキュベートして行った。
その後A−クタ1ナッカライドを、セファデックスQ 
25 (Sephadex G25. Pharn+a
cia)上のゲル濾過により分離精製した。
1式に示されるオクタサツカライド(K110S>が?
!)られた。
スニツ1他(Snippe et at、 Infec
tion and 1uu−nity−酩ユ842−4
.1983)により記述された方法によりA、で得られ
たオクタサツカライドにステアリルアミンを結合した。
結合による生成物をセファデックスG 25 (Pha
rmacia)上のゲル濾過により分1111精製し、
その後凍結乾燥した。
C,に110S−ステアリル゛からの1− の■ Bにより得られた凍結乾燥生成物を0.2%サポニンQ
uilAを加えたPBSに溶解した。溶液を室温で20
分間超音波処理し、得られた複合体をPBSに対して充
分に透析した。
夫盪1A −工゛ルフィン−6−1 夙 β−エンドルフィン−(6−17)のジパルミトイル−
リシル誘導体PaQm−Lys−7hr−■ p a Q rT+ 5er−GQu−Lys−8er−GQ r+−Thr
−Pro−Leu−VaQ−Thr−L eu−OHの
トリフルオロエタノール溶液を、メタノール/水(3/
1.V/V)混合液中のサボニーンQuilA溶液に加
えた。混合液を蒸発乾固し、残留物を0.9%NaC9
,pH7,4の0.05M’Jン酸ナトリウムバッファ
ー中に、Quil Ao、 5%(W/W)及び1mM
ペプチドの′m度となるように分散させた。分散液をプ
ローブ型超音波発生11!(Branson 5oni
fier i85゜m1crotip、5onic p
ower 40)により4℃で1分間超音波処理した。
得られた粒子状生成物を0.9%naaの0.05Mリ
ン酸ナトリウムバッフ1−に対して4セで充分に透析し
、その後凍結乾燥した。
支施皿支 【区免亘兄 実施例2に依り調製した口蹄疫免疫原をpH7,2の0
.1Mリン酸バッファーに5#+9/rrdlの濃度に
溶解し、ジ(メチルスルホニルエチル)−ビメリデイ1
〜 の作成したばかりの溶液に最終濃度が3 m lylと
なるように加えた。
混合液を4℃で4時間保持した後、140ff1MNa
CRのpH7,4の20mMリン酸バッフ?−に対して
、バッファーを2回交換して20時間透析にかけ、その
後凍結乾燥した。
1凰JLfi 力 セル ロ 実施例2に依り調製した免疫1i0.1gを含有りる2
0%ゼラチン溶液の10gを、液体パラフィン25SJ
と60℃で充分に混合した。混合物を60℃で5分間保
持した後、5℃まで冷却し、この温度で90分間保持し
た。その後10gのイソプロパツールを加え、粒子状の
物質をメンブレンフィルターでの吸引濾過により分離し
、イソプロパツールで洗浄した。その後、イソプロパツ
ール中10%ホルムアルデヒド溶液1.5ad!を加え
た。反応は7℃で24時間行った。上記のように固化し
た粒子を濾過により分離し、水洗してPBS中に懸濁し
た。
手続有0.11ミ沈 (方式) %式% 2、発明の名称 グリコシド含有キャリアに結合し!ご
抗原決定基からなる免疫原の製造 3、補正をする者 事イ′1どの関係 特a′E出願人 名 称 アクゾ・土ヌ・ヴ■− 4、代 理 人 東京t;新1rf区新宿1丁目1吊1
4月 山Il+ヒル5、補正指令の日イq 昭和60 
ff’ 2月6rJり、補正の内容 (1) 明1111中、第7頁第3行目にFW、 l−
1erz。
f−I Grisebacl+Jとあるを1ダブリュ、
ヘルツ(W、 Herz)、 エイチ、グリセバッハ(
1−1。
Q risebac+1) Jと補正スル。
(2) 明細書中、第7頁第3行目にrG、W。
K 1rbyJとあるを1ジー、ダブリュ、キルビイ(
G、 W、 Kirby) j 、!:補止Jる。
(3) 明細山中、第1頁第4行目乃至第51−1目に
「F ortshritte・−・−(1973) j
とあるを「フオルツシ:I、リット デル ケミ Aル
ガニツシエ ナチュJL/ 7. l−”/ 71 第
30巻(1973) (F ortschritted
cr Cl+enlie organiscl+er 
N aturstoHe vol、30(1973))
Jど補正する。
(4) 明細書中、第1頁第5)行目乃至G 1−i目
に「” CbcIIlie −−−−−−S apon
ine ” 、Iとあるを「″°ケミ ラン1〜 ビA
【1シイ ゲル 1ノボニン″(” Chemie u
nd B iologie’der 3aponine
 ” ) Jと補正する。
(5) 明ail中、第7頁第6行目に[[5ches
cl+cJとあるを[トシエツシエ、(Tschesc
l+e) Jと補止する。
(6) 明細書中、第1頁第6行目にrWulf、Jと
あるを1°ビこ1刀レフ(WLllf)Jと補iE ’
Jる。
(7) 明細書中、第7頁第15行目及び第7頁第15
行目乃至第16行目に1”p Lltranj iaJ
とあるを1ブトランシア(p uLranjia) J
と補正する。
(8) 明細書中、第7頁第151j目にl’ B e
rsama Jとあるを[ベルザv (3ersaIl
la) Jと補正する。。
(9) 明細書中、第8頁第51−1目乃至第6行目及
び第8頁第8行目にrK、 DalsgaardJとあ
るを1− ’7− 、 ’l、)Lt 7.ガード(K
、 Dalsgaar+1) Jと補正する。
(10)明細書中、第8頁第6行目乃至第7行目に[(
” S aponin・−・−(1972)) Jとあ
るを[(“勺ボニン アジ:1パンI−I+、プル、オ
フ、インl−。
エピツ 77 (7−8)、1289−1295 (1
97,2)(”5aponin Adjuvants”
 、 3u11. Qff。
111t、 ElliZ 77 (7−8)、 128
9−1295(1972) ) Jと補正づる。
(11)明細書中、第8頁第8行目乃至第10行目にr
(”5apo旧n−−−−−−(1974) ) Jと
あるを「(゛リボニン アジュバント■“′、ファー。
