JPS60168933A - 防振架台 - Google Patents

防振架台

Info

Publication number
JPS60168933A
JPS60168933A JP2254284A JP2254284A JPS60168933A JP S60168933 A JPS60168933 A JP S60168933A JP 2254284 A JP2254284 A JP 2254284A JP 2254284 A JP2254284 A JP 2254284A JP S60168933 A JPS60168933 A JP S60168933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel body
fluid
sensor
horizontal
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2254284A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Watanabe
功 渡辺
Kazuhiro Niinuma
新沼 一宏
Tsutomu Nakao
中尾 務
Makoto Nakao
誠 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2254284A priority Critical patent/JPS60168933A/ja
Publication of JPS60168933A publication Critical patent/JPS60168933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/023Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means
    • F16F15/027Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means comprising control arrangements
    • F16F15/0275Control of stiffness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明は、各種機械類の架台や体育館の床下地に使用
できる防振架台に関するものである。
〔従来技術〕
従来のこの種架台は、振動の伝達を防止するため、パネ
ル本体(所定厚みの合板等が使用される)の下向の少な
くとも四隅に支持ボルトを取付け、この支持ボルトの下
端に防振用のクッションゴムを設け、支持ボルトのパネ
ル本体内への螺合の深浅具合及びクッションゴムが取付
いた金具内への螺合の深浅具合をそれぞれ調節すること
によりパネル本体の水平レベルを調節していた。しかし
ながら、このような従来の架台には次のような欠点があ
った。
(i)架台に機械装置等を載せる場合、架台に対して均
等な何重配分になるように載せる必要があり設計範囲が
限定される。
(■)設計変更等により架台のある特定部分に荷重が加
わると架台が傾き、水平状態に復元することができない
(iii )精度よく水平レベルを調節しにくい。
(iV)lf1411!!lli置等のかなり重量のあ
るものを載せるパネル本体であるために架台全体も重量
が重くなり、持ち運びに不便である。その結実施工性も
悪い。
(V)振動の伝達を防止する手段は支持ボルトの下端に
設けたクッションゴムであるため、架台の固有振動数を
任意に変更することができず、また低周波数域に固有振
動数を設計することもできない。
〔目的〕
この発明は、上記事情に鑑みて発明されたものであり、
どのような機械装置を載せた場合にも、常に水平状態を
保ち、一時的にある部分に大きな荷重がかかつてもすぐ
に水平状態を復元でき、しかも水平レベルの調節の精度
が高く、固有振動数の設計変更も容易である水平制御可
能な防振架台を提供することを目的と乃るものである。
〔構成〕
上記目的を達成するため、この発明は、パネル本体の下
面にこのパネル本体を支持づる支持脚構造物を複数備え
、この支持脚構造物に流体ばねおよびパネル本体の高さ
を検知するセンサーを包含し、前記パネル本体の支持脚
構造物取付個所が設定高さを越え或いは設定高さよりも
沈み込むとぎセンサーが作動し、このセンサーの作動に
連動して前記流体ばねに流体の給排を行いパネル本体の
水平を維持する水平制御部を設けたものである。′(実
施例) 以下にこの発明の好適な実施例につき図面を参照しなが
ら説明する。パネル本体1は、内部に中空部10を有す
るFRP製のものである。この中空部10を有するパネ
ル本体1の上面に注入口3を形成してあり、この注入口
3から目的に応じた蛤や比重などを有する流体、例えば
液体を注入する。この注入する流体の樋や比重などの組
み合せにより、用途に応じた防振支持系(固有振動数の
コントロール)を構成することができる。又、パネル本
体1の下面にはこのパネル本体1を支持する支持脚構造
物2を複数段けである(この実施例では9つ)。
前記支持脚m漬物2は、上部ブラケット21と、流体ば
ね22と、支持ベース23と、センサー24とから成っ
ている。流体ばね22は、上部ブラケット21と支持ベ
ース23との間に取付けである。上部ブラケット21は
パネル本体1の下面に直接的に固着し、この上部ブラケ
ット21に対し流体ばね22の上面板31を固着し、前
記支持ベース23に対し下面板32を固着し、上面板3
1と下面板32との間にベローズ33が存在する。
このベローズ33の内部は気密室34を構成している。
この気密室34に導管25を介して流体の給排が行われ
るようになっている。具体的には、下面板32及び支持
ベース23を貫通して気密室34内に入りこんだ締め金
具4を気密に設け、この締め金具4を介して導管25と
気密室34とを連通しである。前記センサー24は、検
知針41を有し、この検知針41の先端がパネル本体1
の下面に接触し、この接触個所におけるパネル本体1の
上下動により検知1t41も上下動しこの上下動が電気
信@(アナログ信号)に変換されて後述する水平制御部
6に送られるようになっている。
この検知針41は、ばね42により常にパネル本体1の
下面に当接するように何カされている。センサー24を
示す図面中符号43は配線である。
このセンサー24は、パネル本体1の支持脚mi物2を
取付けた個所が設定高さを越えあるいは設定高さよりも
沈み込むときに作動するものであり、第3図に示ずセン
サー24の構成は一例である。
そしてこのセンサー24の作動に連動して前記流体ばね
22に流体の給排を行いパネル本体1の水平を維持する
