JPS60165078A - スリツプリングアセンブリの製造方法 - Google Patents

スリツプリングアセンブリの製造方法

Info

Publication number
JPS60165078A
JPS60165078A JP2064084A JP2064084A JPS60165078A JP S60165078 A JPS60165078 A JP S60165078A JP 2064084 A JP2064084 A JP 2064084A JP 2064084 A JP2064084 A JP 2064084A JP S60165078 A JPS60165078 A JP S60165078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip ring
support shaft
mold
annular groove
ring assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2064084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0358156B2 (ja
Inventor
清計 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP2064084A priority Critical patent/JPS60165078A/ja
Publication of JPS60165078A publication Critical patent/JPS60165078A/ja
Publication of JPH0358156B2 publication Critical patent/JPH0358156B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、回転体ジャイロを利用した各種機器に用いる
にスリップリングアセンブリの製造方法に関する。
回転体ジャイロを利用した機器に用いるスリップリング
アセンブリは、第1図に示す如くリード線1が内周面に
溶接された複数のスリップリング2が一定間隔にエポキ
シ樹脂の支持軸3の外周に一体に設けられ、前記各スリ
ップリング2のリード線1が支持軸端に導出せしめられ
て成るものである。
従来、斯かる構造のスリップリングアセンブリ4を製造
するには、先ず導電材より成るプレートをプレス抜きし
てスリップリング2を作り、次にこの各スリップリング
2の内周面にリード線1を溶接し、次いで金型内に前記
スリップリング2を複数個一定間隔に配列セントすると
共に各スリップリング2のリード線1を金型外に導出し
、次に金型内にエポキシ樹脂を充填して支持軸3を成形
すると共に外周にスリンプリング2を一定間隔に一体形
成し然る後外周を切削、研摩して仕上げ整形していた。
然し乍ら、斯かる製造方法では、リード線1の整列が困
難で、リード線1同志がからみ合い、絶縁性が無くなる
ことがしばしば発生し、またスリップリング2とスリッ
プリング2との隙間にエポキシ樹脂が流れ込んでいきに
くく、その結果ピンホールが生じたり、最終工程で外周
を切削した際、折損してしまう等の問題があった。
特にスリップリングアセンブリは近時組込む機器の小型
化に伴い一層小型のものが要求されているが、前述の如
くリード線1同志のからみ合いから3鶴以下の外径に対
し10本以上のリード線が通るような小型のスリップリ
ング2は実際に作ることができないという問題があった
本発明は上記問題を解消すべくなされたもので、小型で
絶縁性が高く且つ強度の高いスリップリングアセンブリ
の製造方法を提供することを目的とするものである。
以下本発明のスリップリングアセンリの製造方法を図に
よって説明する。第2図に示す如<Be−Cu、SUS
等の棒5にエポキシ等の樹脂で絶縁被覆6を施したもの
を補強芯枠7とし、次に第3図に示す如く絶縁被覆を施
したリード線又は絶縁被覆の一端を削り取りその部分に
エポキシ等の樹脂で絶縁被覆し直したリード線8を一定
間隔に粘着テープ9上に整列して取付け、次いでこれを
前記補強芯枠7に第4図に示す如く巻いて瞬間接着剤に
て固定し、粘着テープ9を取り除く。次にこれを金型内
に入れ、リード線8の一端を金型外に導出しておいて金
型内にエポキシ等の樹脂を充填して第5図に示す如く円
柱形の支持軸10を形成する。次いでこの円柱形の支持
軸10の外周面に長手方向に一定間隔を存して第6図a
に示す如くリード線8と同数の環状溝11を溝切り加工
にて形成する。この溝切り加工の深さは、最大でも第6
図すに示す如くリード線8の絶縁被覆まで到達しないと
ころまでとする。次に環状溝11の底の一部を円弧状に
深く切り込んでいき、第7図に示す如くリード線8の絶
縁被覆を破り、リード線8の導通部を−S露出させて円
弧状凹部12を形成する。こ−の切り込み加工は、リー
ド線一本に対し一個づつ順次対応させながら行って、全
ての環状溝11の底の一部に夫々異なるリード線8の一
部を露出せしめるものである。次いで環状溝11の底部
のみに無電解めっき又はスパッタリング若しくは導電性
ペイントの塗布を行って第8図に示す如く電極13を形
成する。無電解めっき、スパフタリングなどの場合、環
状111の全面に付着するので、底部にのみ残るように
レジストなどによりエツチング処理を行うものとする。
次に各リード線8を通して第9図に示す如く環状溝11
内に電気めっき14を施す。
このめっきとしては、Cuめっきを数μ乃至数10μ施
した後Au又はAu合金などの貴金属めっきを施すか、
直接Au又はAu合金などの貴金属めヮきを施す。この
ようにしてめっき厚さを図示の如く環状溝11の溝深さ
より厚く施し、支持軸1oの外周面より突出するように
する。然る後第10図に示す如く支持軸10の外周面を
切削加工して円柱形に成形し、且つ環状溝11内のめっ
き14の部分の外周を溝切り加工して浅いV形溝15を
形成し、最後に研摩して仕上げ、スリップリングアセン
ブリ16を製作する。
かように本発明のスリップリングアセンブリの製造方法
では、Be−Cu、5tJSなどの補強芯枠7を中心に
配設するので、後に支持軸10の外周に環状溝11を溝
切り加工した際、さらにはその環状溝11の底の一部を
さらに深く切り込み加工した際、支持軸10は補強芯枠
7により補強されて折損することが無い。また前記の切
削加工時補強8棒7を用いてセンター出しを行うことが
できるので、高精度に切削加工できる。さらにリード線
8ば予め粘着テープ9上に整列配置したものを補強芯枠
