JPS60169475A - キノリン誘導体 - Google Patents

キノリン誘導体

Info

Publication number
JPS60169475A
JPS60169475A JP2559284A JP2559284A JPS60169475A JP S60169475 A JPS60169475 A JP S60169475A JP 2559284 A JP2559284 A JP 2559284A JP 2559284 A JP2559284 A JP 2559284A JP S60169475 A JPS60169475 A JP S60169475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound expressed
acid
compound
give
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2559284A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Hayakawa
勇夫 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Daiichi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2559284A priority Critical patent/JPS60169475A/ja
Publication of JPS60169475A publication Critical patent/JPS60169475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規かつ極めて優れた抗菌活性を示す一般式
(1) (式中>(1,%は同−又は異なるハロゲン原子を。
R1は低級アルキル基、アシル基、カルバモイル基又は
シアノ基を意味する。)で表わされる化合物に関するも
のである。
1−シクロプロピル−6−フルオロ−7−(1−ピペラ
ジニル)−1,4−ジヒドロ−4−オキソキノリン−8
−カルボン酸は広範がっ非常に強力な抗菌活性を有する
化合物である(特開昭58−74667号公報参照)。
しかし。
この化合物はヒトにおいてバイオアベイラビリティ−が
若干悪く、血中濃度が低い欠点がある。
本発明者は、高い血中濃度を示し、バイオアベイラビリ
ティ−を改善する方法を鋭意検討した結果この発明を完
成した。
本発明の化合物の製造法の一例を反応式で示して説明す
る。
(式中xl、 X2゛及びR1は前記に同じ。x3はハ
ロゲン原子を 12は低級アルキル基を意味する。)す
なわち、1−シフロブ四ピル−8,7,8−)ジハロゲ
ノ−1,4−ジヒドロ−4−オキツキ/リン−8−カル
ボン酸エチルエステル(If)に2−置換ピペラジン(
V)を反応させ化合物(1)とした後。
これを酸又はアルカリを用いて加水分解することにより
収率よく目的物(1)が得られる。又、化合物(1)は
化合物(ml)を、酸又はアルカリによりカルボン酸く
酌とした後、2−置換ピペラジン筐)を反応させても得
ることができる。
加水分解は、原料のエステルを苛性アルカリ−含水エタ
ノールと80〜100℃、好ましくは50〜80℃の温
度範囲で、15分から8時間9適常は80分乃至2時間
反応させるか、1M塩酸−90%酢酸(1:11)と8
0分乃至5時間好ましくは1時間乃至8時間還流して反
応させて行なうのが適当である。
2−置換ピペラジン(V)と化合物(II)又は化合物
(酌との反応はジメチルスルホキシド、ジメチルホルム
アミド、ジメチルアセトアミド、ピリジン、エトキシエ
タノール、トルエンの如キmts中で行なうことができ
、50〜150°C好ましくは80〜120℃の湿度範
囲で80分乃至5時間3適常は1時間乃至8時間で行な
うと、化合物偵)又は化合物(1)が生成する。
目的化合物(りの塩としては、メタンスルホン酸、酢酸
、グルコン酸、グルタミン酸の如き有機酸との塩もしく
は塩酸、硫療の如き有機酸との塩及びナトリウム、カリ
ウム、カルシウム。
バリウムの如きアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属
との塩が具体例として挙げられる。化合物(1)は、ま
た水和物としても存在し得る。
本発明化合物の合成に原料として使用する化合物(If
)’蜘伊伶合物→の製法の一例を下記に示して説明する
公知ノ2.8.4.5−テトラフルオロベンゾニトリル
(1)を、濃硫酸−水(4:1)を溶媒として80分還
流して加水分解し、得た2、 8.4. ry−テトラ
フルオはベンゾアミド(2)を、精製することなく亜硝
酸ソーダー濃硫酸で対応するカルボン酸(3)とする。
このものを塩化チオニルで処理して2.8.4.5−テ
トラフルオロベンゾイルクロリドとし、マロン酸ジエチ
ルとマグネシウムエトキシドから合成した試薬(4)を
加えて、 2,3,4,5−テトラフルオロベンゾイル
マp>酸ジエチルエステル(5)とする。これを精製す
ることなく。
触媒量のp−トルエンスルホン酸とジオキサン溶媒中で
20〜80時間還流すると2.8,4.5−テトラフル
オロベンゾイル酢酸エチルエステル(ケト−エノールの
混合物)(fla+6b)を得る。この混合物をオルト
ギ醗エチルー無水酢酸で処理して、8−、、:Cトキ¥
−2−(2,8,4,5−テトラフルオロベンゾイル)
アク!Jルf91エチルエステルを生成させ1次いでシ
クロプロピルアミンを加え、8−シクロプロピルアミノ
−2する。
参考例 (1) 2,8,4.5−テトラフルオロベンゾニトリ
ル(1)8gを濃硫酸12−一水8−に溶解し。
80分還流する。冷汲水を加え、酢酸エチル100−で
8回抽出し、芒硝乾燥後溶媒を留失し、得られる2、 
8.4.5−テトラフルオロベンツアミド(2)を精製
することなく濃硫酸4.2−に溶解し、水冷下皿硝酸す
) IJウム2.0gの水9−の溶液をゆっくり滴下す
る。滴下後。
反応液を80分間還流した後、クロロホルムフ0−で抽
出、芒硝乾燥後、溶媒を減圧留去し、 2,8,4.5
−テトラフルオロ安息香酸(3)2.69を得る。融点
70.5〜71.5℃。
計 10.40 (IH,S、−GO2旦)(2) 上記カ
ルボン酸(8)89を無水ベンゼン1〇−に溶解し、塩
化チオニル8−を加え、1時間加熱還流する。反発後溶
媒を留去し、ベンゼンを加え過剰の塩化チオニルを共沸
で留去する。この操作を8回繰返した後、残渣に無水エ
ーテル15−を加え溶液としておく。別に、マグネシウ