水平制御部6が前記導管25及び配線43と接続しであ
る。
水平制御部6の詳細について第4図を参照して説明する
。前記レン+J−24がパネル本体1の高さを検知して
作動すると、配$143が接続されたA/Dモジュール
51において、アナログ信号をデジタル信号に変換し、
このA/Dモジュール51がデジタル信号をマイクロコ
ンピュータ−52に送信し、このマイクロコンピュータ
−52がそれぞれの流体ばね22における流体の吸排気
の指示をD /’ Oモジュール53に送信する。マイ
クロコンピュータ−52からの指示を受信したD10モ
ジュール53は補助継14m54に送信し、補助継電気
54が吸排気の電磁弁55を作動させる。
一方、エアーコンプレッサー56から流体ばね22へ供
給される流体は、ドライヤ−57→フイルター58→リ
ザーバタンク59→電磁弁55→流ωiI1節弁60を
通って流体ばね22に至る。流体ばね22からの流体の
排出は、流量調節弁60→Mfa弁55を通って人気中
へ排出される。この実施例においては、この流体ばね2
2が吸排する流体としてエアーを使用した。第4図にお
いて実線で示す接続は電気配線を示し、実線上に斜めの
線を付した接続は空気配管を示している。
この第1図ないし第4図に示す実施例においては、パネ
ル本体1の中空部10には単に流体を注入しただけであ
るが、この中空部10を第4図に示すリザーバタンク5
9の替りとして使用することも可能である。すなわち、
この中空部10と流体ばね22及び水平制御部6を連結
し、流体ばね22への流体の給排を中空部10を介して
行なうようにしても良い。
前記流体ばね22としては、空気ばねを使用したが、そ
の他の気体や液体を利用したばねであっても差支えない
。空気ばねを使用することは、ばねの高さや耐荷力、ば
ね定数を各々独立にかなり広範囲に選ぶことができ、支
持荷重の大きさ1こ変化が起こった場合にも高さ調整弁
等を付加づ゛ることによりばねの高さを一定に保つこと
が容易に(1え、しかもこの場合荷重変動にかかわらず
質儀、ばね系の固有振動数がほぼ一定になり、振動絶縁
の効果が変らないという利点がある。又、空気ばねな利
用するという利点は同一寸法の空気ばねでも内圧を変え
ることにより種々の耐荷力を持たせることができ、さら
に、簡単な弁装置の付加により同一の支持荷重に対し空
気ばねの高さを変化させることも容易である。
(効果〕 以上説明したように、この発明によれば、パネル本体の
下面にこのパネル本体を支持ブる支持脚4F4造物を複
v!!備え、この支持脚構造物に流体ばね及びパネル本
体の高さを検知するセンサーを包含し、前記パネル本体
の支持fell構造物取付個所が設定高さを越えあるい
は設定高さよりも沈み込むときセンサーが作動し、この
センサーの作動に連動して前記8部体ばねに流体の給排
を行いパネル本体の水平を維持づ−ろ水平制御部を設け
たので、パネル本体は常に水平レベルが保たれ、パネル
本体の特定部分に他の部分よりも大きな荷重が掛った場
合でも当該部分が沈み込むと水平1i1J[1部が作動
し流体ばねに流体を供給することにより、瞬時に水平レ
ベルを保つことができる。この水平レベルの保持も従来
の如き支持ボルトの調節により図る手段に比べ、極めて
精度の高いものとなる。また、流体ばね22の存在によ
り振動の伝達が確実に防止される。
パネル本体内に中空部を形成し、この中空部内に流体を
注入したものにおいては、中空部内へ注入づる流体の量
や比重を変えることにより、目的に応じた架台の固有振
動数を設計でき、防振段81の範囲が広くなる。
パネル本体内に中空部を形成し、この中空部と流体ばね
及び゛水平制御部を連結し、流体ばねへの流体の給排(
気体の場合は給気)を中空部を介して行うようにしたも
のにおいては、この中空部が水平制御部の一部を構成す
ることとなり、流体の給排(気体の場合は給気)もすば
やく行われることとなる。
この発明では防振支持と水平設置が厳しく娶求される精
密機械の設置用架台として有用であるとともに、体育館
等のように常にパネル本体へかかる荷重が変化する床構
造に用いても最適の床弾性が得られ有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は平面図、第2図は側面図、第3図は支持脚構造
物の断面図、第4図は水平制御部のブロツクダイ)1グ
ラムである。 1・・・・・・パネル本体、 2・・・・・・支持脚構造物、 6・・・・・・水平制御部、 22・・・・・・流体ばね、 24・・・・・・センサー。 出願人 ブリデストンタイヤ株式 %式%)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、パネル本体の下面にこのパネル本体を支持する支持
    脚構造物を複数備え、 この支持脚構造物に流体ばね及びパネル本体の高さを検
    知するセンサーを包含し、 前記パネル本体の支持脚構造物取付個所が設定高さを越
    えあるいは設定高さよりも沈み込むときセンサーが作動
    し、このセンサーの作動に連動して前記流体ばねに流体
    の給排を行ないパネル本体の水平を維持する水平111
    1111部を設けたことを特徴と覆る防振架台。 2、前記パネル本体内に中空部を形成し、この中9部内
    に流体を封入したことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載の防振架台。 3、前記パネル本体内に中空部を形成し、この中空部と
    流体ばね及び水平制御部を連結し、流体ば′42への流
    体の給排を中空部を介して行なうようにしたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の防振架台。
JP2254284A 1984-02-09 1984-02-09 防振架台 Pending JPS60168933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2254284A JPS60168933A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 防振架台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2254284A JPS60168933A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 防振架台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60168933A true JPS60168933A (ja) 1985-09-02

