JPS6016701Y2 - 流し台ごみ捕集装置 - Google Patents

流し台ごみ捕集装置

Info

Publication number
JPS6016701Y2
JPS6016701Y2 JP11923881U JP11923881U JPS6016701Y2 JP S6016701 Y2 JPS6016701 Y2 JP S6016701Y2 JP 11923881 U JP11923881 U JP 11923881U JP 11923881 U JP11923881 U JP 11923881U JP S6016701 Y2 JPS6016701 Y2 JP S6016701Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
opening
lid
collector
water collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11923881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5825377U (ja
Inventor
嘉太郎 西村
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP11923881U priority Critical patent/JPS6016701Y2/ja
Publication of JPS5825377U publication Critical patent/JPS5825377U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6016701Y2 publication Critical patent/JPS6016701Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Refuse Receptacles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は流し台ごみ捕集装置に関するものである。
従来、流し台には、第1図に示すように、シンク1の底
面に集水口2が設けられ、そこにごみ捕集器3が懸吊さ
れていた。
すなわち、ごみ捕集器3は、第2図に示すように、集水
口2の段部2aにそれ自身のつば部3aを係合して懸吊
されていて、底面に蓋4打開口5を有している。
この間口M4は、ごみ捕集器3の側面に設けられたレバ
ー6の操作によって開閉するようになっている。
7はごみ捕集器3を収容する収容部で、上部が前記集水
口2と二体化されている。
8は収容部7の底面にそれ自身の上端が開口している排
水管、9は排水管上部蓋を兼ねたごみ捕集器受け、10
はごみ捕集器3の台部、11は集水口2の孔あき蓋であ
る。
野菜の切端、残飯等のごみは、水と共に集水口2に流さ
れ、大形のものは孔あき蓋11にひっかかり、小形のも
のは孔あき蓋11の孔を通ってごみ捕集器3内へ入って
水切りされ、そこに残る。
このようにして捕集されたごみのうち、孔あき蓋11に
ひっかかっているものは素手で専用のごみ袋に入れられ
、ごみ捕集器3内のものはごみ捕集器3をとり出して底
面開口5からごみ袋に入れられるかごみ捕集器3を逆さ
にしてその上部開口からごみ袋に入れられる。
しかしながら、このようにしてごみを処理する場合は手
が汚れ、またごみ袋にごみを入れることが煩雑であった
この考案は、このような事情に鑑みなされたもので、集
水口と、この集水口の斜め下方に設けられる排水口と、
底面に蓋付開口を有し前記集水口に懸吊されるごみ捕集
器と、このごみ捕集器を収容した状態で前記集水口と排
水口を結ぶ連結筒と、この連結筒の前記ごみ捕集器の開
口に対面する部分に開けられる蓋付開口と、袋口を前記
連結筒の蓋付開口に対面させた状態で前記連結筒の下側
に配設されるごみ袋と、前記ごみ捕集器の底面開口蓋お
よび連結筒の開口蓋を相互に関連した状態で開閉駆動す
る開口蓋駆動手段を備えた流し台ごみ捕集装置をその要
旨とするものである。
すなわち、この装置によれば、捕集器を集水口から外す
ことなく、単にごみ捕集器および連結筒の開口蓋を開く
ことにより捕集器内のごみをごみ袋に入れうるため、手
を汚すことなく、かつごみ袋へのごみの収容を簡単に行
うことができるのである。
つぎに、この考案を実施例にもとづいて詳しく説明する
第3図はこの考案の一実施例の構成を示す断面図である
図において、ごみ捕集器12は、底面に、シリンダ12
bによって開閉駆動される蓋13付きの開口14を有し
、シンク15の集水口16の段部16aにつば部12a
を係合して懸吊されている。
排水管17は集水口16の斜め下方に位置決めされ、集
水口16の段部16aから延びている略クランク状の有
底連結筒部18によって集水口16と連結されている。
19は排水管上部蓋である。
連結筒部18の排水管上部蓋19に対面する部分には蓋
20付き点検口21が設けられ、ごみ捕集器12の底面
蓋13に対面する部分にはスライド蓋22付きの開口2
3が設けられている。
このスライド蓋22は、常時は閉じていてごみ捕集器1
2から流れてくる水を排水管17方向へ案内するように
なっている。
そして、ごみ捕集器12内の捕集ごみを処理するときに
、シリンダ(図示せず)等で駆動されて開くようになっ
ている。
ごみ捕集器12の底面蓋13は、スライド蓋22が開い
たのちに開くようになっており、ごみ処理後はスライド
蓋22の閉じる前に閉じるようになっている。
ごみ捕集器12は、底面蓋13の開閉による振動を利用
して内壁および底面蓋13に付着しているごみを落下さ
せるように、固定具24で固定(固定すると振動がよく
伝わる)され、かつ末広がり状になっている。
ごみ袋取付筒24は、連結筒部18のスライド蓋22上
き開口23の開口縁から下方に延びており、その下端に
ごみ袋25が取付具26によって取付けられている。
このごみ袋取付筒24は、ごみ捕集器12の中心軸とそ
れ自身の中心軸とが一致するように位置決めされている
ごみ袋取付筒24の内部にはごみ袋25内の臭気が上へ
上がらないようにダンパ27が設けられている。
このダンパ27も常時は閉じており、ごみ落下時にシリ
ンダ(図示せず)によって開くようになっている。
臭気抜き細管28は、その一端がごみ袋取付筒24に開
口し他端(図示せず)が排水管17に開口しており、ご
み袋取付筒24内の臭気を、排水管17内を流れる水に
よって起こる減圧効果を利用して除去するようになって
いる。
29はごみ袋25を受ける引出しで、ごみ袋25内のご
みの重量によってごみ袋25が破損することを防止する
とともに、ごみ袋25の取り出しを容易にする作用を発
揮する。
この構成において、野菜の切端等のごみは、水と共にシ
ンク15からごみ捕集器12内に入り、そこで水切りさ
れごみだけが捕集器12内に残る。
水は連結筒部18のスライド蓋22上に落下し、排水管
17方向へ案内されそこから排出される。
捕集器12内に残ったごみは、上記スライド蓋22、ご
み袋取付筒24内部のダンパ27およびごみ捕集器12
の底面蓋13の開成により、連結筒部18の開口23お
よびごみ袋取付筒24を通ってごみ袋25内へ落下させ
られる。
ごみ落下が完了したのちは、上記底面蓋13、スライド
蓋22、ダンパ27が閉威し初期状態に戻る。
なお、上記底面蓋13、スライド蓋22、ダンパ27は
、減圧弁により0.5〜2ky/aiにセットされた水
道圧を動力源にしたシリンダによって開閉駆動されるが
、これに限定されるものではなくシリンダ以外の駆動装
置によって駆動されてもよい。
この考案の流し台ごみ捕集装置は、以上のように構成さ
れているため、ごみ捕集器を集水口から外すことなく、
ごみ捕集器内にたまったごみをごみ袋内に入れることが
できる。
そのため、手が汚れるというようなことがなく、またご
み袋へのごみの収容にも手間がかからない。
したがって、ごみをその都度ごみ袋へ収容してごみ捕集
器内へごみを残さなくしうるため、流し台を常に清潔に
保ちうるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の流し台の一部切欠斜視図、第2図はその
要部断面図、第3図はこの考案の一実施例の構成を示す
断面図である。 12・・・・・・ごみ捕集器、12b・・・・・・シリ
ンダ、13・・・・・・底面蓋、14・・・・・・開口
、15・・・・・・シンク、16・・・・・・集水口、
17・・・・・・排水管、18・・・・・・連結筒部、
22・・・・・・スライド蓋、23・・・・・・開口、
24・・・・・・ごみ袋取付筒、25・・・・・・ごみ
袋。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)集水口と、この集水口の斜め下方に設けられる排
    水口と、底面に蓋付開口を有し前記集水口に懸吊される
    ごみ捕集器と、このごみ捕集器を収容した状態で前記集
    水口と排水口を結ぶ連結筒と、この連結筒の前記ごみ捕
    集器の開口に対面する部分に開けられる蓋付開口と、袋
    口を前記連結筒の蓋付開口に対面させた状態で前記連結
    筒の下側に配設されるごみ袋と、前記ごみ捕集器の底面
    開口蓋および連結筒の開口蓋を相互に関連した状態で開
    閉駆動する開口蓋駆動手段を備えた流し台ごみ捕集装置
  2. (2)開口蓋駆動手段がシリンダである実用新案請求の
    範囲第1項記載の流し台ごみ捕集装置。
JP11923881U 1981-08-10 1981-08-10 流し台ごみ捕集装置 Expired JPS6016701Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11923881U JPS6016701Y2 (ja) 1981-08-10 1981-08-10 流し台ごみ捕集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11923881U JPS6016701Y2 (ja) 1981-08-10 1981-08-10 流し台ごみ捕集装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5825377U JPS5825377U (ja) 1983-02-17
JPS6016701Y2 true JPS6016701Y2 (ja) 1985-05-23

