JPS6016957A - N−置換アラニン化合物 - Google Patents

N−置換アラニン化合物

Info

Publication number
JPS6016957A
JPS6016957A JP9576484A JP9576484A JPS6016957A JP S6016957 A JPS6016957 A JP S6016957A JP 9576484 A JP9576484 A JP 9576484A JP 9576484 A JP9576484 A JP 9576484A JP S6016957 A JPS6016957 A JP S6016957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alanine
compound
substituted
group
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9576484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6261583B2 (ja
Inventor
ア−ネスト・ハドツク
クライヴ・アラン・レイヴン
アラン・ジヨン・サムソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPS6016957A publication Critical patent/JPS6016957A/ja
Publication of JPS6261583B2 publication Critical patent/JPS6261583B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 含有する除草剤絹成物に関するものである。
本発明に係る除草剤絹成物は、担体及び/又は表面活性
剤並びに有効成分として一般式r式中、Xは弗素又は塩
素原子であり;Yは水素弗素又は塩素原子であり;2は
水素原子又はアルコキシ基であり;Rは式−OR1(式
中、R’は水素原子、金属塩形成性又はアルキル置換若
しくは非置換アンモニウムイオン、1f1換若しくは非
1u換アルギル、シクロアルキル、アリール、アルケニ
ル又はアルカリール基である)で示される基、式−SR
g(式中、R2は置換若しくは非置換アルキル、シクロ
アルキル、アリール、アルケニル又はアルカリール基で
ある)で示される基、又は式−NR” ]1p若しくは
一ON=OR8TtL’ ( 式中、Rs及ヒR’Lt
ソlPれ独自に水素原子、水酸基、置換若しくは非置換
アルキル、アルケニル、アリール、アルカリール、複素
環式、アルコキシ、アルキルチオ又はアミン基であり、
又?J’ R.8及びR4は一緒にポリメチレン基を示
すか若しくけ7以上の尼種原子により中断されてポリメ
チレン基を示す)で示される基である。〕 で示される少なくとも/柚のN−[換アラニン化合物を
含む。
本発明に係る好ましい除草剤組成物は、有効成分が一般
式(II) (式中、Xは弗素又は塩素原子であり、Yは塩素原子で
あり、Rは水素原子又は炭素原子が/〜lのアルキル基
例えばメチル、エチル又はイソプロピル基である。) で示されるN −TE−を換アラニン化合物の場合であ
る。
本発明に係るN−を控止合物には光学異性体が存在し得
ることは、明らかである。個々の異性体は、その混合物
と共に本発明の範囲内に属するものである。本出願人は
、はとんどの場合、N−1t換アラニン化合物のある種
の光学活性異性体(右旋性異性体)が他のIiI性体よ
り一層除草効来が高いことを見出した。従って本発明に
係る特に好ましい除草剤組成物は、式(T’・で定義し
たようなN−置換アラニン化合物が右旋性型として存在
する場合である。
本発明に係る組成物は、茎葉@霧剤として施用すれば優
れた除草作用を示す。特に、穀類作物殊に大麦中の雑草
を選択的に除草することが改善される。従って本発1シ
]は、雑草又はその柚生地に、除草剤として効力のある
間の一般式(1)特に一般式(Hlで示されるN−置換
アラニン化合物を施用する広葉雑草の根絶法、防除法を
も提供する。
式(I)で示される化合物のいくつかは、新規化合物で
あり、次のものがそうである:N−(3,Il−ジク四
ロフェニル)アラニンイソプロピルエステル及ヒメチル
、2−<3−クロロ−l−フルオロフェニル)アミノ−
3−メトキシプロピオネート。
N−置換アラニン化合物は、有機化学者が利用できる従