′ブフコール ディ ゲザムテ ウィルスフAルシュン
グ リ、243−2!i4 (1974) (” S 
aponinA djuvants m ” 、 A 
rclliv fur die gesamteV i
rusforschung 44.243−254 (
1974)) Jと補正する。
(12)明細書中、第8頁第10行目、第24頁第2行
目、第21頁]・から第2行目、第30頁第9行目、第
31頁第3行目及び第31頁第6行目に[QuilΔ−
1とあるを「キールA (Quil’A ) Jと補正
づる。
(13)明細書中、第15頁下から第5行目にlEmi
niら・・・・・・699〜703」とあるを[1ミニ
ら(1983)ネイチv −304,699〜703ノ
(F’、m1niら(1983) Nature 30
4 、 699〜703 ) Jと補正する。
(14)明細書中、第24頁第4行目に[(Δm1co
nN’o、5122) Jとあるを[(アミコン No
、5122(A m1con N o、5122)) 
Jと補正する。
(15)明細m中、第28真下から第4行目乃〒最1ぐ
行に「(Z 1aLerman・−・・−・p、30g
、)」とあるを1(ジグターマンら、第XI回インター
プツl−、カーボハイドレート ランプ。於1トレヒト
、オランダ:フオンク パブリツシャ、ビリーゲン1−
バー・1・ら編、ツアイスト、 1984. p、30
8. ) (Z igLermanet al、X n
 ’tl+ I nternat、Carbohydr
atcsn+p、 at LJ trecht、 th
e Netl+erlands; VonkPubli
sllcrs、 Ed、 Vlieoeotharte
tal。
Z eist、 1984. p、308. )Nと補
正する。
(16)明細山中、第29頁第6行目及び第30員第4
行目ニlpl+armaciaJどあるを1フアルマシ
ア(Pl+armacia) Jと補正する。
(11)明wJm中、第29頁最下行乃至第30頁第1
行目に[l r+4ect 1on−ニー19834と
あるをしイン゛)1クシヨン アンド イミコーニテイ
 42−、 842−4゜1983 (Infecti
on and Immunity 42,842−4゜
1983)Jと補正する。
(18) 明細山中、第31頁第8行目乃至第9行目に
r (Branson−−−−−−power 40)
 Jとあるを(″(プランソン ソニ゛ノイア 185
.マイクロチップ、ソニック パワー 40(Bran
son 5onifier 185 。
m1croLip、 5O1liCpOWOr 40)
)Jと補正する。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 疎水性残基に結合している抗原決定基を、疎水
    性及び親水性部分を共に有し且つ少なくとも臨界ミセル
    濃度の1で存在するグリコシドの溶液に、前記グリコシ
    ドミセルと前記疎水性残基との間に複合体が形成される
    条件下で接触させ、次いで得られる免疫原粒子を任意に
    安定化し及び/又は消化分解h(ら保護することを特徴
    とする免疫原の製法。
  2. (2) 任意に可溶化剤を含む疎水性残基に結合してい
    る抗原決定基の溶液をグリコシドの前記溶液と接触さμ
    、次いで可溶化剤が存在するならばこれを除去し、免疫
    原を単離して精製することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の製法。
  3. (3) 小さいポリペプチド、小さいオリゴザツカライ
    ド、ハプテン、ポリヌクレA゛チド及びグリコタンパク
    フラグメントからなるグループから抗原決定基を選択す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項に
    記載の製法。
  4. (4) 疎水性残基に結合している2つ又はそれ以上の
    異なる抗原決定基の混合物を用いることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載の製法
  5. (5) 抗原決定基及び/又は疎水性残基を架橋覆るこ
    とにより免疫原粒子を安定化させることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに記載の製法
  6. (6) 爾後に免疫原粒子をカプセル化することにより
    消化分解から保護することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項乃至第5項のいずれかに記載の製法。
  7. (7) 特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれかに
    記載の方法により製造した免疫原からなるワクチン。
  8. (8) 特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれかに
    記載の方法により製造した複数の異なった免疫原からな
    るワクチン。
  9. (9) 特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれかに
    記載の方法により製造した少なくとも1つの免疫原を含
    有する免疫化学試薬。
JP59221892A 1983-10-22 1984-10-22 グリコシド含有キヤリアに結合した抗原決定基からなる免疫原の製造 Pending JPS60172932A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8303646 1983-10-22
NL8303646 1983-10-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60172932A true JPS60172932A (ja) 1985-09-06

