JPS60165819A - 同調装置 - Google Patents

同調装置

Info

Publication number
JPS60165819A
JPS60165819A JP2355684A JP2355684A JPS60165819A JP S60165819 A JPS60165819 A JP S60165819A JP 2355684 A JP2355684 A JP 2355684A JP 2355684 A JP2355684 A JP 2355684A JP S60165819 A JPS60165819 A JP S60165819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tuning
reactance
tuning device
section
converted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2355684A
Other languages
English (en)
Inventor
Joji Kane
丈二 加根
Koji Hashimoto
興二 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2355684A priority Critical patent/JPS60165819A/ja
Publication of JPS60165819A publication Critical patent/JPS60165819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J1/00Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general

Landscapes

  • Filters And Equalizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、ラジオ、テレビジョンの受信機および送信
機、その他通信機全般に用いることができる同調装置に
関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年、ラジオおよびテレビジョンの放送電波または通信
機の通信電波の数が増加する傾向にあり、受信または送
信を行う信号の周波数を選択する同調装置の性能につい
ては高い安定性と信頼性が必要とされるようになってき
ている。一方、同調装置を設置するそれらの受信機、送
信機および通信機における周波数調整を含む製造コスト
の低減も重要な課題であり、特に合理化が極めて困難な
高周波同調回路部の構成について抜本的な新技術の開発
が必要とされている。
以下図面を参照しながら従来の同調装置について説明す
る。第1図は基本的な同調回路であり、lはインダクタ
、2はキャパシタである。そして、それらインダクタ1
とキャパシタ2からなる並列共振回路3にて構成される
同調装置は、従来においては第2図もしくは第3図に示
すような部品による構成で実現されていた。すなわち第
2図に示すように、インダクタ部品4とキャパシタ部品
5のそれぞれ別個の部品が回路導体6および7によって
接続されて同調装置を構成していた。また第3図に示す
ような別の方法として、板状の誘電体8の表面に平面イ
ンダクタ9を設置して、さらに対向する電極10および
11それぞれよりなるキャパシタ12を設置し、それぞ
れ別個のインダクタ9とキャパシタ12が回路導体13
および14によって接続されて同調装置を構成していた
しかしながら、上記のような構成においては、同調装置
における同調周波数を遠隔制御するために、同調装置を
構成するそれぞれの同調部品を遠隔設置することが不可
能である。すなわち、それぞれの同調部品を遠隔設置す
ることによって接続リードが5延長し、それによってス
トレイキ中バシタおよびリードインダクタンスが不確定
となり、同調周波数を安定させることができない。した
がって、同調周波数精度が著しく劣化し、同調周波数精
度の高い同調装置を実現することは不可能であるという
問題を有していた。
発明の目的 この発明は、同調部に付加するインピーダンス回路網を
遠隔設置しても同調動作が安定であり、かつその付加す
るインピーダンス回路網におけるリアクタンスの性質を
反転させながら同調周波数を遠隔制御することが可能な
同調装置を提供することを目的とするものである。 5 発明の構成 上記目的を達成するために、この発明は同調部に対し同
調周波数におけるほぼλ/4電気長の奇数倍に等しい長
さを有する伝送路を介してリアクタンス回路網を接続す
るようにした構成であり、これによりλ/4電気長の奇
数倍に等しい長さを有する伝送路およびそれに接続され
るリアクタンス回路網の組合せでインピーダンス変換機
能を呈するようにし、それによって実現される被変換リ