Family

ID=29913311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11923881U Expired JPS6016701Y2 (ja) 1981-08-10 1981-08-10 流し台ごみ捕集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016701Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2543223Y2 (ja) * 1990-07-25 1997-08-06 松下電工株式会社 ごみ排出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5825377U (ja) 1983-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101468721B1 (ko) 음식물 쓰레기 거름망
JPS6016701Y2 (ja) 流し台ごみ捕集装置
JP3085056B2 (ja) 厨芥処理装置
KR100840890B1 (ko) 집진 용기
KR820000789Y1 (ko) 찌꺼기통이 부설된 싱크대판
CN216637651U (zh) 滤液垃圾桶
JP2564571Y2 (ja) 厨房の生ゴミ収集装置
JP3220686B2 (ja) 流し台シンク用の排水トラップ
JP2001081826A (ja) 水切り部を具備する流し構造並びにゴミかご用水切り重
KR200481812Y1 (ko) 음식물 분리 수거통이 결합된 싱크볼 조립체
KR200344479Y1 (ko) 원심분리 기능이 추가된 싱크대 필터
JPH08170356A (ja) キッチンシンク
JP2559748Y2 (ja) シンクのごみ収納排水装置
JP2529248B2 (ja) 厨房装置
JPS6136610Y2 (ja)
JPH0687474U (ja) 流し台の排水装置
KR19990000114U (ko) 음식물 쓰레기 매거진
JPS6013899Y2 (ja) 流し台
JP3032115U (ja) 生ゴミ水切り器
JPS5935453Y2 (ja) 厨芥処理機
JP2559749Y2 (ja) シンクのごみ収納排水装置
JPS5924950Y2 (ja) 排水トラップの構造
KR200252430Y1 (ko) 가정용 음식물 쓰레기 수거통
JPH084073A (ja) キッチンカウンタのシンク排水口構造
JPH05124705A (ja) 厨芥処理装置