JPS60166921A - ブラツグ回折を利用した光の周波数シフタ - Google Patents

ブラツグ回折を利用した光の周波数シフタ

Info

Publication number
JPS60166921A
JPS60166921A JP2358584A JP2358584A JPS60166921A JP S60166921 A JPS60166921 A JP S60166921A JP 2358584 A JP2358584 A JP 2358584A JP 2358584 A JP2358584 A JP 2358584A JP S60166921 A JPS60166921 A JP S60166921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
light
optical waveguide
deflected
diffracted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2358584A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Matano
俣野 正治
Junichi Takagi
高木 潤一
Shiro Ogata
司郎 緒方
Naohisa Inoue
直久 井上
Maki Yamashita
山下 牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP2358584A priority Critical patent/JPS60166921A/ja
Publication of JPS60166921A publication Critical patent/JPS60166921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/11Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on acousto-optical elements, e.g. using variable diffraction by sound or like mechanical waves
    • G02F1/125Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on acousto-optical elements, e.g. using variable diffraction by sound or like mechanical waves in an optical waveguide structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 この発明は、光ヘテロゲイン干渉法において用いられる
ブラッグ回折を利用した光の周波数シフタに関する。
光ヘテロダイン干渉法は、周波数の異なる2種類の光の
干渉光を光電変換し、その周波数差を表わす電気信号を
得る方法である。
異なる周波数の2つの光波をE+(j)、E2 (t)
とし、これを次のように表わす。
E+ (j ) =A+ (j )CO3’ (2πr
、t+φ+(j)) E2 (t)=Az (t)CO3(2πf2t+φ2
 (j)) ・・・(1) ここで、AI、A2は振幅、f、1f2は周波数、φ1
、φ2は位相を示している。
光電変換器は二乗検出器であり、光の強度(パワー)に
比例する電気用ツノを発生する。上記2つの光波を重ね
合せた場合のその強度I(1)は次式で与えられる。
1 (j >=lE+ (t )、+E2 (t ) 
l2−A+ 2+A22+2A曾A2CO3で2πΔ[
t+Δφ) ・・・(2) ただしΔf=f、−f2 Δφ=φ冨−φ2 第(2)式から明らかなように、光電変換器から得られ
る電気信号は2つの光波の周波数の差Δfで変動するビ
ート信号となる。そして、このビート信号は、2つの光
波の振幅、周波数および位相を含んでいるので、ビート
信号からこれらの情報を取出すことができる。これが光
ヘテロダイン干渉法である。
光ヘテロダイン干渉法の最大の利点は電気的計測が可能
な範囲の周波数を取扱うことができることにある。光波
の周波数は非常に高く可視光で10の14乗ヘルツ(ト
lz)オーダである。
電気計測器はこのように高い周波数には応答し得ない。
ビート信号の周波数(2つの光波の差周波数)を10の
6乗から7乗へルッオーダ程度またはこれら以下に設定
できれば、電気計測器によって充分に観測可能である。
光ヘテロダイン干渉法は種々の計測に応用可能である。
たとえば、流速を測定するレーザ・ドツプラ速度計もそ
の1つである。これは1つのレーザ光をビーム・スプリ
