JPS60164660A - 電歪式燃料噴射弁 - Google Patents

電歪式燃料噴射弁

Info

Publication number
JPS60164660A
JPS60164660A JP59021433A JP2143384A JPS60164660A JP S60164660 A JPS60164660 A JP S60164660A JP 59021433 A JP59021433 A JP 59021433A JP 2143384 A JP2143384 A JP 2143384A JP S60164660 A JPS60164660 A JP S60164660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump chamber
free piston
pressure
fuel
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59021433A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Abe
誠幸 阿部
Masahiro Takigawa
滝川 昌宏
Akihiro Izawa
井沢 明宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP59021433A priority Critical patent/JPS60164660A/ja
Publication of JPS60164660A publication Critical patent/JPS60164660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/02Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type
    • F02M59/10Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by the piston-drive
    • F02M59/105Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by the piston-drive hydraulic drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/04Pumps peculiar thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/32Varying fuel delivery in quantity or timing fuel delivery being controlled by means of fuel-displaced auxiliary pistons, which effect injection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上利用分野) この発明は内燃機関の燃料供給装置に関し、特に電歪素
子を用いた噴射弁において、電歪素子の歪量変化の影響
を少なくし安定した噴射量を得るための機構に関する。
(従来技術) 従来、高速応答のア、クチェエータとして電歪素子を用
いることが提案されている。例えば特開昭58−329
37号公報の発明がある。
ところで、一般にこの素子は温度によって歪量が変化し
、噴射弁に用、いた場合、歪量を直接噴射 −量に変換
するタイプのものは噴射量が変化してしまうという問題
があった。
(発明の目的) そこでこの発明は、電歪素子の歪量が変化しても、中間
ピストンとしてフリーピストンとそのストッパーを設け
ることによって、フリービストンストロークを一定とし
、フリーピストンによって加圧された燃料だけが噴射す
る構成とすることによって温度変化などに影響されるこ
とがない安定した噴射量を得ることを目的とする。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1実施例を第1図に従って説明する。1は電歪素子で
あり多数の電歪板を積層しである。電歪素子1の上下端
に電気絶縁のインシュレータ2゜3を配設しピストン4
とともにケーシング5の中y部50に挿入しである。さ
らに電歪素子1の外周部は全面にわたり絶縁チューブ6
をかぶせている。電歪素子lから出た+側、−例リード
7.8はケーシング5の上面に設置した端子&、、10
を介しリード線11.12にハンダ付され図示しない電
源へ接続される。ケーシング5の下端面にスペーサ13
、シリンダボディ14が図示しないネジにより締結され
ている。スペーサ13の上端面とピストン4下端面の間
に板バネ15を設置し電歪素子1に適当なプリセット荷
重を与えている。
さらに板バネ15を設置している空間及びスペーサ13
の内周部空間は第1ポンプ室16となる。
シリンダボディ14にはフリーピストン17が軸方向に
摺動可能なシリンダ部140とストッパ一部141と第
2ポンプ室142が設けである。さらに第2ポンプ室1
42内に外開きの自動弁18を先端部でカシメである。
燃料の供給系は燃料タンク19からフィードポンプ2o
により吸い上げられ配管211.21.22を通り21
がらの燃料は燃料人口23から絞り24.スペーサ13
に設けた溝130を通り第1ポンプ室16に入るように
しである。配管22は第2ポンプ室142内へ導通しで
ある。25は逆止弁であり、26は圧力調整弁である。
