JPS60172521A - 積重ね可能な容器製造の母型 - Google Patents

積重ね可能な容器製造の母型

Info

Publication number
JPS60172521A
JPS60172521A JP59234831A JP23483184A JPS60172521A JP S60172521 A JPS60172521 A JP S60172521A JP 59234831 A JP59234831 A JP 59234831A JP 23483184 A JP23483184 A JP 23483184A JP S60172521 A JPS60172521 A JP S60172521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
mold cavity
conical
mold
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59234831A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0448087B2 (ja
Inventor
ピエトロ パドヴアーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OMV Officine Meccaniche Veronesi SpA
Original Assignee
OMV Officine Meccaniche Veronesi SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OMV Officine Meccaniche Veronesi SpA filed Critical OMV Officine Meccaniche Veronesi SpA
Publication of JPS60172521A publication Critical patent/JPS60172521A/ja
Publication of JPH0448087B2 publication Critical patent/JPH0448087B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/44Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
    • B29C33/48Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles with means for collapsing or disassembling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/30Moulds
    • B29C51/34Moulds for undercut articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/30Moulds
    • B29C51/34Moulds for undercut articles
    • B29C51/346Moulds for undercut articles specially adapted to facilitate the destacking of nestable containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Stackable Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプラスチックの薄片を加」ニしてボウル等の積
重ね可能な容器を製造するのに適した母型に関するもの
である。
〔従来の技術〕
このような容器には底に近いあるいは底から遠い壁部に
1個または複数個のノツチを形成−することが望ましい
米国特許第3.172.159号には補完的雄型と1,
1ル動する1川型が開示されている。 この母型は上広
がりの実質的に切頭円すい形の中空部を形成する少なく
とも1個のカップと、カップの底部に支持されたエジェ
クタ頭部を備えている。
カップには壁に弾性的に引き込む環状止め手段と、型穴
の底から遠い位置に止め手段と段部のへり間に形成され
た逆傾斜円すいリングが設けられCいる。
〔従来の技術の問題点〕
この逆傾斜円すいリング部によって製造された容器の切
頭円すいリングが径方向に圧縮されるので、容器の放出
が妨げられる。 このため、しわ、ひび、へこみ等によ
ってしばしば容器の外観が損なわれ、時には破損するこ
ともある。
従って、このJJ、型に使用できる材料は弾力性に冨み
、従って高価なものが要求され、例えば結晶性ポリスチ
レンのような固くこわれやずい材料の使用には適してい
ない。
