JPS60170723A - 光形トランスデユ−サ - Google Patents

光形トランスデユ−サ

Info

Publication number
JPS60170723A
JPS60170723A JP2658984A JP2658984A JPS60170723A JP S60170723 A JPS60170723 A JP S60170723A JP 2658984 A JP2658984 A JP 2658984A JP 2658984 A JP2658984 A JP 2658984A JP S60170723 A JPS60170723 A JP S60170723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interference type
light
optical waveguide
surface acoustic
type optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2658984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0361891B2 (ja
Inventor
Akira Miura
明 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hokushin Electric Corp filed Critical Yokogawa Hokushin Electric Corp
Priority to JP2658984A priority Critical patent/JPS60170723A/ja
Publication of JPS60170723A publication Critical patent/JPS60170723A/ja
Publication of JPH0361891B2 publication Critical patent/JPH0361891B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/353Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre
    • G01D5/35303Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells influencing the transmission properties of an optical fibre using a reference fibre, e.g. interferometric devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、光と表面弾性波素子とを用いた光彩トランス
デユーサに関するものである。
(従来技術) 光彩トランスデユーサの一種として、分岐干渉形光導波
路体の複屈折の大きさが温度によって変化することに着
目し、分岐干渉形光導波路体の出力レベルの大きさから
温度を測定することが提案されている。
第1図は5〕岐干渉形先導波路体の一例を示す構成説明
図であって、10は基板、20は光導波路、30.40
は光ファイバーである。基板10は電気光手動j1すを
有するニオブ酸リチウム(LjNbOo)のような電気
光学材料で構成されている。
光導波路20は基板10にチタン(Ti)のような金属
不純物を熱拡散することにより線状に形成されたもので
あって基板10よりも高い屈折率を有するものであり、
7字形の分岐部21.互いに平行な位相推移部22及び
7字形の結合部23が連続的に一体化されている。先導
波路20の7字形の分岐部21の端部にはレーザダイオ
ードなどの光源からの光を伝送するための光ファイバー
30が接続され、7字形の結合部23の端部には出力光
をフォトトランジスタなどの受光素子に伝送するための
光ファイバーが接続される。
このような構成において、光導波路20のY字形の分岐
部21の端部に光源からの光が加えられると、光は分岐
部21で2分割されて位相JtL移部22に伝送される
。これら2分割された光の間には位相推移部22におい
て位相差が与えられる。
そして、位相差を有するこれら光は結合部23で再び結
合される。ここで、結合部23の端部から送出される光
の出力レベルに着目すると、温度変化に応じて複屈折の
大きさが変化することにより光偏波面も回転し、光の出
力レベルも変化することになる。従って、光の出ノルベ
ルの大きさ力曹1詰度変化に応じて大きく変化するよう
に位相推移部22に予め大きな位相差を与えておくこと
により、出ノルベルの大きさから温度をめることができ
る。
しかし、このような構成によれば、光ファイバーに振動
や外力が加わって光ファイバーの配置状態が変化すると
偏波面が変化して光の出力レベルが変動し、測定El差
を生じることになる。また、光ファイバーの伝送特性変
化や光源の出力光の変動などによっても測定誤差を生じ
るという欠点がある。
(発明の目的) 本発明は、このような従来の欠点を解決したものであり
、その目的は、光ファイバーや光源の出力変動の影響を
受けることなく高精度のデジタル測定が行える光彩トラ
ンスデユーサを提供するものである。
(発明の構成) このような目的を達成する本発明は、分岐干渉形光導波
路体と、分岐干渉形光導波路体の位相推移部を挟むよう
に配置され発振回路を形成する表面弾性波素子と、分岐
干渉形光導波路体の入力部に接続され分岐干渉形光導波
路体に光を伝送する第1の光ファイバーと、分岐干渉形
光導波路体の出力部に接続され表面弾性波により強度変
調された光を伝送する第2の光ファイバーとで構成され
たことを特徴どする。
(実施例) 以下、図面を用いて詳細に説明する。
第2図は本発明の一実施例を示す構成説明図であって、
第1図と同一部分には同一符号を付けている。第2図に
おいて、50および60は分岐干渉形光導波路体20の
位相1(i移部22を挟むように配置され発振回路を形
成する表面Iil++性波素子である。ここで、表面弾
性波素子50および60は、分岐干渉形光導波路体20
の位相推移部22が表面弾性波の振幅の最大点および最
小点になるように形成する。
このような414成において、分岐干渉形光導波路体2
0の位相1118部22を通過する光は表面弾性波の疎
密波により位相変調されることになり、分岐干渉形光導
波路体20の結合部23の端部から強度変i円された光
が出力されることになる。例えば、基板10としてL 
i N b Ooを用いるものとすると、発振周波数の
温度変化は−90pl) In程度になり、分岐干渉形
光導波路体20の位相118部22の間隔を約10μm
にすると発振周波数は約40MHzになる。従って、±
l Hzをカウンタでg−I数するものとすると、±0
.0003°Cの分解能が得られる。なお、このよ・う
にして強度変調された光はデジタル信号となり、従来の
ような光ファイバーや光源の出ノJ変動の影響を受ける
ことはなく、高精度のデジタル測定が行える。
なお、上記実施例では、温度を測定する例について説明
したが、圧力を測定することもできる。この場合には、
分岐干渉形光導波路体20の位相推移部22の下部にダ
イヤフラムを形成し、測定圧力により歪を生じさせるよ
うにする。このように構成することにより、分岐干渉形
光導波路体20の位相推移部22の間隔は約10μmと
近接していることから歪による分岐干渉形光導波路体2
0自体の特性変化は小さくなって表面弾性波素子50お
よび60による発振周波数が変化することになり、圧力
を測定することができる。
また、表面弾性波素子に発振周波数を変化させるための
バイアス用の電極を設けて測定電圧を加えるようにする
ことにより、電圧を測定することもできる。
また、表面弾性波素子50および60で形成される発振
回路に太陽電池を取り付けて、この太陽電池に光を加え
るようにすることにより、無電源型の光彩トランスデユ
ーサが実現できる。
また、基板としては、タンタル酸リチウム(L+TaO
,)で構成されたものを用いてもよい。
(発明の効果) これらから明らかなように、本発明によれば、光ファイ
バーや光源の出力変動の影響を受けることなく高精度の
デジタル測定が行える光彩トランスデユーサが実現でき
、実用上の効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は分岐干渉形光導波路体の一例を示ず構成説明図
、第2図は本発明の一実施例を示す41^成説明図であ
る。 10・・・基板、20・・光導波路、30.40・・・
光ファイバー、50.60・・・表面弾性波素子。 yA1図 M2図 0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 分岐干渉形光導波路体と、分岐干渉形光導波路体の位相
    Illll音部むように配置され発振回路を形成する表
    面弾性波素子と、分岐干渉形光導波路体の入力部に接続
    され分岐干渉形光導波路体に光を伝送する第1の光ファ
    イバーと、分岐干渉形光導波路体の出力部に接続され表
    面弾性波により強度変調された光を伝送する第2の光フ
    ァイバーとで410成されたことを特徴とする光形l・
    ランスデューサ。
JP2658984A 1984-02-15 1984-02-15 光形トランスデユ−サ Granted JPS60170723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2658984A JPS60170723A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 光形トランスデユ−サ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2658984A JPS60170723A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 光形トランスデユ−サ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60170723A true JPS60170723A (ja) 1985-09-04
JPH0361891B2 JPH0361891B2 (ja) 1991-09-24

