JPS60167819A - 工程管理用マ−クカ−ド - Google Patents

工程管理用マ−クカ−ド

Info

Publication number
JPS60167819A
JPS60167819A JP2037584A JP2037584A JPS60167819A JP S60167819 A JPS60167819 A JP S60167819A JP 2037584 A JP2037584 A JP 2037584A JP 2037584 A JP2037584 A JP 2037584A JP S60167819 A JPS60167819 A JP S60167819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
process control
clock
mark card
information
bit string
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2037584A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Suzuki
鈴木 敏則
Koichi Furuya
古屋 公一
Masami Amano
天野 正巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2037584A priority Critical patent/JPS60167819A/ja
Publication of JPS60167819A publication Critical patent/JPS60167819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/57Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by constructional features of control valves
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06018Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding
    • G06K19/06028Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking one-dimensional coding using bar codes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は各種製品の製造ラインにおける製品の流れ状況
を把握さすたり、或いは各製品の流れ状況を把握したう
えでこれ等製品の次の製造工程を指示するために用いら
れる工程管理用マークカードに関し、特にこの工程管理
用マークカードの製造ラインにおける自動読取りを実現
し得るようにしたものである。
く背景技術とその問題点〉 従来から一般のスーパマーケントの会計等において、各
種商品のラベル或いは包装箱等に付され、該商品の商品
名等を表βわすバーコードを利用して会計を行なったり
、在庫の集計を行なうPO8システム(Po1nt o
f 8ales−system )が導入されている。
上記バーコードは第1図に示すように図中縦方向に連な
る各種木さのビットパターン2,2.・・・を一定の規
則に従って横方向に配列して構成されており、それ等ビ
ットパターン2,2.・・・の構成の仕方lこよって商
品の商品名や会社名、或いは製造された国名等を表φわ
すようになっている。
取られるようになっている。すなわち上記読取装置には
、一般にLED(発光ダイオード)等の発光素子と、フ
ォトトランジスタやフォトダイオード等の受光素子を備
えた反射型光電検出装置が設けられており、この検出装
置によって上記バーコード1を横方向に正確に定速走査
することによりバーコード1の内容を読み取るようにな
っている。
ところで、近年においては、工場における製造ラインに
おいて製品の流れ状況を把握したり、或いは製品毎に次
の工程を指示するために上述の如きバーコードが使用さ
れている。例えば、各製品にこの製品の種類や整理番号
等の情報を表られすバーコードが記載されたカードを付
し、製造ラインの分岐点にて作業者が各種読取装置を用
いて上記バーコードを読み取ることにより次の製造ライ
ンを指定するようになっている。
しかしながら、上述のようなバーコードの使用において
は、バーコードを読み取るために製造ラインの各分岐点
に作業者を配する必要があり、製造ラインの自動化を阻
害する原因となっていた。
また、製造ラインの自動化を図るためにバーコードが記
載されたカードを製品が載置されるパレットに貼着し、
製造ラインの所定位置に取付けられたフォトセンサ等で
上記バーコードを読み取るることか考えられていた。し
かしながら、工場における製造ラインにおいては移動す
るパレットの振動等のために、上記フォトセンサにてバ
ーコードを正確に読み取ることができず製造ラインの自
動化を実現することができなかった。
〈発明の目的〉 本発明は上述の如き実情に鑑みてなされたものであり製
造ラインにおいて、自動的に各製品毎に所定の製造工程
を行なえるようにすることを目的とするものであり、あ
る程度の振動があっても情報を読み取ることができると
ともに各種センサとの厳格な位置関係が要求されないよ
うな工程管理用マークカードを提供することを目的とす
る。
また、特に上記工程管理用マークカードにより多くの情