ッタで2つに分け、一方を参照光とし、他方を流体内の
微小粒子に照射する。微小粒子からの散乱光はドツプラ
′効果によって周波数がシフトするので、この散乱光と
上記参照光とを干渉させれば微小粒子の速度がまる。
あらかじめ周波数の異なる2つの光波をつくっておき、
これらの光波を利用する応用も多い。
周波数の異なる2つの光波の一方を参照光とし、他方を
物体に照射する。物体からの反射または散乱光と上記参
照光とを干渉させ、そのビート信号の位相、振幅の変化
などにより物体の変位や振動を測定Jることができる。
寸法や長さ、表面粗さ、形状、変位パターンの測定も同
様にして可能である。また、光ファイバ・ジャイロも光
ヘテロゲイン干渉法の応用の1つである。
光ヘテロダイン干渉法はこのような各種物1ullを高
精度に測定できるという特徴をもっている。
上述のように光の周波数は非常に高いので、周波数安定
度の^いレーザであってもその周波数変動は上記の差周
波数のオーダ程度になる。
このため、2つの異なる周波数の光波を得るために2つ
の異なるレーザを用いたとすると正確な測定が期待でき
ない。そこで、一般には1つのレーザからの光波を2つ
に分け、それぞれの光波に異なる周波数シフトを与える
か、または一方にのみ周波数シフトを与えるやり方が採
用されている。
光の周波数をシフトさせるやり方の1つにブラッグ回折
現象を利用したものがある。第1図に示すように、圧電
性基板(5)の表面に形成イ番 された光導波層または光導波路(6)内を伝瞭する先に
、波面がブラック角θで交差する弾性表面波(以下、S
AWという)をインターディジタル・1−ランスデュー
サ(以下、EDTという) (7)から発生させかつ相
互作用させると、光はSAWの波面に対してブラッグ角
θで回折する(すなわち、光波は角度2θ偏向する)。
そして1次回折光にはSAWの周波数Fに等しい周波数
のシフトが生じる。基板(5)から非回折光(UD)と
回折光(D)とを取出せば、周波数の異なる2つの光波
が得られることになる。このようなブラッグ回折を利用
した光の導波型周波数シフタの例として、周波数Fが3
20MHzのSAWを用いたものが報告されている(た
とえば、C,S、 Tsai et al、”1982
 U Itrasonics S ymposium 
P rocedinosp、422)。しかしながら、
この周波数シフタを用いると得られるビート周波数もま
た320 M l]Zとなり、きわめて高速に応答する
光このような導波型周波数シフタには次のような事項が
要請されている。
(1) 小型化が可能であること。たとえば、基板(5
)の長さしをできるだけ小さくすること。
(2) 周波数の異なる2つの光を分離して取出せるこ
と。すなわち、2つの光導波路の両端間の間隔lが比較
的大きいこと。
(3) 2つの光の周波数の差Δf (またはF)がで
きるだけ低いこと。通常の光電検出器が応°答できる周
波数でなければならない。
しかしながら、従来の導波型周波数シフタは、次の理由
により、必ずしも上記の条件を満足するものではなかっ
た。
ブラッグ角θは次式で与えられる。
sin θ=λF/2V ’ ・・・(3)ある。導波
型周波数シフタに用いられる材料(たとえば、LiN1
)Oa、LiTaO3、ZnQなど)では5AW(7)
速度Vが速く、103m/secのA−ダであるから、
第(3)式よりブラッグ角θは比較的小さな値となる。
ブラック角θが小さいと、間隔lを比較的大きく確保し
ようとづれば、基板(5)の長さしを相当長くとらなけ
ればならず必然的に大型となる。小型化のために長さし
を知くするとすれば、必要な間隔lを確保ヅ“るために
はブラッグ角θを大きくする必要がある。そのためには
、SAWの周波数Fを高くしなければならない。したが
って、上述の従来例のようにビート信号の周波数が比較
的高くなってしまうのである。
発明の概要 この発明は、差周波数が低い2つの異なる周波数の光波
が得られ、しかも比較的小型化を図ることの可能なブラ
ッグ回折を利用した導波型周波数シックを提供すること
を目的とする。
この発明によるブラッグ回折を利用した光の周波数シフ
タは、基板上に1つの入力用先導波路と少なくとも2つ
の出力用光導波路とが形成され、これらの光導波路の所
定部分の屈折率を周期的に変化させる2つの手段が基板
上に設けられ、これらの屈折率変化周期が異なるように
化との相互作用によってブラッグ回折された光に周波数
シフトが生じ、屈折率変化周期の差に対応する周波数差
をもつ2つの光が出力用光導波路に導かれるように光導
波路が構成されていることを特徴とする。ここで屈折率
変化の周期性は場所的な周期性であり時間的なそれでは
ない。
屈折率を周期的に変化させる手段の1つに弾性表面波発
生手段がある。基板上をSAWが伝44ト 搬するとその周波数と伝搬速度とに応じた周期的な屈折
