JPH07134756A - 2次元コードを付した表示体及び2次元コードの付与方法 - Google Patents

2次元コードを付した表示体及び2次元コードの付与方法

Info

Publication number
JPH07134756A
JPH07134756A JP5279906A JP27990693A JPH07134756A JP H07134756 A JPH07134756 A JP H07134756A JP 5279906 A JP5279906 A JP 5279906A JP 27990693 A JP27990693 A JP 27990693A JP H07134756 A JPH07134756 A JP H07134756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
modules
dimensional code
module
different
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5279906A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nakamura
健 中村
Kyoichi Yamamoto
恭市 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP5279906A priority Critical patent/JPH07134756A/ja
Publication of JPH07134756A publication Critical patent/JPH07134756A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 白あるいは黒の色が連続することを防止し
て、ビット数を正確に検出することができる2次元コー
ドの提供を目的とする。 【構成】 2次元コード200 の互いに隣接するモジュー
ル10〜12において、中間に位置するモジュール11
の枡目を異なるコード付与法により塗りつぶすように
し、互いに隣接するモジュール10〜12において同一
コードが連続して付された場合に、同一行において同一
色が連続することを防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、m列×n行で表される
枡目を1モジュールとした2次元コードを付した表示体
及び2次元コードの付与方法に関する。
【0002】
【従来の技術】商品などの包装に商品管理のためのバー
コードが多く付されているが、近年、このバーコードに
代えて、m列×n行で表される枡目を1モジュールと
し、各枡目を白又は黒に塗り分けることにより特定のコ
ードを形成することが可能な2次元コードが使用されつ
つある。この2次元コードは、1次元方向に情報を配列
したバーコードと異なり、情報の2次元的な配列を行え
るものであって、より多くの情報を表現できる利点を有
している。
【0003】そして、このような2次元コードを読み取
る装置としては、例えば特公平4−31435号公報に
示されるものが知られている。この公報に示される2次
元コードを読み取り装置は、ハンディタイプのコードリ
ーダーを、表示体に付された2次元コードの全体を覆う
ように押し付けて固定し、その状態で、コード読取部に
より該2次元コードを一括して読み取らせるようにした
ものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
なコードリーダは、コード読取部により2次元コードを
一括して読み取らせるようにした構成であって、例え
ば、2次元コードの読み取りのための検出光を2次元コ
ードの列方向に走査させる必要があって、その構成が複
雑となるという問題があり、このため、簡便な構成のハ
ンドスキャンタイプのコード読み取り装置の開発が期待
されている。このハンドスキャンタイプのコード読み取
り装置は、例えば、図3に示されるように、装置本体1
に形成された溝2に2次元コード100 の行に対応したセ
ンサ3・4を固定し、この溝2に沿って一方向に(2次
元コード100 の列方向に)、2次元コード100 が付され
た名刺等の表示体5を通過させることにより、2次元コ
ード100 の枡目に付されたビット情報を読み取るように
したものであって、前記センサ3・4により読み取られ
たビット情報を、枡目の位置に応じて配列することによ
り所定のコードを形成するようにしている。
【0005】しかしながら、このようなハンドスキャン
タイプのコード読み取り装置では、センサ3・4が設け
られている溝2に対して、作業者が2次元コード100 が
付された表示体5を手動で通過させることによって、該
センサ3・4に対して2次元コード100 の読み取りを行
わせるようにしているものであるので、図4に示される
ように表示体5の移動速度が一定とならず、これによっ
て特に同一コードが連続して付されて、同一行に白また
は黒の枡目が連続している2次元コード100 では、セン
サ3・4のビット情報に基づき検出したビット数が、実
際のビット数と異なる場合があり、その結果、正確な2
次元コード100 の判別ができないという不具合が発生し
ていた。
【0006】この発明は、上記の事情に鑑みてなされた
ものであって、同一行において白あるいは黒の色が連続
することを防止して、ビット数を正確に検出することが
できる2次元コードを付した表示体及び2次元コードの
付与方法の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1の発明として示す2次元コードの表示体では、
m列×n行で表される枡目を有するモジュールを列方向
に配置するとともに、該モジュール内の枡目を選択的に
塗りつぶすことにより特定のコードが形成される2次元
コードにおいて、互いに隣接するモジュールについて各
モジュールの枡目が、異なるコード付与法により塗りつ
ぶされることを特徴とする。
【0008】第2の発明として示す2次元コードの付与
方法では、m列×n行で表される枡目を有するモジュー
ルを列方向に配置するとともに、該モジュール内の枡目
を選択的に塗りつぶすことにより特定のコードが形成さ
れる2次元コードにおいて、互いに隣接するモジュール
に同一の情報を記録する場合は、各モジュールに対して
異なるコード付与法によりコードを付すことを特徴とす
る。
【0009】第3の発明として示す2次元コードの付与
方法では、互いに隣接するモジュールに対して異なるコ
ード付与法によりコードを付す場合に、コード付与法が
異なっていることを示す識別情報を更に付すことを特徴
とする。
【0010】
【作用】第1の発明に示す2次元コードの表示体では、
互いに隣接するモジュールにおいて、各モジュールの枡
目が異なるコード付与法により塗りつぶされることか
ら、例えば、このような隣接するモジュールにおいて同
一コードが連続して付された場合に、同一行において同
一色が連続することが防止され、これによって2次元コ
ードの誤判別が防止される。
【0011】第2の発明に示す2次元コードの付与方法
では、互いに隣接するモジュールに同一の情報を記録す
る場合は、各モジュールに対して異なるコード付与法に