Family

ID=19842599

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59221892A Pending JPS60172932A (ja) 1983-10-22 1984-10-22 グリコシド含有キヤリアに結合した抗原決定基からなる免疫原の製造
JP59221893A Pending JPS60172933A (ja) 1983-10-22 1984-10-22 グリコシド含有キヤリアに結合された抗原及び/又は抗原決定基から成る免疫原の製法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59221893A Pending JPS60172933A (ja) 1983-10-22 1984-10-22 グリコシド含有キヤリアに結合された抗原及び/又は抗原決定基から成る免疫原の製法

Country Status (3)

Country Link
EP (2) EP0142193A1 (ja)
JP (2) JPS60172932A (ja)
AU (2) AU3449884A (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2114438A (en) * 1982-02-05 1983-08-24 Akzo Nv Infectious bronchitis vaccines
US4847080A (en) * 1984-03-07 1989-07-11 New York Blood Center, Inc. Pre-S gene coded peptide hepatitis B immunogens, vaccines, diagnostics, and synthetic lipide vesicle carriers
SE8405493D0 (sv) * 1984-11-01 1984-11-01 Bror Morein Immunogent komplex samt sett for framstellning derav och anvendning derav som immunstimulerande medel
JPH0832637B2 (ja) * 1985-02-14 1996-03-29 アクゾ・エヌ・ヴエー 合成免疫原
DE3813821A1 (de) * 1988-04-22 1989-11-02 Hoechst Ag Synthetische vakzine gegen die maul- und klauenseuche und verfahren zu deren herstellung
DK166762B1 (da) * 1986-01-14 1993-07-12 Nederlanden Staat Fremgangsmaade til fremstilling af immunogenkomplekser og farmaceutisk sammensaetning indeholdende saadanne komplekser
US4806350A (en) * 1986-04-18 1989-02-21 Norden Laboratories, Inc. Vaccine formulation
US4888169A (en) * 1986-10-14 1989-12-19 Norden Laboratories, Inc. Bordetella Bronchiseptica vaccine
US6024983A (en) * 1986-10-24 2000-02-15 Southern Research Institute Composition for delivering bioactive agents for immune response and its preparation
DE3640412A1 (de) * 1986-11-26 1988-06-09 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur bestimmung einer spezifisch bindefaehigen substanz
WO1988005308A1 (en) * 1987-01-14 1988-07-28 Commonwealth Scientific And Industrial Research Or Anti reproductive hormone
IT1203515B (it) * 1987-02-26 1989-02-15 Indena Spa Complessi di saponine con fosfolipidi e composizioni farmaceutiche e cosmetiche che li contengono
US5166139A (en) * 1987-02-26 1992-11-24 Indena, S.P.A. Complexes of saponins and their aglycons with phospholipids and pharmaceutical and cosmetic compositions containing them
JPH0292996A (ja) * 1988-09-30 1990-04-03 Bror Morein アジュバントおよび脂質を含む複合体
US5654267A (en) * 1988-12-20 1997-08-05 La Jolla Cancer Research Center Cooperative combinations of ligands contained within a matrix
JPH04503951A (ja) * 1988-12-20 1992-07-16 ラ ホヤ キャンサー リサーチ ファウンデーション 創傷治癒に活性のあるポリペプチド―ポリマー複合体
US5120829A (en) * 1989-03-20 1992-06-09 La Jolla Cancer Research Foundation Hydrophobic attachment site for adhesion peptides
DE3919915A1 (de) * 1989-06-19 1990-12-20 Boehringer Mannheim Gmbh Aminoalkylmaleimide und davon abgeleitete hapten- und antigenderivate sowie konjugate mit peptiden oder proteinen
US4981684A (en) * 1989-10-24 1991-01-01 Coopers Animal Health Limited Formation of adjuvant complexes
ZA907737B (en) * 1989-09-29 1991-07-31 Nisshin Oil Mills Ltd Stable immunogen composition for oral administration
US5178882A (en) * 1990-06-22 1993-01-12 The Regents Of The University Of California Viral decoy vaccine
US7731967B2 (en) 2003-04-30 2010-06-08 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Compositions for inducing immune responses
AU2008335457B2 (en) 2007-12-07 2015-04-16 Glaxosmithkline Biologicals S.A. Compositions for inducing immune responses

