JPS60167352A - 半導体素子 - Google Patents

半導体素子

Info

Publication number
JPS60167352A
JPS60167352A JP2234984A JP2234984A JPS60167352A JP S60167352 A JPS60167352 A JP S60167352A JP 2234984 A JP2234984 A JP 2234984A JP 2234984 A JP2234984 A JP 2234984A JP S60167352 A JPS60167352 A JP S60167352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
film
semiconductor device
alumina
alumina film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2234984A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Fujisada
藤定 広幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP2234984A priority Critical patent/JPS60167352A/ja
Publication of JPS60167352A publication Critical patent/JPS60167352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/84Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body
    • H01L21/86Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body the insulating body being sapphire, e.g. silicon on sapphire structure, i.e. SOS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体素子の構成要素として、サファイアを
ターゲットにしてスパッタ堆積により形成したアルミナ
膜を含む優れた半導体素子に関するものでおる。
半導体素子における絶縁物の役割は極めて大きく、半導
体表面制御、眉間絶縁、表面保護などに用いられる。半
導体としてシリコン(Si )を用いる場合には、シリ
コン(Si)自体の酸化物(Si02)を優れた絶縁物
として使用することができる。また、窒化シリコン(S
iaN4)やアルミナ(AbQa)などを化学気相成長
法等の方法で堆積させて用いることもシリコン(Si)
や化合物半導体に対して行われている。
しかし、通常行われているこれらの絶縁物堆積法は高い
温度での化学反応を利用したものが多く、半導体素子製
造工程中の高い温度は、完成した半導体素子の性能を悪
くする一つの原因でもあった。よシ高性能な半導体素子
を得るためにも、また、高い温度では半導体自体が劣化
する可能性の大きい化合物半導体の素子の製造工程を改
善するためにも、低温での絶縁膜堆積技術の進歩が望ま
れている。
スパッタ堆積法は、アルゴンなどの不活性ガスまたは不
活性ガスを含むガス中の放電を利用して、ターゲット物
質の表面を削シ、半導体などの基板上に堆積させる方法
である。低い温度で金属や絶縁物の膜を形成できる特長
をもっている。各種の絶縁膜の中でもアルミナ(Alz
Oa、)膜はスパッタ堆積によシ比較的良質の膜を形成
することができる。しかし、半導体素子の構成要素とし
ての絶縁膜に要求される性能は極めて厳しく、従来性わ
れているアルミナ粉末の焼結物をターゲットにしたスパ
ッタ堆積法では、焼結アルミナ中に含まれる不純物のた
めに十分な性能を備えた絶縁膜にはなシ得ないという問
題点があった。
本発明は、上記に鑑みなされたもので、極めて不純物が
少なく、かつ、電気的絶縁性の点がらみても、また、不
純物混入による欠陥の点からみても極めて良質なアルミ
ナ膜を低い温度で形成することができるサファイア(単
結晶アルミナ)に着目し、このサファイアをターゲット
にしてスパッタ堆積させたアルミナ膜を半導体素子の構
成要素として用いることにょシ、優れた特性の半導体素
子を提供することを目的とする。以下、本発明について
実施例に基づき説明する。
第1図は、サファイアをスパッタ堆積させることによ多
形成したアルミナ膜(以下単にアルミナ膜という)を半
導体素子の構成要素として含む本発明の実施例の概略構
成図である。半導体lの上に半導体自体の酸化膜2を形
成させ、さらに、その上にアルミナ膜3を堆積させ、二
層絶縁膜を形成し、この二層絶縁膜を半導体1と金属電
極4にょシ挾み、所謂MIS(金属=絶縁膜−半導体)
構造にしたものである。このMIS構造は半導体表面を
電気的に制御するだめの重要な基本構造である。半導体
1上の酸化膜2は、スパッタ堆積によシ半導体表面に損
傷を与えるのを防ぐ役割を果している。
第2図は、本発明の他の実施例の概略構成図である。半
導体1の上に堆積させたアルミナ膜を 3中とアルミナ膜3上に金属電極を形成し71−造にし
だものである。半導体素子上で多層り電極を配線する場
合の二つの電極4間の眉間絶縁膜としてアルミナ膜3を
用いる場合の例であ゛る名菓2図に示す半導体素子は二
つの金属電極4の一方のみがアルミナ膜3中に埋込まれ
た構造を示しているが、二つの金属電極4のいずれもア
ルミナ膜3中に埋込まれていてもよい。また、三層以上
の多層の配線に対しても用いることができる。素子を多
数集積化するときに特に重要であシ、アルミナ膜3を用
いることにょシ個々の半導体素子の性能向上だけでなく
、集積化した素子全体の製造歩留シの向上にも大きく役
立つのは明らかである。
第3図は、本発明のさらに他の実施例の概略構成図であ
る。半導体1上に絶縁膜や金属電極で構成された構造物
5が形成されておシ、さらにその上にアルミナ膜3を形
成させた構造にな) っている。アルミナ膜3を半導体素子の保護膜として用
いる例である。半導体素子の最上部には、通常湿気やガ
スなどが半導体素子内に侵入するのを防ぐため保護膜が
設けられることが多い。サファイアをスパッタ法によシ
堆積させ形成したアルミナ膜は優れた電気的絶縁性と不
純物の少ないことに伴う欠陥の少ない性質のため各種の
有害物質の侵入を阻止する保護膜として優れている。
さらに、このアルミナ膜は、高い温度で性質が変化しや
すい化合物半導体に対して特に有用でsb、m−v族化
合物のInSb 、 InAs 、 GaAg 。
InPおよびそれらを含む混晶半導体、■−■族化合物
のCdHgTeなどがよシ具体的な化合物半導体材料の
例として考えられる0 以上説明したように、本発明はサファイアをターゲット
としたスパッタ堆積法によシ、スパッタ堆積法のもって
いる低温で絶縁膜形成が可能であるという特長を生かし
、かつ、電気的な絶縁性が良好で、不純物含有による欠
陥も少々いアルミナ膜を作製し、そのアルミナ膜を半導
体素子の構成要素として用いることにより優れた性能の
半導体素子を提供することができるもので、電子産業に
貢献するところ極めて太きい。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は本発明の半導体素子の具体的
な実施例を説明するための図である。 図中、1は半導体、2は半導体自体の酸化膜、3はサフ
ァイアをスパッタ堆積させて形成したアルミナ膜、4は
金属、5は金属または絶縁物あるいは両方を含む半導体
上の構造物である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 半導体素子を構成する絶縁物の一部として、サ
    ファイアをスパッタ堆積させることによ多形成したアル
    ミナ膜を用いたことを特徴とする半導体素子。 (2、特許請求の範囲第(1)項記載の半導体素子にお
    いて、半導体表面上に形成された前記半導体自体の酸化
    膜とアルミナ膜を積層構造にして用いたことを特徴とす
    る半導体素子。 (3)特許請求の範囲第(1)項記載の半導体素子にお
    いて、半導体と金属、或いは金属相互の間の絶縁膜とし
    てアルミナ膜を用いたことを特徴とする半導体素子。 (4)特許請求の範囲第(1)項記載の半導体素子にお
    いて、半導体素子の保護膜としてアルミナ膜を用いたこ
    とを特徴とする半導体素子。 (5)特許請求の範囲第(1)項、第(2)項、第(3
    )項、第(4)項記載の半導体素子において、半導体素
    子として化合物半導体を用いたことを特徴とする半導体
    素子。 (6)特許請求の範囲第(5)項記載の半導体素子にお
    いて、化合物半導体がInSbまたはIn sbを含む
    化合物半導体であることを特徴とする半導体素子。 ())特許請求の範囲第(5)項記載の半導体素子にお
    いて、化合物半導体がInAsまたはIn Asを含む
    化合物半導体であることを特徴とする半導体素子。 導体であることを特徴とする半導体素子。[(9)特許
    請求の範囲第(5)項記載の半導体素子において、化合
    物半導体がInPまたはInPを含−む−化合物半導体
    であることを特徴とする半導体素子。 αの 特許請求の範囲第(5)項記載の半導体素子にお
    いて、化合物半導体がcaHg’reであることを特徴
    とする半導体素子。
JP2234984A 1984-02-09 1984-02-09 半導体素子 Pending JPS60167352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2234984A JPS60167352A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 半導体素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2234984A JPS60167352A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 半導体素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60167352A true JPS60167352A (ja) 1985-08-30

