JPS60167973A - 合成繊維処理用油剤 - Google Patents

合成繊維処理用油剤

Info

Publication number
JPS60167973A
JPS60167973A JP2156584A JP2156584A JPS60167973A JP S60167973 A JPS60167973 A JP S60167973A JP 2156584 A JP2156584 A JP 2156584A JP 2156584 A JP2156584 A JP 2156584A JP S60167973 A JPS60167973 A JP S60167973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
citric acid
yarn
oxide
salts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2156584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0129906B2 (ja
Inventor
森賀 弘之
山口 南海雄
正夫 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP2156584A priority Critical patent/JPS60167973A/ja
Publication of JPS60167973A publication Critical patent/JPS60167973A/ja
Publication of JPH0129906B2 publication Critical patent/JPH0129906B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は合成繊維の殆理剤に関するもので特に合成繊維
の製造工程並びに加工工程において繊維糸条に高度な平
滑性と静電気防止能を付与する新規な繊維処理用油剤に
関するものである。
〔従来技術〕
従来よりポリアミド繊維、ポリニスデル繊維などの合成
繊維、特にフィラメントの製造・加工に当っては生産性
向上のためにスピードアップが図られているが、糸条速
度のスピード7ツプとともに糸条と各種接触体(例えば
ガイド、ローラー、ヒーターなど)との接圧の増大、熱
処理温度のアップ等など、製糸条件もきびしい方向に向
っている。これに伴い、糸条と各種接触体間の摩擦も極
めて増大する結果、繊維糸条の損傷による毛羽や断糸の
発生及び接触体の摩耗による接触体の寿命減少、及び摩
擦静電気発生の増大による各種の障害(−−ラー捲付、
断糸及び品質の低下)が着しく、生産効率9品質低下あ
るいは接触体寿命減少にともな5交換周期の短縮5化等
によるコストアップが太き(なる傾向にある。
例えば仮撚捲縮加工糸の製造においては。
従来のスピンドル方式に代って摩擦仮撚加工法が採壓さ
れるに至り仮撚加工速度が飛躍的゛にスピードアップが
されてきた。そして摩擦仮撚加工方式でさえ諸機械設備
の進歩からさらにスピードアップされ最近では600〜
s o o tn/n/分線looom/分を越えるほ
どの高速加工が行なわれるよ5になっている。それと同
時にヒータ一温度も従来の160〜190”Oという範
囲から200〜230 ’0ないし250°0に上昇さ
れてきた。しかも、高速化、高温化の過酷な条件下では
、繊維糸条と糸導や張力を制御規制するガイド類やプン
ペンセーター、p−ラー及び熱m理ヒーター等との摩擦
が増大する結果、繊維糸条が損傷し毛羽や断糸を誘発し
、着しく生産効率が低下することになる。又他の例とし
て織物や116の製造においても高速化が進んでおり、
筬や編針などと糸条の摩擦増大によって糸条の損傷そし
てさらには筬編針などの摩耗が非常に多くなり、Il#
に酸化チタンやカーボンブラック吟の硬質の無機物を比
較的多量に含有する糸条を用いる場合には特にこの傾向
は顕著になる。
電気の発生も著しく増大する結果、フィラメントの延伸
および加工工程などにおいて糸掛時や走行時にローラー
部分に単糸が巻付いたり、場合によっては断糸したりし
て作業性がきわめて低下する。このような現象は特に熱
処理を受けた場合に顕著におこる。即ち静電気の発生は
一般に低湿時になると急激に増大するため、仮撚加工時
のように高温で熱セットを受1すた糸は絶乾状態に近く
静電気が非常に発生しやすい状況にある。又、低張力下
で糸が走行するような工程では糸が接触部からはずれた
