JPS6016801A - 水素ガスの選択的濃縮方法 - Google Patents

水素ガスの選択的濃縮方法

Info

Publication number
JPS6016801A
JPS6016801A JP58123968A JP12396883A JPS6016801A JP S6016801 A JPS6016801 A JP S6016801A JP 58123968 A JP58123968 A JP 58123968A JP 12396883 A JP12396883 A JP 12396883A JP S6016801 A JPS6016801 A JP S6016801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorption
bed
hydrogen
gas
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58123968A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6214482B2 (ja
Inventor
Zenji Hagiwara
萩原 善次
Masao Okubo
昌男 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Electronic Materials Corp
Original Assignee
Japan Electronic Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Materials Corp filed Critical Japan Electronic Materials Corp
Priority to JP58123968A priority Critical patent/JPS6016801A/ja
Publication of JPS6016801A publication Critical patent/JPS6016801A/ja
Publication of JPS6214482B2 publication Critical patent/JPS6214482B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、水素を含む原料ガス中の特定成分に対して
選択吸着性を有する吸着剤を充填した床より構成される
水素濃縮系を用いて原料ガスを処理し、水素純度を高め
る水素ガスの選択的′a縮方法に関する。
(ロ)従来技術 水素を含む気体源は多くの工業的分野で広〃・Lに存在
しており、これを原料ガスとして水素を濃縮したり、ま
た分Mlt−精製することばエネルギー回収の工業的見
地より見ても意義深いものである。
さて水素源となる原料カスは廃ガスをはじめとして多く
存在するか、それの組成は複Y(1,である。水素原料
カス中には種々の炭化水素系のClI4.C2If 6
.に3 If o 、C?、 114 、C2If 2
等の気体や、またにO,CO2,SO2,N2. Nl
13. lI20等の無機系の気体か含まれる場合がか
なり多く存在している。水素源として有用な原料ガス源
の組成は、はなはな複1“(1であり、これを用いて吸
着法により水素ガスの精製や濃縮を経済的に実h11す
るためには、効率の高い水素の精製やa縮のプロセスの
確立が技術的にも重要である。
(ハ)目的 この発明は高純度の水素カスを効率よく得る、二とがで
きる水素ガスの選択的濃縮方法を提供するごとを主たる
目的としている。
(ニ)構成 この発明に係る水素ガスの選択的1%縮方法は、水素を
含む原料ガス中の水素を吸着法により選択的に濃縮また
は分離、精製するに際して、前記原料ガスの少なくとも
一成分に対して選択吸着性を有する主としてゼオライト
(2)−−活性炭(A)の複合体の焼成物からなる活性
化された吸着物%jを充填した複数の吸着床でもって水
素a綿糸を構成し、 前記吸着床の内の−の吸着床Aを加圧−1・に1呆)、
I1した状態で、原料ガスを通ずるごとにより、不純成
分を選択的に吸着除去して水素カスをa縮〜精製して製
品ガスとして取り出す吸着上4′p、吸着]二稈終J′
後の加圧下の状態の吸着床Aと、製品カス加圧工程を終
了した該水素aItN系を構成する他の吸着床13とを
連結して床間圧力の平均化を実施し、前記吸着床入より
放出される水素富化ガスを吸着圧1−ウに並流方向に回
収して吸着床13の加圧用に使用する均圧放出工程、 均圧放出二[稈終了後の吸着床Aを向流方向に減圧して
、大気圧付近に保持して床内の残留カスを放出する減1
上丁稈、 減圧工程終了後の吸着床Aを製品ガスを用いて向流方向
に洗浄するパージエ稈、 バージエ稈終了後の吸着床AをfjJ品ガスによって向
流方向に加圧する製品カス加圧下4°r、製品ガス加圧
