JPS60168613A - ポリウレタン樹脂の成形方法 - Google Patents

ポリウレタン樹脂の成形方法

Info

Publication number
JPS60168613A
JPS60168613A JP59060322A JP6032284A JPS60168613A JP S60168613 A JPS60168613 A JP S60168613A JP 59060322 A JP59060322 A JP 59060322A JP 6032284 A JP6032284 A JP 6032284A JP S60168613 A JPS60168613 A JP S60168613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold release
release agent
agent
mold
fusing point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59060322A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0470129B2 (ja
Inventor
Masabumi Nakamura
中村 正文
Hideaki Nagai
永易 秀明
Shinichi Takeuchi
伸一 竹内
Akira Deguchi
明 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Covestro Urethane Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bayer Urethane Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bayer Urethane Co Ltd filed Critical Sumitomo Bayer Urethane Co Ltd
Priority to JP59060322A priority Critical patent/JPS60168613A/ja
Publication of JPS60168613A publication Critical patent/JPS60168613A/ja
Publication of JPH0470129B2 publication Critical patent/JPH0470129B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、外部離型剤の塗布を省略できるポリウレタン
樹11旨の成形方法に関するものであるnポリウレタン
成形品はポリイソシアネート、インシアネート基と反応
性の水素原子を、少なくとも2個含有する化合物および
添加剤からなる反応混合物を密閉できる型に導入するこ
とによって製造されている。反応混合物は型内で硬化し
、成形品として取出される。型は反応温度全制御するた
め、熱伝導性の高い素材で作られ、一般には金属製の型
が用いられている。
通常、ポリウレタン成形品が金型表面に固着するのを防
ぐため、金型表面にワックス、金属石けん、油などの離
型剤を塗布する方法が採られている。この場合成形品と
金型表面との間に表面張力が小さい薄膜が形成され、こ
の薄膜は成形品にも金型表面にも固着しないため、成形
品を容易に取り出すことができる。
しかし、この方法では、成形を行うたびに新しい離型剤
を塗布し、さらに一定の回数毎に金型表面に残留する旧
い離型剤を取り除かなけれげなら々い。これはかなりの
人力と時間を要する0一方離型性を有する化合物をポリ
ウレタン樹脂反応混合物に添加する方法も研究されてい
る0金型表面に塗布する離型剤を外部離型剤と呼び、ポ
リウレタン樹脂反応混合物に添加する離型剤を内部#1
#型剤と呼んでいる〇 外部離型剤の塗布あるいは成形金型の表面の清掃?省略
→−ることかでき、成形工程における操作を減少させ、
生産性の向上に寄与する成形方法について鋭、!l!、
検討を行った結果、本発明會完成するに至った。即ち本
発明は、あらかじめ外部離型剤を塗布し、た成形金型に
有機ポリインシアネート、ポリオール、架橋剤、触媒お
よび内部離型剤、必要に応じてさらに発泡剤、助剤より
なる反応混合物を心入し、て、ポリウレタン樹−ケ成形
する方法において、外部離型剤として固形分融点が10
0°C以上のワックス系離型剤を使用し、外部離型剤の
塗布後、反応混合物の導入及び成形品の脱型を2回以上
繰り返す(以下連続脱型という)成形方法に関するもの
である。本発明で使用されるポリオールとしては、グリ
セリン等の多官能性水酸基含有化合物またはトリエタノ
ールアミン等のアミノ基及び水酸基全含有する化合物あ
るいはジアミノトルエン等のアミノ基含有化合物にエチ
レンオキシド、プロピレンオキシド等のアルキレンオキ
シド類を付加した分子中に2〜6個の水酸基を含有し、
平均分子M3000〜7000のポリエーテルポリオー
ルが存効である。
本発明で用いられる有機ポリイソシアネートとし、ては
、トリレンジイソシアネート(以下TDIと呼ぶ)、ジ
フェニルメタンジイソシアネート(1″J、下MDIと
呼ぶ)、これらポリイソシアネート#4を多官能性水酸
基含有化合物と反応させたりあるいはカルボジイミド化
により変性[7た変性ポリイソシアネート及び上記ポリ
イソシアネート類の混合物が用いられるが、特に好まし
いポリイソシアネートはMDI及び変性MDIである。
本発明で用いられる架橋剤としては、一般にトリメ千ロ
ールプロパン、グリセリン、エチレングリコール、ブタ
ンジオール、ヘキサントリオール等の低分子緻ポリオ−
)V類や、トリエタノールアミン等のアミノアルコール
類、多官能アミン類、アミノ化合物にエチレンオキシド
や、プロピレンオキシド等のアルキレンオキシド類を付
加ざセたポリオ−ρ等が使用される。
@泡剤としては、水あるいけハロゲン化炭化水素類が一
般傾用いられる(、助剤りしては、気泡調整剤、f色防
止剤、流れ性改良剤、着色剤等線々のものが必要に応じ
て使用されている□これらの物質は、必0睦をあらかじ