Family

ID=12085701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2254284A Pending JPS60168933A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 防振架台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60168933A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62297552A (ja) * 1986-06-03 1987-12-24 テクニカル・マニユフアクチユアリング・コ−ポレ−シヨン 空気により支持される荷の位置を監視し、制御する方法および装置
DE3705579A1 (de) * 1987-02-21 1988-09-01 Bosch Gmbh Robert Verstellbares motorlager
JPH01210634A (ja) * 1988-02-18 1989-08-24 Tokkyo Kiki Kk 能動制御精密制振台
JPH01144541U (ja) * 1988-03-29 1989-10-04
JPH01303335A (ja) * 1987-05-26 1989-12-07 Yakumo Kogyo Kk 防振装置等のレベリング装置
JPH0212000A (ja) * 1988-06-28 1990-01-17 Tokkyo Kiki Kk 位置制御用バルブ
JPH0231043A (ja) * 1988-07-16 1990-02-01 Tokkyo Kiki Kk 能動制御精密制振機構
US5042784A (en) * 1988-07-11 1991-08-27 Takenaka Corporation Damping support structure
WO2001070526A1 (de) * 2000-03-20 2001-09-27 Intech Thüringen Gmbh Luftfeder mit einem höhensensor
KR100796896B1 (ko) 2007-02-01 2008-01-22 창원대학교 산학협력단 테이블의 수평유지 시스템
JP2009108538A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Advanced System Co Ltd 自動レベリング装置と免震装置
KR101322326B1 (ko) * 2011-11-10 2013-10-28 주식회사 고려에프앤디 탁상용 제진장치
WO2014033889A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 株式会社日立製作所 自動培養装置及び自動培養方法
CN104197098A (zh) * 2014-07-31 2014-12-10 中国船舶重工集团公司第七一九研究所 一种可适应性调整安装高度的管路支承装置
CN107218481A (zh) * 2017-07-25 2017-09-29 合肥全套机械科技有限公司 一种机械设备用减震底座

