JPS60165751A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS60165751A
JPS60165751A JP59019953A JP1995384A JPS60165751A JP S60165751 A JPS60165751 A JP S60165751A JP 59019953 A JP59019953 A JP 59019953A JP 1995384 A JP1995384 A JP 1995384A JP S60165751 A JPS60165751 A JP S60165751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
circuit device
semiconductor integrated
transistor
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59019953A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0691197B2 (ja
Inventor
Yoji Nishio
洋二 西尾
Shoichi Furutoku
古徳 正一
Ikuro Masuda
郁朗 増田
Takahide Ikeda
池田 隆英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59019953A priority Critical patent/JPH0691197B2/ja
Publication of JPS60165751A publication Critical patent/JPS60165751A/ja
Publication of JPH0691197B2 publication Critical patent/JPH0691197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits
    • H01L27/11896Masterslice integrated circuits using combined field effect/bipolar technology
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0623Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with bipolar transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕 本発明は半導体集積回路装置に係り、特に、CMO5l
−ランシタ及びにバイポーラトランジスタから成る高速
で低消費電力の半導体集積回路装置に関する。 〔発明の背景〕 従来のCMO5回路から成るCMO5LSIは消費電力
が小さいという特長がある。しかし、MOSトランジス
タの伝達コンダクタンスが小さいため、負荷容量の大き
い所では充放電に時間がかかり、スピードが遅くなる欠
点があった。 また、従来のバイポーラLSIは、バイポーラトランジ
スタの伝達コンダクタンスがMOSトラ(6) ンジスタに比して大きいために、負荷容量が大きくなっ
てもスピードが落ちにくいという特長がある。しかし、
大電流を低インピーダンス回路に流し込んだり、流し出
したりするので消費電力が大きいという欠点があった。 〔発明の目的〕 本発明の目的は高速で低消費電力、高集積度。 高信頼度のバイポーラ、C,M Q S複合のr−s■
を提供するにある。 〔発明の概要〕 本発明は、CMO5回路の低消費電力特性及びバイポー
ラ回路の高駆動能力特性に着目した発明者らの(特願昭
57−111J旧5.特願昭57−188942)バイ
ポーラ・CMO5複合論理回路の半導体基板への実装に
関して、(1)サイリスタ構造ができよいようにしてラ
ッチアップ現象を押えて信頼性を向上させた。(2)M
O8I−ランジスタとバイポーラトランジスタのそれぞ
れの性能が充分に引き出せるように寄生抵抗の影響を押
えて、高速、低消費電力特性に達成した。(3) NH
O2トランジスタの配置場所、(7) 素子間分離の方法等に意を払い高集積度を達成した。 〔発明の実施例〕 以下、本発明の実施例を図面によって説明する。 第1図は発明者らの(特願昭57−119815)バイ
ポーラ・CMO3複合の二人力NAND回路である。構
成及び動作は先願を参照されたい。 第2図は第1図の回路を半導体基板へ実装するパターン
を示す。第3図はその断面図を示す。 PMOSトランジスタ14,1.5はNウェル22内に
配置され、Nウェル22の電位はN十拡散層23を介し
てVcc電位に固定されている。一方、コレクタ電位が
Vcc電位であるNPNトランジスタ20は別のNウェ
ル24内に配置され、そのコレクタ電位はN十拡散層2
5を介してVcc電位に固定されている。このように、
PH10l−ランジスタの配置されるNウェルとコレク
タがvccに固定されるNPNトランジスタの配置され
るNウェルを分離することによってPNPN構造(Vc
c電位につながっているPH10のソース−Nウェル−
ベースのP −(8) エミッタのN)がたち切られ、ラッチアップ現象を起こ
すことはない。 また、第1図に示す回路が複数個ある場合、コレクタが
Vcc電位に固定されるNPNトランジスタ(例えば2
0)の配置されるNウェル同士も分離する(図示せず)
。分離することによってPNPN構造(ベースのP−N
ウェル−ベースのP−エミッタのN)がたち切られ、ラ
ッチアップ現象を防止できる。その際、Nウェルの分離
の間隔はそれらのNウェル間に電位差がないので、電位
差の発生するNウェル間よりも狭くても耐圧上問題ない
。 同様に、PMO5トランジスタのNウェル22とコレク
タがVecに固定されるNPNトランジスタ20のNウ
ェル24の間隔も、電位差の発生するNウェル間よりも
狭くて良い。 コレクタの電位が回路動作によって変化するNPNトラ