めポリオ−/’ 頻に加えるか、あるいけポリイソシア
ネートとの反応時に同11sに加λてもよい。
ポリオールとポリイソシアネートとの反応触媒としては
、一般にトリエチレンジアミン、ジメチルエタノールア
ミンがどの3級アミンや、金属化合物が用いられる。
内部離型剤としては、オレイルアルコ−7し、インステ
アリルアルコール、高I&111/[トク!+ :1−
ルとの反応により得られるHLBが10ないし20の脂
肪酸エステル、高級アルコールとグリコ−/しとの反応
により得られるHLBが8〜15のエーテル化合物、あ
るいけオレイン峻と有機ポリイソシアネートとの反応生
成物、その他の公知の内部離型剤もしくけこれらの任意
の混合物が使用される◇ これらの化合物は、ポリオール成分あるいはポリイソシ
アネートにあらかじめ加えてもよいし、ポリオール成分
とポリイソシアネートとの反応時に同時に加えてもよく
、特にその添加方法が限定されるものではないn 内部離型剤の添加量は0.5〜5.0(オレイン酸と有
機ポリイソシアネートの反応生成物の場合1.0〜10
.0)ilt&Xが適当である0 木に発明の外部離型剤としては固型分融点が、100℃
以上のワックス系#I型剤が使用され、内部離型剤との
併用の場合に連続脱型回数の増加が見られた。
外部離型剤の固型分融点が100°Cより低い場合は反
応混合物を成形金型に導入した時、反応熱のためにワッ
クスが流動状態を呈する。このためワックスは容易に反
応混合物に混入し、金型表面から成形品の方へ移行し、
次回の成形時には充分な離型効果を示さず、連続脱型回
数は増加しない7、 一方固形分融点が高すき゛ると、塗布し、た離型剤が金
型温度より若干高い温度の成形品に固着し。
やすくなり、脱型時に成形品と共に取り出されてしまい
連続脱型に対する寄与が小をくなる。
従って外部離型剤の固形分融点は】()0°C以上でか
つ金型温度より約50°C高い濡度捷での範囲にあるも
のが好ましい。
このような外部離型剤であれば反応混合物を成形金型に
導入(、た時、半流動状な―を呈し、成形品への移行も
少なく、金型表面に残存するので連続脱型に寄与する。
以下本発明を実施例により詳細に説明するが、本発明を
限定するものではない。実施例中の部数は市量部全示す
実施例1〕 グリセリンにエチレンオキシドとプロピレンオキシドを
付加したOH価2311gKOH/fのポリエーテルポ
リオール1 (10部、エチレングリコール20部、ト
リエチレンジアミン0.1部、ジブチルチンジラウレー
ト0.1部、オレイルアルコ−/I/(以下Aと呼ぶ)
4部、フレオン11’t4部 ヨく混合したポリオール
成分と、イソシアネート基含有購26.5%の4.4’
−MDI誘導体(ウレタン変性体とカルボジイミド変性
体混合物)116部との反応混合物を、あらかじめ固形
分融点が105°Cのワックス系離型剤(中京油脂製す
ムリケイB−269)(以下りと呼ぶ)をはけ塗りし、
温度f 70°Cに設定したアルミ環の成形金型に注入
しlヒ・この金製のキャビティは縦】m1横15α、厚
さ3ffである0約70秒後金型を開きシート状の成形
品を得た0その後金型表面を清掃する事なく、上述と同
じ操作全線り返し行ない脱型出来なくなるまでの回数を
しらべた。
さらに、脱型後1週間放着し、成形品の物性をしらべた
0結果を表1に示す。
実施例2〕 実施例1で用いたオレイルアルコ−/I/4部の代りに
ポリオキシエチレンソルビクンモノヲウレート(HLB
=16.7)(花王石けん製しオドー/L/TW−L]
20)(以下Bを呼ぶ)を4部用いた以外は実施例1と
捷っプヒく同様に行ったO結果を表1に示す。
実施例3〕 実施例1で使用し7たワックス系離型剤りの代りに同形
分融点が115°Cのワックス系離型剤(中京油晰試作
品)(以下Mと呼ぶ)を4部使用しブζIJ、外は実施
例1と剪ったく同様に行−)た0結JJtを表Jにボす
〜 比較例J1 実施例1で使用したワックス系離型剤りの代りに同形分
融点が95°Cのワックス系離型剤リムリケイD−18
6(中京油11旨2,1 )(以下Nと呼ぶ)f使用し
た以外は実施例1とまったく同様に行った。結果を表1
に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1あら刀・しめ外部間を型剤を塗布した成形金型に有機
    ボリイソシ、アネート、ポリオール、架橋剤、触媒およ
    び内部島F型剤、必要に応じてさらに発泡剤、助剤より
    なる反応混合物を導入し、ポリウレタン樹脂を成形する
    方法において、外部離型剤として固型分融点が] (1
    0’C以上のワックス系離型剤を塗布した後、反応混合
    物の導入および成形品の脱型を2回以上繰り返すことを
    特徴とするポリウレタン樹脂の成形方法□
JP59060322A 1984-03-28 1984-03-28 ポリウレタン樹脂の成形方法 Granted JPS60168613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59060322A JPS60168613A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 ポリウレタン樹脂の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59060322A JPS60168613A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 ポリウレタン樹脂の成形方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59025623A Division JPS60168715A (ja) 1984-02-13 1984-02-13 ポリウレタン成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60168613A true JPS60168613A (ja) 1985-09-02
JPH0470129B2 JPH0470129B2 (ja) 1992-11-10