よりコードを付すようにしているので、第1の発明と同
様、同一行において同一色が連続することが防止され、
これによって2次元コードの誤判別が防止される。
【0012】更に、第3の発明に示す2次元コードの付
与方法では、互いに隣接するモジュールに対して異なる
コード付与法によりコードが付される場合に、コード付
与法が異なっていることを示す識別情報が更に付される
ようになっているので、この識別情報により、付与法が
異なるモジュールのコードを確実に判別することができ
る。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図3に基づ
いて説明する。なお、本実施例に示される2次元コード
100/200は、図3で示されるように名刺等の表示体5に
それぞれ付されるものであって、その読み取りは、ハン
ドスキャンタイプのコード読み取り装置により行われ
る。また、本実施例では、2次元コード100/200とし
て、2個の田形10A・10Bからなる2行(a行・b
行)×4列のモジュール10〜12が、列方向に3個配
置されたタイプのものを使用しており、これ対応して、
図3に示されるコード読み取り装置のセンサ3・4は、
2次元コード100/200の行に対応して上下方向に1つず
つ設けられている。
【0014】まず、図1(a)に示す2次元コード100
について説明すると、この2次元コード100 は、全モジ
ュール10〜12について全て同じコード付与法(図2
(イ)参照)に基づき、配色されたものであって、この
ような2次元コード100 では、図1(a)に示されるよ
うに、各モジュール10〜12の上行に白あるいは黒の
同一色が付された場合に、a行に全て同一色の白が付さ
れることになり、これによりa行内に含まれるビット数
の判別誤差が大きくなるという問題がある(「課題を解
決するための手段」参照)。
【0015】そこで、このような2次元コード200 の各
行(a行、b行)において、同一色が連続することを防
止するために、図1(b)で示されるように、互いに隣
接するモジュール10〜12において異なるコード付与
法により枡目が塗りつぶすようにした、すなわち、モジ
ュール10とモジュール12との間に位置するモジュー
ル11のコード付与法を、モジュール10・12のコー
ド付与法とは異ならせるようにした。具体的には、図2
(イ)で示すコード付与法(従来と同じコード付与法)
により位置が決定されていたモジュールの各枡目(b0
〜b7)を、図2(ロ)で示すような、異なったコード
付与法に基づき配色させるようにし、これによりモジュ
ール11を、モジュール10・12に対して180゜回
転させた配置とし、同一のコードを示す場合であって
も、モジュール11と、隣接するモジュール10・12
とはその表示形態が異なるようにした。これによって、
各モジュール10〜12において、同一のコードを連続
して付した場合であっても、a行あるいはb行におい
て、色が全て同一となることが防止され、これによりビ
ット数の判別を正確に行うことが可能となる。
【0016】なお、上述したモジュール10〜12にお
ける白、黒の配色は、1モジュール内において少なくと
も1つの枡目の色が異なる場合を想定している(モジュ
ールの枡目が全て白、全て黒である場合は想定しな
い)。また、図1(b)では、モジュール10とモジュ
ール12との間に位置するモジュール11のコード付与
法を、モジュール10・12のコード付与法とは異なら
せるようにしたが、これに限定されず、モジュール10
・12のコード付与法をモジュール11の付与法とは異
ならせるようにしても良い。すなわち、モジュール10
・12を図2(ロ)に示すコード付与法で表示し、かつ
モジュール11を図2(イ)に示すコード付与法で表示
しても良い。すなわち、図2(ロ)に示されるようなコ
ード付与法の変更は、隣接するモジュールの中の一方の
モジュールに対して行なえば良い(すなわち、モジュー
ル10とモジュール11のいずれか一方、モジュール1
1とモジュール12のいずれか一方)。
【0017】また、このようなコード付与法の変更は常
時行なわず、隣接するモジュール10〜12において同
一コードを付し、各行a、行bにおいて枡目が連続して
同一色になる可能性がある場合にのみ、モジュール11
/モジュール10・12のコード付与法を変更しても良
い。そして、この場合には、例えば、図1(b)に符号
20で示すように、2次元コード200 の先頭位置に、コ
ード付与法が変更されていることを示す識別マークを付
すと良い。
【0018】また、上記実施例では、2行×4列のモジ
ュール10〜12が、列方向に3個配置されたタイプの
ものを2次元コードとして使用したが、モジュールの行
数、列数、配置するモジュールの数についてはこれに限
定されるものではない。また、上記実施例では、図2に
示すようにモジュールを180゜回転させてモジュール
の表示形態を変更するようにしたが、これに限定され
ず、モジュール内において田型10A・10Bをそれぞ
れ180゜回転させるようにしても良いし、モジュール
の行数と列数とが同じである場合に、該モジュールを9
0゜回転させることにより表示形態を変更してもよい。
【0019】
【発明の効果】以上詳細に説明したように第1の発明に
示す2次元コードの表示体では、互いに隣接するモジュ
ールにおいて、各モジュールの枡目が異なるコード付与
法により塗りつぶされることから、例えば、このような
隣接するモジュールにおいて同一コードが連続して付さ
れた場合に、同一行において同一色が連続することが防
止され、これによって2次元コードの誤判別が防止さ
れ、かつハンドスキャンタイプのコード読み取り装置に
よっても2次元コードを正確に判別することができる。
【0020】第2の発明に示す2次元コードの付与方法
では、互いに隣接するモジュールに同一の情報を記録す
る場合は、各モジュールに対して異なるコード付与法に
よりコードを付すようにしているので、第1の発明と同
様、同一行において同一色が連続することが防止され、
これによって2次元コードの誤判別が防止され、かつハ
ンドスキャンタイプのコード読み取り装置によっても2
次元コードを正確に判別することができる。
【0021】更に、第3の発明に示す2次元コードの付
与方法では、互いに隣接するモジュールに対して異なる
コード付与法によりコードが付される場合に、コード付
与法が異なっていることを示す識別情報が更に付される
ようになっているので、この識別情報により、付与法が
異なるモジュールのコードを確実に判別することができ
て、コード判別時において誤判別が生じることを未然に
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は表示形態が変更される前の2次元コー
ド、(b)は表示形態が変更された後の2次元コードを
示す図。
【図2】(イ)(ロ)は異なる2つのコード付与法を示
す図。
【図3】2次元コードの読み取り装置を示す斜視図。
【図4】表示体の移動距離と移動速度との関係を示すグ
ラフ。
【符号の説明】
1 装置本体 2 溝 3 センサ 4 センサ 5 表示体 10 モジュール 11 モジュール 12 モジュール 20 識別コード(識別情報) 100 2次元コード 200 2次元コード