アクタンス回路網が有するリアクタンスと反対の性質を
有する変換されたリアクタンスを等測的に同調部に対し
て並列または直列に作用させるものである。
実施例の説明 以下、この発明の実施例における同調装置について図面
を参照しながら説明する。
第4図はこの発明の第1の実施例における同調装置の回
路図を示すものである。図において、15は同調部であ
り、それに対してλ/4電気長の同軸ケーブル16を介
して可変キャパシタ17と可変インダクタ18よりなる
被変換直列共振回路が接続されてなるインピーダンス変
換器19が接続設置される。
第5図はこの発明の第2の実施例における同調装置の回
路図を示すものである。図において、20は同調部であ
り、それに対してλ/4電気長の同軸ケーブル21を介
して可変キャパシタ22と可変インダクタ23よりなる
被変換並列共振回路が接続されてなるインピーダンス変
換器24が接続設置される。
第6図はこの発明の第3の実施例における同調装置の回
路図を示すものである。図において、25は同調部であ
り、それに対してλ/4電気長の同軸ケーブル26を介
して電圧可変キャパシタ27と電流可変インダクタ28
よりなる被変換並列共振回路が接続されてなるインピー
ダンス変換器29が接続設置される。
第7図はこの発明の第4の実施例における同調装置の回
路図を示すものである。図において、54は同調部であ
り、それに対してλ/4電気長の同軸ケーブル55を介
して電圧可変キャパシタ56と電流可変インダクタ57
よりなる被変換直列共振回路が接続されてなるインピー
ダンス変換器5日が接続設置される。
第8図はこの発明の第5の実施例における同調装置の回
路図を示すものである。図において、3゜は同調部であ
り、それに対して誘電体31を介して対向設置される電
極32および33よりなるλ/4電気長の伝送路34を
介して可変キャパシタ・35と可変インダクタ36より
なる被変換直列共振回路が接続されてなるインピーダン
ス変換器37が接続設置される。
第9図はこの発明の第6の実施例における同調装置の回
路図を示すものである。図において、38は同調部であ
り、それに対して誘電体39を介して対向設置される電
極40および41よりなるλ/4電気長の伝送路42を
介して可変キャパシタ43と可変インダクタ44よりな
る被変換並列共振回路が接続されてなるインピーダンス
変換器45が接続設置される。
第10図はこの発明の第7の実施例における同調装置の
回路図を示すものである。図において、46は同調部で
あり、それに対して誘電体47を介して対向設置される
電極48および49よりなるλ/4電気長の伝送路50
を介して電圧可変キャパシタ51と電流可変インダクタ
52よりなる被変換並列共振回路が接続されてなるイン
ピーダンス変換器53が接続設置される。
第11図はこの発明の第8の実施例における同調装置の
回路図を示すものである。図において、59は同調部で
あり、それに対して誘電体60を介して対向設置される
電極61および62よりなるλ/4電気長の伝送路63
を介して電圧可変キャパシタ64と電流可変インダクタ
65よりなる被変換直列共振回路が接続されてなるイン
ピーダンス変換器66が接続設置される。
以上それぞれの実施例において、第4図ないし第7図に
示すものは一般の同軸ケーブルでλ/4電気長の伝送路
が容易に構成でき、第8図ないし第11図に示すものは
プリント工法による薄型のλ/4電気長の伝送路が容易
に構成できる。また、第4図、第5図、第8図、第9図
に示すものは固定のりアクタンス素子を用いれば固定同
調周波数の同調装置が構成でき、また第4図、第5図、
第FE、第9図に示すものは可変同調周波数の同調装置
が構成でき、第6図、第7図、第1θ図、第11図に示
すものは電圧または電流可変同調周波数の同調装置が構
成できる。
また以上それぞれの実施例においては、インピーダンス
変換器における伝送路として電気長がλ/4のもので説
明したが、同調周波数におけるλ/4電気長の奇数倍に
等しい長さの伝送路を用いても同様の同調装置を構成す
ることが可能である。
ここで第8図ないし第11図のそれぞれの実施例におい
ては、伝送路として誘電体を介して一対の電極が対向設
置されるものを用いたが、誘電体の同一面においてそれ
ぞれの電極を並設したものでも同様の同調装置を構成す
ることが可能であり、また誘電体の内部においてそれぞ
れの電極を対向設置したものでも同様の同調装置を構成
することが可能である。
またさらに第4図ないし第11図それぞれの実施例にお
いては、用いる伝送路の長さは厳密にλ/4電気長を必
要とするものではなく、はぼそれに等しい長さの伝送路
を用いて構成することが可能である。
なお、上記第8図ないし第11図それぞれの実施例にお
ける伝送路電極としては金属導体、プリント金属箔導体
、厚膜印刷導体、薄膜導体などを使用することができ、
また上記それぞれの導体を異種組合わせてもよい。一方