率変化が生じる。光はSAWとの相互作用によってブラ
ック回折し、回折光にはSAWの周波数に等しい周波数
分だ−け周波数シフトが生じる。
この発明では、上述の構成によって、2つのSAWの周
波数の差に等しい差周波数の2つの光が19られる。S
AWの周波数は任意に設定したり調整したりすることが
可能であるから、2つの光の舵周波数を充分に低くする
ことが可能である。またSAWの周波数そのもの4才大
きい値でもよいから、ブラッグ回折角を大きくとること
が可能であり、2つの出り用光導波路の出力端間の間隔
も大きくとれる。2つのSAW発生手段等を設けなけれ
ばならないので周波数シフタの構成は多少複雑にケるが
、全体として比較的小型化を図ることが可能である。
実施例の説明 第2図において、LiNb0a暴板(10)上にTiを
熱拡散することにより3次元光導波路(12) (13
)および(14)が形成されている。
光導波路(12)は基板(10)の一端から他端に向っ
て一直線状に形成されている。先導波路(13)は、光
導波路(12)の途中から第2図手前側に先導波路(1
2)の前方部分に対して2θ1の角度で分岐している。
先導波路(14)は、光導波路(13)の先端部から基
板(10)の他端までのびており、光導波路(12)側
に先導波路(13)の延長線に対して2θ2の角度で屈
折している。基板(10)の手61側には2つのIDT
(15) (16)が設けられている。これらのIDT
 (15) (16)はたとえばフォトリゾラフィ技術
によって作製することができる。IDT(15)は、光
導波路(13)が光導波路(12)から分岐4番 する部分(17)に向って伝鵬する5AW1を発生する
ものである。5AWIの進行方向が光導波路(12)と
(13)とのなす角2θ、を丁度2等分する方向に対し
て直角になるように、IDT(is)が配置されている
。IDT(16)は、光導波路(13)と(14)との
結合部(18)に向榛 って伝搬する5AW2を発生するものである。
5AW2の進行方向が光導波路(13)と(14)との
なす角[180°−2θ2]を2等分する方向と一致す
るように、IDT(16)が配置されている。
光導波路(12)にその左端から入射する光(IB>の
周波数をfとする。5AW1の周波数をF+ とする。
これらの周波数f (λ)、Fτおよび角度θ1は第(
3)式を満足するものとする。入射光(1B)は分岐部
(17)において5AW1と相互作用し、その一部の光
はブラッグ回折して角度2θ1だけ偏向され先導波路(
13)に進む。偏向された光(D+ )の周波数は1:
、だけダウンシフトし、[fF+]となる。
5AW2の周波数をF2とする。周波数[fFl]、F
2および角度θ2も第(3)式を満足Jるように設定さ
れているものとする。回折光り、は結合部(18)にお
いて5AW2と相互相しその一部はブラッグ回折して角
度2θ2だ()偏向され、光導波路(14)に進む。偏
向された光(D2)の周波数はF2だけアップシフトし
、[f Fl +F2 ]となる。
このようにして、光導波路(12)の右端からは周波W
ifの非回折光(UD)が、先導波路(14)からは周
波数[f Fl +F2 ]の回折光(D2)がそれぞ
れ得られることになる。これらの2つの光の差周波数Δ
[は、 Δf =If −[f −Fl +F2 ] 1=IF
+ F21 ・・・(4) となる。光へテロダイン干渉法において、第2図に示さ
れる周波数シフタから出力される2つの光波(UD)(
D2 >を用いた場合に得られるビート信号の周波数は
第(4)式で表わされることになる。
周波数F+ 、F2はSAW1.5AW2の周波数、す
なわちI D T (15) (16)に印加される高
周波信号の周波数であるから任意に設定したり、調整し
たりすることが可能である。したがって、ビート信号の
周波数へfを充分に低くすることが可能である。また、
周波数F+ 、F2それ自体は大きい埴でもよいから、
角度2θ、を充分に大きくとることが可能であり、光導
波路(12) (14)の出力端間の間隔も大きくとれ
るし、周波数シフタ自体を比較的小型化することも可能
である。このようにして、$導波型周波数シックに要求
される上述の条件(1)〜(3)が満足される。
なお、SAWの発生手段としては、IDTの他にたとえ
ばガンダイオードなどを挙げることができる。また光導
波路への光の入射、出射はレンズ結合、グレーティング
結合、プリズム結合その他任意の方法で実現することが
可能であるのはいうまでもない。
第3図は変形例を示している。ここでは、光導波路(1
3) (14)が光導波路(12)を中心として第2図
と丁度対称になるように配置されている。そして、回折
光(D、)の周波数がアップシフトして[f +F+ 