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3264341D1 (en) * 1981-01-09 1985-08-01 New York Blood Center Inc Synthetic antigenic composition and process for making same
GB2093039B (en) * 1981-01-29 1984-06-06 Nat Res Dev Improvements relating to hepatitis b vaccine
EP0058021A3 (en) * 1981-02-06 1982-10-27 Beecham Group Plc Pharmaceutical compositions

Also Published As

Publication number Publication date
AU3449884A (en) 1985-04-26
JPS60172933A (ja) 1985-09-06
EP0142192A1 (en) 1985-05-22
EP0142193A1 (en) 1985-05-22
AU3449784A (en) 1985-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60172932A (ja) グリコシド含有キヤリアに結合した抗原決定基からなる免疫原の製造
US5690938A (en) Oral immunization with multiple particulate antigen delivery system
EP0180564B1 (en) Immunogenic complex, a method for producing the same, and the use thereof as an immune stimulant, vaccines and reagents
US4474757A (en) Synthetic vaccine and process for producing same
CA1243954A (en) Immunogenic protein or peptide complex, method of producing said complex and the use thereof as an immune stimulant and as a vaccine
JPS63218627A (ja) ロタウイルスヌクレオキャプシドタンパクvp6のワクチン組成物への使用
CN101972475B (zh) 一种细菌多糖-蛋白结合疫苗及其制备方法
JPH03502691A (ja) 接合体ワクチンの担体分子としてのt細胞のエピトープ
NO313917B1 (no) Antigen-presenterende kapsid med fusert MS2-kappeprotein
US5043158A (en) Immunogenic compositions containing ordered carriers
JPS61200924A (ja) 合成免疫原
CA2296736A1 (fr) Epitopes du vrs et anticorps les comportant, utiles dans le diagnostic et la therapie
EP0235391B1 (en) Peptides corresponding to antigenic and immunogenic determinants of major neutralizing proteins of rotaviruses
JPH03128399A (ja) エイズ用複合免疫原
Redmond et al. Rotavirus particles function as immunological carriers for the delivery of peptides from infectious agents and endogenous proteins
CN107029225A (zh) 一种缀合疫苗及其制备方法
CN104258387B (zh) 人用轮状病毒疫苗及其制备方法
EP0180490A1 (fr) Molécule synthétique contenant une pluralité d'épitopes distincts, procédé pour son obtention et application à la production de polyvaccins
Ijaz et al. Priming and induction of anti-rotavirus antibody response by synthetic peptides derived from VP7 and VP4
Ogrina et al. Bacterial expression systems based on Tymovirus-like particles for the presentation of vaccine antigens
CN114053400B (zh) 一种预防新型冠状病毒肺炎covid-19的疫苗及其制备方法
US20230203103A1 (en) Diagnosis, prevention and treatment of coronavirus infection
WO2022053016A1 (zh) 通过糖-冠状病毒rbd抗原缀合物提高免疫原性的方法
KR840001515B1 (ko) 백신의 제조방법
WO1989006971A1 (en) Conserved rotavirus gene segments and use in immunization and neutralization