]二稈終了後の吸着床1−と、該水素濃縮系を構成し、
吸着工程終了後の加圧下の他の吸着床C(Δ以外の吸着
床であって、前記吸着床+3を含む)とを連結して床間
圧力を平均化し、前記吸着床Cより放出される水素富化
ガスを吸着床Aの加圧用カスとして並流方向に使用する
均圧加圧工程、 均圧加圧工程終了後の吸着床Aに原料カスを・1(i流
方向に導入して所定の吸着圧まて加圧する原料ガス加圧
工程、 よりなるザイクルを実施することを特徴としている。
(ホ)実施例 第1図はこの発明を4塔構成の水素濃縮系を用いて実施
する場合のザイクル構成を力くず説明図であって、PS
へのザイクルタイムを20分としている。また、P’S
Aザイクルを構成する各工程乙こおけるガスの流れは吸
着工程における原料ガスの流れの方向を基準にしており
、上記と同方向のガスの流れを亜流、また反対方向の流
れを向流と規定してる。
第2図は水素濃縮をゼオライト(Z)−活性炭(Δ)の
複合吸着剤を充填した4塔構成の水素p紬糸で実施する
場合の配置図、また第1表はこれに関連する工程表であ
る。
以下、吸着塔33について工程の説明を行う。
時間0〜300秒の間バルブ1とバルブ2か開き、原料
ガス配管37を通して原料ガスが加圧状態で吸着塔33
に導入される。この塔内で選択吸着か行われて不純物成
分が除去される結果、製品カスはカス配管138を通し
て水素濃縮系外に取り出されて回収される。かかる吸着
工程における吸着圧は3 kg / aA−Q以−」−
に保持されるのが望ましい。
時間300〜360秒の間バルブ3が開き吸着塔33は
予め製品ガスによる加圧が終了した吸着塔35に連結さ
れる。しかして、均圧化されて吸着塔33より亜流方向
に放出される水素富化カスは吸着+答35に並流方向に
回収される。
時間360〜420わの間バルブ4が開き吸着塔33ば
向流方向に大気圧側近まで減圧される。
時間420〜720秒の間バルブ5とパルフロが開き、
吸着塔334;l1llj3人気圧下で製品ガスの一部
で洗浄されて41j生される。
時間720〜!J (10秒の間バルブ7が開き吸着塔
33は製品カスの一部で所定圧まで加圧される。
時間900〜960秒の間バルブ19が開き吸着塔33
は吸着工程の終了吸着塔35と均圧され、後者より亜流
方向に放出される水素富゛比ガスは1112流方向に回
収される。
時間960〜I 、 200秒の間ハルツ33が開き吸
着塔33は吸着圧まで原料ガスで亜流方向に加圧される
第 1 表(つづき) 次に、実施例で用いられたゼオライト<z>−活性炭(
A)複合吸着剤の製造例を説明する。
〈製造例1〉 A−型合成ゼオライドの微粉末(1,08Na、O・^
1203 ・2.02Si02 ・X1120 )乾燥
品をそれの無水物として5 kg採取し、これに活性炭
粉末(藤沢薬品:B−CW;平均粒子径100 μm 
) 5 kgを加えて■ミキサーで混合した。次に得ら
れた混合物に対して無機系の結合剤としてベントナイト
微わ)未を20%(2kg)と有機系の結合剤としてメ
チルセルロースを2%[7,000〜10,0OOcp
s (2%水溶液:20°C)]とを加えて水の存在下
に湿式混和を3時間30分行った。
湿式混和時の含水率ば44,3%であった。かかる方法
で得られた混和物を成型機により1 /8 ”ベレット
に成型後、それの乾燥を100〜110°Cで行った。
引続きフラッシャ−を用いて乾燥ペレットの長さの調整
を行って一定の長さの分布に入るようにしてから、最終
的にチッ素雰囲気中で470〜475°Cに3時間30
分焼成されて本発明の水素a縮に関する実施例に使用さ
れる1/8 “ペレットの焼成体が得られた。
これによりiMられた水素精製〜濃縮用の1/8″ヘレ
ソト(焼成済め)のゼオライト(Z)と活性炭(八)の
重量比は、Z/Δ−0,96であり、それの平均硬度は
7.13kg/ペレットであった。
〈製造例2〉 この製造例は化学的処理をした天然のモルデナイトと活
性炭粉末(ifイ(沢薬品(株):F−13−CW〕を
素材としたゼオライ!−(Z)−活性炭(A)複合吸着
剤(1/8 ″ベレット)の製造例に関する。
新東北化学工業株式会社製の20〜5oメソシユの粒度
を有する天然のモルデナイi (Si02 /Δ1,0
3#10(モル比);主成分(SiO、、、AI、。
03 、Na2.0 、K 20 、CaO、MgO、
FeO) ;微量成分(Pb、 Cr、 Mn、 Ni
、その他)〕をジジャケトトイ1カーラに充填した後、
70’cに加温した蒸溜水を用いて逆洗して微粒子を除
去してがらゼオライト粒子の均一充填を行った。ジャケ
ン1−カーラムには60〜65℃の温水を循環させた。
上記のゼオライト充填カーラムに2.1 M NaCl
溶液(60°C)の下降流を用いて、3〜3.5 cm
/minの線速で流して塩化ナトリウムとゼオライトの
イオン交換反応を行った。上述の2.I M NaCl