りして糸質そのものに斑が生じ品質の低下を招くことも
しばしばある。
〔目的〕
本発明の目的は上述の好ましくない現象すなわち繊維糸
条の製造、加工条件の高速化。
高温化に伴って糸条と各種接触体間との摩擦が増大する
結果生じる糸条の損傷、接触体の摩耗が誇起する生産効
率の低下9品質の低下などに基づくコストアップの招来
を防止し、平滑性及び静電気防止性能を付与し得る繊維
l&理用油剤を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明者等は上記の目的を達成せんとして種々検討した
結果、従来、一般に繊維糸条に対して処理されている油
剤は平滑剤、帯電防止剤、乳化開環で構成されているが
、本発明者らはこうした既存の処理用油剤によっては。
高速化さらには高温化にともなう各種の障害を克服する
ことは非常に難しいことを知り、更に高度な平滑性、静
電気防止性能を得るべく種々検討した結果、クエン酸か
ら誘導される特定の化合物を含む油剤によって前記目的
を達成できることを見出し、本発明に到達したものであ
る。
すなわち、本発明によれば炭素数が8〜24からなる直
鎖または側鎖を有するアルキル基、パーフルオロフルキ
ル基、 R1−(X)−(アルキレンオキシド〒基 〔
但し、Xは酸素原子又は硫黄原子−〇〇N〜、 −SO
,N〜からなりアルキレンオキシドとしてはエチレンオ
キシド。
プロピレンオキシド、nは付加モル数で1〜8の正の整
数、艮は縦索数8〜24からなる直鎖または側鎖を有す
るアルキル基又はパーフルオロフルキル基を示す〕を含
有するクエン酸モノフルキルエステル類乃至グリセリン
脂肪酸のクエン酸a 、 g’−ジエステル類のアルカ
リ金属塩、7/モニウム塩、アルカノールアミン塩また
はフルキルアミンの塩類から選ばれた化合物を含有する
ことを特徴とする繊維処理用油剤が提供される。
さらに具体的には本発明の油剤中で骨核となる′クエン
酸モノアルキルエステル乃至グリセリン脂肪酸のクエン
酸α、α′−ジエステル類は従来公知の方法で容易に製
造することができる。とくにこれらの化合物を一般式で
整理するならばクエン酸モノフルキルエステルの塩とし
ては一般式(1)で示すことができる。すなわち、 R−C00C& HO−C−C00M ・・・・・・・・・(11CH,
−C00M 〔但し、R:は炭素数8〜24からなる直鎖または側鎖
を有するフルキル基、パーフルオロフルキル基又は、R
+(XF(フルキレンオキシドi基 〔但しXは酸素原
子又は硫黄原子からなり、アルキンンオキシドとしては
エチレンオキシド、プロピレンオキシドnは付加モル数
で、n=1〜8の正の整数R,は炭素数8〜24からな
る直鎖または側鎖を有するフルキル基又はバーフッJ7
オpフルキル基を示し〕Mは1価のアルカ、v金Ji 
、 7ンモニ7、フルシノールアミン類。
アルキルアミン類を示す〕 また、グリセリン脂肪酸のクエン酸αμ′−ジエステル
の塩類は一般式(2)でかすことができる。
RCOOCル H 〔但し、一般式中のR及びMは一般式fi+に同じ〕 で示されるが一般式(1)のRについては通常公知のエ
ステル化方法で合成されることからクエン酸と反応する
末端水酸基を有する脂肪族の1価アルコール類例えばオ
クチルフルフール、ラウリルアルコール、オレイルアル
コールラステアリルアルコールなどが用いられる。すな
わち最も簡単なものとしては合成あるいは天然の高級ア
ルコール類でよい。また特殊なものとしては高級アルコ
ール、高級メルカプタン、高級脂肪酸アミドや高級脂肪
族スルホンアミドにさらにエチレンオキシド及び/又は
プロピレンオキシド(付加モル数として1〜8)の付加
物もちろん末端は水酸基からなる化合物などもエステル
化剤として用(・られる。例えばオクチルアルコール、
ラクリルアルコール、セチルアルコールクオレイルアル
コール、オクチルメルカプタン、セチルメルカプタン、
ラウリルメルカプタン、ステアリルメルカプタンなどに
エチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシドを1〜
8モル付加して得られる。アルキルエーテル類アルキル
チオエーテルなど高級アルキル基含有の末端水酸基をも
つ化合物が用いられる。さらにパーフルオロフルキル基
を有する炭素数が8〜24の一価アルコール類例えばパ
ーフル千ロアルキルのアルコール類ハーフルオpアルキ
ルスルホンアミドのヒドロキシエチル化した化合物、前
記化合物にさらにエチレンオキシド及び/又はプロピレ