来法、例乏ば式 (式中、X及びYは」−記定義の通り)で示されるアニ
リン誘導体を、発生するハロゲン化水素を吸収させるの
に適する塩基例えば重伏戯・す) IJウムの存在下に
、式 (3) %式% (式中、2は水素原子又はメトキシ基である)で示され
るプロピオン酸誘導体と反応させて製造することができ
る。次いで所望のエステルを得るには、カルボン酸生成
物をエステル化すればよい。
また本出願人は、本発明に係る組成物の活性スペクトル
が、当該組成物中に第二の有効成分即ちN、N−ジ置換
アラニン構造を有する野生のからす米用除草効果のある
化合物を含有させれば、著しく増大することを見出した
。驚くべきことに、式(トで示されるN−宿!換アラニ
ン化合物は、イネ科のような躬f草(野生のからす麦を
含む)に対し活性を示さないが、固化合物を併用すると
、広葉に対する活性を変身−ずに野生のからす麦に関す
る活性が増大する。
従って、更に本発明は、有効成分として(a’j一般式
(I)を有するN−IR置換アラニン化合物び(b)次
の一般式 (4) 〔式中、Yは水素、弗素又は塩素原子であり;Xは塩素
又は弗素原子であり;Qは酸素又は硫黄原子;Rは式−
OR’ (式中、R1は水素原子、金属塩形成性又はア
ルキル置換若しくは非置換アンモニウムイオン、置換若
しくは非置換アルキル、シクロアルキル、アリール、ア
ルケニル又はアルカリール基である)で示される基、式
−8R2(式中、R2は置換若しくは非置換アルキル、
シクロアルキル、アリール、アルケニル又はアルカリー
ル基である)で示される基、又は式−NT(、”R’若
しくは−oN=cn=u’(式中、R8及びR4はそれ
ぞれ独自に水素原子、水酸基、置換若しくは非置換アル
キル、アルケニル、アリール、アルカリール、複葉環式
、アルコキシ、アルギルチオ又はアミ7基であり、又は
W及びWは一緒にポリメチレン基を示すか若しくは7以
上の異種原子により中断されているポリメチレン基を示
す)で示される基である。〕で示されるN、 N−ジ置
換アラニン化合物を含有する、広葉雑草及び野生のから
す麦の防除用組成物を提供する。
これらのN、 N−ジ置換アラニン化合物及びその合成
法の例は、次のドイツ特許出願公開明細書に掲載されて
いる: 第1乙’133.27号、第、210q910号、第2
302029号、第23119970号、第2301L
t379号、第2’l乙O乙9/号。
殊に好ましいN、N−ジ置換アラニン化合物は、次の一
般式で示されるものである: (式中、X及びYはそれぞれ独自に塩素又は弗素原子を
表わし、Rは水素原子又は炭素数乙までのアルキル基例
えばメチル、エチル又はイソプロピル基である。) これらの化合物の中で、殊に大麦用に適する野生のから
す麦の除草剤とじてに、上記の式Qv)において、Xが
弗素原子、Yが+4A累原子及びRがイソプロピル基の
場合の化合物である。
小麦用に適する最良の化合物は、上記の弐■において、
Xが塩素又は弗素原子、Yが塩素原子及びRがメチル又
はエチル基の場合の化合物である。
N −ffi換アラニン化合物の場合と同様に、N、 
N−ジ置換化合物にも光学活性型が存在し、一般に左旋
性異性体の活性が高い。従って本発明に係る組成物で目
、最も活性の高い光学活性型のN、 N −ジ置換アラ
ニン化合物を使用するのが望ましい。
広葉鉗草及び野性のからす麦の防除用に特に好ましい除
草剤組成物は、式(■で定義したようなN−置換アラニ
ン化合物が右旋性型として存在し、また式(111で定
義したようなN、 N−ジ置換アラニン化合物が左旋性
型として存在する場合である。
また本発明は、除草剤として効力のある景の式(I)を
有するN−fit換アラニン化合物と式(1’lで示さ
れるN、N−ジ置換アラニン化合物とを施用するこ(7
) とにより、当該施用区域において穀類作物に害のある広
葉及びイネ科雑草の根絶法、防除法を提供する。
上記の一般式(■)及び[1を有するアラニン誘導体の
薔換基としては、/又は2個の塩素原子、弗素原子、炭
素数/〜グのアルキル基、又は炭素数/〜lのアルコキ
シ基が好ましい。上記一般式におけるアルキル、アルケ
ニル、アルコキシ、アルキルチオ基は、炭素数乙までの
ものが適当であり、炭素数lまでのものが好ましい。ア
リール、アルカリール、シクロアルギル、複素環式及び
ポリメチレン基は、炭素数10までのものが適当であり
、M術数7までのものか好ましい。ポリメチレン基又は