による処理はゼオライト充填床の占める容積の8.5倍
量にカーラムよりの流出液量が到達するまで行われた。
次に充填床の水洗を4.5 cm/minで実施した。
この場合の水洗は床よりの流出液中に塩素イオンがなく
なるまで実施された。水洗を終了したゼオライトは10
0〜110℃で乾燥された後、粉砕機を用いて微粉砕さ
れて150〜300メソシエの微粉末とした。
微粉末の化学式は0.92M負0・八1203 ・lO
,1si02 ・xH20で表され、Mの大部分はすト
リウムである。本微粉末は典型的なモルデナイ(・構造
を有することがX線回折で確認された。
上記の処理済みの天然モルデナイト微粉末の乾燥品をそ
れの無水物として5 kg採取し、これに活性炭微粉末
(藤沢薬品(株):F−B−CW、平均粒子径100μ
m) 1.25kgを加えて■ミキサで混合した。次に
14Iられた混合物に対して無機系の結合剤としてベン
トナイトの微粉末0.94kg (15%)と、有機系
の結合剤としてメチルセルロース〔7゜000〜10,
000cps (2%水を客演:20’c))を約1%
添力[ルで水の存在Tに約4時間にわたって湿式混和を
実施した。この混和時の含水率は48.6%であった。
かかる方法で得られた混和物を成型機によりl/8 ″
ベレットに成型後、それの乾燥を1゜0〜110℃で行
った。引続きフラッシャ−を用いて乾燥ベレットの長さ
の&iIMI整を行って一定の長さの分布に入るように
してから、最終的に窒素雰囲気T:460〜465℃に
3時間30分焼成されてこの発明の水素濃縮に関する試
験に使用され)こ1 /8“ペレソ1−の焼成体が得ら
れた。この製造例で得られたゼオライト(Z)7+”i
性炭(A)複合吸着剤(1/8“ベレット)中のゼオラ
イト(Z)と活性炭(Δ)の重量比Z/A=3.98で
あり、それの平均硬度は8.67kg/ヘレソトであっ
た。
くゼオライl−(Z)−活性炭(A)の複合吸着剤の利
点〉 上述した如き製造例によって製造されたゼオライI−(
Z)−活性炭(A)の複合吸着剤は、従来の活性炭のみ
による吸着剤やゼオライトのみによる吸着剤と比較して
下記するような利点がある。
(a+複合体組成物の成型体の見掛は密度や機械的強度
は極めて大であり、原料ガス中に含まれる炭化水素や無
機ガス等の不純成分に刻する選択吸着性が高い。
(b)発火点が活性炭のみの吸着剤に比較して高いので
、PSAの長期運転に際しての安全Mが高められる。
(Clゼオライトのみの吸着剤に比較して熱伝導度が良
好であるため、塔内の温度分布を均一にすることができ
る。その結果、床の吸着、脱着、再生等の操作が容易に
なる。
次に、この発明に係る水素ガスの選択的濃縮方法が他の
方法に比較して優れた効果を発揮することを明らかにす
るために行った試験結果を説明しよう。
第3図は本試験に使用される2塔構成の手動式の水素濃
縮試験装置の配置図である。
41の吸着塔(内径42.6mm ;長さ2,000 
mm)に対しては製造例−1で試作されたゼオライト(
Z)−活性炭(Δ) (1/13 ″ペレソ日が各組あ
たり1.48kg充填された。次に吸着塔の一ト部より
加熱窒素ガス(150〜160°C)が導入されて塔の
−F部より放出ガスの露点が一65°Cに達するまで吸
着塔は活性化された。
本濃縮試験に使用された原料ガス(ト1z=74%、N
2−23%、CI+4 =3%)は配管51を経て2塔
構成の吸着塔4Iへ導入される。42は製品ガス用の流
量計であり、43は減圧用の流量R1,44ば湿式流句
計、45ば水素ガス分析計、46は放出ガス用配管、4
7は連成計、48ば精密圧力計である。この発明の水素
濃縮のPSAプロセスで必要とする加圧用の水素ガスは
49のボンベに貯蔵されており、これば50のチャージ
タンクを経て2塔構成の吸着塔41へ導入される。
この試験では、この発明に係る2種類の実Ifii例と
他の3種類の比較例の試験を行った。
実施例1及び2ば前述し7たごの発明に係る7工程より
なるP S A法に基づき水素濃縮を行うものであって
、特に、実施例1は吸着圧をl Q kg/ C11l
・Gに、実施例2ば吸着圧を15 kg / Cl1−
Gに保持し7て水素濃縮を実施している。
一方、比較例1は「吸着−減圧(曲流)−パージ(向流
)−水素加圧(向流)Jの4工程よりなるPSA法に基
づき、比較例2及び3は「吸着−均圧放出(並流)−減
圧(向流)−パージ(曲流)−水素加圧(向流)−均圧
加圧(並流)−水素加圧(向流)」の如き製品カスによ
る加圧を21rl+実施する工程を含む7]二程よりな
るpsΔ法に基づいて実施例j、2と同一の原料ガスを
用いて水素濃縮を行った。
第2表tこ示した試験結果より明らかなよ・うに、この
発明に係る実施例1及び2の場合、得られた製品ガスの
純度は99.9%に達しており、また水素ガスの収率も
71%以上の好ましい値が(↓lられた。