ムエトキシド1.76g、マロン酸ジエチル2.5gの
無水エーテル25ta/懸濁液を1時間還流して得られ
たエトキシマグネシウムマロン酸ジエチルエステル(4
)のエーテル溶液に室温下撹拌しなが゛ら先に作ってお
いた酸りpリドの無水エーテル溶液15−をゆっくり滴
下し、さらに1時間攪拌する。反応後、希塩酸酸性とし
、酢酸エチル100wtZで抽出し、芒硝乾燥後、溶媒
を留去し2残渣をジオキサン4o−に転溶した後、触媒
量のp−)ルエンスルホン酸を加え24時間還流する。
ジオキサンを減圧留失後、残液に炭酸水素ナトリウム水
溶液を加えて中和し、クロ四ホルム150−で抽出し、
芒硝乾燥後、溶媒を減圧留去する。得られた残渣をシリ
カゲル509のカラムクロマトグラフィーに付し。
ベンゼン溶出物としてg、 a、 4.5−テトラフル
オロベンゾイル酢酸エチルエステル(ケト・エノールの
混合物)(62L+〇b)2.09を得る。
NMRδCI)c13: 99m 1.26 (+x 8H,t、 J−6,8Hz、 +
x(383)4.28 (−)x 21(、q、 J−
f!、8Hz、 4×−a!!2aHs )5.78 
(4x IH,B、 A−、、−CO2Et )?、2
 (1〜7.70 (IH,m、 Ar11 )12.
68 (4xlH,s、んco2Et )(3)上記ケ
ト・エステル体(6a+6b)400■を無水酢酸1−
、オルトギ酸エチル0.8−と共に80分還流し、溶媒
を減圧留去する。残渣をジクロルメタン5−に溶解し。
水冷下、 攪拌しつつシクロプロピルアミン100m9
を加え、さらに80分攪拌を続けた後、溶媒を留去する
。得られた残渣をシリカゲル109のカラムクロマトグ
ラフィーに付し、5ダアセトンークpロホルム溶出物と
して化合物(γ)870■を得る。これをジオキサン8
−に溶解し、室温にて50%水素化ナトリウム60■を
加え、20分〜80分攪拌した後、希塩酸酸性とし、ク
ロロホルム59m/で抽出する。芒硝乾燥後、クロロホ
ルムを留去し、残渣をエーテルで洗浄し、1−シクロプ
ロピル−6、7,8−トリフルオロ−1,4−ジヒドロ
−4−オキソキノリン−δ−カルボン酸x −1−/l
/ x ステル(rl)250II+9(融点169〜
170℃)を得る。
■ 8.76〜4.05 (IH,m、 ’、に一@ )4
.81 (2H,q、 J−6,13)1z、−(IH
2(Hs )7.89 (IH,m、 J”l、 7.
5and9.0Hz、 Ar 5 )計算値 C57,
88,I(8,80,N 4.50分析値 057.6
g、H191,N 4.44(4) fnJ記トリフル
オロキノリン・エチルエステル(1!ン800mgのエ
タノール5−の溶液に氷冷下苛性カリ75■の水溶液1
gLtを加え、50〜60℃で1時間攪拌する。反発後
溶媒を留失し、少量の水を加え、クエン酸飽和水で弱酸
性とし析出晶を濾取し、1−シクロプ四ピ/l/−6.
7.8−トリフルオ0−1.4−ジヒドロ−4−オキツ
キ/リン−3−カルボン酸(荀200■を得る。
9.25 (IH,b−s、 −OH)実施例1 1−シクロプロピル−6、?、8−)リフルオロ−1,
4−ジヒドロ−4−オキツキ/リン−8−カルボン酸エ
チルエステル(IF)50■をジメチルスルホキシド1
−に懸濁し、外温100〜110℃に加熱して溶液とし
た後、これに2−メチルビペラジン601119を加え
、外温110〜120°Cとし80分攪拌する。反応後
、溶媒を減圧留去し、残渣を少量の水9次いでエーテル
で洗浄後、エタノール5′−を加えて懸濁液となし、こ
れに室温にて苛性カリ15■、水1−を加え、外温50
〜60°Cにて1時間攪拌する。
溶媒を減圧留去し、残渣にり五ン酸、水を加えて中和し
、析出している結晶を濾取する。
この結晶をエタノール8gLtに懸濁し、濃アンモニア
水を過剰に加えて溶解し、活性炭処理後濾過し、濃縮し
て得られる結晶を濾取し、1−シクロプロピル−6,8
−ジフルオロ−7−(8−メチル−1−ピペラジニル)
−1,4−ジヒVロー4−オキソキノリン−8−カルボ
ン酸(1)goqを得る。融点214〜216℃。
元素分析値 01slheOsN3F2・)I20とし
て計算値 C56,74,H5,55,N 11.08
分析値 057.04. H5,84,N 10.80
N M R(NaOD)ppm : 1−05 and 1−07 (8Fi4 d、J−6
Hz、 GHs )1.00〜1.80 (4H,m、
 −0H2X 2 )2.85〜8.10 (4H,m
、 2 x (3% )2.20〜2.50 (8H,
m、 cH2anaン0Ji−G Ha )7.79 
(IH,ad、 J−2and 12.8Hz、 Ar
1()8・54(IH・°・)) 実施例2 1−シクロプロピル−6、7,8−トリフルオロ−1,
4−ジヒドロ−4−オキソキノリン−8−カルボン!(
Rf)loo■のジメチルスルホキシド2−懸濁液を外
温100〜110℃で加熱して溶液とし、2−メチルピ
ペラジン120■t−加え、外温110〜120°Cで
80分攪拌する。
原料消失を確認した後、溶媒を減圧留去し、残渣をエー
テル、りシロホルム、 含水エタノールで順次洗浄し、
残渣を濃アンモニア−エタノール10−に溶解後、活性
炭処理して濾過し、濾液を濃縮し、l−シクロプロピル
−6,8−ジフルオロ−7−(8−メチル−1−ピペラ
ジニル)−1,4−ジヒドロ−4−オキソキノリン−8
−カルホン酸(1)72mg(融点214〜21 e”
c )を得る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 (式中X1及び汐は同−又は異なるハロゲン原子を R
    1は低級アルキル基、アシル基、カルバモイル基又はシ
    アノ基を意味する。)で表わされるキノリン誘導体及び
    その塩
JP2559284A 1984-02-14 1984-02-14 キノリン誘導体 Pending JPS60169475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2559284A JPS60169475A (ja) 1984-02-14 1984-02-14 キノリン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2559284A JPS60169475A (ja) 1984-02-14 1984-02-14 キノリン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60169475A true JPS60169475A (ja) 1985-09-02