複素環基に存在し谷)る拠種原子は、酸素、窒素又は硫
黄原子であるが、好ましくは/又は2個の酸素及び/又
は窒素原子である。
多年、穀類作物を害する広葉雑草は、ホルモン型殺草剤
として知られるフェノキシ−アルカン酸誘導体のような
補動生長調節作用のある除草剤で茎葉処理し、効果的に
防除してきた。穀類作物にJn 対し、発芽後7回の処理で広葉及びイネ科の雑草を根絶
しようとする場合、ホルモン型殺草剤が存在すると、N
、N−ジ置換アラニンによる野生のからす麦の除草活性
に拮抗作用が生じ、その効果を減少させ、2柚類の除草
剤を別々に用いるときよりも野生のからす麦の防除が低
下する。従って2種類のアラニン誘導体から成る本発明
に係る組成物は、雑草により汚染された穀類作物を処理
する既存の方式に比ベニ重の利点、即ち穀類作物に7度
施用するだけで広葉奈を草及び野生のからす麦を防除す
る効力と穀類作物中の野生のからす麦を選択的に防除す
る共力作用な有している。
本発明に係る除草剤組成物(:11試験区域への施用を
容易にするため製剤化することができ、当胎組成物cJ
担体又は表面活性剤を、通常担体及び表面活性剤を含む
ここで使用する゛担体′″という用語は、無機又は有機
の、合成又は天然の物で、有効成分化合物と混合又は製
剤化し植物、種子、土壌若しくはその他の処理すべき物
体への施用を容易にし、又はその貯蔵、移送若しくは取
扱いを容易にする物を意味する。担体は固体でも流体で
も差し支えない。
農薬を製剤するときに通常使用する物であれば、担体と
して用いることかできる。
適当な固体担体の例としては、珪酸塩、クレー例えばカ
オリナイトクレー、合成水化酸化珪素、合成珪酸カルシ
ウム、元素例えば炭素及び硫黄、天然及び合成樹脂例え
ばクマロン樹脂、ロジン、コーパル、セラック、ダンマ
ル、ポリビニルクロライド、スチレンのポリマー及びコ
ポリマー、固体ポリクロロフェノール、ビチューメン、
アスファルト、ろう例メばみつろう、パラフィンろう、
モンタンろう及び#;f 銅化鉱物ろう並ひに固体肥料
例ジζゴ11!□′、11)ン酔石仄かある。
適当な流体担体の例としては、水、アルコール例えはイ
ソプロパツール、ケトン例乏はアセトン、メチルエチル
ケトン、メチルイソブチルケトン及びシクロヘキサノン
、エーテル、芳香族炭化水素例えばベンゼン及びトルエ
ン、石油留分例えばケロシン、塩素化炭化水素例えば四
塩化炭化水素並びに標準状態で気化する液化混合物があ
る。異なる液体の混合物も、しはしは使用される。
表面活性剤としては、湿展剤、乳化剤又は分散剤があり
、非イオン系又はイオン系のものか使用される。除草剤
を製剤するときに通常使用する表面活性剤であれば、用
いることができる。適当な表面活性剤の例としては、ポ
リアクリル酸のナトリウム又番」カルシウム塩、分子中
の伏素原子が少なくとも/2の脂肪酸又は脂肪族アミン
若しくはアミドとエチレンオニ1;シト及び/又はブロ
ビレンオギシドとの縮合生成4#t1上記脂肪酸とグリ
セロール、ソルビタン、止二糖ヌはペンタエリスリト−
ルとの部分エステル、アルギルフェノール例乏ばp−オ
クチルフェノール又cat、 T)−オクチルクレゾー
ルとエチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドと
の縮合生成物、分子中の炭素原子が少なくとも10の硫
酸エステル又Gjスルフィン酪のアルカリ金属塩、好ま
しくはナトリウム塩例えばラウリル硫酸ナトリウム、第
二アルキル硫酸ナトリウム、硫^や化ひまし油のナトリ
ウム塩、及びアル(//) ・ キルアリールスルホン酸ナトリウム例えばドデシル
ベンゼンスルホン酸ナトリウムがある。
不発l]I]に係る組成物は、水和剤、粉剤、粒剤、溶
剤、濃厚乳剤、ツ[J剤及びペーストとして製剤し得る
。水和剤は、有効成分を通常2!;X30又は7j%含
み、また固体担体のほかに通常分散剤を3〜70%、必
要があれば安定剤及び/又はその他の添加剤例えば浸透
剤若しくは固着剤を0〜10%含むものである。粉剤は
、分散剤を使用せぬ(汀かは通常水和剤と同様の組成を
有する濃厚粉剤として製剤し、圃場において更に固体担
体で稀釈し、通常有効成分を0.5〜70%含有する組
成物とする。粒剤け、通常70〜100B8メツシユの
大ぎさを有するように調翫jし、凝集又は含浸技術を用
いて製Ajrすることができる。一般に粒剤は、有効成
分を0,5〜2S%及び添加剤例えば安定剤、迎効剤、
結合剤等をO−2!;%含む。濃厚乳剤は、溶〃ν2及