ンオキシドが付加されたバーフルオル化合物が用いられ
る。
また一般式(2)についても通常公知のエステル化法に
よって合成されるがグリセリンと反応される末端カルボ
キシル基を有する高級脂肪酸類2例えばオクタン酸、ラ
ウリン酸、ミリスチレン酸、オレイン酸、ステアリン酸
などが通常よ(用いられる。また特殊なものとしては、
高級アルコールや高級フルキルメルカプタンなどにも七
/りpル酢酸などを反応するか、高級アルキルハライド
とヒドロキシ含有脂肪酸、メルカプト基含有脂肪酸を反
応しても得られる高級脂肪酸類、さらには、バーフルオ
ルフルキル基含有の一価カルポン酸など、通常公知のエ
ステル化が可能な一価の高級アルキルカルボン酸類はす
べて用いることができる。
また、一般式(1)及び一般式(2)で示されるMは第
1族のアルカリ金族からなりナトリウムカリウム、リチ
ュウムなどとくにカリウム基が本発明では好適に用いら
れる。さらにアンモニアによるアンモニウム項七ノフル
ヵノールアミン類、ジフルヵノールアミンfA + )
 ’)アルカノール2°ミン類例えばモノエタノールア
ミン、ジェタノールアミンシトリエタノールフミン、プ
ロパノ〜ルアミン?インプロパツール7ミンプタノール
アミン類など低級のフルカ/−ルアミノ類で中和するこ
とによって得られる7ミン塩さらにフルキル7ミン類と
しては七ノフルキルジフルキルアミン9トリアルキルア
ミン類などであってもよい。
さらに具体的に化合物の代表例を例示するが、本発明を
何等限定するものではない。
(1) クエン酸モノラウνルエステルのカリウム塩 (2) クエン酸モノインステアリルエステルのカリウ
ム塩 (31クエン酸バーフルオーオクチルエステルのナトリ
ウム塩 ル (4) クエン酸の(POE−% ラウリチオエーラル
エステルの7/モ=lム塩 (5) グリセリンモノオレイルエステルのクエン酸エ
ステルのトリエタノールアミン塩(6) グリセリン七
ノパーフルオpオクタン酸エステルのクエン酸エステル
カリウム塩(7) グリセリンモノイソステアリン酸エ
ステルのクエン酸エステルナトリウム塩 (8) グリセリンのモノラウリルチオプロピオン酸エ
ステルのクエン酸エステルカリウム塩 (9) クエン酸の(F’OE)、オレイルエーテルエ
ステルのカリウム塩 αq グリセリンのパーオルオロフルキルスルホン7ミ
ドのカルボン酸エステルのクエン酸エステルカリウム塩 本発明においては、上記化食物を従来の各極の繊維用油
剤に加えることによって繊維に強度の平滑性、静電気防
止性能を付与する新しい油剤を得んとするものである。
例えば潤滑剤として鉱物−油、動植物油、各種合成エス
テル潤滑剤−ポリフルキンフグリコール系潤滑剤9合成
シリコン潤滑剤及びそれらの乳化剤からなる油剤系に適
宜添加することによってその目的を達成できる。その添
加量は2チ(重量)以上が有効であり、特に3〜zo%
(重量)が好ましい。
本発明の油剤の使用に当っての付着方式としては水系エ
マルジョン、ストレート方式いずれでも良く、その付着
処理はその目的に応じて紡糸、延伸などの製糸段階又は
各種の加工工程段階などいずれの工程において行なうこ
とも可能である。即ち紡糸油剤として使用した場合、紡
糸、延伸工程における毛羽、断糸は減少せしめ、さらに
整径工程、撚糸工程、製編機工程、仮撚加工工程におい
ても静電気障害およびガイドローラー編針等の摩擦体の
摩耗を防止する上に極めて有効である。なお、油剤の付
着量は上記のような工程によつ℃異なるが、例えば仮撚
加工用の場合0.2〜20重量qb<対繊維)の範囲内
で選定するのが適当である。このよ5な本発明の油剤は
いずれの合成繊維にも有効であるが、特にポリエステル
、ポリアミド等のマルチフィラメントヤーンに対し′C
特にすぐれた効果を発揮する。
以下実施例について述べるが、実施例中の摩擦帯電圧、
対摩耗性1作業性、加工性は次の方法で評価した。
+11 摩擦帯電圧M 試料糸を20°0相対湿度as%の雰囲気下でμメータ
ー(エイコー測器製)にて張カ一定(20g)のもとに
100m/分の糸速でヒータープレート温度210°0
(ヒーター長60 cmg )上を走行させ、その後金
属摩擦体(表面温度1 s o ’oのホットビン)に
接触(接触角90°)させ、摩擦体から5C1l後の位
置でフイナメント糸の摩擦体電圧な集電式電位測定器(
春日電機m>を使用して測定した。
(2) 耐摩耗性 試料糸を20°0相対湿度65チの雰囲気下。
初張力15g、接触角170°のもと100n/分の糸
速で6針と接触走行させ、2時間後に編針表面を顕微鏡