更に、この母型は止め具の径方向寸法が小さいため、作
られる容器は積重ね間隔が定まらない。 このため容器
同士がくっつき勝ぢで、積重ねられた容器を自動装置に
使用することが困”+lfである。
〔その他の従来の技術と問題点〕
また、容器の逆傾斜円すいリングを底部付近に固定した
場合(例えば独国特許第L971,968−可と英国特
許第865.025号の第4.5図参照)、あるいは」
二記米国特許の構成と同様に円すいリングが周方向に分
割された場合(例えば英国’、l+i許第L 015.
351号参照)でもエジェクタ頭部は型穴の最小径部よ
り小径でなければならない。
このため、lυ、型から放出する際に容器の底が弓状に
変形しからである。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明の目的は上記問題点を力i′消することである。
 本発明G;1逆方向斜円ずいリングあるいは穴の軸芯
に向かって突出した同様な分割突出部が容器の放出の妨
りにならず、エジェクタ頭部が型穴の最小径部より大径
にJl’l成された型穴によっ−ζねj型の持つ問題を
吊″決した。
〔作用と効果〕
つまり、本発明による解決手段は逆傾斜円すいリングを
随意に間隔を置いたう)側部分で構成し、それを容器の
加」二が完了次第、みそに引き込み自在にしたことにあ
る。
本発明により、底部にしわ、ひび、へこみ、ふくらみ等
の変形が起こらず、積重ね間隔が一定で、また(A料と
して弾力性、固さ、もろさの点で限定されないいかなる
プラスチック材でも使用できる容器が製造できるように
なった。
更に本発明は積重ねられた容器の支持面付近のへりの誤
差許容量が大きいという利点を有する。
〔実施例J 本発明は種々の態様で実施できるが、そのうちの好適例
を添付の図面を参照しながら説明する。 この実施例で
製造される積重ね可能な容器は底部付近の壁部に1個ま
たは複数個の逆傾斜円すいノツチを備えている。
第1図に示すように、剛性壁をもつ薄いプラス千ツク容
器(10)は平坦リング(13)に接続した切頭円すい
凹部をもつ底部(11)と、上端にへり(15)を形成
した上広がりの壁部(14)からなる。
底部(11)付近の壁部(14)には周方向に間隔をお
いてノツチ(16)が形成され、その係止部(I7)に
より容2:(か容易に積重ねられるよう構成されている
。 へり(30,31)の加重誤差を871容できるよ
・うイ系止部(17)とリング(13)がかなりの径方
向幅をIJlっている。 例えは、第4図に示すように
製造avl差によりヘリ(30,31)か丸くなっても
積111ね間隔が変化することはない。 なぜなら積重
ね間隔は内側のへり(30)と外側のへり(31)によ
って左右されるもの−Cはなく、平行に位置するリング
(13)のための支1、−面となる係止部(17)の水
平面によって常に決定されるからである。
第2.3.5図に示すように、nj、型(18)は上記
容器の製造用の−」二広がりの円すい型である。
型穴の底部はンヤフ1129)をもつエジェクタ(21
)の頭部(20)によって閉しられている。 また、型
穴内にはカップ(19)が収納され、カップ(19)の
下部には周方向に間隔をおいた)゛力開放みぞ(23)
が形成されている。 これらのめぞ(23)内には型穴
の輔心方向へ一部突出した山(22)が配置されている
各歯(22)は本体部(220)と、型穴と逆方向に傾
斜した円すい状の壁部(28)と、みぞ(23)から下
方に延びて偏心機構(25)に係入したすべり部(24
)とからなる。 偏心機構(25)は円筒リング(26
)からなり、その上部にはすべり部(24)を受け入れ
るみぞ(250)がリング(26)に対して偏心状に形
成されている。 リング(26)はギア・ラック機構に
よって型穴の軸心を中心として時計回りおよび反時旧回
りに回動可能である。 ギア・ラックa4A(27)は
リング(26)の外周壁に形成された歯(32)に保合
する歯(33)をもつロッド(34)をII!ifえて
いる。
加熱加−1−され切断された容器(10)を型穴から放
出するにあたって、ギア・ランク機構(27)が第3図
中の矢印の方向に作動するとリング(26)が反時計回
りに回動し、a(250)によって歯(22)の壁部(
28)が溝(23)内に完全に収まるまですべり部(2
4)が径方向外方に押される。 歯(22)が第6図に
示す位置に達し次第、容器(10)は頭部(20)によ
って放出され、その際にノツチ(16)が1?捺を受4
Jるごとはない。
その後ギア・ランク機構(27)が第3図の矢印と反対
の方向に作動することによって偏心機構(25)が歯(
22)を第2図に示ず位i6にilLび戻して次の容器
を製造するごとになる。
図には示されていないが、容器をその周方向に沿って保
持する逆傾斜円すい壁部を型穴全周に設&Jる場合は壁
部(28)を半周の長さにした2個の歯(22)を直径
方向に対向さ一部て、それらをみぞ(23)に連続して