報量を記録することができるようにすることを目的とす
る。
〈発明の概要〉 本発明は上記目的を達成するため工程管理用マークカー
ドにおいて、クロックビットパターンが一定間隔で繰返
し配列されたクロックビット列と、このクロックヒツト
列に沿って並設され、工程管理の情報を単純二進化符号
で示すデータビットパターンを上記クロックビット列中
の対応するクロックビットパターンに隣接させるように
配列したデータビット列をカード本体に設けたことを特
徴とする。
〈実施例〉 以下、本発明を第2図、ないし第4図に示す好適な実施
例を用いて詳細に説明する。
第2図は本発明に係る工程管理用マークカード10の実
施例を示す斜視図である。
この工程管理用マークカード10は例えば白色の合成樹
脂材料、或いは紙等にて形成された平面長方形状のカー
ド本体11の表面に三列のビット列12,13.14を
設けて成る。これ等ビット列12.13.14は各々図
中横方向に連なり、中央に位置するクロックビット列1
2、及びこのクロックビット列12の巾方向、すなわち
図中縦方向の両側に位置し、このクロックビット列12
に沿って並設されたデータビット列1・3,14から成
る。
上記クロックビット列12は黒色のクロックビットパタ
ーン12a、12a、・・・を所定ピッチで横方向にシ
タ1ルて構成されており、本実施例においては24個の
クロックビットパターン12a。
12a、・・・から成る。
また、各クロックビットパターン12a、12a 、−
=の長さ61は10mm、巾Wlは1mmとなっている
上記データビット列13.14は黒色のデータビットパ
ターン13a、14a、・・・を横方向に配列して形成
されている。これ等もデータビットパターン13a、1
4a、・・・は工程管理のための各種情報を単純二進化
符号(ストレートバイナリコード)で表Φわすものであ
り、そのビットパターンによって製品の種類、或いは整
理番号等の各種情報を表iわす。
なお、単純二進化符号とは[−〇」と「1」の二種類の
数字を用いて、2つ数えるごとに桁上げを行なう最も基
本的な二進化符号であり、別に自然二進化符号と称され
る。そして、本実施例においては、例えば各データビッ
ト列13 、140)%y’ットビットパターン13a
、14a、・・・が上記「lJに対応し空白の部分が上
記「“0」に対応するものでありこれ等の組合せによっ
て情報を表られす。
また、本実施例においては各データヒツトパターン13
 a 、s、 14 a 、 、、、の長さ12は10
mm、巾W2は21T1mとなっている。
上記各データビットパターン13a、14a。
・・・は各々クロックビットパターン12a、・・・の
長さ方向両側にてこれ等各クロックビットパターン12
a、・・・と隣接しており、−のクロックビットパター
742a 、・・・に対してこのクロックビットハタ・
−ン12 aの長さ方向両側のデータビットパターン1
3a、14aが対応している。
そして、本実施例においては、先に述べたように24個
のクロックビットパターン12a、・・・と、これに対
応するデータビットパターン13a、14a、・・・を
設けることにより各データビットパターン13a、14
a、・・・のパターンζこよって一枚の工程管理用マー
クカード1oに1,677,216個の情報を表磁わす
ことができる。
上述の如き工程管理用マークカード1oは第3図に略示
するような3つのフォトセンサ16.1 γ、18によ
って内容を読み取られる。
すなわち、上記各フォトセンサ16,1γ、18は上記
各ビットパターン12a、13a、14a、・・・(!
:並行、すなわち図中縦方向に配列されており、これ等
フォトセンサ16i7.1811中横方向に走行させる
ことによって各フォトセンサ16,17.18は各々各
ヒツト列12,13゜14を走査する。これによって各
ビット列12゜13.14の各ヒツトパターンi2a、
13a。
14aは各々異なる3つの7オトセンサ16,17.1
8によって検出される。そして、各フォトセンサ16,
17.18から出力される検出出力は例えばコンピュー
タ等によって適宜処理されて工程管理用マークカード1
oの内容を読み取る。
ところで、本実施例の工程管理用マークカード10には
各種情報を単純二進化符号を用いて表倣わすことにより
、従来のバーコードに比して各データヒツト列13.1
4の単位長さ当りの情報量を多くすることができる。す
なわち1本実施例においては約5cm程度の長さのデー
タヒツト列13゜14を用いて先に述べたように1,6
77,216個もの情報を表ηわすことができ、同じ<
5cm程度のバーコードに比してより多くの情報量を表
彰わずことかできる。
したがって、必要な情報量を表磁わず場合の各ビットパ
ターン12a、13a、i4a、・・・の巾WJ 、 
W2をバーコードに比して太くすることができる。この
ため、これ等各ビットパターン12”、13a、14a
、・・・、を4炙出するための7オトセンザ16,17
.18として焦点距離の長いものを用いることができる
。よって、工程管理用マークカード10(!:フォトセ
ンサ16,17.18との距離が多少変動しても十分に
情報を読み取ることができる。
また、各データヒツト列13.14をクロックビット列
12の中方向両側に隣接させて配置することにより、長
さ方向に連なる各ビットパターン12a、13a、14
aと、各フォトセンサ16゜17.18から成るフォト
センサ列とのなす角度θがある程度大きくなっても、各
フォトセンサ16.17.18によって各ビット列12
,13゜14のビットパターン12a、13a、14a
を検出することができる。すなわち、本実施例において