この試験に使用されたゼオライト(Z)−活性炭(A)
複袷吸着剤1 ktr当たりの製品カスの収F11は実
施例Iでは30.5hK’、また、実施例1よりも11
b圧下で吸着を行った実施例2では36.ON9.の好
ましい値がi−!IIられた。
一力、比較例1〜3は、実施例1及び2に比較して、水
素収率;11(ひに水素収量の何れにおい゛(4)低い
ことは明らかである。
尚、上述の実施例おいて、吸着床はゼオライ]−(Z)
−活性炭(A)の複合体の焼成物からなるとして説明し
たが、この発明はこれに限られるものでなく、原料ガス
の種類と組成によっては一ト記の如き床構成であっても
よい。即ち、子連のゼオライ1−(2)−活性炭(Δ)
の視合体よりなる床を主な床とし、これにシリカゲル及
びアル壮ノ”ゲルを充填した床、或いはシリカケル又は
アルミナゲルを充填した床を側床として(jl川するも
の一ζ、JJってもよい。かかる床構成Qこよっても、
純度9!1.!1%以」二の水素ガスを1行るごとがで
きる。
また、実施例の説明でば、均用工程Gこj−♂いて、吸
着]二稈終了後の加圧下の状態の吸清床と、製品ガス加
圧工程を終了した水素流線系を構成している他の吸着床
とを連結して床間圧力の平均化を実施し、前者の吸着床
より放出される水素富化カ又は亜流方向に放出されるも
のであるとしたが、前記水素富化ガスの放出される方向
はこれQこ限られず向流方向であってもよい。
即ち、上述した実施例の如き並流方向に水素富化ガスを
放出すると水素加圧を終了した床において不純成う)に
ノ、(つく吸盾帯のn:I i’fk、iが不規則的)
、y′拡(1kにより、広い領域にわたって乱される現
象は極力防止することがi+J能である。一方、吸着−
I−稈を終了した床−(: 4J床の−F部より−L部
に行くにつれて水素純度はJ: W シているはずであ
るから、前記水素富化カスを向流方向に放出すると、水
素純度の低い方からl:41い方の+++rt序に従っ
て一定の411度勾配を有する水素富化カスが床より放
出されるので結果的には水素加圧を終了した床内の不純
成分の吸着帯を拡散さ一已る原因となるとも考えられろ
しかしながら、実際には、この発明で01利末の111
v成に使用するゼオライ+12)−活性炭(A)複合体
床では不純成分の吸着速度とそれの吸着慴は極めて大て
あ/′己二W、rに、水素富化カスを向流方向に放出し
て4〕1.記のような不利と考えられる現象はほとんど
、Ztら札ない。
()tっ′C、ゼオライh(Z)−活性炭(Δ)複合体
よりなる−1.床を用いる原f4ガスの処理に際して、
水素カスと選択吸着性の差異か余り太き(ない不純成分
を含む場合は前述の均圧法が有利であるが、前記差異が
かなり人きい不純成分を含む場合にG:1、後述の如く
水素富化ガスを向流方向に111出しても差支えない。
(へ)効果 上述したように、この発明(Jセオシ−(1−(Z)−
活性炭(A)の複合吸着剤に適したl) S A力式を
採るから、従来のl) SA法に比較して高純度の水素
を効率よく得ることができる。
また、この発明はパージPi生を含むPSA構成を採る
ので真空ポンプか不要になる等、j’−I空+Ii’、
 /−1−法に基づ<PSAに比較して動力消vすが少
なくなるという別異の効果も奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を4塔構成の水S a紬糸を用いて実
施する場合のザイクル構成を示す説明図、第2図は水素
濃縮をゼオライI−(Z)−活性炭(Δ)の複合吸着剤
を充11Fシた4塔描成の水素e紺i系で実施する場合
の配置図、第31ソ1は本試験に使用される2塔構成の
手動式の水素べ1!縮試験装置の配置図である。 1〜32・・・バルブ、33〜36・・・吸着塔、37
〜40・・・配管。 特許出願人 日本電子材料株式会社 同 萩原善次 代理人 弁理士 大 西 孝 治

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水素を含む原料ガス中の水素を吸着法により選択
    的に濃縮または分離、精製するに際して、前記原料ガス
    の少なくとも一成分に対して選択吸着性を有する主とし
    てゼオライト(Z)−活性炭(A)の複合体の焼成物か
    らなる活性化された吸着物質を充填した複数の吸着床で
    もって水素濃縮系を構成し、 前記吸着床の内の−の吸着床Aを加圧下に保持した状態
    で、原料ガスを通ずるごとにより、不純成分を選択的に
    吸着除去して水素ガスを濃縮〜精製して製品ガスとして
    取り出す吸着工程、吸着工程終了後の加圧下の状態の吸
    着床Aと、製品ガス加圧二1−程を終了した該水素濃縮
    系を構成する他の吸着床Bとを連結して床間圧力の平均
    化を実施し、前記吸着床Aより放出される水素富化ガス
