JPS60166981A - グラフイツクデイスプレイ装置 - Google Patents

グラフイツクデイスプレイ装置

Info

Publication number
JPS60166981A
JPS60166981A JP59023409A JP2340984A JPS60166981A JP S60166981 A JPS60166981 A JP S60166981A JP 59023409 A JP59023409 A JP 59023409A JP 2340984 A JP2340984 A JP 2340984A JP S60166981 A JPS60166981 A JP S60166981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
video memory
display device
dot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59023409A
Other languages
English (en)
Inventor
谷畑 淳司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59023409A priority Critical patent/JPS60166981A/ja
Publication of JPS60166981A publication Critical patent/JPS60166981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6272Latching means integral with the housing comprising a single latching arm

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はグラフィックディスプレイ装置、特に画像のズ
ームダウンを行うグラフィックディスプレイ装fK関す
るものである。
従来技術 文字、図形等の画像情報を表示器上に画像表示するグラ
フィックディスプレイ装置が周知であり、グラフィック
ディスプレイ装置においてi1画像情報を記憶するビデ
オメモリが設けられ、該ビデオメモリから画像情報を順
次読み出し、これを表示器上に表示するラスクスキャン
方式が採用されている。そして、表示器の表示画面は、
絣方向Mドツト(M;偶数)、横方向Nドツト(Nl偶
数)の各ドツトから構成されており、また、ビデオメモ
リの内容も、同様に、縦方向Mピット、横方向Nビット
の各ビットから構成されている。従って、通常の画像表
示の場合には、画面のリフレッシュの都度、表示器の画
面上の各ビットは、ビデオメ% IJ内の対応するiピ
ットの内容を表示していた。
一方、画面上で画像を縮小し、すなわち、画像をズーム
ダウンしたい場合には、次のような処理方法により、ズ
ームダウンを行っていた。例えば、ビデオメモリの全領
域MXNの内容を画面上左上の縦方向M/2ドツト、横
方向N / 2ドツトの小領域に表示し、画像の%×%
縮小を行う場合には、画面のリフレッシュの都度、画面
上の小領域の各ドツトには、ビデオメモリ内の対応する
互いに近接するyビットの内容のうち、予め設定された
特定アドレスの内容を表示し、ていた。
このため、従来のグラフィックディスプレイ装置におい
ては、画像のズームダウンの際に、細線、小さな点的が
表示されず、あるいは部分的に消去されるという問題が
あり、良好な画像表示を行うことができないという欠点
があった。
発明の目的 本発明は前記従来の課題に鑑み為されたものであり、そ
の目的は、画像のズームダウンの際に、細線、小さな点
等の消去、あるいは部分消去を防止することができ、良
好な画像表示を行うことが゛できるグラフィックディス
プレイ装置を提供するととにある。
発明の構成 本発明は、画像情報を記憶するビデオメモリと、ズーム
ダウン時にビデオメモリ内の互いに近接する画像情報を
読み出し該画像情報のズームダウンを行う複数個のズー
ムダウン時用アドレスカウンタと、前記ビデオメモリか
らの表示信号に基づき画像表示を行う表示器と、ズーム
ダウン時に作動し垂直方向偏向信号、水平方向偏向信号
を表示器に供給し表示器上の画像を垂直方向、水平方向
に所定距離だけ偏向する偏向回路と、を含み、ビデオメ
モリ内の互いに近接する枚数ビットを表示器上の/ドツ
トに対応させ、更に、該複数ビット中の各ビットを表示
器上で所定距離だけ垂直方向、水平方向に偏向させ、画
像のズームダウンを行うことを特徴とする。
実施例 以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図には、本発明の実施例によるグラフィックディス
プレイ装置のブロック回路が示されている。
第1図において、画像情報を記憶するために、ビデオメ
モリ10が設けられ、通常の表示時に該ビデオメモリ1
0内の画像情報を読み出すために、通常時用アドレスカ
ウンタ12が設けられ、また、ビデオメモリ10内の画
像情報を表示するために、表示器14が設けられている
。更に、通常の表示時とズームダウン時との切換制御を
行うために、ビデオメモリ10と通常時用アドレスカウ
ンタ12との間には、通常時/ズームダウン時切換スイ
ッチ回路16が設けられている。そして、通常時用アド
レスカウンタ12からの通常時用アドレス信号100は
、通常時/ズームダウン時切換スイッチ回路16に供給
され、該切換スイッチ回路16からのX方向アドレス信
号102x、y方向アドレス信号102yは、ビデオメ
モリ10に供給され、ビデオメモIJIOからの表示信
号104により1表示器14では画像表示が行われる。
従つて、ビデオメモリ10内の画像情報を通常の状態で
表示器14上忙表示する場合には、通常時用アドレスカ
ウンタ12からの通常時アドレス信号100により、ビ
デオメモリ10内の画像情報が鯖み出され、該ビデオメ
モリ10からの表示信号104は、表示器14に供給さ
れる。
以上のようにして、表示器14の画面上の各ドツトは、
ビデオメモリ10内の対応する/ピットの内容を表示す
ることとなり、これにより、表示器14では通常の画像
表示が行われる。
なお、第2図には、通常の画像表示時のビデオメモリ1
0と表示器14との関係が示されており、第2図から、
通常の画像表示時には、表示器14の画面上の各ドツト
がビデオメモリ10内の/ドツトに対応していることが
理解される。
次に1画像のズームダウン時にビデオメモリ10内の互
いに近接する画像情報を読み出すために、ズームダウン
時用アドレスカウンタ部1Bが設けられており、実施例
においては、ビデオメモIJ 10内の互いに近接する
ダ個の画像情報を読み出スため罠、ズームダウン時用ア
ドレスカウンタ部18はグ個のズームダウン時用アドレ
スカウンタ20−1.20−2.20−3.20−4を
含む。ズームダウン時用アドレスカウンタ部18は、更
にアドレス信号スイッチ回路22を有しており、ズーム
ダウン時用アドレスカウンタ20−1〜20−4からの
ズームダウン時用アドレス信号106−1〜106−4
は、該アドレス信号スイッチ回路22により適切にスイ
ッチングされ、アドレス信号スイッチ回路22からはズ
ームダウン時用アドレス信号108が出力される。この
ズームダウン時用アドレス信号108は、前記通常時/
ズームダウン時切換スイッチ回路16に供給され、該切
換スイッチ回路16からの×方向アドレス信号102X
、V方向アドレス信号102yは、ビデオメモリ10に
供給される。
従って、画像のズームダウンを行う際には、ズームダウ
ン時用アドレスカウンタ部18からのズームダウン時用