は谷クロックヒツトパターン12a、・・・の長さぎ1
が10mm、巾W直が1mmであり、各データヒツトパ
ターン13a、14aの長さ!2が10mm、巾W2が
2mmであるから、上記角度θはθ=11 jan 1丁−5,71度となり、少なくとも谷ビット
パターン12a、13a、14aとフォトセンサ列との
なす角度θが5.71度以下であれば、各7オトセンサ
16.17.18によって各ビット列12.13.14
を十分に検出することができる。
上述の如く、本実施例の工程管理用マークカード10を
用いれば、このマークカード10とフォトセンサ16,
17.18との厳格な位置関係が要求されないため製造
ライン等における自動読取を実現することができる。
次に、上述の如き構成の工程管理用マークカードを製造
ラインにおいて使用する場合の具体例を説明する。
第4図は上記製造ラインの一部を模式的に示す平面図で
ある。各種製品20が載置されたパレット21はライン
コンベア22にて図中矢印B方向に送られるようになっ
ている。
また、パレット21上に載置された製品20の各種情報
が記録された工程管理用マークカード10はパレット2
1に設けられたカードホルダ23に取付けられている。
上記ラインコンベア22の所定位置にはスト゛ンパ24
が設けられており、このストッパ24はパレット21が
所定位置に達したときにこのパレット21と係合してパ
レット21をラインコンベア22上の所定位置にて停止
させるものである。
そして、上記工程管理用マークカード10に記録された
各種情報は光学的な読取装置25のセンサ部26を介し
て読み取られる。この読取装置25はストッパ24によ
、って停止されたパレット21の工程管理用マークカー
ド10が取付けられた位置に対応して配置されており、
パレット21が停止したときに図中矢印入方向に移動す
るようになっている。これにより、この読取装置25に
設けられたセンサ部26は上記各ビット列12,13.
14を走査して情報を読み取るようになっている。また
、センサ部26には第3図に示した如き三つのフォトセ
ンサ16,17.18が設けられており、各フォトセン
サ16,17.18は各々クロックビット列12、及び
各データビット列13.14を走査して各ビット列12
,13.14のクロックビットパターン12a、・・・
、及びデータビットパターン13a、14a、・・・を
検出する。そして、検出された6ビツトパターン12a
13a、14aによって表りわされる情報は読取装置2
5を介してコンピュータ30に伝送されるようになって
いる。このコンピュータ30にハ各製品20の製造工程
等が予め記憶されており、上記情報に基づき各製品20
の次の製造工程を指示するようになっている。
ここで、先に述べたように工程管理用マークカード10
とフォトセンサ16,1γ、18との厳格な位置関係が
要求されないため、ラインコンベア22の振動等があっ
ても、上記マークカード10の内容を正確に読み取るこ
とができる。
したがって、本実施例の工程管理用マークカード10を
用いれば製造ライン等において上記マークカード10の
読み取りを自動化するこ七ができる。
〈発明の効果〉 上述の記載から明らかなように、本発明によればクロッ
クビット列の巾方向両側にデータビット列を配すること
により工程管理用マークカードが走査方向に対しである
程度傾いても各種センサによって各ビット列のクロック
ビットパターン、及びデータビットを検出することがで
きる。
また、各種情報を単純二進化符号で表小わすことにより
各データビット列の単位長さ当りの情報量を従来のバー
コードに比して多くすることができる。よって、所定長
さのデータビット列を用いて必要な情報量を表りわす場
合には各ビットパターンの巾をバーコードに比して太く
することができる。
したがって、本発明の工程管理用マークコードに表6わ
された情報を読み取るためのセンサとして焦点距離の長
いものを用いることができ、工程管理用マークカードと
センサとの位置が多少変動しても上記情報を正確に読み
取ることができる。
よって、本発明の工程管理用マークカードを用いれば製
造ライン等におけるこの種マークカードの自動読取を実
現することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来から知られている一般的なバーコードを示
す平面図である。 第2図は本発明に係る工程管理用マークカードの実施例
を示す斜視図である。第3図は第2図に示す工程管理用
マークカードとフォトセンサとの位置関係を示す模式図
、第4図は第2図に示す工種管理用マークカードが用い
られる製造ラインの一部を示す模式図である。 10・・・・・・・・・・・・・・・・・・工程管理用
マークカード11・・・・・・・・・・・・・・・・・
・カード本体12・・・・・・・・・・・・・・・・・
・クロックビット列12a・・・・・・・・・・・・・
・・クロックビットパターン13.14・・・・・・・
・・データビット列13a、14a・・・・・・データ
ビットパターン特許出願人 ソニー株式会社 代理人 弁理士 小 池 晃 同 1) 村 榮 − 第1図 第2図 0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クロックビットパターンが一定間隔で繰返し配列された
    クロックビット列と、このクロックビット列に沿って並
    設され、工程管理の情報を単純二進化符号で示すデ〜タ
    ビソトパターンを上記クロックビット列中の対応するク
    ロックビットパターンi接させるように配列したデータ
    ビット列をカード本体に設けたことを特徴とする工程管