    を吸着床Bに亜流方向に回収して吸着床Bの加圧用に使
    用する均圧放出工程、 均圧放出工程終了後の吸着床Aを向流方向に減圧して、
    大気圧付近に保持して床内の残留ガスを放出する減圧工
    程、 減圧工程終了後の吸着床Aを製品ガスを用いて向流方向
    に洗浄するパージ工程、 パージ工程終了後の吸着床Aを製品ガスによって向流方
    向に加圧する製品ガス加圧工程、製品ガス加圧工程終了
    後の吸着床Aと、該水素濃縮系を構成し、吸着工程終了
    後の加圧下の他の吸着床C(A以外の吸着床であって、
    前記吸着床Bを含む)とを連結して床間圧力を平均化し
    、前記吸着床Cより放出される水素富化ガスを吸着床A
    の加圧用ガスとして並流方向に使用する均圧加圧工程、 均圧加圧工程終了後の吸着床へに原料ガスを亜流方向に
    導入して所定の吸着圧まで加圧する原料ガス加圧工程、 よりなるサイクルを実施することを特徴とする水素ガス
    の選択的濃縮方法。
  2. (2)前記ゼオライl−(Z)−活性炭(八)複合体の
    焼成物は、そのZ/A重量比が0.25〜8.0の範囲
    内にあるものであることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の水素ガスの選択的濃縮方法。
  3. (3)前記吸着床は、ゼオライト(Z)−活性炭(A゛
    )の複合体の焼成物からなる活性化された吸着物質を充
    填した床を土床とし、これにシリカゲル及びアルミナケ
    ルを充填した床を側床とするものであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の水素ガスの選択的濃縮方
    法。
  4. (4)前記吸着床は、ゼオライト(Z)’i’&性炭(
    A)の複合体の焼成物からなる活性化された吸着物質を
    充填した床を土床とし、これにシリカケルを充填した床
    を側床とするものであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の水素ガスの選択的濃縮方法。
  5. (5)前記吸着床は、セオライl1Z)−活性炭(Δ)
    の複合体の焼成物からなる活性化された吸着物質を充填
    した床を土床とし、これにアルミナゲルを充ja’jL
    、た床を側床とするものであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記戦の水素ガスの選択的濃縮方法。
  6. (6)吸着工程終了後の加圧下の状態の吸着床Aと、製
    品ガス加圧工程を終了した該水素濃縮系を構成する他の
    吸着床Bとを連結して床間圧力の平均化を実施し、前記
    吸着床入より放出される水素富化ガスは亜流方向に放出
    されるものであることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の水素カスの選択的濃縮方法。
  7. (7)吸着工程終了後の加圧下の状態の吸着床入と、製
    品ガス加圧工程を終了した該水素濃縮系を構成する他の
    吸着床Bとを連結して床間圧力の平均化を実施し、前記
    吸着床Aより放出される水素富化ガスは向流方向に放出
    されるものであることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の水素ガスの選択的濃縮方法。
  8. (8)前記第1の吸着工程の床内の吸着圧は3に+?/
    C己・0以上に保持されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の水素ガスの選択的濃縮方法3゜
JP58123968A 1983-07-06 1983-07-06 水素ガスの選択的濃縮方法 Granted JPS6016801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58123968A JPS6016801A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 水素ガスの選択的濃縮方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58123968A JPS6016801A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 水素ガスの選択的濃縮方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6016801A true JPS6016801A (ja) 1985-01-28
JPS6214482B2 JPS6214482B2 (ja) 1987-04-02

