JPS60167637A - 回転電機 - Google Patents

回転電機

Info

Publication number
JPS60167637A
JPS60167637A JP2143684A JP2143684A JPS60167637A JP S60167637 A JPS60167637 A JP S60167637A JP 2143684 A JP2143684 A JP 2143684A JP 2143684 A JP2143684 A JP 2143684A JP S60167637 A JPS60167637 A JP S60167637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
armature
yoke
center
energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2143684A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuro Niimura
新村 鉄朗
Toshio Ishikawa
石川 祀男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP2143684A priority Critical patent/JPS60167637A/ja
Publication of JPS60167637A publication Critical patent/JPS60167637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K23/00DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors
    • H02K23/02DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by arrangement for exciting
    • H02K23/04DC commutator motors or generators having mechanical commutator; Universal AC/DC commutator motors characterised by arrangement for exciting having permanent magnet excitation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高エネルギー磁石を装着した発電機および電動
機のコギング力低減を計るための回転電機の改良に関す
る。
〔従来技術〕
従来のものは第1図に示すように、ヨーク2の内周に円
弧状のフェライト磁石1を装着し、フエライ)14を石
1の内側に電機子3を挿入している。
そして前記フェライト磁石1の内周の形状を偏心させ、
フェライト磁石lの内周の中小・と電機子3との空隙が
狭く、中心より円周方向に離れるに従ってフェライト磁
石lと電機子3との空隙が広くなるようにしている。次
に、第2図に示す曲線Aは、ヨークの内周に設りた磁石
を有する磁石1(IXの内周形状が、電機子の外周の曲
率と同じである場合のものである。又、曲線Bば第1図
に示したように、ヨーク2の内周に装着した磁石1を偏
心さ・Uて、磁石1中心の磁束が強く、中心から離れる
に従って磁束が弱くなるようにしたものである。
このことにより、グラフBはグラフ八に比べて磁束の変
化がなめらかであるから、第1図に示した磁石1のよう
に、磁石1の内周の形状を偏心させて、コギング力を低
減できるよ・うになり、モータの場合はゴギングのない
なめらかな回転が得られる。
ところが、フェライト磁石の代わりに高エネルギー磁石
(残留磁束密度と保磁力の大きい例えば希土類を使用し
た磁石)を使用すると、次の問題が発生ずる。つまりフ
ェライI・磁石を用いたものについては、半径方向の厚
さは約5龍程度であるため、磁石の内周の形状を偏心さ
せて、コギング力の低減を計ることができるが、高エネ
ルギー磁石を用いると、高エネルギー磁石の半径方向の
厚さが約2鰭以下のために、思うように偏心量を得るこ
とができず、自由自在な弧形状が作りにくいため、高エ
ネルギー磁石の形状を変えてコギング力の低減を計るこ
とができないという問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は、高エネルギー磁石をヨークの内周に装着した
回転電機において、コギング力を低減し、かつ回転電機
の高出力化を達成することを目的とする。
〔発明の概要〕 本発明は、高エネルギー磁石を内周に装着したヨークと
、高エネルギー磁石の内側に挿入した電機子とを備え、
高エネルギー磁石の磁極部の内側の両端部とヨーク内周
面との間に、高エネルギー磁石の径方向の厚さよりも大
きい間隔を設定できるスペーサ(間隔保持)手段を有し
、かつ高エネルギー研石の磁極部の中心における磁束が
強く、中心から離れるに従って磁束が弱くなる構造とし
たものである。
〔実施例〕
以下本発明を図に示す実施例について説明する。
第3図において、円筒状のヨーク5を中心方向に折り曲
げて、スペーサ手段となる段差5bおよび5Gを設り、
この段差5bおよび5cとの間に円弧状の研石取り付は
部5aを有する。そして、この磁石取イ」り部5aに高
エネルギー磁石4を接着し、この高エネルギー磁石4の
内側に重機子6を挿入している。また、磁石取付は部5
aは、この磁石取付は部5aの内周の中心と電機子6と
の間隔が狭く、中心より離れるに従って磁石取付り部5
aと電機子6との間隔が広くなっている。
このことにより、第2図に示す曲線Bと同様に磁束の変
化がなめらかになり、コギング力の低減をすることがで
き、かつ磁石取付は部5aの両端に段差5bおよび5C
を設りたので、高エネルギー磁石4の両端からヨーク5
への漏れ磁束を少なくすることができる。また、ヨーク
5に磁石取付は部5aおよび段差5c、5bを一体とし
て作ることができ、加工工数低減となる。
上述のように、この実施例では、第3図の間隔gを高エ
ネルギー磁石の中心側に比べて大きくしたのでコギング