型穴軸心方向に開放した適当な環状溝に収めればよい。
第7図は歯の別実施例を示している。 、二の歯(37
)は本体部(39)と、逆方li旧1゛I斜円ずいl:
、′I)部(38)と、円すい壁部(40)と、壁部(
4(+)の1一部ヘリと壁部(38)の間に形成された
段部(41)をfliiiえ、この構成により容器底か
ら離れた位置にノツチを形成することが可能である。
ギア・ランク機構(27)を必要に応じ−Cそれ自体公
知の油圧あるいは空気圧機構に換えられることは当業者
にとっては明らかであろう。
また、以1−に記、T&の本発明を更に改変することも
当業・台にとって容易であろう。 従って本発明は上述
の実施例に限定されず、特許請求の範囲に記載の通りの
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1121は積Eljねられた2個の容器を示す半分が
断面の側面図、第2図は容器を収めた型穴の縦断面図、
第3図は第2図の3−3線にお[Jる部分横断面図、第
4図は第1図の容器の部分拡大図、第51図は歯の斜視
図、第6図は容器放出の状態を示す第2図と同様な図、
第7図は別実施例の歯の斜視図である。 (20)・・・・・・エジェクタ頭部、(22)・・・
・・・歯、(23)・・・・・・径方向のぞ、(24)
・・・・・・ずベリ部、(25)・・・・・・偏心機構
、(26)・・・・・・円筒リンク、(28) 、 (
38)・・・・・・逆傾斜円ずい両壁、(39) 、 
(220)・・・・・・歯本体部、(41)・・・・・
・段部、(250)・・・・・・めぞ。 二り万zi 五3 丁 続 袖 止 111(方式)7・ 昭和Jり年/2月7L−I+ 2、発明の名称 積重ね可能な容器製造の母型 国 籍 イタリア国 補正の内容 引#I書の第1頁の発明の名称の欄[積重ね可能な容器
製造用の母型」を「積重ね可能な容器製造の母型」に訂
正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (リ プラスチックの薄ハ製の積重ねIIJ能な容器製
    造用の、少なくとも1個の上広がりの実質的にり1頭円
    すい形の中空部を1liiiえた1)ノ型であって、底
    部と壁部をもり型穴を形成゛づる丁1段を(Iiiiえ
    、その底部がエジェクタの頭部からなり、更に前記壁部
    の下部の周方向にILいに間隔をおいて形成された下方
    間1−1の径方向みぞにIN動可能に配置された歯と、
    前記歯を怪方向に移動さ−Uるだめの偏心機構を(Ii
    iiえ、前記頭部が型穴の最小径部より大径であること
    を特徴とする母型。 ■ 各歯が前記めぞの横断面と同様な横断面をもつ本体
    部と、型穴壁に対し゛ζ逆1す1斜した円すい両壁と、
    本体部から下方へ廷ひたずベリ部とからなることを特徴
    とする特許 囲■に記載の1υ.型。 ■ 各歯が本体部と、逆傾斜円すい壁部と、円すい壁部
    と、円すい壁部の上部ヘリと逆傾斜円すい壁部との間に
    形成された段部と、本体部からfカに延びたずベリ部と
    からなることを特徴とする特許請求の範囲のに記載の母
    型。 ■ 偏心機構が型穴の軸心回りに回動可能な円筒リング
    を(Iiiiえ、リングの上部には前記すべり部が係入
    するみそがリングに対して偏心状に形成されていること
    を特徴とする特許請求の範囲■または■に記載の母型。 ■ 前記リングに形成された歯部と係合する歯部きし1
    ノ1を含むランク・ピニオン機構を更に(Iiiiえ゛
    (いることを特徴とする特許請求の範囲■に記載の母型
    。 ■ プラス千ノク薄片製の積重ね可能な容器製造用の1
    11.型であって、少なくとも1 {1lIIの上広が
    りの実質的に切頭円すい形の型穴を備え、型穴がエジェ
    クタによって形成された底部と、カップを形成しカップ
    の下部において下方へ開口した内部みぞを有ずる壁部を
    有し、更に前記内部みぞに摺動可能に配置された少なく
    とも2個の歯と、前記歯を径方向に移動さ・Uるために
    ラック・ピニオン機構によって駆動される偏心機構とを
    (11にえ、前記エジェクタの頭部が型穴の最小径部よ
    り大径であることを特徴とする母型。
JP59234831A 1984-02-10 1984-11-07 積重ね可能な容器製造の母型 Granted JPS60172521A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT84907-A/84 1984-02-10
IT84907/84A IT1183734B (it) 1984-02-10 1984-02-10 Stampo femmina per recipienti impilabili