次に上記構成になる第1実施例の作動を説明する。電歪
素子1に非通電の時、圧送された燃料は設定した圧力で
第1ポンプ室16、第2ポンプ室142を満たしている
。フリーピストン17は燃料の供給が第2ポンプ室14
2を満たす方が早いため、最も上方に位置している。す
なわちスペーサ13の下端面と接している。自動弁18
の開弁圧はフィード圧よりも高くセントしであるので噴
射されることはない。
この状態で電歪素子1に十電圧(+ 500 V)程度
を瞬時に印加すると電歪素子1はピストン4を介し板バ
ネ15の反力に逆からいながら、がっ第1ポンプ室16
の圧力を上げようとしながら下方向に伸び、約50μm
変位する。同時に第1ポンプ室16内の燃料は移動しフ
リーピストン17も同時に移動を開始する。フリーピス
トン17の移動により第2ポン゛プ室内142の圧力は
上昇し始め自動弁18の開弁圧力以上になると噴射が開
始される。さらに電歪素子1が伸張し、フリーピストン
17はシリンダボディ14のストッパ一部141に当た
り噴射は終了する。この時、電歪素子lはさらに伸びよ
うとするが、その分6第1ポンプ室16内の圧力は絞り
24を介し燃料供給側へ戻される。その後電歪素子1に
印加した電圧を低下もしくはOvもしくは負電圧にする
と電歪素子lは縮む。よって板バネ15の力でピストン
4は上方へ移動し、第1ポンプ室16内の容積を拡大す
るため、第1ポンプ室16内の圧力は急厳に低下する。
少なくもフィード圧以下になる。フリーピストン17の
上面にかかる圧力が低下するため、フリーピストン17
の下面にかかる力の方が相対的に大きくなり、フリーピ
ストン17は上方へ移動しスペーサ13の端面に接する
以上のことが繰り返し行なわれるのである。すなわち、
噴射量は電歪素子Iの駆動周波数により調整するもので
ある。
次に第2実施例の構成を説明する。第1実施例と比べて
大きく興なる構成としては内開き自動弁を用いたことで
ある。27は第1ポンプ室、28は第2ポンプ室である
。第1ポンプ室27は通路29を介してフリーピストン
30の上面とケーシング31間で形成される空間32に
導通している。
第2ポンプ室2B内にはフリーピストン3oを上方にセ
ットするためのスプリング33資設置している。さらに
逆止弁34を介し燃料供給側の配管35に開口しtいる
。一方の第1ポンプ室27も逆止弁36を介し配管37
に開口している。フリーピストン30の中心部に内開き
ニードル3Bが摺動可能なシリンダ部301を設けてい
る。ニードル38は噴射しない時はパルプボディ39の
噴孔部391でミールされるようにしである。
さらにニードル38の上端面381には開弁圧設定のた
めのスプリング40を設置しである。さらにニードル3
8の上部の外径382がケーシング31のスプリング収
納穴311に納まっている。
ここのクリアランスはフリーピストン30とニードル3
8のクリアランスより大きめにしである。
収納穴311は低圧ポート312−と導通している。
ケーシング31の下端面313はフリーピストン30の
ストッパ一部である。バルブボディ39の座面392は
フリーピストン30のストンバ一部である。
次にこの第2実施例の作動を説明する。第1ポンプ室2
7及び通路29、空間32、第2ポンプ室28内はすべ
てフィード圧で満たされる。
この時電歪素子41に+500vを印加すると第1ポン
プ室27内の圧力は上昇しフリーピストン30を下方に
押し下げる。同時に第2ポンプ室28内の圧力が上昇し
開弁圧以上になるとニードル38がリフトし噴射が開始
する。さらにフリーピストン30か下降しバルブボディ
39のストッパ一部392に当たると圧送が終了し噴射
は停止する。この時でも電歪素子41は下方へ伸びるが
それに伴なう圧力上昇分はニードル上部外径382とス
プリング収納穴311のクリアランスより低圧側ボート
312へ戻される。その後電歪素子41に低電圧もしく
は零ポルトもし−くは負電圧を印加すると電歪素子41
は縮み第1ポンプ室27内の圧力を低下させる。すると
フリーピストン30はスプリング33の反力およびフリ
ーピストン30の下面にかかる圧力による力により上方
へ移動し、ケーシング31のストッパ一部313に当た
る。そしてまた第2ポンプ室28内はフィード圧で満た
される。以下この作動を繰り返して行なう。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明は電歪式燃料噴射弁において
、中間ピストンとしてフリーピストンとストッパーを設
け、そのフリーピストンのストロークを一定とし、この
フリーピストンによって加圧された燃料だけが噴射する
構成とすることによって、周囲温度の変換などによって
電歪素子の歪量が変化しても噴射量が影響されることな
く、常に安定した噴射量特性が得られるという優れた効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例の構成図、第2図は第2実施例の構
成図である。 l・・・電歪素子、2,3・・・インシュレータ、4・
・・ピストン、5・・・ケーシング、6・・・絶縁チュ
ーブ、7.8・・・電極リード、9.10・・・電極端
子、11゜12・・・リード線、13・・・スペーサ、
14・・・シリンダボディ、15・・・板バネ、16・
・・ポンプ室、17・・・フリーピストン、18・・・
自動弁、19・・・燃料タンク、20・・・フィードポ
ンプ、24・・・絞り、25・・・逆止弁、26・・・
圧力調整弁、142・・・第2ポンプ室。 代理人弁理士 岡 部 隆