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 m列×n行で表される枡目を有するモジ
    ュールを列方向に配置するとともに、該モジュール内の
    枡目を選択的に塗りつぶすことにより特定のコードが形
    成される2次元コードの表示体であって、 互いに隣接するモジュールについて、各モジュールの枡
    目が、異なるコード付与法により塗りつぶされることを
    特徴とする2次元コードを付した表示体。
  2. 【請求項2】 m列×n行で表される枡目を有するモジ
    ュールを列方向に配置するとともに、該モジュール内の
    枡目を選択的に塗りつぶすことにより特定のコードが形
    成される2次元コードの付与方法であって、 互いに隣接するモジュールに同一の情報を記録する場合
    は、各モジュールに対して異なるコード付与法によりコ
    ードを付すことを特徴とする2次元コードの付与方法。
  3. 【請求項3】 互いに隣接するモジュールに対して異な
    るコード付与法によりコードを付す場合に、コード付与
    法が異なっていることを示す識別情報を更に付すことを
    特徴とする請求項2記載の2次元コードの付与方法。
JP5279906A 1993-11-09 1993-11-09 2次元コードを付した表示体及び2次元コードの付与方法 Withdrawn JPH07134756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5279906A JPH07134756A (ja) 1993-11-09 1993-11-09 2次元コードを付した表示体及び2次元コードの付与方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5279906A JPH07134756A (ja) 1993-11-09 1993-11-09 2次元コードを付した表示体及び2次元コードの付与方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07134756A true JPH07134756A (ja) 1995-05-23