Family

ID=12197724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2658984A Granted JPS60170723A (ja) 1984-02-15 1984-02-15 光形トランスデユ−サ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60170723A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62215836A (ja) * 1986-03-18 1987-09-22 Fujitsu Ltd 光導波形温度センサ
JPS63154924A (ja) * 1986-12-18 1988-06-28 Fujitsu Ltd 光導波路型温度センサ
JPS63233321A (ja) * 1987-03-20 1988-09-29 Agency Of Ind Science & Technol 干渉型光ファイバセンサを用いた測定装置
FR2655418A1 (fr) * 1989-12-01 1991-06-07 Thomson Csf Dispositif de lecture de capteurs a fibres optiques.

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62215836A (ja) * 1986-03-18 1987-09-22 Fujitsu Ltd 光導波形温度センサ
JPH0785036B2 (ja) * 1986-03-18 1995-09-13 富士通株式会社 光導波形温度センサ
JPS63154924A (ja) * 1986-12-18 1988-06-28 Fujitsu Ltd 光導波路型温度センサ
JPH0785037B2 (ja) * 1986-12-18 1995-09-13 富士通株式会社 光導波路型温度センサ
JPS63233321A (ja) * 1987-03-20 1988-09-29 Agency Of Ind Science & Technol 干渉型光ファイバセンサを用いた測定装置
FR2655418A1 (fr) * 1989-12-01 1991-06-07 Thomson Csf Dispositif de lecture de capteurs a fibres optiques.
EP0450244A2 (fr) * 1989-12-01 1991-10-09 Thomson-Csf Dispositif de lecture de capteurs à fibres optiques

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0361891B2 (ja) 1991-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2385086A (en) Modulation of electrical quantities
US4759627A (en) Fibre-optic interferometer
US5495359A (en) Variable sensitivity compensation network for Mach-Zender optical modulator
JPS6180109A (ja) 光合分波器
JPS60170723A (ja) 光形トランスデユ−サ
US5285257A (en) Optic rotation sensing apparatus and related method including providing synchronous detection at a phase at which the AM noise is minimized
JPH08184787A (ja) 光変調型センサおよびこのセンサを用いたプロセス計測装置
JPH0321916A (ja) 光変調器
JPS58137768A (ja) 光電圧電界センサ
JPS60257325A (ja) 光電圧センサ
SU1265636A1 (ru) Акустооптический частотомер
JPH019933Y2 (ja)
JPH09236783A (ja) 光強度変調器及び光波距離計
JP3458291B2 (ja) 圧力変動検出器
JPS6412367B2 (ja)
JPH11288011A (ja) 波長可変擬似位相整合素子
JPS63157027A (ja) 光導波路型圧力変換器
JPS61198120A (ja) 導波型光センサ
JP2787345B2 (ja) 2波長光源素子
JPH0620987Y2 (ja) 光スペクトル測定装置
JPH07159464A (ja) 光電界センサの光学バイアス調整方法
JP3430340B2 (ja) 電界センサ
EP0501002A2 (en) Optic rotation sensing apparatus and related method
JP3435584B2 (ja) 電界センサヘッドおよび電界センサ
JPS63144226A (ja) 光導波型圧力変換器