アドレス信号108により、ビデオメモリ10内の互い
に近接するダ個の画像情報が読み出され、これにより、
ビデオメモリ10内の互いに近接するクピットが表示器
14上の/ドツトに対応することとなる。
更に、表示器14上の画像を垂直方向、水平方向に所定
距離だけ偏向するために、偏向回路24が設けられてい
る。この偏向回路24は、通常時/ズームダウン時切換
スイッチ回路16からの偏向回路制御信号110により
制御されており、すなわち、通常の表示時には、該制御
信号110により、偏向回路24は非作動状態となり、
一方、画像のズームダウン時には、該制御信号110に
よ“す、偏向回路24は作動状態となる。このように、
画像のズームダウン時に、偏向回路24は作動状態とな
り、このとき、偏向回路24は、ビデオメモリ10のX
、V座標値(アドレス)の最下位ビット(LSBx、L
SB、) の信号112x。
112yに基づき、垂直方向偏向信号114、水平方向
偏向信号116を表示器14に供給し、これにより、表
示器14上の画像は、垂直方向、水平方向に所定距離だ
け偏向されることとなる。
すなわち、ビデオメモリ10のX座標値の最下位ピッ)
 (LSBx)が/の場合には、偏向回路24は、水平
方向偏向信号116を表示器14に供給し、表示器14
上の画像を水平方向に5/2ドツトだけ右方向に偏向し
、また、ビデオメモリ1oのy座標値の最下位ピッ) 
(LSB、)が/の場合には、偏向回路24は、垂直方
向偏向信号114を表示器14に供給し、表示器14上
の画像を垂直方向に%ドツトだけ下方向に偏向する。以
下、この偏向作用を第3A 、、?B 、3C,30,
3E図に基づいて詳細に説明する。
第3p、、3B、3c、3ot3E図には、ズームダウ
ン時のビデオメモリlOと表示器14との関係が示され
ており、ビデオメモリ10内のクビットは、表示器14
の画面上の/ドツトに対応している。
第3A図において、ビデオメそす10内のクビットは、
表示器14の画面上の/ドツトに対応しており、第3A
図では、表示器14上の各ドツトは、何らの偏向作用も
受けない。
第3B図において、表示器14上の各ドツトは、右方向
に%ドツトだけ偏向されている。
第3C図において、表示器14上の各ドツトは、右方向
に%ドツトだけ偏向され、更に下方向に局ドツトだけ偏
向されている。
第3D図において、表示器14上の各ドツトは、下方向
に%ドツトだけ偏向されている。
第3E図においては、ビデオメモ1710内の互いに近
接するグピットが表示器14上の/ドツトに対応し、更
Ks#4’ビット中の各ビットは表示器14上で所定距
離だけ垂直方向、水平方向に偏向している。すなわち、
この第3E図は、上記銅3A、3B、3c、Jo図をま
とめたものであり、第3E図において、ビット■は何ら
偏向作用を受けず、ビット■は右方向に%ドツトだけ偏
向され、ビット■は右方向及び下方向に%ドツトだけ偏
向され、ビット■は下方向に%ドツトだけ偏向されてい
る。
従って、画像のズームダウン時には、ビデ、オフモリ1
0内の互いに近接するtピットは表示器14上の/ドツ
トに対応し、更に%該グビット中の各ビットは表示器1
4上で所定距離だけ垂直方向、水平方向に偏向しており
、これにより、画像のズームダウンを良好に行うことが
できる。
以上のように、本発明の実施例によれば、画像のズーム
ダウン時には、ビデオメモリ内の互いに近接するグビッ
トを表示器上の/ドツトに対応させ、更に、偏向回路に
より、該ダビット中の各ビットは所定の偏向作用を受け
るので、良好なズームダウンが可能となる。なお、通常
の表示時には、偏向回路は作動せず、このため、表示器
上の各ドツトは、伺ら偏向作用を受けることがなくその
ままの状態で表示される。
なお、上記実施例においては、本発明を白黒表示のグラ
フィックディスプレイ装置に適用したが、画面上の/ド
ツトに対してビデオメモリの複数ピットとすることによ
り、本発明をカラーグラフィックディスプレイ装置に適
用することも可能である。
また、実施例においては、ズームダウン時に、画像を%
×%に縮小したが、%xH等所望の縮小比に画像をズー
ムダウンすることができる。
更に、実施例においては、ズームダウン時に、縮小した
画像を表示器の画面の左上部に表示したが、縮小した画
像を画面の中央部等所望の位置に表示することができる
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、ビデオメモリ内の
互いに近接する複数ビットを表示器上の/ドツトに対応
′させ、更に、核複数ビット中の各ビットを表示器上で
所定距離だけ垂直方向、水平方向に偏向させ、これによ
り、画像のズームダウンを行うことができる。従って、
ズームダウン時に、細線、小さな点等の消去、あるいは
部分消去を防止することができ、良好な画像表示を行う
ことが可能となる。更に、ズームダウン時に、ビデオメ
モリを読み出すための特別のレートを必要とせず、通常
のビデオメモリ読み出しレートにて、画像のズームダウ
ンを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例によるグラフィックディスプレ
イ装置のブロック回路図、 第一図は通常の画像表示時のビデオメモリと表示器との
関係を示す説明図、 第3A 、 J’B 、 3c 、 3o 、 3E図
はズームダウン時のビデオメモリと表示器との関係を示
す説明図である。 10・・・・・・ビデオメモリ、 14・・・・・・表示器、 18・・・・・・ズームダウン時用1ドレスカウンタ部
、20−1.2O−2t20−3.20−4・・・・・
・ズームダウン時用アドレスカウンタ、 22・・・・・・アドレス信号スイッチ回路、24・・
・・・・偏向回路、 114・・・・・・垂直方向偏向信号、116・・・・
・・水平方向偏向信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像情報を記憶するビデオメモリと、ズームダウ
    ン時にビデオメモリ内の互いに近接する画像情報を読み
    出し該画像情報のズームダウンを行う複数個のズームダ
    ウン時用アドレスカウンタと、 前記ビデオメモリからの表示信号に基づき画像表示を行
    う表示器と、 ズームダウン時に作動し垂直方向偏向信号、水平方向偏
    向信号を表示器に供給し表示器上の画像を垂直方向、水
    平方向に所定距離だけ偏向する偏向回路と、 を含み、 ビデオメモリ内の互いに近接する複数ビットを表示器上
    の/ドツトに対応させ、更に、該複数ビット中の各ビッ
    トを表示器上で所定距離だけ垂直方向、水平方向に偏向
    させ、画像のズームダウンを行うことを特徴とするグラ
    フィックデイスゾレイ装置。
JP59023409A 1984-02-10 1984-02-10 グラフイツクデイスプレイ装置 Pending JPS60166981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59023409A JPS60166981A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 グラフイツクデイスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59023409A JPS60166981A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 グラフイツクデイスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60166981A true JPS60166981A (ja) 1985-08-30

