JPS60164711A - 光コネクタの製造方法 - Google Patents

光コネクタの製造方法

Info

Publication number
JPS60164711A
JPS60164711A JP2056584A JP2056584A JPS60164711A JP S60164711 A JPS60164711 A JP S60164711A JP 2056584 A JP2056584 A JP 2056584A JP 2056584 A JP2056584 A JP 2056584A JP S60164711 A JPS60164711 A JP S60164711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jacket
core
mold
molding
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2056584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0463369B2 (ja
Inventor
Nobuhiko Watanabe
信彦 渡辺
Yasuhiro Tamaki
康博 玉木
Yasuyuki Sugawara
菅原 康行
Toshiaki Satake
佐竹 俊明
Giyu Kashima
加島 宜雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2056584A priority Critical patent/JPS60164711A/ja
Publication of JPS60164711A publication Critical patent/JPS60164711A/ja
Publication of JPH0463369B2 publication Critical patent/JPH0463369B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14549Coating rod-like, wire-like or belt-like articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/34Moulds having venting means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3865Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture fabricated by using moulding techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、光コネクタの製造方法に関し、とくに光コ
ネクタの一部品である中子を光フアイバ心線の先端に直
接成形する方法に関するものである。
L乱立11 光フアイバ心線の先端を金型内に入れ、直接成形してr
@1図」のような中子20を作る方法として、[注型法
」が従来から知られている。
それにたいして、最近、中子をトランスファ成形や射出
成形などによって作る方法が提案されている。この方法
によると、たいへん短時間で中子を作ることができると
いう利点がある。しかしこの方法で作製した中7を用い
た光コネクタは、低温域(−40°C)において伝送損
失が増加するという問題がある。
そして、その原因として、次のことが考えられている。
成形によって作った中子20は、「第2図jil1図の
Z−Zにおける拡大断面図)のように、光フアイバ心線
lOのジャケラ)12とファイバ素線14との間にわず
かなすき間18ができている。なお15はガラスファイ
バ、1Bはバッファを示す。
このすき間18は、成形時の熱によってジャケラ)12
 (ナイロンなど)の一部が発泡し、発生したガスがジ
ャケット12とファイバ素線14との間にはいり、その
ガス圧が成形の圧力にわずかに勝ってジャケラ112を
押広げるためにできるものと思われる。
このわずかなすき間18のために、低温域においてジャ
ケット12が収縮したとき、ファイバ素線14に部分的
な側圧か加わり、そのためにマイクロベンディングが生
じて伝送損失が増大する。
L吐豆且血 すき間18ができないようにする、すなわち中子20内
の光ファイバ心!!lOも、中子20以外の光フアイバ
心線IOと同じa造を持つようにすることによ一つC、
ジャケット12が冷却によって収縮しても、ファイバ素
線14にマイクロベンディングを生じさせないようにす
る。
L吐豆羞j 金型内に光フアイバ心線10の先端を挿入して合成樹脂
の成形を行なうに際して、金2g2内を真空引きするこ
と、を4¥徽とする。
讐 \ 11 一例として中−fを熱硬化性樹脂のトランスファ成形に
よって作る場合について説明する。
[第3図jのように、金型30はf型3OAとL型30
Bとからできている。そして下型3OA内には、中/−
20のノズル部分22(第1図参照)に対応するキャビ
ティ32と、つば部分24に対応するキャビティ34と
がある。また下端には小孔35がある。これは主として
ファイバ素線14がキャビティの中心にまちがいなく入
ったがどうかを、成形前に確認するためのものである。
上型30Bは割り型で、その内部にには、中子の後端部
分26に対応するキャビティ36がある。38は下型と
りつけ盤、4oは上型とりっけ盤である。
また42は成形用の樹脂(トランスファ成形には、通常
、低圧移送用のエポキシ樹脂を使用)、44はトランス
ファチャンバ、46はランチを示す。 なお以上述べた
金型およびその伺近の構造は従来のトランスファ成形の
場合も1本発明の場合も回じである。参考までに「第3
図」に寸法の=−例を示すと、キャビティ36の深さa
が 4■、キャビティ34の深さbが2■、キャビティ
32の深さCが 8■、ファイバ素線14の口出し長さ
dが 6■、型内に入れるファイバ心1toの長yeが
 8膓mである。
ところで、従来は、金型30の全体を180〜180 
°Cていどに加熱しておいて内部に樹脂42を圧入し、
やく 3分くらい加圧状#;を保ち、ハ:力解除後やぐ
3分くらいアフタキュアをおこなって成形完rとしてい
た。
本発明においても、それと同じ条件で成形を行なうので
あるが、そのとき、真空ポンプ48などによって、小孔
35を通して金型30内の真空吸引を行なう。
すると成形に際してジャケット12内に発生したガスが
排出される。そのために成形した中子20内においては
、「第4図」のように、ジャケット12とファイバ素線
14との間のすき間がなくなっている。
このようにすきll1ll 8がないと、低温域におい
てシャケラ)12が収縮してもファイバ素線14にマイ
クロベンディングが生じないから、伝送損失か増加しな
い。
なお以上熱硬化性樹脂のトランスファ成形の場合につい
て説明したが、熱0■塑性樹脂の射出成形などによって
中子を作る場合も同様である。
なおまた、L記のように、成形時に金型内を真空吸引す
ると同11+jに、1−ヤ!30Bを冷却すると、真空
引きがよりよく効くようになる。
すなわち、冷却しない場合、ジャケット12内の発泡が
、ジャケット12の下端のごくわずかな部分(F型30
 A内に入っている部分の近傍)だけにとどまらず、も
つと上部にまで達し、真空引きしてもこの上部にまで効
力が及ばず、上部付近はジャケラL12とファイバ素線
I4との間のすき間18が残るおそれがあるからである
これにだいし冷却を行なうと、ジャケット12の発泡は
ジャケラ)12内の下端のこくわずかにのみとどまるこ
ととなり、真空真空引きしたときジャケット12がファ
イバ素線14に密着し易くなり、すき間18がより簡単
になくなる。
11藍j 本発明の方/、+4を用い、エポキシ樹脂のトランスフ
ァ成形によって作製した中子を使用したコネクタの損失
増加は、−40’Cにおいて、0.05〜[1,3dB
の範囲であった。
これにたいして、従来のトランスファ成形による中子の
場合は0.8〜1.2 dBであった。
LL豆車上 1の発明は、光フアイバ心線の先端に直接成形した中子
を用いる光コネクタの低温域における損失増加が、成形
時の熱によるジャケラ)120発泡によって、ジャケラ
)12とファイバ素114との間にすき間18ができる
ためである、という新しい認識にもとづくものである。
そして成形時に、金型内を真空引きすることによって、
L記のようにジャケラトルファイバ素線間にすき間がで
きないようにするので、ジャケットが収縮してもファイ
バ素線にマイクロヘンディングが生じない。したがって
、低温域における損失増加が非常に低減yれるようにな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は光フアイバ心線lOの先端に中子20を直接成
形した状IEの説明図、 第2図は従来の方法で成形した中子20の拡大断面図(
第1図の2−2断面に相当)。 第3図は本発明で使用する金型の説明図、第4図は本発
明の方法で成形した中子20の拡大断面図(第1図のZ
−Z断面に相当)。 lO;光フアイバ心線 12:ジャケット14;ファイ
バ素線 18:すき間 20;中子 ?2;ノズル部分 26:後端部分 30;金型 30A;ド型 30B:上型 32.36;キャビティ 35:小孔 42:合成樹脂 48:真空ポンプ 特許出願人 藤倉電線株式会社 H本電信電話公社 代 理 人 国 平 啓 次