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62297552A (ja) * 1986-06-03 1987-12-24 テクニカル・マニユフアクチユアリング・コ−ポレ−シヨン 空気により支持される荷の位置を監視し、制御する方法および装置
DE3705579A1 (de) * 1987-02-21 1988-09-01 Bosch Gmbh Robert Verstellbares motorlager
JPH01303335A (ja) * 1987-05-26 1989-12-07 Yakumo Kogyo Kk 防振装置等のレベリング装置
JPH01210634A (ja) * 1988-02-18 1989-08-24 Tokkyo Kiki Kk 能動制御精密制振台
JPH01144541U (ja) * 1988-03-29 1989-10-04
JPH0212000A (ja) * 1988-06-28 1990-01-17 Tokkyo Kiki Kk 位置制御用バルブ
US5042784A (en) * 1988-07-11 1991-08-27 Takenaka Corporation Damping support structure
JPH0231043A (ja) * 1988-07-16 1990-02-01 Tokkyo Kiki Kk 能動制御精密制振機構
WO2001070526A1 (de) * 2000-03-20 2001-09-27 Intech Thüringen Gmbh Luftfeder mit einem höhensensor
US6568665B2 (en) 2000-03-20 2003-05-27 Intech Thüringen Gmbh Pneumatic shock-absorber
JP2003528265A (ja) * 2000-03-20 2003-09-24 インテク チューリンゲン ゲーエムベーハー 空気式緩衝器
JP4966467B2 (ja) * 2000-03-20 2012-07-04 コンティテック ルフトフェデルシステメ ゲーエムベーハー 副次緩衝システム
KR100796896B1 (ko) 2007-02-01 2008-01-22 창원대학교 산학협력단 테이블의 수평유지 시스템
JP2009108538A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Advanced System Co Ltd 自動レベリング装置と免震装置
KR101322326B1 (ko) * 2011-11-10 2013-10-28 주식회사 고려에프앤디 탁상용 제진장치
WO2014033889A1 (ja) * 2012-08-31 2014-03-06 株式会社日立製作所 自動培養装置及び自動培養方法
CN104197098A (zh) * 2014-07-31 2014-12-10 中国船舶重工集团公司第七一九研究所 一种可适应性调整安装高度的管路支承装置
CN107218481A (zh) * 2017-07-25 2017-09-29 合肥全套机械科技有限公司 一种机械设备用减震底座

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60168933A (ja) 防振架台
US6036162A (en) Vibration isolator and method of isolating vibration
CN102486215B (zh) 一种重力补偿装置
EP0767320A3 (en) Vibration damping apparatus
US5042784A (en) Damping support structure
CN105240452B (zh) 一种可应用于超高真空系统的局部承载式主动隔振装置
CN111022567A (zh) 一种高精度自水平空气弹簧隔振台
US7063301B2 (en) Facilities connection bucket for pre-facilitation of wafer fabrication equipment
CN203176652U (zh) 一种自动调平式空气弹簧隔振台
CN2558972Y (zh) 一种可自由调整高度与斜度的支架
CN212480678U (zh) 电子天平底座水平调平机构
CN2357172Y (zh) 内装调整水平的螺母架
CN207112099U (zh) 一种汽车内部管路研究实验装置
CN209012684U (zh) 一种平台高度调整机构
JPH0953684A (ja) 防振装置
CN100501262C (zh) 一拖多分体式空调器室外机的压缩机安装结构
CN201259407Y (zh) 基准元件安装装置
CN218719903U (zh) 一种对射传感器的机台固定装置
CN105921995A (zh) 用于原动机和泵连接的同轴度调节装置
CN112178794A (zh) 支撑装置、空调器的室外机及减震控制方法
CN219069775U (zh) 一种家具高度调整用调整脚
CN215523713U (zh) 一种用于中央空调箱的平衡调节器
JPH0463972A (ja) ポンプ装置
CN217502431U (zh) 一种桌面型减振平台
JP3060639U (ja) 防振装置