Family

ID=12080183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2234984A Pending JPS60167352A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 半導体素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60167352A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4863880A (en) * 1987-03-30 1989-09-05 Agency Of Industrial Science & Technology, Ministry Of International Trade & Industry InSb device manufacturing by anodic oxidation
US7112543B2 (en) * 2001-01-04 2006-09-26 Micron Technology, Inc. Methods of forming assemblies comprising silicon-doped aluminum oxide

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853824A (ja) * 1981-09-26 1983-03-30 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5853824A (ja) * 1981-09-26 1983-03-30 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4863880A (en) * 1987-03-30 1989-09-05 Agency Of Industrial Science & Technology, Ministry Of International Trade & Industry InSb device manufacturing by anodic oxidation
US7112543B2 (en) * 2001-01-04 2006-09-26 Micron Technology, Inc. Methods of forming assemblies comprising silicon-doped aluminum oxide
US7235446B2 (en) 2001-01-04 2007-06-26 Micron Technology, Inc. Methods of forming silicon-doped aluminum oxide, and methods of forming transistors and memory devices
US7241673B2 (en) 2001-01-04 2007-07-10 Micron Technology, Inc. Methods of forming silicon-doped aluminum oxide, and methods of forming transistors and memory devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100187601B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
US6956236B1 (en) Wiring, TFT substrate using the same and LCD
US7626665B2 (en) Copper alloys and liquid-crystal display device
US7940361B2 (en) Copper alloy and liquid-crystal display device
US20050082636A1 (en) Tunable thin film capacitor
JPH03214717A (ja) 電気的セラミック酸化物装置用電極
JPS6242564A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPS60167352A (ja) 半導体素子
JPS6276550A (ja) 半導体装置
JPS5978585A (ja) ジヨセフソン集積回路
JPS60140885A (ja) 超電導素子集積回路
KR100481929B1 (ko) 써미스터 박막을 이용한 온도센서 및 그 제조방법
JPS6047478A (ja) ジヨセフソン接合素子
JPS63283085A (ja) 超電導デバイス
JPH05283759A (ja) 単一電子トンネルトランジスタ素子の製造方法
JPS60132344A (ja) 半導体装置
JPS6484668A (en) Thin film transistor
JPH0587164B2 (ja)
JPS60124969A (ja) 半導体装置の制御電極及びその製造方法
JPH0239860B2 (ja)
JPS6221283A (ja) 超伝導集積回路
JP2553101B2 (ja) 半導体装置
JPS6130018A (ja) 薄膜コンデンサおよびその製造方法
JP2688369B2 (ja) ジョセフソン接合素子の製造方法
JPH06188366A (ja) 半導体集積回路用受動素子の製造方法