、誘電体としてはアルミナセラミック、チタン酸バリウ
ム、プラスチック、ポリフッ化エチレン系繊維、ガラス
、マイカ、樹脂系プリント基板などを用いることができ
る。
なおさらに、上記第4図ないし第11図それぞれにおい
て、同調部におけるリアクタンス素子および被変換共振
回路を構成するりアクタンス素子はそれぞれすべて可変
リアクタンスのものを用いて示したが、それぞれのりア
クタンス素子のうち任意の少なくとも1個のものを可変
として同調周波数が可変の同調装置も構成することがで
きる。
以上のように構成されたこれらの実施例の同調装置につ
いて、以下にその動作を説明する。
第12図(81〜(C)はこの発明の同調装置における
λ/4電気長のインピーダンス変換器の動作を説明する
ための等価回路およびスミス図である。第12図(a)
に示すように電気長βを有し、かつ先端にZ C11)
なる負荷が接続された伝送線路において、z=0から負
荷側を見た正規化入力インピーダンスおよび正規化入力
アドミタンスは、線路が無損失の場合(γ=jβ)には (以下余白) で表すことができる。
ここで、l=λ/4 とすると β1=(2π/λ)(λ/4)=π/2・・・(3)と
なり、これにより tan β1=tanπ/2−oo・・・・・・・(4
)となる。
また一方、線路の電気長!がλ/4の奇数倍であるとす
ると β1=(2π/λ)(λ/4)・n (n=1,3,5,7.−) ・・−+51tanβ1
H=tan π/2=■ (n=1の場合)・・・・・・・・(6)tan β1
23 =tan 3π/2=−ω(n=3の場合)・・
・・・・・・(7)tanβl 5 =tan 5 r
c/ 2 =O’(n=5の場合)・・・・・・・・(
8)となり、いずれの場合においても第(1)式および
第(2)式に示す正規化入力インピーダンスおよび入力
アドミタンスは となる。
すなわち、ある基準面から負荷側を見た正規化入力イン
ピーダンスは、その点から電気長λ/4だけ離れた基準
面から負荷側を見た正規化入力アドミタンスに等しい。
また、ある基準面から負荷側を見た正規化入力アドミタ
ンスは、その点から電気長λ/4だけ離れた基準面より
負荷側を見た正規化入力インピーダンスに等しい。これ
によりインピーダンス変換機能を呈するものである。
以上に説明したインピーダンス変換器の動作がこの発明
における実施例の同調装置の動作に作用するモードを次
に示す。すなわち、それぞれの実施例におけるインピー
ダンス変換器に設置される被変換直列共振りアクタンス
は第12図(b)に示すスミス図における零リアクタン
スを表す67の位置にあり、これがインピーダンス変換
された結果、無限大リアクタンスを表す68の位置に転
換されるものである。また被変換直列共振リアクタンス
を変化させた場合は、すなわち、被変換直列共振りアク
タンスを変化させてインダクティブ・リアクタンス69
に変化移動させることによって、インピーダンス変換さ
れるキャパシティブ・リアクタンス70に変化移動させ
てキャパシタに転換させることが可能である。反対に、
被変換直列共振りアクタンスを変化させてキャパシティ
ブ・リアクタンス71に変化移動させることによって、
インピーダンス変換されるインダクティブ・リアクタン
ス72に変化移動させてインダクタに転換させることが
可能である。
また一方、それぞれの実施例におけるインピーダンス変
換器に設置される被変換並列共振りアクタンスは第12
図(C1に示すスミス図における無限大リアクタンスを
表す73の位置にあり、これがインピーダンス変換され
た結果、零リアクタンスを表す74の位置に変換される
ものである。また被変換並列共振リアクタンスを変化さ
せた場合は、すなわち、被変換並列共振リアクタンスを
変化させてインダクティブ・リアクタンス75に変化移
動させることによって、インピーダンス変換されるキャ
パシティブ・リアクタンス76に変化移動させてキャパ
シタに転換させることが可能である。
反対に、被変換並列共振リアクタンスを変化させてキャ
パシティブ・リアクタンス77に変化移動させることに
よって、インピーダンス変換されるインダクティブ・リ
アクタンス78に変化移動させてインダクタに転換させ
ることが可能である。
以上において説明したこの発明における実施例の同調装
置の動作によって、第4図ないし第11図に示す実施例
の同調装置はまず第13図(alに示す等価回路で表す
ことができる。すなわち、同調部79に対してインピー
ダンス変換器80における変換された等価インダクタン
ス81が並列に接続されることになり、これによって並
列共振回路を構成することが可能となる。一方、第13
図(blに示すように同調部82に対してインピーダン
ス変換器83における変換された等価キャパシタンス8
4が並列に接続されるようにすることによって並列共振
回路を構成することも可能となる。
また、第13図(C1に示す等価回路で表すように、同