]となり、回折光(D2)の周波数がダウンシフトシて
[f +F+−F2 ]となる点で第2図の実施例と異
なっている。2つの光(LJ、D)とくD2)との差周
波数はΔf = l F2−Fl lとなり、その絶対
値は第2図の実施例のものと同じになる。
第4図は他の実施例を示している。先導波路(13)は
、第3図に示すものと同じように光導波路(12)の途
中から分岐している。光導波路(20)もまた、分岐部
(17)よりも前方の部分(21)において、光導波路
(12)から先導波路(13)と同じ側に向って、先導
波路(12)の前方部分に対して角度2θ3で分岐して
いる。上述の実施例の場合と同じようにして、先導波路
(12)への入射光(IB)の一部は分岐部(17)に
おいて5AWIによって回折され、光導波路(13)へ
と進む。この回折光(Dl)の周波数はア・ツブジフト
して[f +F+ 1となる。
EDT(22)は分岐部(21)に向う5AW3を発生
するものである。5AW30周波数F3、入射光(IS
)の周波数fおよび角度θ3は第(3)式を満足するも
のとする。先導波路(12)、sl を伝播する非回折光(周波数f)の一部がさらに分岐部
(21)において5AW3によって回折され、この回折
光(D3)は光導波路(2o)に進む。回折光(D3)
の周波数はアップジノ1〜して[r +F3 ]となる
光ヘテロダイン干渉法において、光導波路(13)と(
20)から出力される光(D+ ) (D3)を用いれ
ば、そのビート信号の周波数(差周波数)Δtは、 △f=I[f+F+] [f+Fa]I=lF+ Fa
t ・・・(5) となる。この実施例においても、差周波数を低い値に設
定することが可能となることが理解されよう。
第5図は第4図の変形例を示している。基板(10)と
してガラスが用いられ、3次元光導波路(12) (1
3) (20)はイオン交換によりつくられている。基
板(10)上に作製されたIDT(15) (22)上
にはこれを覆うようにZnO等の圧電材料(23)が装
荷されている。この装荷膜(23)の光導波路(12)
側の一部の上面は、先端にいくにしたがって膜厚が小さ
くなるようにテーパ状に形成されている。このような構
成によって、IDT (15) (22)から発生した
SAWは効率よく基板(10)に伝わるようになる。
上記実施例ではいずれも、光導波路の所定部分の屈折率
を周期的に変化させる手段としてSAW発生手段が用い
られているが、光導波路の分岐部上や結合部上にIDT
を設け、この10丁に直流電圧を印加するようにしても
よい。このことにより、■D丁直下の部分には、IDT
の電極間隔の周期の屈折率変化が生じる。この周期Tは
、上述のSAWの周波数Fと速度Vとを用いてT=V/
Fで表わすことができる。屈折率の周期的変化構造はさ
らに、イオン注入技術やグレーティング作製等により実
現することも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来例を示す斜視図、第2図はこの発明の実
施例を示す斜視図、第3図は第2図の変形例を示す斜視
図、第4図は他の実施例を示す斜視図、第5図は第4図
の変形例を示す斜視図である。 (10)・・・基板、(12) (13) (14) 
(20)・・・光導波路、(15) (16) (22
)・・・rDT、(11)(21)・・・分岐部、(1
8)・・・結合部、(23)・・・圧電材$131装帽
L (D+ )〜(D3)・・・回折光、(tJD)・
・・非回折光。 以 上 特許出願人 立石電機 株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上に1つの入力用光導波路と少なくとも2つの出力
    用光導波路とが形成され、これらの光導波路の所定部分
    の屈折率を周期的に変化させる2つの手段が基板上に設
    けられ、これらの屈折率変化周期が異なるように設定さ
    れており、入力用光導波路に入射されかつ光導波路を伝
    瞥づ′ろ過程で屈折率の周期的変化との相互作用によっ
    てブラッグ回折された光に周波数シフトが生じ、屈折率
    変化周期の差に対応する周波数差をもつ2つの光が出力
    用光導波路に導かれるように光導波路が構成されて(す
    る、ブラッグ回折を利用した光の周波数シフタ。