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ケーシング内に設けられた電歪素子と、該電歪素子の伸
    縮に応動するピストン部材と、該ピストン部材により閉
    塞され燃料が充満されるポンプ室と、該ピストン部材を
    押し戻すバネ部材とを有する燃料噴射弁において、該ポ
    ンプ室に端面を臨ませた作動体と、その両端面側にスト
    ッパーと、第2ポンプ室と、自動弁とを具備し、該作動
    体はピストン部材によって加圧されたポンプ室の圧力に
    応動して一丸距離を摺動し第2ポンプ室を加圧し、それ
    によ−り自動弁を開弁して燃料を噴射することを特徴と
    した電歪式燃料噴射弁。
JP59021433A 1984-02-07 1984-02-07 電歪式燃料噴射弁 Pending JPS60164660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59021433A JPS60164660A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 電歪式燃料噴射弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59021433A JPS60164660A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 電歪式燃料噴射弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60164660A true JPS60164660A (ja) 1985-08-27

Family

ID=12054843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59021433A Pending JPS60164660A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 電歪式燃料噴射弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60164660A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4821726A (en) * 1986-11-07 1989-04-18 Nippondenso Co., Ltd. Electronic fuel injection device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4821726A (en) * 1986-11-07 1989-04-18 Nippondenso Co., Ltd. Electronic fuel injection device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0794812B2 (ja) インジェクタ用アクチュエータ
US4022166A (en) Piezoelectric fuel injector valve
US6279842B1 (en) Magnetostrictively actuated fuel injector
US6234404B1 (en) Fuel injector
US7267111B2 (en) Fuel injector
JP3197385B2 (ja) 燃料噴射弁
JPS6189975A (ja) 内燃機関の燃料噴射ノズル装置
JPS62107265A (ja) 電歪式油圧制御弁
JP2000511614A (ja) 圧電式又は磁歪式のアクチュエータを備えた燃料噴射弁
US4660523A (en) Piezoelectric control block
JPH0565696B2 (ja)
JP4297879B2 (ja) インジェクタ
JPS60164660A (ja) 電歪式燃料噴射弁
JP2002257002A (ja) 油圧制御弁および燃料噴射弁
EP1431568A2 (de) Brennstoffeinspritzventil
JP2003513595A (ja) アクチュエータ
JPH0467026B2 (ja)
EP1167746A2 (en) Fuel injection device
JPH0772520B2 (ja) 圧電式燃料噴射弁
JPH0221473B2 (ja)
JPH059498Y2 (ja)
JPH0665872B2 (ja) 液圧液体の噴射率制御装置
JPH0430373Y2 (ja)
JPH0444843Y2 (ja)
JPS61200374A (ja) 内燃機関の燃料噴射弁