7の外周に巻いて取付けるので、支持軸10の内部でリ
ード線8同志がからみ合うようなことがなく、絶縁性の
高い高信頼性のスリップリングアセンブリが得られる。
また支持軸10のモールド樹脂成形は、障害物の無い略
円柱形のものに行うので、ピンホールの無い支持軸10
が形成される。さらにまた前記の如くリード線8同志の
からみ合いが無いので、補強芯枠7の太さ、リード線8
の太さ及びそれらの絶縁被覆の厚さを変えることにより
小型のものまで製造することができる。
次に本発明のスリップリングアセンブリの製造方法の具
体的な実施例と従来例について説明する。
〔実施例〕
第2図に示す如く直径0.9mmのB’e−Cuの棒5
にエポキシ樹脂で絶縁被覆6を施したものを補強芯枠7
とし、次に第3図に示す如く直径0.2m+aのCu線
にSnめっき5μ施したテフロン絶縁線の先端部20鶴
を削り取りエポキシ樹脂を15〜20μ施したリード線
8を13本一定間隔に粘着テープ9上に整列して取付け
、次いでこの粘着テープ9上に整列して取付けたリード
線8を前記補強芯枠7に第4図に示す如く巻いて瞬間接
着剤にて補強芯枠7にリード線8を固定し、粘着テープ
9を取り除いた。次にこれを金型内に入れ、リード線8
の一端を金型外に導出し且つ補強芯枠7をセンターとし
て係止し、金型内にエポキシ樹脂を充填し固化して第5
図に示す如く円柱形の支持軸10を形成した。次いでこ
の円柱形の支持軸10の外周面の長手方向に第6図a、
bに示す如く1額間隔に幅0.6鶴、深さ0.35鶴の
環状1111を13個溝切り加工にて形成した。次にこ
の環状溝11の底の一部を円弧状に深く切り込んでいき
、第7図に示す如く夫々リード線8の絶縁被覆を破り、
リード線8の導通部を一部露出させて円弧状凹部12を
形成した。次いで環状溝11内にCuの無電解めっきを
行って0.5〜1μのCuめっきを施し、環状溝11の
底部にレジストを塗布し、エツチング処理を行った後レ
ジストを取除いて第8図に示す如く電極13を形成した
。次に各リード線8を通して第9図に示す如く電極13
にて環状溝11内にCuを20μ電気めっきし、さらに
Au−Ag1%を0.5m+x電気めっき14を施して
支持軸10の外周面より突出した。然る後支持軸10の
外周面を切削加工して直径2.3額の円柱形に成形し、
環状溝11内のめっき14の部分の外周を溝切り加工し
て深さ80μの浅いV形溝15を形成し、最後に研摩し
て第10図に示す如きスリップリングアセンブリ16を
製作した。
こうして製作したスリップリングアセンブリ100個に
ついて試験した処、絶縁劣化を起すものは皆無であった
。また製作中に折損したものも皆無であった・ 〔従来例〕 j¥さ 0.6111のAu−Ag1%より成るブレー
トをプレス抜きして内径1.8鰭、外径3鶴のスリップ
リングを作り、次にこの各スリップリングの内周面に直
径0.21111のCuより成るリード線を溶接し、次
いで金型内に前記スリップリングを13+1li10.
41菖間隔に配列セットすると共に各スリップリングの
リード線を金型外に導出し、次に金型内にエポキシ樹脂
を充填して支持軸を成形すると共に外周にスリップリン
グを一体に形成し、然る後外周を切削加工して直径2.
3鶴の支持軸を形成し、表面を研摩して仕上げ整形し、
スリップリングアセンブリを製作した。
こうして製作したスリップリングアセンブリ100個に
ついて実施例と同じ評価した処、製作中(切削加工中)
に折損したものが6個あり、絶縁試験で63個が不合格
となり、また合格品を外観検査した処3個にピンホール
の発生が見られ、最終合格となったものは28個で不良
率は72%であった。
以上で明らかなように本発明の製造方法によれば、絶縁
性が高く且つ強度の高くその上品質良好なスリップリン
グアセンブリを得ることができ、しかも小型、軽量のス
リップリングアセンブリを容易に得ることができるなど
の優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のスリップリングアセンブリを示す縦断面
図、第2図乃至第10図は本発明によるスリップリング
アセンブリの製造方法の工程を示す図である。 5−−−一体、6−−−−一絶縁被覆、7−−一補強芯
棒、8−−−−リード線、9−−−−一粘着テープ、1
0−−−−−−支持軸、11−・−−−一環状溝、12
−一一一−−円弧状凹部、13−−−−−−電極、11
1−−−一電気めっき、15−−−−− V形溝、16
−− −−スリップリングアセンブリ。 出願人 田中貴金属工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 絶縁被覆した補強芯棒の外周面上に複数のリード線を固
    定し、次にこれを金型内にセントして各リード線の一端
    を金型外に導出し、次いで金型内に樹脂にて円柱形の支
    持軸を形成し、次に支持軸の外周上にリード線と同数の
    環状溝を一定間隔に形成し、次いで各環状溝の底の一部
    を深く切り込んで夫々一本のリード線の導通部を露出し
    、次に環状溝の底部に無電解めっき3スパツタリング又
    は導電性ペイントの塗布によりめっき用電極を作り、次
    いでめっき用電極を利用して環状溝内に電気めっきを施
    して支持軸の外周面より突出させ、然る後支持軸の外周
    を切削、研摩して仕上げ整形することを特徴とするスリ
    ップリングアセンブリの製造方法。
JP2064084A 1984-02-07 1984-02-07 スリツプリングアセンブリの製造方法 Granted JPS60165078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2064084A JPS60165078A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 スリツプリングアセンブリの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2064084A JPS60165078A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 スリツプリングアセンブリの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60165078A true JPS60165078A (ja) 1985-08-28
JPH0358156B2 JPH0358156B2 (ja) 1991-09-04