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 金型内に、ジャケットを剥ぎとって口出しした光フアイ
    バ心線の先端を挿入し、合成樹脂の成形によって、前記
    光フアイバ心線の先端に中子を直接作製する場合におい
    て。 前記合成樹脂の成形時に、前記金型内を真空引きするこ
    と、を特徴とする光コネクタの製造方法。
JP2056584A 1984-02-07 1984-02-07 光コネクタの製造方法 Granted JPS60164711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2056584A JPS60164711A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 光コネクタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2056584A JPS60164711A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 光コネクタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60164711A true JPS60164711A (ja) 1985-08-27
JPH0463369B2 JPH0463369B2 (ja) 1992-10-09

Family

ID=12030692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2056584A Granted JPS60164711A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 光コネクタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60164711A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2689053A1 (fr) * 1992-03-24 1993-10-01 Souriau & Cie Dispositif de moulage comportant des moyens d'éventage, pour le moulage de viroles de connecteurs de fibres optiques.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683711A (en) * 1979-12-12 1981-07-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Forming device of connected end part in wirelike material
JPS57205705A (en) * 1981-06-15 1982-12-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Die for molding core for optical connector

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683711A (en) * 1979-12-12 1981-07-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Forming device of connected end part in wirelike material
JPS57205705A (en) * 1981-06-15 1982-12-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Die for molding core for optical connector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2689053A1 (fr) * 1992-03-24 1993-10-01 Souriau & Cie Dispositif de moulage comportant des moyens d'éventage, pour le moulage de viroles de connecteurs de fibres optiques.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0463369B2 (ja) 1992-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2792780B2 (ja) 光ファイバの加工方法
US4475935A (en) Joining method to obtain elongated coated optical fiber
JP2524463B2 (ja) 光ファイバ導入部の気密封止方法
US6081646A (en) In-line solder seal for optical fiber
JPS60164711A (ja) 光コネクタの製造方法
JP3247021B2 (ja) 光ファイバ型光フィルタ
EP1189086B1 (en) Fixing of an optical fibre in a ferrule
US3860740A (en) Encapsulated components
EP0666486A1 (en) Terminal treatment process for a plastic fibre and a device for the treatment thereof
JPS6152609A (ja) 光コネクタフエル−ルの取付け方法
JPH0210401B2 (ja)
JPS60164710A (ja) 光コネクタの製造方法
JP2893231B2 (ja) 光コネクタ用フェルールとその製造方法
JPS63299349A (ja) 半導体装置のカプセル化方法及びモールド
JP2740490B2 (ja) 光海底中継器の光ケーブル導入部構造
JPS6296910A (ja) 長尺光フアイバ心線の製造方法
JPS6194010A (ja) 光コネクタの製造方法
JP3770230B2 (ja) 光ファイバのフェルール取り付け構造
JP2990032B2 (ja) 光コネクタの組立方法
JPH0626885Y2 (ja) 光フアイバー用コネクター
JP2000321446A (ja) プラスチック光ファイバの端末加工方法
JPS58152211A (ja) 光フアイバ−心線の接続方法
JPH0698491A (ja) 電動機のステータ
US20030133673A1 (en) Optical interface utilising polymer assisted strain relief
JPH05157938A (ja) 光コネクタ