び必要があれば補助溶媒を用い、そのほか不動成分を7
0〜30 V/ / v%、乳化剤2〜20 w / 
v%並びに適当な添加剤例えば安定(/2) 剤、浸透剤及び腐蝕防止剤を0−20%含むものである
。ペーストは、安定で流動可能な状態となるように、ま
た通常、有効成分を70〜乙O%、適当な添加剤を2〜
20%及び担体として水又は有効成分を実質的に溶解し
ない有機液体を含むものである。
本発明に係る組成物は、他の成分例えば、保護コロイド
例えばゼラチン、にかわ、カゼイン、ゴム及びポリビニ
ルアルコール;ナトリウムポリホスフェート;セルロー
ズエーテル、安定剤例k ハエチレンジアミンテトラ酢
酸:他の除草剤又は殺虫剤;〃び固着剤例乏ば非揮発性
油を含むことができる。
水分散剤及び乳剤、本発明に係る水和剤又は濃厚乳剤を
水で稀釈して(1)られた組成物も、本発明の範囲に属
するものである。上記乳剤は、油中木型でも水中油型で
も差し支えなく、また濃いパマヨネーズ”様の状態を呈
し得る。
次の実施例により本発明を更に説明する:実施例/ N −W:換アウニン化合物の除草作用について広葉雑
草に対する除草作用を明らかにするため、本発明に係る
組成物を、次に示す種の苗に対する茎41y用として試
験した:アマ(Linumusjtatissimum
 ) (L) ;カラシナ(5inapisalba 
) (M) :テンサイ(Beta vulgaris
 ) (8B);及びダイス(Glycine max
 ) (S)。
この試験で使用した皺1剤は、商品名Triton X
−/S、5で市販されているアルギルフェニル/エチレ
ンオキシド縮合物をQ、 Il’Kfi 限%含む有効
成分化合物のアセトン#液を水で稀釈して製造した。ア
セトン溶液を等容h)の水で稀釈して得られた製剤を、
有効成分化合物が/ヘクタール当たり0./、0.3、
/、0又は3、Okgとなるよう1段階に分けて施用し
た。それぞれの処理を3回づつ行なった。
殺草t1.の評価は、茎菓噴霧後/2〜lI1日月に標
準尺度0〜9に基づき視覚によって行なった。これらの
殺草値を厳密に分析し、30%生長阻害させるのに必要
な薬剤量kg/ ha (GID圀)を計算した。
第 / 表 オロフェニル)アラニン ト これらのデータによっても、供試化合物に対し右旋性型
がラセミ混合物より除草作用が一層強いことは明白であ
る。
(15) 実施例! N −+?−f換アラニン化合物の除草作用について下
記の化合物を実施例/に記載した方法で、子葉期のダイ
スに対する茎葉噴霧用として、有効成分化合物が/ヘク
タール当り0.3.0.乙、7.2又は2、 II k
gとなるようII段5J77に分けて施用した。殺草性
の評価は、噴憂後/乙日月に行ない、Gより50を計算
した。
第2表 実施例3 N−置換アラニン化合物の選択性除草作用につ(/6) し)で 除草作用の選択性(大麦中での広葉雑草の生長抑制)を
示すため、本発明に係る組成物を、次に示す柚の苗に対
する茎葉噴霧用として試験した:カラシナ(Inapi
s alba ) (M) :ダイス(Glycine
max ) (S) :あさがお(Ipomea pu
rpurea ) (1)及び大麦(T(ordeum
 vulgare ) (B) 。
この試験に使用した製剤は、実施例/における場合と同
様にして製造した。2種類の試験を行なった。
試験/、発芽徒のダイス、カラシナ及び大麦に、下記化
合物の使用刊をlI段1(夕、・に分けて施用した:大
麦の場合Ll 3〜2 ’l kq/ ha :ダイス
及びカラシナの場合はOl、2〜/、乙kq/ ha 
oそれぞれの処理を1回づつ行なった。殺草性の評価は
、噴霧後に日月に標準尺度O−9に基づき視覚によって
行なった。このデータをコンピューターで分析し、大麦
ダイス及びカラシナを50%生長阻害させるのに必要な
薬剤量を計算した。この結果を第3表に示す。
第 3 表 BSM 化 合 物 GIDso GIDso GID50試験
コ ダイス、あさがお及び大麦に、下記の化合物の使用
量をグ段階に分けて施用した二大麦の場合はlI〜3.
2 kg/ ha、 、ダイス及びあさがおの場合は0
,3〜2. It kg/ ha nそれぞれの処理を
3回づつ行なった。殺草性の評価は、噴霧後llI日目
日月麦の場合)及び22日日月ダイス及びあさがおの場
合)に様準尺度θ〜ワに基づき視覚によって行なった。
このデータから得られたGIDI、o値を第1表に表す