Family

ID=12032821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2064084A Granted JPS60165078A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 スリツプリングアセンブリの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60165078A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362176A (ja) * 1986-09-01 1988-03-18 株式会社日立製作所 回転電機の集電装置
CN102790336A (zh) * 2011-05-17 2012-11-21 大连光洋科技工程有限公司 一种导电滑环
US11141883B2 (en) 2015-12-10 2021-10-12 Continental Reifen Deutschland Gmbh Apparatus and method for making a rubber finish mixture containing at least one reactive additive

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362176A (ja) * 1986-09-01 1988-03-18 株式会社日立製作所 回転電機の集電装置
CN102790336A (zh) * 2011-05-17 2012-11-21 大连光洋科技工程有限公司 一种导电滑环
US11141883B2 (en) 2015-12-10 2021-10-12 Continental Reifen Deutschland Gmbh Apparatus and method for making a rubber finish mixture containing at least one reactive additive

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0358156B2 (ja) 1991-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2961385A (en) Method of forming slip-rings in annular grooves
US2786985A (en) Miniature slip ring and process of making the same
GB1526401A (en) Slip-ring assembly
KR900017240A (ko) 전기 핀 및 그의 제조방법
CA1046446A (en) Production of metallic strands
JPS60165078A (ja) スリツプリングアセンブリの製造方法
US3243866A (en) Method of making a miniature slip-ring assembly
JPS61173482A (ja) スリツプリングアセンブリの製造方法
JPH0360158B2 (ja)
JP6876861B1 (ja) 複合電線及び該複合電線の製造方法
US3825998A (en) Method for producing dielectrically coated waveguides for the h{11 {11 {11 wave
JPH04341598A (ja) 電気めっき用陽極構体
EP4002393A1 (en) Composite electric wire and method for manufacturing composite electric wire
JP4020707B2 (ja) フェルールの製造方法
JPH0729621Y2 (ja) 段付き貫通コンデンサ
JP3363858B2 (ja) 光ファイバコネクタ用部品の製造方法
SU479158A1 (ru) Способ изготовлени резисторов из микропровода в стекл нной изол ции
JPH0697239B2 (ja) プロ−ブ用同軸針の製造方法
JPH1166966A (ja) めっきアルミニウム電線、絶縁めっきアルミニウム電線およびこれらの製造方法
JPS60144922A (ja) 小形インダクタの製造方法
KR900007715B1 (ko) 자개절단용 띠톱의 제조방법
JP2022171278A (ja) 複合電線及び該複合電線の製造方法
JPS6038685B2 (ja) 光コネクタの端子部材成形用金型の製作方法
JP2002212771A (ja) 光ファイバー用多層金属結合子およびその製造方法
JPS59129625A (ja) ワイヤカツト放電加工用電極線およびその製造法