JPS60172835A - バツテリ−セ−ビング方式 - Google Patents

バツテリ−セ−ビング方式

Info

Publication number
JPS60172835A
JPS60172835A JP59013393A JP1339384A JPS60172835A JP S60172835 A JPS60172835 A JP S60172835A JP 59013393 A JP59013393 A JP 59013393A JP 1339384 A JP1339384 A JP 1339384A JP S60172835 A JPS60172835 A JP S60172835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
level
signal
detector
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59013393A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Nojima
俊雄 野島
Yasushi Yamao
泰 山尾
Masahiko Hirono
広野 正彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP59013393A priority Critical patent/JPS60172835A/ja
Publication of JPS60172835A publication Critical patent/JPS60172835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は任意の時刻に通話を行なう必要のある無線通信
機において待ち受け時間における無線機の消費電力を低
減する方法に関するものである。
(従来技術と問題i、) コードレス電話機のように予測し得ない時刻に相手から
の通話要求が発せられる無線機では常時受信可能な状態
にあることが必要である。
しかし、このためには常時受[!を動作させていなけれ
ばならずバッテリー電源のいたずらな消耗をきたすこと
になる。従来、これに対処するためのバッテリーセービ
ング方式としでは、間欠受信方式が一般的に用いられて
いる。
第1図は、この方式における送受信機の概略的なブロッ
ク図であり、図中1は送信機アンテナ、2は受信機アン
テナ、3は送信機、4は受イδ槻、5は受信様制御回路
である。
第2図は受信機の受信待ち受け時の間欠勤作時間の例を
示す図である。
第2図の場合、τ、十τ2 の周期で受信機4はτ1の
時間だけ動作し、そしてτ2の時間だけ動作を休止する
。送信機3から通話要求信号が発せられるといずれかの
τ1 の時間においてそれが受信機4で感知され、マざ
クロプロセッサを有する受信機制御回路5により受信8
!4は待ち受け動作から解除され通話が開始される。
さてこの場合において、τ1とτ2の比は一般にデユー
ティ比と呼ばれ1:10〜1:50程度にとられる。又
、τ2の時間内におこ・でも受信機制御回路5のクロッ
ク回路はτ1 の起動に必要なため休止すること1まで
きない。
従って、通話がないにもかかわらず周期的に受信機を動
作させるための電力消費と制御回路を常に動作させてお
くための無駄な電力が消費される欠点があった。
(発明の目的) 本発明は、この欠点を解決するため受信機に、送信機か
ら発せられる通話要求信号を受信するための、鉱石検波
器に代表される低消費電力受信機を設け、又送信側は通
話要求信号送出時に振幅変調がかけれちるようにしたも
のであり、以下図面に基づいて詳細に説明する。
(発明の構成および作用) 第3図は本発明の実施例である。図中6は受信帯域濾波
器、7は鵡周披増幅器、8は受(Ha回路、9は包絡線
検波器、10は受信機駆動用制御信号検出器、11はス
イッチ回路、12は受信機駆動部である。
送信機3は振幅変調をかけることが可能であり、受信機
において、高周波増幅器7の出力の一部は包絡線検波器
9と受信機駆動用制御信号検出器10とスイッチ回路1
1とで枯威される受信機駆動部12に入力するようにな
っている。
第4図は振!変調の可能な送信機の一構成例であり、C
級送信電力増幅器14の電源電流を例えば1kHz周期
で交互にON、OFFするための電源制御回路16が具
備されている点が特徴である。このように、電源電流を
特定周期で交互にON、OFFすることにより送信帯域
濾波器15の出力には該特定周期信号を変調信号とする
100%AM波が得られる。
又第5図は第3図における受fst!!駆動部12の具
体的構成例であり、包絡線検波器として電源の不要な鉱
石検波器19と該特定周期の変調信号を選択検出するた
め狭帯域通過濾波器20と、検出された該特定周期復調
信号のレベルを検出するレベル検出回路21と、このレ
ベルが特定レベル以上となったとき出力端子18の直流
電位が変化するスイッチ回路11から構成される。
そこで以下第3図に示される回路の動作について説明す
る。
まず送信機側では通話に先だって通常、回線制御信号が
送出されるが、この制御信号送出の初期時において第4
図の電源制御回路16により、例えば1kHzの100
%振幅変調波が送出される。すると受信側では、包絡線
検波器9によりこの1k)Iz(FJ号が検波される。
この1kHz信号は受信機駆動のための制御信号であり
、受信機駆動用制御信号検出器1oにより他の雑音成分
から分離検出され直流レベルとしてスイッチ回路11に
入力される。スイッチ回路11は受信機駆動制御信号レ
ベルとして入力される該直流レベルが決められたレベル
以上になると受信機制御回路5の電源を投入ぜしぬる。
これにより本来の受信機8が動作し、AM倍信号つづい
て送信側がら送出される回線制御信号及び通話信号(こ
れらは通常FM波にて送出される)の受信を行ない通話
が可能となる。
ここで、m、5図の回路の場合、その動作は、鉱石検波
器19で包絡線成分が直接検波され、狭帯域通過濾波器
2oによりこの場合の受信機駆動用制御信号である1k
Hz信号が選択され、さらにこの1kHz信号のレベル