調部85に対してインピーダンス変換器86における変
換された等価インダクタンス87が直列に接続されるこ
とになり、これによって直列共振回路を構成することが
可能となる。一方、第13図(d)に示すように同調部
88に対してインピーダンス変換器89における変換さ
れた等価キャパシタンス90が直列に接続されるように
することによって直列共振回路を構成することも可能と
なる。
ここで同調部それぞれに対して、まず等価インダクタン
スが並列に接続される場合には同調周波数が高い方に、
反対に等価キャパシタンスが並列に接続される場合には
同調周波数が低い方にそれぞれ変化させることが可能で
ある。また等価インダクタンスが直列に接続される場合
には同調部における同調周波数よりも高い周波数におい
て直列共振を発生させることが可能であり、反対に等価
キャパシタンスが直列に接続される場合には同調部にお
ける同調周波数よりも低い周波数において直列共振を発
生させることが可能である。
以上それぞれの実施例において、同調部としてインダク
タおよびキャパシタよりなる並列共振回路を用いてもよ
く、また直列共振回路を用いても1い。またインダクタ
、キャパシタ、およびレジスタのうちいずれか任意のも
のを組合せた同調回路網を用いてもよく、また、半導体
素子およびICなどをそれらに付加した同調回路網を用
いてもよい。さらに誘電体共振器、クリスタル共振器。
セラミック共振器またはSAW共振器などの固体化同調
器を用いてもよい。
以上それぞれの実施例において、同調部として固定同調
周波数のもので説明したが、同調周波数が可変できるも
のを用いてもよいことはいうまでもない。また同調部を
構成する回路網の一部としてインピーダンス変換器を挿
入設置してもよいことはいうまでもない。
発明の効果 以上のように、この発明は、同調部に対して同調周波数
におけるほぼλ/4電気長の奇数倍に等しい長さを有す
る伝送路を介してリアクタンス回路網を接続するように
構成することにより、リアクタンス回路網が有するリア
クタンスと反対の性質を有する等価リアクタンスが上記
同調部に対して並列または直列に接続されるようにし、
等測的に並列共振回路または直列共振回路を構成して同
調装置を実現するようにしている。
これによって、広範な種類の被制御同調器に対して、そ
の同調周波数制御仕様の範囲が極めて広く、加えて同1
1Q性能が高い同調装置を実現することが可能になる。
すなわち、インピーダンス変換器に設置する任意の可変
リアクタンス素子単独におけるリアクタンス可変のみに
よって、インダクティブ・リアクタンスおよびキャパシ
ティブ・リアクタンスに渡る同調制御リアクタンスを形
成することが可能となり、また同時にその同調制御リア
クタンスにおけるリアクタンス変化量も反転加減させる
ことも可能となる優れた効果が得られる。またさらに、
従来において用いられたリアクタンス素子単独による同
調制御リアクタンスを形成する場合と比較して、共振り
アクタンスを同調制御リアクタンスとして用いるのでそ
の共振周波数付近におけるQ向上効果を利用することが
でき、リアクタンス素子単独の場合よりも高いQを有す
る同調制御リアクタンスを実現することができる。
それによって同調装置における同調Q性能を飛躍的に向
上させることができるという優れた効果が得られる。
またさらに、同調装置におけるそれぞれの同調部および
リアクタンス回路網を遠隔設置しても、λ/4伝送路の
インピーダンスは安定に確保することができるので、ス
トレイキャパシタおよびリードインダクタンスを確定さ
せることが可能である。したがって同調装置におけるそ
れぞれの同調部およびリアクタンス回路網を遠隔設置し
ても同調周波数精度が極めて高い同調装置を実現するこ
とができ、かフ遠隔設置したそれぞれの同調部およびリ
アクタンス回路網のいずれかを可変することによって同
調周波数の遠隔制御が可能になるという優れた効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は基本的な同調装置の回路図、第2図および第3
図は従来の同調装置における構成を示す斜視図、第4図
ないし第11図はこの発明の実施例における同調装置の
回路構成図、第12図(a)〜(C)はこの発明の同調
装置における動作原理を示す説明図、第13図(a)〜
(d)はこの発明の実施例における同調装置の等価回路
図である。 15.20,25.54,30.38,46゜59.7
9,82.85.88・・・同調部、16゜21.26
.55・・・λ/4電気長の同軸ケーブル、34.42
,50.63・・・λ/4電気長の伝送路、17.22
,35.43・・・可変キャパシタ、18゜23.36
.44・・・可変インダクタ、27.56゜51.64
・・・電圧可変キャパシタ、28.57゜52.65・
・・電流可変インダクタ、19,24゜29、 5B、
37. 45. 53. 66、 80,83゜86.