Family

ID=13138819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59060322A Granted JPS60168613A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 ポリウレタン樹脂の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60168613A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5716580A (en) * 1995-02-09 1998-02-10 Bayer Aktiengesellschaft Process for producing moldings using a mold release agent
WO2001060591A1 (en) * 2000-02-15 2001-08-23 Dow Global Technologies Inc. Mold for reaction injection molding and reaction injection molding process
US7784764B2 (en) 2004-11-02 2010-08-31 Towa Corporation Low-adhesion material, mold for molding resin using the same and contaminant adhesion preventing material
JP2016050236A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 精工化学株式会社 ゴムラテックス用防着剤

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321705A (en) * 1976-08-13 1978-02-28 Hitachi Ltd Production method of rotor of rotary electric machine
JPS5815593A (ja) * 1981-07-06 1983-01-28 ダ−ト・インダストリイズ・インコ−ポレ−テツド 内部型抜き剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321705A (en) * 1976-08-13 1978-02-28 Hitachi Ltd Production method of rotor of rotary electric machine
JPS5815593A (ja) * 1981-07-06 1983-01-28 ダ−ト・インダストリイズ・インコ−ポレ−テツド 内部型抜き剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5716580A (en) * 1995-02-09 1998-02-10 Bayer Aktiengesellschaft Process for producing moldings using a mold release agent
WO2001060591A1 (en) * 2000-02-15 2001-08-23 Dow Global Technologies Inc. Mold for reaction injection molding and reaction injection molding process
US6610239B2 (en) 2000-02-15 2003-08-26 Dow Global Technologies Inc. Injection molding process using a coated mold
US7784764B2 (en) 2004-11-02 2010-08-31 Towa Corporation Low-adhesion material, mold for molding resin using the same and contaminant adhesion preventing material
JP2016050236A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 精工化学株式会社 ゴムラテックス用防着剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0470129B2 (ja) 1992-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2427273C2 (de) Verfahren zur Herstellung von formverschäumten Schaumstoffen mit selbsttrennenden Eigenschaften
JP3605154B2 (ja) 気泡ポリウレタン成形品のcfcを用いない製造方法
JPH0798853B2 (ja) 内部離型性組成物を含有する活性水素含有組成物
DE69114621T2 (de) Verfahren zur Herstellung von mit einer integralen Polyurethan Aussenschicht versehenen Formkörpern und derartig hergestellte Formkörper.
US3865762A (en) Flexible polyurethane foams prepared by the using a mixture of polyether-polyols and mixture of polyisocyanates
JPS63199721A (ja) ポリエーテル酸の存在下にポリウレタン発泡体を製造する方法
DE102006052987A1 (de) Kunststoffverbundelemente und ein Verfahren zu ihrer Herstellung
JPH1087777A (ja) 良好な流動性をもつ発泡性ポリウレタン調製物及び発泡ポリウレタン成形品の製造方法
JPS60168613A (ja) ポリウレタン樹脂の成形方法
KR100330821B1 (ko) 유동성이개선된우레탄기함유반경질발포체의제조방법
US3012284A (en) Process for preparing cored cellular articles
JPS59149919A (ja) 反応射出成形体の製造方法
US2888413A (en) Preparation of flexible elastomeric cellular polyurethane materials
JPH08165324A (ja) 乳白化を起こさない熱可塑性ポリウレタン組成物
US3210448A (en) Method of molding a cellular polyurethane article having a porous surface
AU647554B2 (en) Compatibilized internal mold release compositions for preparation of foamed and fiber-reinforced polymeric articles
JPH056585B2 (ja)
EP1531173B1 (de) Kunststoffverbundelemente und ein Verfahren zu ihrer Herstellung
CA1158817A (en) Foam composites of polyurethane integral skin foam and non-polyurethane foam and a process for their manufacture
JPH04220457A (ja) 内部離型剤を用いた成形品の製法
JPH0420925B2 (ja)
JPH0586417B2 (ja)
GB2059978A (en) With the aid of triorganosilylated polypentaerythritols process for the manufacture of flexible polyurethane foams
CA1091400A (en) Method of making a storage stable isocyanate and its use
JPH06190825A (ja) 成形品を製造する方法および装置