観察した。判定は摩耗阪の有無により耐摩耗性の良否を
判定した。
(3) 加工安定性 加工中における毛羽の発生の大小ならびに断糸率、捲縮
性などから○が良好、△がやや劣る。×劣るの5段階で
示した。
実施例 ポリエチレンテレツクレートをa3oox/分の紡糸速
度で溶融紡糸するに除し、紡糸糸条に次表に記載したよ
うな処理組成物を水系エマルジョンでエマルジョン濃度
10チ(重量)として純分付着量がo、a % (重量
)になるよさに付着させた。得られた115デニール/
36フイラメントの未延伸糸を延伸倍率1.5.延伸速
度900 u/分、ヒータープレート200°0で延伸
し、得られた75デニール/36フイラメントの延伸糸
を20°0相対湿度65チの雰囲気下で一昼夜放置した
ものを試料とし、糸走行時の摩擦帯電圧、金属摩擦体の
摩耗性を評価した。
一方、115デニール/36フイラメントの未延伸糸を
直径45m+の円板をそなえたセラミック製の外接式摩
擦仮撚装置を用いて延伸倍率1.5.ヒータ一温度22
0°0.摩擦円板回転数6250 v、p、m 、加工
速度yoo、/分で延伸しながら仮撚加工を行った。そ
の結果も次表に併せて示した。尚、表中のA−Eは以下
のものである。
化合物人、クエン酸モノラウリルエステルのカリウム塩 化合物B、クエン酸のバーフルオルオクチルエステルの
ナトリウム塩 化合物C,クエン酸の(poa)、ラウリルチオエーテ
ルエステルのアンモニウム 塩 化合物り、グリセリンモノオレイルエステルのクエン酸
エステルカリウム塩 化合物E、グリセリンのモノラウリルチオプロピオン酸
エステルのクエン酸エ ステルのトリエタノールアミン塩 表−1の結果をみてもわかるように本発明の化合物を添
加することにより、すぐれた性能を有することがわかる

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 炭素数が8〜24からなる直鎖または側鎖を有
    するアルキル基、パーフルオルフルキル基!R1−閃−
    (アルキレンオキシドを基〔但しXは酸素原子又は硫黄
    原子又は硫黄原子−CON〜、−8O,N〜からなりフ
    ルキレンオキシドとしてはエチレンオキシド、プルピレ
    ンオキシド、nは付加モル数で1〜8の正の整数、R3
    は炭素数8〜24からなる直鎖または側鎖を有するフル
    キル基又はパーフルオロフルキル基を示す〕を含有する
    クエン酸七ノフルキルエステル類乃至グリセリン脂肪酸
    のクエン酸α、d−ジエステル類のアルカリ金属塩、ア
    ンモニウム塩、アルカノールアミン塩またはアルキル7
    ミンの塩類から選ばれた化合物を含有することを特徴と
    する繊維処理用油剤。
JP2156584A 1984-02-10 1984-02-10 合成繊維処理用油剤 Granted JPS60167973A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2156584A JPS60167973A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 合成繊維処理用油剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2156584A JPS60167973A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 合成繊維処理用油剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60167973A true JPS60167973A (ja) 1985-08-31
JPH0129906B2 JPH0129906B2 (ja) 1989-06-14

Family

ID=12058541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2156584A Granted JPS60167973A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 合成繊維処理用油剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60167973A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019065103A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 富士フイルム株式会社 ポリアリレートフィルム及びその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3329640A (en) * 1965-02-26 1967-07-04 American Cyanamid Co Vinyl acetate polymer emulsions containing ethoxylated monoalkyl sulfosuccinate as emulsifiers