力を少なくでき、かつ間隔gを大きくしたことによる矢
印り方向の漏れ磁束の増加をスペーサ手段を成す段差5
b、5cによって抑制することができている。
なお、上述した一実施例においては、磁石取付は部5a
、段差5c、5bをヨーク5を折り曲げて一体として作
っているが、第4図に示す第2実施例のように円筒状の
ヨーク8の内周に鉄製の補助ヨーク9を嵌合させる。そ
してこの補助ヨーク9の内周の形状を偏心させ、補助ヨ
ーク9の内周の中心と電機子6との間隔が狭く、中心よ
り離れるに従って補助ヨーク9の内周と電機子6との間
隔が広くなるように作り、補助ヨーク9の内側に略均−
な厚さの高エネルギー磁石7を装着してもよい。この場
合は、ヨーク8の形状を変えることなく、補助リーク9
を用いるだけでコギング力を低減することができ、かつ
高エネルギー磁石7からヨーク8−・の漏れ磁束も少な
くできる。
次に、第5図に示す第3実施例のようにヨーク8の内周
に高エネルギー磁石7を装着し、この高エネルギー研石
7の内周に鉄製の磁極片IOを嵌合する。そしζこの磁
極片10を偏心させ、磁極片10の中心と電機子6との
間隔が狭く、中心より離れるにつれて磁極片10と電機
子6との間隔を広くすることにより、コギング力の低減
が出来、かつ矢印り方向の漏れ磁束を少なく出来る。こ
の場合は、田−り8の形状ば製作の容易な円筒で良く、
高エネルギー磁石7もヨーク8の内周形状に合わ−Vた
略均−な厚さで作ることができ、全体的に製作で容易で
ある。
また、第6図の第4実施例のように磁石取付り9B5a
、段差5c、5dをヨーク5を折り曲げて一体として作
り、そして高エネルギー磁石4の形状を円弧状ではなく
、複数の平板状とする場合には、平板の高エネルギー磁
石4aが装着しやすいように、磁石取付は部5aを折れ
線形状の平面ににすることが望ましい。また、この磁石
取付は部5aの内周の中心と電機子6との間隔が狭く、
中心より離れるに従って磁石取付は部5aと電機子6と
の間隔が広くなる折れ線形状の平面にする。
上述したことにより、平板の高エネルギー磁石4aを用
いても、コギング力の低減、高エネルギー磁石4aから
ヨーク5への漏れ磁束も少なくなる。
さらに、第7図の第5実施例に示すように円筒状のヨー
ク5を中心方向に折り曲げて、段差5bおよび5Cを設
け、この段差5bおよび5Cとの間に、平板の磁石を装
着しやすいように折れ線形状の平面である磁石取付り部
5aを設けても良い。
そしてこの研石取付は部5aの内側の中心に高エネルギ
ー磁石4Cを装着し、この高エネルギー磁石4Cの両側
に、高エネルギー磁石4Cより磁石特性が適当に低い磁
石4b、4dを装着しても、コギング力の低減をするこ
とができ、かつ段差5bおよび5Cを設けているため、
磁石4b、4dからヨーク5への漏れ磁束を少なくする
ことができる。
すなわち、この第5実施例は界磁用磁石を構成するのに
高エネルギー磁石ばかりを使用しない点に注目点がある
。この場合、界磁用磁石の少なくとも一部を成す高エネ
ルギー磁石の径方向の厚さが薄いので、咳高エネルギー
磁石の両側の発生磁束の少ない磁石の厚さも薄くせざる
を得ないが、こうすると、第7図矢印り方向の漏れ磁束
も増加しようとする。しかし、この増加は前記段差5b
5cによって実際はなくなるようにしているのであ今・ 〔発明の効果〕 以上述べたように本発明においては、少なくとも一部を
高エネルギー磁石で構成した界磁用磁石を内周に装着し
たヨークと、前記界磁用磁石の内側に挿入した電機子と
を備え、電機子外周面と対向する界磁用磁石の磁極部の
、内側の周方向両端部とヨークとの間に、高エネルギー
磁石の径方向の厚さよりも大きい間隔を保たせるスペー
サ手段を有し、かつ界磁用磁石の磁極部の中心の磁束が
強く、中心から離れるに従って磁束が弱くなる構造とし
たから、回転電機に発生ずるコギング力の低減が得られ
、かつ界磁用磁石からヨークへの漏れ磁束の低下を計る
ことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はフェライト磁石を用いてコギング力の低減を計
った従来の回転電機の要部を示す断面図、第2図は従来
の電機子と第1図に示すようにコギング力の低減を計っ
た電機子の回転角度に対する磁束密度の変化を比較して
示す特性図、第3図は高エネルギー磁石を用いてコギン
グ力の低減を81った本発明回転電機の第1実施例を示
す模式断面図、第4図乃至第7図は高エネルギー磁石を
用いてコギング力の低減を計った本発明回転電機の夫々
第2乃至第5実施例を示す模式断面図である。 4.4a、4c、1−高エネルギー磁石、5゜8・・・
ヨーク、6・・・電機子。 代理人弁理士 岡 部 隆 第4図 第6図 第5図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも一部に高エネルギー磁石を使用した界磁用磁
    石を内周に装着しhヨークと、前記界磁用磁石の内側に
    挿入した電機子とを備え、前記電機子外周面と対向する
    界磁用磁石の磁極部の電機子対向側の両端部と前記ヨー
    クの内周面との間に、前記高エネルギー磁石の1蚤方向
    の厚さよりも大きい間隔を設定するスペーサ手段を有し
    、かつ前記界磁用磁石の磁極部の中心の磁束が強く、中
    心から離れるに従っ一ζ磁束が弱くなる構造としたこと
    を特徴とする回転電機。
JP2143684A 1984-02-07 1984-02-07 回転電機 Pending JPS60167637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2143684A JPS60167637A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2143684A JPS60167637A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 回転電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60167637A true JPS60167637A (ja) 1985-08-31