89・・・インピーダンス変換器、81.87・・・等
価インダクタ、84.90・・・等価キャパシタ第1図 第2図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 第11図 第12図 −1,0 第12図 第13図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11同調部と、この同調部に接続したインピーダンス
    回路網と、同調周波数のほぼλ/4電気長の奇数倍に等
    しい長さを有し前記同調部と前記インピーダンス回路網
    との間に介挿接続した伝送路とを備えた同調装置。 (2)同調部としてインダクタおよびキャパシタよりな
    る直列または並列共振器を設置した特許請求の範囲第(
    1)項記載の同調装置。 (3) 同調部としてレジスタおよびキャパシタよりな
    る直列または並列共振器を設置した特許請求の範囲第(
    1)項記載の同調装置。 (4) インピーダンス回路網としてリアクタンスが可
    変のものを用いた特許請求の範囲第(1)項記載の同調
    装置。 (5) インピーダンス回路網または同開部が可変キャ
    パシタンス素子および可変インダクタンス素子のうちい
    ずれか少なくとも1個で構成されている特許請求の範囲
    第(1)項記載の同調装置。 (6) インピーダンス回路網または同調部が電圧可変
    キャパシタンス素子および電流可変インダクタンス素子
    のうちいずれか少なくとも1個で構成されている特許請
    求の範囲第(11項記載の同調装置。 (7) インピーダンス回路網としてキャパシティブお
    よびインダクティブなリアクタンスに渡ってリアクタン
    スが可変のものを用いた特許請求の範囲第(1)項記載
    の同調装置。 (8)伝送路が同軸ケーブルである特許請求の範囲第(
    11項記載の同調装置。 (9)伝送路が誘電体を介した一対の電極により構成さ
    れている特許請求の範囲第(1)項記載の同調装置。
JP2355684A 1984-02-09 1984-02-09 同調装置 Pending JPS60165819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2355684A JPS60165819A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 同調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2355684A JPS60165819A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 同調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60165819A true JPS60165819A (ja) 1985-08-29

Family

ID=12113775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2355684A Pending JPS60165819A (ja) 1984-02-09 1984-02-09 同調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60165819A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030020568A1 (en) Stacked dielectric filter
EP2387095A2 (en) Combline filter
US4623856A (en) Incrementally tuned RF filter having pin diode switched lines
JP4180635B2 (ja) 短い長さのマイクロストリップ・フィルタ
US7463120B2 (en) High frequency filter
US7548141B2 (en) High frequency filter
JPS60165819A (ja) 同調装置
JPS60165815A (ja) 同調器
US7221243B2 (en) Apparatus and method for combining electrical signals
US10673112B2 (en) Coaxial line, resonator, and filter
JPS60165817A (ja) 同調装置
JPS60165813A (ja) 回路網制御装置
JPS60165816A (ja) 同調装置
JPH0463569B2 (ja)
JPS60165814A (ja) 同調器
JPH0325043B2 (ja)
JPH0463568B2 (ja)
JPS60165818A (ja) 同調装置
JPH0542163B2 (ja)
JPS60165820A (ja) 同調装置
JPS6029212Y2 (ja) 高周波トランジスタ発振回路
JPS60165812A (ja) 回路網制御装置
JPH05152806A (ja) 電圧制御濾波器
JPH0582764B2 (ja)
JPS6033703A (ja) フイルタ