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60172521A true JPS60172521A (ja) 1985-09-06
JPH0448087B2 JPH0448087B2 (ja) 1992-08-05

Family

ID=11325540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59234831A Granted JPS60172521A (ja) 1984-02-10 1984-11-07 積重ね可能な容器製造の母型

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4609339A (ja)
JP (1) JPS60172521A (ja)
AT (1) AT381903B (ja)
AU (1) AU559683B2 (ja)
BE (1) BE901860A (ja)
CA (1) CA1235873A (ja)
CH (1) CH661002A5 (ja)
DE (1) DE3420551C2 (ja)
FR (1) FR2559421B1 (ja)
GB (1) GB2171353B (ja)
IT (1) IT1183734B (ja)
NL (1) NL8500577A (ja)
SE (1) SE452130B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6254738B1 (ja) * 2017-07-09 2017-12-27 東京プロト株式会社 真空成形用金型及びそれを備えた真空成形装置並びにアンダーカットを有するトレイの真空成形方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4822553A (en) * 1986-11-06 1989-04-18 Marshall Floyd M Apparatus and method for thermoforming a plastic article having an undercut
US5766536A (en) * 1996-08-07 1998-06-16 Tenneco Packaging Method for manufacturing lockable thermoplastic containers
US6814564B2 (en) * 1999-08-30 2004-11-09 Pactiv Corporation Mold with fluid driven form keys
US6261504B1 (en) 1999-08-30 2001-07-17 Pactiv Corporation Form keys and method for thermoforming undercuts in foam parts
AU771306B2 (en) * 1999-09-08 2004-03-18 Weasy Pack International Ltd. Releasing undercut moulded containers after a thermoforming process
ITVR20010017A1 (it) 2001-02-15 2002-08-16 Isap Omv Group Spa Apparecchiatura di manipolazione di gruppi di pile di oggetti termoformati permanentemente tenute in corretto assetto assiale
ITVR20010016A1 (it) * 2001-02-15 2002-08-16 Isap Omv Group Spa Procedimento ed impianto di manipolazione oggetti termoformati per macchina termoformatrice a stazione unica con stampo forma e trancia
ITVR20010018A1 (it) 2001-02-15 2002-08-16 Isap Omv Group Spa Impianto di scarico di pile di oggetti termoformati da una gabbia di accoglimento ad un trasportatore di allontanamento
DE10122166A1 (de) * 2001-05-08 2002-11-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Kunststoffbehältern
US7124910B2 (en) * 2003-09-19 2006-10-24 Pactiv Corporation Leak-resistant polymeric foam containers
US8486510B2 (en) * 2003-10-10 2013-07-16 Lawrence I. Wechsler Integral frame structures
DE102020109686A1 (de) 2020-04-07 2021-10-07 Kiefel Gmbh Deckel mit Unterschneidung auf der Grundlage von Naturfasern
DE102020118217A1 (de) 2020-07-10 2022-01-13 Marbach Werkzeugbau Gmbh Formwerkzeug und Formverfahren zur Erzeugung von Behältern mit Hinterschnitten