SI 化 合 り勿 GID50 GIDω GIDω(第を
表続き) 実施例グ N−置換及びN、N−ジ置換アラニン混合物の共同除草
作用について この実施例で試験する混合物は、次の通りである: 混合物/、N−ベンゾイル−N−(3,II−ジクロロ
フェニル)アラニンエチルエステル(A)及ヒN−(3
,lI−ジクロロフェニル)アラニンエチルエステル(
B)。
混合物2. N−ベンゾイル−N−(3−クロロ−If
−7A−オoフェニル)アラニンメチルエステル(0)
及ヒN−(3−クロロ−t−フルオロフェニル)アラニ
ンメチルエステル(D)。
混合物3. N−ベンゾイル−N−C3−クロロ−t−
フルオロフェニル)アラニンメチルエステル(/9) (0) 及ヒN−(3−クロロ−t−フルオロフェニル
)アラニン(E)。
混合物lA N−ベンゾイル−N−(3−クロロ−g−
フルオロフェニル)アラニンメチルエステル(−異性体
)(F)及びN−(3−クロロ−グーフルオロフェニル
)アラニンメチルエステル(+J4性体)(G)。
a4NftisN−ベンゾイル−N−(3−クロロ−t
−フルオロフェニル)アラニンメチルエステル(−異性
体)(F)及びN−(3,ll−ジクロロフェニル)ア
ラニンエチルエステル(+R性体) (H)。
全化合物を75〜20%の濃厚乳剤として製剤した。化
合物(A)の場合の使用量はo、 o + 、o、og
 。
0、/乙又は0.3.2 k5i1/ haであり、化
合物(0)及び(F)の場合は0.02、o、oIl、
o、or又は0./乙に!9/haであった。上記の化
合物に残りのS種類の化合物を適宜加え、所望の比率を
有する混合物を製造した。これらの5釉類の化合物(即
ちB、D。
E、G及びH)は、使用量を高くすれは単独でも使用さ
れるが、本試験で用いた量ではからす麦に(20) 対する活性は見られなかった。
ジョーンインネス(John Innes )!/培養
土を入れた多数の7 cmポットにがらす麦(Aven
asatlva )の種子、2j〜30粒を播いた。苗
が/〜1審葉期に達したとき、ロガリズミック(]og
arithmic )噴霧器を用いてそれぞれ化合物の
混合物を噴霧した。殺草性の評価は、視覚により%で行
なった(0は効果なし、10oは噴霧後生長なし)。デ
ータを分析し、からす麦の90%を生長阻害させるのに
必要な薬剤使用量に9/ ha (GIDI0 )を計
算した。これらの混合物の試験結果を第5表に示す。
(23) 実施例S この実施例で試験した混合物は、次の通りであった二N
−チオベンゾイルN−(3−クロロ−グーフルオロフェ
ニル)アラニンイソプロピルエステル(A) 及ヒN 
−(3−クロロ−l−フルオロフェニル)アラニンイソ
プロピルエステル(B)。
試験方法は、実施例tにおける場合と同じであった。化
合物(A)の場合の使用量は、0.2’l。
o、ttg又けo、 q乙kq/haであり、これに化
合物(D)を適宜加兼て所望の比率を有する混合物を製
造した。噴霧後/q日日月視覚による評価を行ない、先
の試験における場合と同様にG I D9oを計算した
試験結果を第乙表に示す。
第 6 表 A:B からす麦 /:0 0.99 /:/ 0.9/ /:2 0.73 /:ll O,1,0 0:/ − 代理人の氏名 川原1)−穂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (]) N−(3,II−ジクロロフェニル)アラニン
    イソプロピルエステル又はメチル2−(3−クロロ−l
    −フルオロフェニル)アミノ−3−メトキシプロピオネ
    ートである、N−置換アラニン化合物。
JP9576484A 1975-07-29 1984-05-15 N−置換アラニン化合物 Granted JPS6016957A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB31691/1975 1975-07-29
GB3169175A GB1547758A (en) 1975-07-29 1975-07-29 Herbicidal composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6016957A true JPS6016957A (ja) 1985-01-28
JPS6261583B2 JPS6261583B2 (ja) 1987-12-22