    理用マークカード。
JP2037584A 1984-02-07 1984-02-07 工程管理用マ−クカ−ド Pending JPS60167819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2037584A JPS60167819A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 工程管理用マ−クカ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2037584A JPS60167819A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 工程管理用マ−クカ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60167819A true JPS60167819A (ja) 1985-08-31

Family

ID=12025304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2037584A Pending JPS60167819A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 工程管理用マ−クカ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60167819A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63110968U (ja) * 1987-01-12 1988-07-16
JPS643983U (ja) * 1987-06-26 1989-01-11
JPH0322853U (ja) * 1989-07-19 1991-03-11
JP2011059329A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63110968U (ja) * 1987-01-12 1988-07-16
JPS643983U (ja) * 1987-06-26 1989-01-11
JPH0322853U (ja) * 1989-07-19 1991-03-11
JP2011059329A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Canon Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0336769B1 (en) Hexagonal information encoding article, process and system
AU675199B2 (en) Polygonal information encoding article, process and system
US5028769A (en) Device for reading a mold code on a glass bottle
EP0537284B1 (en) Low resolution target acquisition
KR930012138B1 (ko) 웨이퍼 디스크들의 프로세스 운반구들을 위한 바-코드 원격 감지 방법
GB2196767A (en) Identification of a molded container with its mold of origin
US3870865A (en) Method and apparatus for optical reading of recorded data
CN1963838A (zh) 二维条码图形畸变校正的方法
RU2115167C1 (ru) Машинно-считываемая этикетка и способ идентификации по меньшей мере одного изделия
JPS60167819A (ja) 工程管理用マ−クカ−ド
CA1309179C (en) Code reader
JPH01282694A (ja) 光学読取コード及び情報伝達方法
DE59309558D1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Datenerfassung von auf Förderbahnen transportierten Gegenständen, insbesondere von Paketen
CN205028307U (zh) 360度全方位电子监管码读码器
JP2003517972A (ja) 多数の再利用可能な何回も使える容器を管理するシステム、およびそのために特に好適なコード
JPS6165375A (ja) マ−クコ−ド及びその読取装置
JPS6165760A (ja) 生産指示装置
JPH05143767A (ja) 2次元コード装置
JPH031285A (ja) バーコード自動読取方式
US4122997A (en) Optical reader
JPS60258682A (ja) コ−ドラベルの読取装置
US20210125137A1 (en) Object sorting method and system
JPS6235987A (ja) バ−コ−ドの読取方法及び該方法で読取るバ−コ−ドを有する物品
JPS6126183A (ja) 生産指示装置
JPH07134756A (ja) 2次元コードを付した表示体及び2次元コードの付与方法