Family

ID=12109697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59023409A Pending JPS60166981A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 グラフイツクデイスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60166981A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5775932A (en) * 1995-10-16 1998-07-07 Yazaki Corporation Electrical connector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5775932A (en) * 1995-10-16 1998-07-07 Yazaki Corporation Electrical connector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6025794B2 (ja) カラ−図形表示装置
US4570161A (en) Raster scan digital display system
CA1200025A (en) Graphic and textual image generator for a raster scan display
JPS60166981A (ja) グラフイツクデイスプレイ装置
JPS62168280A (ja) ベクトル描画装置
JPS62147485A (ja) 画像表示方法
JPS60163080A (ja) 画像縮小表示処理方式
JPS61210395A (ja) 画像処理装置
JPS623295A (ja) 表示画像補償方法
JPS6231889A (ja) 画像表示装置
JPS60126694A (ja) グラフィックディスプレイ
JPS6194090A (ja) グラフイツクデイスプレイ装置
JPH01149687A (ja) マトリクス型表示装置
JPH05130504A (ja) 画像表示制御装置
JP3303923B2 (ja) 画像表示制御装置及び画像表示制御方法
JPH01248189A (ja) カーソル表示制御回路
JPS6142683A (ja) Crt表示装置
JPS6113283A (ja) 液晶表示装置
JPH0430033B2 (ja)
JPS6011891A (ja) 表示装置制御方式
JPH02223986A (ja) 表示装置
JPS59206887A (ja) Crtデイスプレイ装置
JPS6352390B2 (ja)
JPH0636181B2 (ja) 画像表示装置
JPS5898779A (ja) 文字パタ−ン作成方式