がレベル検出器21で直流値として検出され、このレベ
ルによりスイッチ回路11が制御されるものである。
従って、通話に先だって送出される受信機駆動用制御信
号により休止状態にあった受M槻を動作することが可能
となる。そこで鉱石検波器19、狭帯域通過濾波器20
、及びレベル検出回路21(単なる整流回路で構成でき
る)は受動回路素子のみで溝或できるので、待ち受け時
にも通電する必要のある回路は、高周波増幅器6とスイ
ッチ回路11だけとなる。高周波増幅器の電源電流は、
例えば数百M Hzの帯域では利得10〜20dBでI
II+A程度であり、又スイッチ回路11はオペレーシ
ョンアンプを使用し低電圧制御信号で数■のON、OF
Fを行なうものが、100μA程度の電源電流で実現で
きる。このため、待ち受け時の消費電流は1.1mA程
度で済むことになる。
これに対して、間欠受信方式の場合、デユーティ比を0
.1、受信機制御回路の待ち受け時の動作電流を2 m
 A s 受信機動作時の消費電流を30a+Aとすれ
ば、待ち受け時の平均消費電流は約4.5mAとなり、
本発明により大幅な待ち受け時の消費電力低減が達成で
きバッテリーセービングの改善に応用できることとなる
更に第4図の電源制御回路16の動作を受信機駆動用制
御信号検出器のみ、送信電力増幅器14の出力レベルが
増大するように、即ち電力増幅器の電源電圧を高く制御
するようにすれば、信号受信レベルが増大するので、f
IS6図に示すように包絡線検波器の入力を受信帯域濾
波器6の出力に直接接続しても高感度に包絡線検波を行
なえるので、高周波増幅器7を待ち受け時にOFFとす
ることが可能であり、更に一層の低消費電力化を達成で
きる。
、尚、受信機がONとなれば受信機駆動部12の動作を
OFFとすることは容易であり、xFM波では受信機駆
動部12は動作しないので通話中の他の送受信セットか
らの干渉電波により本発明の回路が誤動作することはな
い。ただし、化セットが発した受信機駆動用制御信号の
受信による誤動作については制御信号周波数をセット毎
に変える方法で回避可能であり、又変えない場合におい
て、干渉により誤検出が行なわれ受信機がONとなって
もっづいで受信される回線制御信号情報により該受信電
波が他の送受信セットの使用する電波であ′ることを感
知し、即時に再び待ち受け動作に復帰するように構成す
ることは容易にできるので、誤検出による電力消費が特
に天外な問題となることはない。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明では受信機の待ち受け時に
おいて、受信高周波増幅器(除去することも可能)及び
低消費電流スイッチ回路を除くすべての回路の電源電流
をカットできるため、待ち受け時の大幅な消費電力低減
が可能であり、コードレス電話やポータプル無線電話機
をバッテリー動作させる場合においてバッテリー交換局
Jiffもしくは充電周期を長期化できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の間欠受信を行なう送受信機の該略構成図
、MS2図は間欠受信における受信機の受信待ち受け時
の間欠動作時間の例、第3図は本発明の実施例、第4図
は本発明の送信俄構成例、m5図は本発明、受信機駆動
部の具体的溝成例、第6図は本発明の他の実施例をそれ
ぞれ示す図である。 1・・・・・・送信機アンテナ、2・・・・・・受信機
アンテナ、3・・・・・・送信機、4・・・・・・受信
機、5・・・・・・受信機制御回路、6・・・・・・受
信帯域濾波器、7・・・・・・高周波増幅器、8・・・
・・・高周波増幅器以降の受M慨回路、9・・・・・・
包絡線検波器、10・・・・・・受信機駆動用制御信号
検出器、11・・・・・・スイッチ回路、12・・・・
・・受信機駆動部、13・・・・・・送信増幅器以前の
送信機回路、14・・・・・・C級送信電力増幅器、1
5・・・・・・送信帯域濾波器、16・・・・・・電源
制御回路、17・・・・・・入力端子、18・・・・・
・出力端子、19・・・・・・鉱石検波器、20・・・
・・・狭帯域通過濾波器、21・・・・・・レベル検出
回路 代理人 弁理士 本 間 崇 ・ 第7図 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)不定期的に発射される特定周波数電波を受信する
    無線送受信システムにおいて、送信機側には送信開始の
    初期動作において特定信号による振幅変調信号を送出す
    る手段を設けて該振幅変調信号を送信し、受信側には受
    信高周波信号中の包絡線成分から前記特定信号を検出増
    幅する手段を設け、該手段によって前記特定信号が検出
    されたとき、該特定信号により受信機の電源を投入する
    手段を動作させることを特徴とするバッテリーセービン
    グ方式。
  2. (2) (1)項のごときバッテリーセービング方式に
    おいて、受信機の電源を投入する手段を動作せしめるた
    めの振幅変調信号を送出する際′に、送信機の出力レベ
    ルを増加させることを特徴とするバッテリーセービング
    方式。
JP59013393A 1984-01-30 1984-01-30 バツテリ−セ−ビング方式 Pending JPS60172835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59013393A JPS60172835A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 バツテリ−セ−ビング方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59013393A JPS60172835A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 バツテリ−セ−ビング方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60172835A true JPS60172835A (ja) 1985-09-06