ンジスタ21は分離されているNウェル26内に配置さ
れている。NMOSトランジスタ17、.18はそのN
ウェル26とPMOSトランジスタ14,15のNウェ
ル22の間に置かれている。 (9) Nウェル間は接地電位に落とし九P領域で電気的に絶縁
する必要から、耐圧等で決まる寸法だけ離す必要がある
。ここで接地電位を落としたP領域はNHO2トランジ
スタの基板に相当することに着目してNウェル22と2
6の間にNHO2トランジスタ17.18を配置してい
る。 P拡散抵抗16はNウェル24の中に、P拡散抵抗19
はNウェル26の中にそれぞれ構成されている。但し、
抵抗19のGND電位に接続される端子はP基板領域ま
で伸びている。前述の各素子は回路図に従って結線され
る。第21Wl中、0印はcorr (1層目のAT2
.以下AT、1とする、と拡散領域、あるいは、ゲート
電極とを接続する孔)、破線はAT1.11口0はTH
(AT、lと2層目のAT7、以下AL2とする、とを
接続する孔)一点鎖線はA L 2を示す。 コレクタがVccに固定されるNPNトランジスタ20
のエミッタ27とコ
【ノクタの電位が回路動作によって
変化するN P N l−ランジスタ21のコレクタ2
8とはALI配線29,30、及び(10) A L 2配線34とそれらを接続するTHによって接
続されている。このように大きな電流の流れる所は金属
配線にすることによって配線抵抗を減らしてスピードが
低下するのを防いでいる。 MOSトランジスタ14,15,17.18のドレイン
あるいはソース上にはC0NTをできるだけ多くとって
いる。これはMOSのシート抵抗やコンタクト抵抗を低
減し、MOSの性能を充分に引き出してスピードの向上
を図る。 NPNI−ランジスタ20のベース30はALL配線3
1によって抵抗16やPMOSトランジスタ14.15
と接続され、NPNトランジスタ21のベース32はA
LI配線33によって抵抗19やNHO2トランジスタ
】8に接続されている。ベース電流の流れる配線はベー
ス電流の約hFE倍のエミッタ電流の流れる配線より細
くて良い。 NPNトランジスタ20と21は形が異なる。 これは面積が最小になるように、あるいは、論理ゲート
の結線が容易なようにあるいは、トランジスタの寄生抵
抗が小さくなるように、コレクタ(11) 25と28を配置しているためである。 ゲート電極1.1.12は入力となり、図面の上方から
でも下方からでも入力可能なようになっている。これに
よって多数の論理ゲーl〜を結線するときに、その自由
度を増すことができる。。 また、その入力位[11,12及び出力位置13が、第
2図のX方向を走るAI、2配線の配線ピッチ上にある
。これは自1?l+設計(DesjgnAutomah
jon 、 DA )できるようにするためである。 第2図のパターンは二人力NAND回路を示すがC0N
T、A L ]、 、 T I−r 、 A L 20
)各マスクを変更することによって、他の論理回路を構
成することができる。即ち、第2図のパターンから上記
の4パターンを除いた拡散工程までのパターン(第4図
)をゲートアレイの基本セルとして用いることができる
。 第4図の基本セルを用いて第5図の2人力NOR回路を
構成したものを第6図に示す。第5図の二人力NOR回
路は発明者らが先に出願した(12) (特願昭57−119815 、特願昭57−1889
42)バイポーラ・CにO3複合論理回路である。構成
及び動作は先願を参照されたい。第6図において、第2
図と異なる点は単に二人力NANDから二人力NORに
回路構成が変わったので、それにつれて配線系統の結線
が変わったのみである。二人カNAND回路を構成して
いる第2図の場合もそうであったが、出力部13 (7
) A L 2配tlA 341:J: ’! 方向t
’ 走ルA I−2配線の配線ピッチ上にある。これは
自動設計における制限事項をなくして、自動配線の未配
線本数を減らす効果がある。また、第6図、第2図とも
、Vcc電源線10はコレクタがVccに固定されるN
PNトランジスタ2oのコレクタ25上を通り、GND
電源線35はコレクタの電位が回路動作によって変化す
るNPNトランジスタ2】のエミッタ36上を通る。こ
のことによって、MOsトランジスタのドレイン、ソー
ス上に信号用のC0NTを充分な数だけ設置できるので
、Mosトランジスタの電流特性をフルに発揮でき、高
速化の効果がある。 (13) 第4図から明らかなように、ゲート電極11゜12の一
ヶ所以」二にALIとのコンタクトが可能なようにふく
らみ(一般にドック ボーンと言う)を設けられる。こ
のことによって、この基本セルをX方向に並べて複雑な
論理回路、例えば、フリップフロップ・やカウンタを構
成する際に、その構成を容易にしている。従って、ゲー
トアレイ利用者に豊富な回路種を提供できる。 また、第4図の基本セルをX方向に並べて複雑な論理回
路を構成する際、C0NTマスクから品種毎に変えると
、第7図に示すように未使用のNPNトランジスタ上を
Vcc電源強化vA3GやGND電源強化線37が通る
ことができる。あるいは、第8図に示すように未使用の
NPNI−ランジスタ上を論理回路構成のための内部配
線群38が通ることができる。つまり、未使用の素子上
を有効に利用してチップ面積の増大を防いでいる。 また、第4図の実施例ではN P N )ランジスタ二
個に対して二個直列に接ながったPMO5,NMOSト
ランジスタのペアを設けているが、三個あるいは(14
) 四個直列に接ながっていても良い。また、PMO5とN
HO2の一個の1ペアでも良い。 〔発明の効果〕 本発明によれば、バイポーラ・CMO5複合論理回路を
半導体基板に各素子の性能を充分に引き出し、寄生素子
の効果を押え、更に、面積の無駄を省いて実装できるの
で、高速で低消費電力、高集積、高信頼度のバイポーラ
・CMO5複合のLSIを実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はバイポーラ・CMO3複合の二人力NANr)
回路図、第2図は本発明の一実施例の二人力NAND回