Family

ID=10326983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9576484A Granted JPS6016957A (ja) 1975-07-29 1984-05-15 N−置換アラニン化合物

Country Status (11)

Country Link
JP (1) JPS6016957A (ja)
AU (1) AU509210B2 (ja)
CA (1) CA1161657A (ja)
CH (1) CH622674A5 (ja)
DE (1) DE2633729C2 (ja)
ES (1) ES450191A1 (ja)
FR (1) FR2319299A1 (ja)
GB (1) GB1547758A (ja)
IT (1) IT1071483B (ja)
NL (1) NL7608288A (ja)
ZA (1) ZA764487B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005525330A (ja) * 2002-02-06 2005-08-25 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 除草剤としてのフェニルアラニン誘導体
JP2011513219A (ja) * 2008-02-22 2011-04-28 ラジウス ヘルス,インコーポレイテッド 選択的アンドロゲン受容体調節物質
US8629167B2 (en) 2008-02-22 2014-01-14 Radius Health, Inc. Selective androgen receptor modulators
US8642632B2 (en) 2010-07-02 2014-02-04 Radius Health, Inc. Selective androgen receptor modulators
US8987319B2 (en) 2010-02-04 2015-03-24 Radius Health, Inc. Selective androgen receptor modulators
US9133182B2 (en) 2010-09-28 2015-09-15 Radius Health, Inc. Selective androgen receptor modulators
US10385008B2 (en) 2017-01-05 2019-08-20 Radius Pharmaceuticals, Inc. Polymorphic forms of RAD1901-2HCL

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT2568806T (pt) 2010-05-12 2016-08-05 Radius Health Inc Regimes terapêuticos
US9421264B2 (en) 2014-03-28 2016-08-23 Duke University Method of treating cancer using selective estrogen receptor modulators
DK3122426T3 (da) 2014-03-28 2023-04-03 Univ Duke Behandling af brystcancer ved anvendelse af selektive østrogenreceptormodulatorer
KR102397890B1 (ko) 2016-06-22 2022-05-12 일립시스 파마 리미티드 Ar+ 유방암 치료 방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD89622A (ja) *
GB1164160A (en) * 1966-12-30 1969-09-17 Shell Int Research N,N-Disubstituted Amino Acid Derivatives and their use as Herbicides
NL168500C (nl) * 1970-10-28 1982-04-16 Shell Int Research Werkwijze voor het bereiden van alfa-anilinocarbonzuren en derivaten daarvan.