Family

ID=14873769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58123968A Granted JPS6016801A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 水素ガスの選択的濃縮方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016801A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007005399A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-11 Praxair Technology, Inc. Gas purification process using adsorbent and catalyst mixtures

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007005399A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-11 Praxair Technology, Inc. Gas purification process using adsorbent and catalyst mixtures
JP2009500154A (ja) * 2005-06-30 2009-01-08 プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド 吸着剤及び触媒混合物を用いたガス精製法
US7722702B2 (en) 2005-06-30 2010-05-25 Praxair Technology, Inc. Adsorbent and catalyst mixtures

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6214482B2 (ja) 1987-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5732451B2 (ja) 天然ガス処理における、rho構造を備えるゼオライト特性の微孔性結晶性材料の使用
JP4128695B2 (ja) 吸着剤混合物を使用するpsa装置及び方法
AU646704B2 (en) Hydrogen and carbon monoxide production by hydrocarbon steam reforming and pressure swing adsorption purification
US4704267A (en) Production of hydrogen from ammonia
TWI382956B (zh) 氣體純化方法
JPH01160816A (ja) ゼオライトによるco↓2の選択的吸着法
US3710547A (en) Adsorption process for natural gas purification
JPH01131005A (ja) 炭化水素リホーメートからの窒素、水素および二酸化炭素の回収
CN105858606B (zh) 一种超纯氢的全温程变压吸附纯化方法
JP6659717B2 (ja) 水素回収法
JPH0372566B2 (ja)
JPH0127961B2 (ja)
JPS60176901A (ja) 吸着法を使用して少なくとも水素を含む混合ガス中の水素等を濃縮・精製する方法
JPH0624962B2 (ja) 単結晶製造炉の排ガスより高純度アルゴンを回収する方法
US4696806A (en) Metal hydride adsorption process for hydrogen purification
JPS59227701A (ja) 水素ガスの選択的濃縮および分離精製法
JPS6016801A (ja) 水素ガスの選択的濃縮方法
JPS6011202A (ja) 水素ガスの選択的濃縮方法
JPS62279823A (ja) 埋立てごみガスのメタン精製回収方法
JPS6259041B2 (ja)
JPS6097022A (ja) 吸着法を使用して一酸化炭素ガスを含む混合ガス中の一酸化炭素を濃縮分離する方法
KR102439733B1 (ko) 중수소와 질소의 혼합가스로부터 중수소의 분리 및 정제방법
JPH0465302A (ja) 圧力スイング式水素精製方法
JPS62273025A (ja) 混合ガスの分離方法
GB811749A (en) Improvements in or relating to process for the production of high purity hydrogen