路のレイアウトパターン、第3図は第2図の縦構造図、
第4図は第2図から配線パターンを除いた基本セル図、
第5図はバイポーラ・CM OS複合の二人力NOR回
路図、第6図は二人力NOR回路のレイアウトパターン
、第7図は本発明の一実施例の電源補強パターン図、第
8図は本発明の一実施例の素子上内部配線図である。 20.21・・・NPNトランジスタ、22,24゜(
15) 26・・・Nウェル、14.15・・・PMO3)−ラ
ンジスタ、17.18・・・NHO2I−ランジスタ、
11,1.2・・・ゲート%極。 代理人 弁理二1 高橋明夫 (16) 弔な図 特開昭(lid−165751(7)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体集積回路装置を構成する各種論理ゲートセル
    が、論理ゲートの出力段を構成するバイポーラ1〜ラン
    ジスタと、このバイポーラ1−ランジスタを駆動し論理
    を採るCMO3+−ランジスタとから成る半導体集積回
    路装置において、 コレクタが半導体基板の最高電位に固定されるNPNト
    ランジスタとPMO3I−ランジスタとを半導体P基板
    上に設けた異なるNウェル内に配置し、前記どちらかの
    Nウェルと、前記コレクタの電位が回路動作によって変
    化する前記N P N )ランジスタを含む前!il!
    Nウェルとの間にN1.lOSトランジスタを配置した
    ことを特徴とする半導体集積回路装置。 2、特許請求の範囲第1項において、 前記コレクタが前記半導体基板の最高電位に固定される
    前記N P N I−ランジスタの配置される前記Nウ
    ェルと、前記コレクタが前記半導体基板の(1) 最高電位に固定される別の前記NPNトランジスタの配
    置される前記Nウェルとを分前したことを特徴どする半
    導体集積回路装置。 3、特許請求の範囲第2項において、 前記Nウェル同士の間隔を電源電圧値に近い電位差が印
    加される前記Nウェル同士の間隔以下にしたこと咎特徴
    とする半導体集積回路装置。 4、特許請求の範囲第1項において、 前記コレクタが前記半導体基板の最高電位に固定される
    前記N P N l−ランジスタの配置さ九る前記Nウ
    ェルと前記PMO5の配置される前記Nウェルとの間隔
    を電源電圧値に近い電位差が印加される前i8Nウェル
    同士の間隔以下にしたことを特徴とする半導体集積回路
    装置。 5、特許請求の範囲第1項において。 前記コレクタが前記半導体基板の最高電位に固定される
    前記NPNトランジスタのエミッタと、前記コレクタの
    電位が回路動作によって変化する前記NPNトランジス
    タのコレクタとが金属配線で接続されていることを特徴
    とする半導体集積口(2) 路装置。 6.特許請求の範囲第1項において、 前記MOSトランジスタのドレインあるいはソース上の
    1層目のALとのコンタクトを設置プたことを特徴とす
    る半導体集積回路装置。 7、特許請求の範囲第1項において、 前記NPNI−ランジスタのべ・−スに結ばれる配線は
    プロセスの可能な最小幅にし、前記エミッタに結ばれる
    配線は太くすることを特徴とする半導体集積回路装置。 8、特許請求の範囲第1項において、 前記NPNトランジスタのコレクタの位置仁論理ゲート
    セルの面積が最小になるよう1J、あるいは論理ゲート
    の結線が容量なように1,47するい番よ、前記トラン
    ジスタの寄生抵抗が小さくなるように配置したことを特
    徴とする半導体集積回路装置。 9、特許請求の範囲第1項においで、 前記CMOSトランジスタへの人力として前記rMO5
    側からでも前記NHO2側からでも人力1丁能なように
    構成されたことを特徴とする半導体集積回路装置。 (3) 10、特許請求の範囲第1項において、前記CMOSト
    ランジスタへの入力及び前記コレクタの電位が回路動作
    によって変化する前記NPNトランジスタの前記コレク
    タの出力が配線格子上にあることを特徴とする半導体集
    積回路装置。 11、特許請求の範囲第1項において、配線工程の変化
    のみで所望のLSIを実現するゲートア!ノイLSIで
    あることを特徴とする半導体集積回路装置。 12、特許請求の範囲第1項または第11項において、 前記MOSトランジスタのゲート電極にALとのコンタ
    クトが可能な箇所を設けたことを特徴とする半導体集積
    回路装置。 13、特許請求の範囲第11項において、1層目のAL
    と下層との接続を決めるC0NTマスク、1層目のAL
    マスク、1層目のALと2層目のA Lとの接続を決め
    るTHマスク、及び2層目のALマスクを開発品種毎に
    変えることを特徴とする半導体集積回路装置。 (4) 14、特許請求の範囲第11項において、論理ゲートセ
    ル中に前ENPNトランジスタが2個、前記PMO5と
    前記NMO5の対が1個ないし4側設jすられているこ
    とを特徴とする半4体集積回路装置。 15、特許請求の範囲第11項において、最高電位電源
    線は、前記コレクタが前記半導体基板の最高電位に固定
    される前記NPNトランジスタの前記コレクタ上を通り
    、最低電位電源線は、前記コレクタの電位が回路動作に
    よって変化する前記NPNトランジスタのエミッタ上を
    通ることを特徴とする半導体集積回路装置。 16、特許請求の範囲第11項において、前記論理ゲー
    トを構成する際、2層目のAL配線を用いる時に、その
    配線を2層目のAT−の配線格子にのせることを特徴と
    する半導体集積回路装置。 17、特許請求の範囲第11項において、前記論理ゲー
    ト詮構成した後の1層目のA L配線スペースを最高電
    位電源線あるいは最低電位量(5) 源線の補強に用いることを特徴とする半導体集積回路装