JPS5023684A (ja) * 1973-06-30 1975-03-13
JPS5319496A (en) * 1976-07-30 1978-02-22 Sanyo Chemical Ind Ltd Treating agent for making thermoplastic fiber
JPS5836268A (ja) * 1981-08-24 1983-03-03 帝人株式会社 合成繊維処理用油剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3329640A (en) * 1965-02-26 1967-07-04 American Cyanamid Co Vinyl acetate polymer emulsions containing ethoxylated monoalkyl sulfosuccinate as emulsifiers
JPS5023684A (ja) * 1973-06-30 1975-03-13
JPS5319496A (en) * 1976-07-30 1978-02-22 Sanyo Chemical Ind Ltd Treating agent for making thermoplastic fiber
JPS5836268A (ja) * 1981-08-24 1983-03-03 帝人株式会社 合成繊維処理用油剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019065103A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 富士フイルム株式会社 ポリアリレートフィルム及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0129906B2 (ja) 1989-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4144178A (en) Composition for lubricating treatment of synthetic fibers
US4505956A (en) Lubricant for treating synthetic fibers
TWI352145B (ja)
JPS60167973A (ja) 合成繊維処理用油剤
JP2550218B2 (ja) ポリエステル繊維
JP3488563B2 (ja) 合成繊維処理剤およびこれを付与する合成繊維の製造法
JPS6253630B2 (ja)
JPS60151385A (ja) 仮撚用合成繊維フイラメント処理用油剤
JPS58180678A (ja) 合成繊維処理用油剤
KR920006474B1 (ko) 폴리에스테르 필라멘트 미연신사용 방사유제 조성물
JP2505570B2 (ja) ポリエステル繊維
JP4136455B2 (ja) 合成繊維の摩擦仮撚用油剤
JPS6238472B2 (ja)
JP3720162B2 (ja) 合成繊維用処理剤
JPH0127195B2 (ja)
JPS60231826A (ja) 仮撚加工用ポリエステル繊維の製造方法
JPS5920023B2 (ja) 新規な繊維処理用油剤
JPS6359483A (ja) 高速延伸摩擦仮撚加工用原糸及び該原糸の仮撚方法
JPH01183578A (ja) 合成繊維処理用油剤
JPS5865068A (ja) 合成繊維処理用油剤
JPH06228885A (ja) 繊維用処理剤組成物
JP3899270B2 (ja) 合成繊維の延伸仮撚加工方法
JPS63549B2 (ja)
KR910002682B1 (ko) 드로 와퍼(draw warper)용 합성섬유 처리제
KR790001152B1 (ko) 직물용 폴리에스테르 사조의 처리법