JP2358584A 1984-02-10 1984-02-10 ブラツグ回折を利用した光の周波数シフタ Pending JPS60166921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2358584A JPS60166921A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 ブラツグ回折を利用した光の周波数シフタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2358584A JPS60166921A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 ブラツグ回折を利用した光の周波数シフタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60166921A true JPS60166921A (ja) 1985-08-30

Family

ID=12114652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2358584A Pending JPS60166921A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 ブラツグ回折を利用した光の周波数シフタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60166921A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03188417A (ja) * 1989-12-18 1991-08-16 Anritsu Corp 導波型光変調素子
JPH09325226A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Nec Corp Y分岐及び折れ曲がり光導波路装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5672414A (en) * 1979-11-16 1981-06-16 Fujitsu Ltd Light frequency shifter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5672414A (en) * 1979-11-16 1981-06-16 Fujitsu Ltd Light frequency shifter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03188417A (ja) * 1989-12-18 1991-08-16 Anritsu Corp 導波型光変調素子
JPH09325226A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Nec Corp Y分岐及び折れ曲がり光導波路装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4491384A (en) Optical switch device
Hamilton et al. An integrated optical RF spectrum analyzer
JPH08271942A (ja) 波長変換方法、それを用いた波長変換装置および非回折性光束発生装置
JPS60166921A (ja) ブラツグ回折を利用した光の周波数シフタ
JPS60166923A (ja) ブラツグ回折を利用した光の周波数シフタ
US4074213A (en) Elastic bulk wave frequency filter
JPS60166922A (ja) ブラツグ回折を利用した光の周波数シフタ
JPH0670656B2 (ja) スペクトルアナライザ
JP4024260B2 (ja) 波長変換装置
CN111562689A (zh) 一种宽频声光移频系统
JPH09258285A (ja) 光周波数シフタ
JPH0676915B2 (ja) 光フアイバハイドロフオン
Don MODEL FOR DESIGNING ACOUSTO-OPTIC MODULATORS ON THIN-FILM LITHIUM NIOBATE
JP2787345B2 (ja) 2波長光源素子
JP2761951B2 (ja) 導波型光変調素子
JP2005331992A (ja) 波長変換装置
JPS61198120A (ja) 導波型光センサ
JPS58210511A (ja) 光干渉計
JP2948645B2 (ja) 2波長光源素子
JPH07270736A (ja) 導波路型音響光学素子
JPH08194197A (ja) 導波路型音響光学素子
JPH09171201A (ja) 光集積回路及び多点光ヘテロダイン計測装置
JPS6024523A (ja) 光スイツチ
JPS638568A (ja) 光集積スペクトラムアナライザ
CA2259876C (en) Light wave diffraction device