GB1327294A (en) * 1971-04-30 1973-08-22 Shell Int Research Process for the preparation of alpha-anilinocarboxylic esters or nitriles

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005525330A (ja) * 2002-02-06 2005-08-25 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 除草剤としてのフェニルアラニン誘導体
JP2011513219A (ja) * 2008-02-22 2011-04-28 ラジウス ヘルス,インコーポレイテッド 選択的アンドロゲン受容体調節物質
US8455525B2 (en) 2008-02-22 2013-06-04 Radius Health, Inc. Selective androgen receptor modulators
US8629167B2 (en) 2008-02-22 2014-01-14 Radius Health, Inc. Selective androgen receptor modulators
US8987319B2 (en) 2010-02-04 2015-03-24 Radius Health, Inc. Selective androgen receptor modulators
US8642632B2 (en) 2010-07-02 2014-02-04 Radius Health, Inc. Selective androgen receptor modulators
US9133182B2 (en) 2010-09-28 2015-09-15 Radius Health, Inc. Selective androgen receptor modulators
US9920044B2 (en) 2010-09-28 2018-03-20 Radius Pharmaceuticals, Inc. Selective androgen receptor modulators
US10385008B2 (en) 2017-01-05 2019-08-20 Radius Pharmaceuticals, Inc. Polymorphic forms of RAD1901-2HCL

Also Published As

Publication number Publication date
NL7608288A (nl) 1977-02-01
AU509210B2 (en) 1980-05-01
AU1627776A (en) 1978-02-02
DE2633729C2 (de) 1996-09-26
FR2319299A1 (fr) 1977-02-25
JPS6261583B2 (ja) 1987-12-22
ES450191A1 (es) 1977-12-01
GB1547758A (en) 1979-06-27
IT1071483B (it) 1985-04-10
FR2319299B1 (ja) 1980-03-28
CH622674A5 (en) 1981-04-30
CA1161657A (en) 1984-02-07
DE2633729A1 (de) 1977-02-17
ZA764487B (en) 1977-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE1643527C3 (de) N,N-Disubstituierte Alanine und deren Verwendung als Herbicide
US3063823A (en) Method of killing weeds and influencing plant growth
PL107473B1 (pl) Srodek do ochrony roslin uprawnych przed agresywnoscia chwastobojczych chloroacetanilidow i tiolokarbaminianow
US3133808A (en) Herbicide composition
JPS6016957A (ja) N−置換アラニン化合物
DE69812637T2 (de) Herbizide zusammensetzungen aus tetrazolinone-herbizide und antidote dafür
RU2140728C1 (ru) Композиция и способ защиты семян от грибковых заболеваний
US3501286A (en) Plant growth control
PL129545B1 (en) Pesticide
US3880644A (en) Sulfanilamide herbicides
US4102671A (en) Control of weeds with N-substituted alanine compounds
US3137562A (en) Herbicidal compositions and methods
US3772277A (en) Sulfonamide compounds
SU616993A3 (ru) Гербицидна композици
US3972707A (en) N-(phenylcarbamoyl)-4-methylpiperidine herbicides compositions and herbicidal method
SU919595A3 (ru) Способ получени производных 2-фенил-5,6-дигидро-4-пирона
US3321295A (en) Method of controlling undesired plants
JPS60109508A (ja) 除草剤組成物
US4198227A (en) Synergistic herbicidal compositions
US2997379A (en) Method for eliminating growth of weeds
GB1586463A (en) Herbicidal compositions
JPS6197269A (ja) 2‐ブロム‐4‐メチルイミダゾール‐5‐カルボキシリツクアシツドのエステル類
CA1102576A (en) Synergistic herbicidal compositions
US4088472A (en) Agricultural procedure
DE1944525B2 (de) Anilinoalkanohydroxamsäureverbindüngen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als herbicide Mittel