Family

ID=12170174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2559284A Pending JPS60169475A (ja) 1984-02-14 1984-02-14 キノリン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60169475A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4795751A (en) * 1985-10-29 1989-01-03 Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd. 5-substituted-6,8-difluoroquinolines useful as antibacterial agents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4795751A (en) * 1985-10-29 1989-01-03 Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd. 5-substituted-6,8-difluoroquinolines useful as antibacterial agents

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2520549B2 (ja) フルオロシクロプロピルアミノアクリル酸エステル誘導体
JPH0541633B2 (ja)
JPH0637490B2 (ja) キノロンカルボン酸誘導体
JPS61205258A (ja) キノロンカルボン酸誘導体及びその製造方法
EP0160578B1 (en) 1,8-naphthyridine derivatives
JPH03109384A (ja) (S)―4―ヒドロキシメチル―γ―ラクトンの製造方法
JPS60169475A (ja) キノリン誘導体
JPS6072885A (ja) トリフルオロベンゾイル化合物類
JPH0450313B2 (ja)
US4277607A (en) Process for the preparation of 4-chloroquinolines
JPH0696545B2 (ja) 3,5,6−トリフルオロ−4−ヒドロキシフタル酸の製造法
JPH03279348A (ja) 2,4,5―トリフルオロ―3―アルコキシ安息香酸の製造方法
JPH03153680A (ja) ビフェニル化合物および製造方法
JPS60178867A (ja) ジハロゲノキノリン誘導体
JPS63502429A (ja) アミフロキサシン中間体
JP3256325B2 (ja) キノロンカルボン酸誘導体の製造方法
JPH05112554A (ja) 新規なキノロンカルボン酸誘導体
JPS60197686A (ja) 1,8−ナフチリジン誘導体
JPH0374231B2 (ja)
RU2127270C1 (ru) Способ получения 1-замещенной-6-фтор-4-оксо-7-(1-пиперазинил)-1,4-дигидро-хинолин-3- карбоновой кислоты, 1-замещенной-6-фтор-4-оксо-7-(4-замещенной-1-пиперазинил)-1,4- дигидрохинолин-3-карбоксилат-бор-диацетат и способ его получения
EP1539751A4 (en) PROCESS FOR PREPARING IMIDAZO (1,2-A) PYRIDINE-3-ACETAMIDES
JPS61143363A (ja) キノロンカルボン酸誘導体の製造方法
KR950008528B1 (ko) 할로겐화 퀴놀린 카복실산의 제조방법
JPS6399070A (ja) 1,8−ナフチリジン誘導体
WO1993022308A1 (en) Process for producing quinolonecarboxylic acid derivative