Family

ID=17617571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5279906A Withdrawn JPH07134756A (ja) 1993-11-09 1993-11-09 2次元コードを付した表示体及び2次元コードの付与方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07134756A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020173601A (ja) * 2019-04-10 2020-10-22 ソノー電機工業株式会社 二次元コード、認識処理プログラム、認識処理装置、及び認識処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020173601A (ja) * 2019-04-10 2020-10-22 ソノー電機工業株式会社 二次元コード、認識処理プログラム、認識処理装置、及び認識処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1145847A (en) High density matrix code
EP0537284B1 (en) Low resolution target acquisition
EP1443452B1 (en) Two-dimensional code, methods and apparatuses for generating, displaying and reading same
EP0299383B1 (en) Method of reading identification code sheets
US5825015A (en) Machine readable binary codes
KR970006647B1 (ko) 다각형 정보 인코우딩(encoding) 라벨, 방법 및 시스템
US4546352A (en) Non-counterfeitable document system
US5202552A (en) Data with perimeter identification tag
US5607187A (en) Method of identifying a plurality of labels having data fields within a machine readable border
EP0484132B1 (en) Multiple resolution machine readable symbols
KR100812437B1 (ko) 광학 판독용 인코딩 종이
US4489318A (en) Non-counterfeitable document system
WO1982000062A1 (en) Non-counterfeitable document system
WO2004104922A2 (en) Image and part recognition technology
CN1979522A (zh) 集成有光学可读信息符号的信息载体
WO2004006438A2 (en) Method for reading a symbol having encoded information
US8123139B2 (en) Virtual code window
RU2115167C1 (ru) Машинно-считываемая этикетка и способ идентификации по меньшей мере одного изделия
KR20010024878A (ko) 한 개 이상의 물품 확인 방법 및 시스템
WO1992009972A1 (fr) Procede d'enregistrement de donnees, corps imprime selon le procede, support d'enregistrement de donnees et procede de lecture de donnees enregistrees sur le support
US7229019B2 (en) Method and system for determining positions on a document
JPH07134756A (ja) 2次元コードを付した表示体及び2次元コードの付与方法
JPS6165375A (ja) マ−クコ−ド及びその読取装置
JPH07134757A (ja) 2次元コードを付した表示体及び2次元コード読み取り装置
US20030042299A1 (en) Data form for optical mark reading systems

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010130