Family

ID=12054919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2143684A Pending JPS60167637A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60167637A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09154269A (ja) * 1995-11-28 1997-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd ブラシレスモータ
JP2011200115A (ja) * 2010-03-22 2011-10-06 Johnson Electric Sa 電気機械

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5694958A (en) * 1979-12-17 1981-07-31 Siemens Ag Permanent magnet excited electric machine
JPS57177264A (en) * 1981-04-22 1982-10-30 Mitsubishi Electric Corp Field unit for starting motor and manufacture thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5694958A (en) * 1979-12-17 1981-07-31 Siemens Ag Permanent magnet excited electric machine
JPS57177264A (en) * 1981-04-22 1982-10-30 Mitsubishi Electric Corp Field unit for starting motor and manufacture thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09154269A (ja) * 1995-11-28 1997-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd ブラシレスモータ
JP2011200115A (ja) * 2010-03-22 2011-10-06 Johnson Electric Sa 電気機械
US9263930B2 (en) 2010-03-22 2016-02-16 Johnson Electric S.A. Electric machine having magnetic poles including a primary magnet and auxiliary magnets

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6313558B1 (en) Electric rotary machine having concentrated winding stator
JP4995459B2 (ja) モータ
KR920010954B1 (ko) 고강도 영구 자석을 이용한 직류 변환기
EP2157677B1 (en) Small motor of quadrangular external shape
TW201338354A (zh) 永久磁體機
JP2007228750A (ja) 多角形状外形の小型モータ
WO2018168058A1 (ja) アキシャルギャップ型回転電機
JP4075226B2 (ja) 永久磁石回転子の永久磁石
US4703210A (en) Miniature electric non-uniform magnetization rotating machine
JP2001268824A (ja) コンプレッサー
JPS60167637A (ja) 回転電機
JPS5989560A (ja) 永久磁石界磁形直流機
CN113224880A (zh) 马达总成及马达转子
JP3684341B2 (ja) 永久磁石式回転電機
JPH02211031A (ja) 永久磁石型同期電動機の回転子
JP3041034U (ja) 積層鉄心インナロータ形回転電機
CN113113988A (zh) 轴向磁场电机及其转子盘结构
JP2004104853A (ja) モータ
JP2000134837A (ja) 同期電動機
JPS596759A (ja) 磁石発電機の回転子
JPS6241583Y2 (ja)
JP2008017672A (ja) 永久磁石埋込型電動機
JPS5836157A (ja) 小型薄型直流モ−タ
JPH0436209Y2 (ja)
JPH0140313Y2 (ja)