Family

ID=11831861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59013393A Pending JPS60172835A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 バツテリ−セ−ビング方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60172835A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08229197A (ja) * 1996-03-11 1996-09-10 Daiichi Shokai Co Ltd 電動パチンコ機の球発射装置
JPH08229195A (ja) * 1996-03-11 1996-09-10 Daiichi Shokai Co Ltd 電動パチンコ機の球発射装置
JP2001320781A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Inst Of Physical & Chemical Res データ・キャリア・システムを用いた支援システム
JP2002218679A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Pana R & D:Kk 待機消費電力ゼロの遠隔制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08229197A (ja) * 1996-03-11 1996-09-10 Daiichi Shokai Co Ltd 電動パチンコ機の球発射装置
JPH08229195A (ja) * 1996-03-11 1996-09-10 Daiichi Shokai Co Ltd 電動パチンコ機の球発射装置
JP2001320781A (ja) * 2000-05-10 2001-11-16 Inst Of Physical & Chemical Res データ・キャリア・システムを用いた支援システム
JP2002218679A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Pana R & D:Kk 待機消費電力ゼロの遠隔制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5027428A (en) Power saving arrangement and power saving method
JPS62248323A (ja) 無線電話
JPS6333021A (ja) 携帯無線電話機
JPH0287834A (ja) 無線送受信機
JPS58105632A (ja) 受信機
JP2003124862A (ja) 通信装置
JPS60172835A (ja) バツテリ−セ−ビング方式
US9119161B2 (en) Method for controlling power in wireless telephone set
JPH0653883A (ja) 無線選択呼出受信機
JPH0695651B2 (ja) 無線通信装置
JPH10107730A (ja) Tdma携帯無線機の消費電力制御方式
JP2730553B2 (ja) 単信方式無線送受信装置
JPH06311101A (ja) 携帯無線電話装置
JPS6313525A (ja) 携帯無線機
JPS6171797A (ja) 無線制御装置
JP2763006B2 (ja) 単信無線装置
JPS5915225B2 (ja) 遠隔通信装置
JP3159439B2 (ja) 無線通信機
JPH0420292B2 (ja)
KR970011686B1 (ko) 셀룰라폰의 수신전계 검출방법 및 그 장치
JPH0542854B2 (ja)
JP3034034U (ja) 通信用携帯端末の着信通知装置
JPH05292006A (ja) コードレス電話装置
JP3039496U (ja) 通信用携帯端末の着信通知システム
JP3207107B2 (ja) 携帯電話の省電力着信通知装置