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB742516A (en) * 1953-12-01 1955-12-30 Edward James Jones A stacking receptacle and method and apparatus for producing the same
US2985914A (en) * 1958-10-03 1961-05-30 Continental Can Co Plastic cup mold
US3058153A (en) * 1959-02-24 1962-10-16 Scott Paper Co Vacuum forming molds
ES376554A1 (es) * 1969-03-14 1972-04-16 Zach Verpackungen Un dispositivo para la deformacion en caliente de una hoja de material sintetico termoplastico o de cualquier otro ma- terial termoplastico.
DE2034125A1 (en) * 1970-07-09 1972-01-13 Krueger E Thermoplastics beaker deep drawing appts - with pneumatically controlled diaphragm piston for inversion of bombed base
LU62485A1 (ja) * 1971-01-25 1972-08-23
US3947204A (en) * 1972-10-02 1976-03-30 The Dow Chemical Company Scrapless forming of plastic articles
CA1161614A (en) * 1979-07-05 1984-02-07 Thomas R. Haubert Blow moulding method and apparatus
DE3024683A1 (de) * 1980-06-30 1982-01-28 Etimex Kunststoffwerke Gmbh, 7000 Stuttgart Kunststoffbecher sowie verfahren und tiefziehwerkzeug zu seiner herstellung
DE3145354A1 (de) * 1981-11-14 1983-05-26 Adolf Illig Maschinenbau Gmbh & Co, 7100 Heilbronn Verfahren zum entformen von behaeltern aus thermoplastischer kunststoffolie und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US4533312A (en) * 1982-12-27 1985-08-06 Holdt J W Von Simplified collapsible mold core

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6254738B1 (ja) * 2017-07-09 2017-12-27 東京プロト株式会社 真空成形用金型及びそれを備えた真空成形装置並びにアンダーカットを有するトレイの真空成形方法
JP2019014178A (ja) * 2017-07-09 2019-01-31 東京プロト株式会社 真空成形用金型及びそれを備えた真空成形装置並びにアンダーカットを有するトレイの真空成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
IT1183734B (it) 1987-10-22
FR2559421B1 (fr) 1988-12-02
SE8500830L (sv) 1986-08-22
GB2171353B (en) 1989-06-14
CA1235873A (en) 1988-05-03
AU559683B2 (en) 1987-03-19
CH661002A5 (fr) 1987-06-30
IT8484907A0 (it) 1984-02-10
DE3420551A1 (de) 1985-08-29
SE452130B (sv) 1987-11-16
GB2171353A (en) 1986-08-28
GB8504645D0 (en) 1985-03-27
FR2559421A1 (fr) 1985-08-16
SE8500830D0 (sv) 1985-02-21
ATA47585A (de) 1986-05-15
BE901860A (fr) 1985-07-01
JPH0448087B2 (ja) 1992-08-05
NL8500577A (nl) 1986-10-01
US4609339A (en) 1986-09-02
DE3420551C2 (de) 1986-03-20
AU3923285A (en) 1986-09-04
AT381903B (de) 1986-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60172521A (ja) 積重ね可能な容器製造の母型
US3648884A (en) Container body having reinforcing bead with rib
US4183446A (en) Food container with integral dish and cover
US3094240A (en) Molded nestable container having indicia protection means
US3247548A (en) Apparatus for making a molded article
US3471075A (en) Container wall structure
US5678714A (en) Tamper indicating screw type cap
US3126582A (en) Scott
JPH0139943B2 (ja)
JPS5855069B2 (ja) 入れ子式積み重ね自在なプラスチツク容器
EP3083429B1 (en) Valvular closure element, closure cap comprising the valvular closure element, and a method and an apparatus for manufacturing the valvular closure element
GB2169881A (en) Egg container, obtained from synthetic thermoplastic sheet material
EP0844196A2 (en) One-piece moulded pulp packaging element
US6343705B1 (en) Closure having back-angled lugs
US3122264A (en) Nestable article
US3356284A (en) Carton structure
US3160920A (en) Apparatus for forming plastic containers
DE19949688C2 (de) Schraubkappe für einen Behälter und Verfahren zur Herstellung der Schraubkappe
JPH0417465Y2 (ja)
US2710990A (en) Molding die
US5839605A (en) Cup dispenser
JPS581659A (ja) チヤイルドプル−フねじ込蓋装置
US4518143A (en) Mold for forming a container having a pivot means
US3642169A (en) Containers adapted to be stacked
JPS5912101Y2 (ja) 金属製キヤツプの内側にねじを形成する雄型