    置。 18、特許請求の範囲第11項において、未使用の前記
    バイポーラトランジスタ上を、前記論理ゲート構成用の
    内部配線チャネルとしたことを特徴とする半導体集積回
    路装置。
JP59019953A 1984-02-08 1984-02-08 半導体集積回路装置 Expired - Lifetime JPH0691197B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59019953A JPH0691197B2 (ja) 1984-02-08 1984-02-08 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59019953A JPH0691197B2 (ja) 1984-02-08 1984-02-08 半導体集積回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60165751A true JPS60165751A (ja) 1985-08-28
JPH0691197B2 JPH0691197B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=12013562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59019953A Expired - Lifetime JPH0691197B2 (ja) 1984-02-08 1984-02-08 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0691197B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS64815A (en) * 1987-03-16 1989-01-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Bifet logic circuit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5775453A (en) * 1980-10-29 1982-05-12 Fujitsu Ltd Semiconductor device and manufacture thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5775453A (en) * 1980-10-29 1982-05-12 Fujitsu Ltd Semiconductor device and manufacture thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS64815A (en) * 1987-03-16 1989-01-05 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Bifet logic circuit
JP2549141B2 (ja) * 1987-03-16 1996-10-30 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン Bifet論理回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0691197B2 (ja) 1994-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI826746B (zh) 鰭式場效電晶體(finfet)技術之半導體佈局
US6359472B2 (en) Semiconductor integrated circuit and its fabrication method
JP3154411B2 (ja) Cadによってレイアウトされた2金属層集積回路ゲート・アレイ
US3365707A (en) Lsi array and standard cells
US5656834A (en) IC standard cell designed with embedded capacitors
US4884118A (en) Double metal HCMOS compacted array
US5671397A (en) Sea-of-cells array of transistors
US7257779B2 (en) Sea-of-cells array of transistors
JPH058585B2 (ja)
EP0125504A1 (en) Bipolar transistor MOS transistor hybrid semiconductor integrated circuit device
US5206184A (en) Method of making single layer personalization
JPS61218159A (ja) 半導体集積回路装置
JP2632420B2 (ja) 半導体集積回路
JPH0113222B2 (ja)
CN216488070U (zh) 去耦合电容电路结构
CN113964195B (zh) 去耦合电容电路结构
KR910009423B1 (ko) 고밀도 집적회로
JPS59177944A (ja) 半導体集積回路装置
JPS60165751A (ja) 半導体集積回路装置
US20040226735A1 (en) Method and apparatus for integrated noise decoupling
JPH0586668B2 (ja)
JPS6074647A (ja) 半導体集積回路装置
JP2002170930A (ja) 半導体装置、その製造方法および記憶媒体
EP0113828B1 (en) Master slice semiconductor chip having a new multi-function fet cell
JPH0566737B2 (ja)