JPS6016464A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6016464A
JPS6016464A JP12446083A JP12446083A JPS6016464A JP S6016464 A JPS6016464 A JP S6016464A JP 12446083 A JP12446083 A JP 12446083A JP 12446083 A JP12446083 A JP 12446083A JP S6016464 A JPS6016464 A JP S6016464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
aperture
layer
ptsi2
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12446083A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Takemura
武村 久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP12446083A priority Critical patent/JPS6016464A/ja
Publication of JPS6016464A publication Critical patent/JPS6016464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、浅いpn接合を有する半導体基板上に外抜き
に、アルミ電極を形成する半導体集積回路装置に関する
ものである。
従来、半導体基板上にアルミ電極を形成するには、半導
体基板上に絶縁膜を形成し、該絶縁膜に選択的に開孔後
、該絶縁膜上に選択的にアルミ電極全形成するが、近年
アルミ電極の微細化により、ドライエ、チング装置、特
にR,IE装置等が用いられるようになっている。この
ため前記開孔部に選択的に該アルミ電極全形成する工程
において。
前記開孔部のシリコン表面が、アルミ喰刻工程において
汚染または喰刻される等の累子上好ましくない事が発生
する。これを防止するため、アルミ喰刻時にシリコン表
面が蕗出しないように内抜きにより、アルミ電極の形成
を行なう必要がある。
これは目合せ時のマージンが大きくなり、素子の微細化
には障害となる。
本発明は、上記欠点を除去し、目合せマージンの無いア
ルミ電極を形成する方法t−提供するものである。
不発明は、半導体基板上に絶縁膜全形成する工程と、該
絶縁膜を選択的に開孔する工程と、前記開孔部に白金シ
リサイド膜を形成する工程を有し。
該白金シリサイド膜を形成した開孔部に外抜きに白金シ
リサイドと反応しない金属を介してアルミ電極を形成す
る工程會有することを特徴とする。
例えば、深さ〜2000λ以下の浅いpnn接合官有る
半導体基板上に絶縁膜全形成する工程と前記絶縁膜t−
選択的に開孔する工程と前記開゛孔部に前記pn接合の
半分以下の厚さの白金シリサイド膜全形成する工程と白
金シリサイドと反応しない第2の金属を白金シリサイド
膜上と絶縁膜上に堆積する工程と第3の金属全前記第2
金属層上に堆積する工程と前記開孔部近傍の前記絶縁膜
および前記開孔部の該白金シリサイドの一部分の上面に
前記第2および第3の金属層全残しかつ前記開孔部上の
該白金シリサイド膜の一部分領域はその表面が露出する
ように金属電極全形成する工程とを有することを特徴と
する半導体装置の製造方法である一 本発明によれば几IE装置に対する喰刻速度が。
アルミと比較して著しく遅い白金シリサイド膜を。
アルミ電極形成時のコンタクト部に形成することにより
、喰刻時にコンタクト部のシリコン表面が保設される。
また該白金シリサイド膜が〜500λ以下の薄膜である
ため〜2oooi以下の浅いpn接合部も該白金シリサ
イド膜形成時に破壊されることはない。
以上のことから前記絶縁膜に設けられた開孔部に外抜き
にアルミ電極全形成することが可能となり、前記開孔部
と、該アルミ電極間のマージン(−1゜必要無くなる。
また該アルミ電極と該白金シリサイドの間に白金シリサ
イドと反応しない金属を介することにより、該アルミ電
極と該白金シリサイド膜との反応を防止し、シリコン基
板の候曾の破Jsヲ防止できる。なおかつ、白金シリサ
イドを電極の引き出しに使用しているためアルミ電極と
のコンタクト抵抗の低下にも効果がある。
次に本発明の特徴をより良く理解するために従。
米の方法と本発明り方法について説明する。
まず、従来の方法について説明する。
第1図(a)〜(C)はトランジスタ1路装置のエミッ
タ領域形成からアルミ電極を配線するまでの従来の製造
方法の主な工程を示す。まず第1図(alにおいて1は
n シリコン半導体であり、2はn−形エピタキシャル
成長層である。該エピタキシャル)Wi2内に部分的V
cP形不純物をイオン注入法により添加し、ベース領域
3を形成した後にn形不純物金イオン注入法により添加
しエミ、り領域4を形成する。しかる後に、シリコン基
板表面全体に二酸化珪素膜5’j(CVIJ法VCLり
1000〜5000λ被看し写真食刻法によシバターン
化し2iF!1図tb) ) 。
フルミf5000〜15000A蒸着法又tまスパッタ
法により形成し選択唯刻工程を経た結果、二酸化珪素膜
5の開孔部を通して、シリコン基板表面の所定領域どコ
ンタクトするアルミ電極6を形成する(第1図(C) 
)。
このように従来の製造方法に従うと、アルミを選択的に
喰刻する際に、前記二酸化珪素膜5の開孔部に対し、同
抜きにコンタクトを行う必要がある。したがってアルミ
電極と該開孔部のマージンが必要であるため微細化が難
しいという欠点を有している。
次に本発明を実施例Qてよ17説明する。
第2図tal〜td+U不発明の詳細な説明するための
半導体装置の断面図である。第2図(a)は第1図(b
lと同一であり、n形半導体基板11.エピタキシャル
成長層12内にP形不純物添加領域13ffi形成した
後に、n形不純物添加領域14を形成しシリコン基板表
面全体に二酸化珪素膜15を設け。
該二酸化珪素膜にシリコン基板に達する開孔全段けであ
る0次に前記開孔部に白金層を50〜300A蒸着法又
はスパッタ法により被着し、熱処理を行い〜500A以
下の白金シリサイド層17f、形成する。その後王水に
よ多該白金層奮唄刻する(第2図(b) )、更にチタ
ン/タングステン層18’t−500〜2000Aスパ
ツタ法により形成しく第2図(C) ) 。
アルミ層を蒸着法又はスパッタ法により形成し、m記聞
孔部に外抜きとなるようにILIE−i置によシ喰刻し
パターンを形成しアルミ電極19を設ける。該チタン/
タングステン層はアルミと同時に食刻する(第2図(d
))。
以上説明したように不発明によれは二+”R化珪累膜1
5の開孔部のシリコン基板表面には該白金シリサイド層
17が設けられているため、アルミ喰刻時にシリコン基
板が喰刻されることはない。また白金シリサイド層が〜
500八以下であるため〜2000A以下の浅いPn接
合にも適用できる。以上のことから、前記開孔部とアル
ミ電極間のマージンは必要なく、素子の微細化が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図(al〜(C)は各々従来の製造方法葡示す工程
順断面図、第2図(a)〜(d)は各々不発明実施例に
よる製造方法を示す工程順断面図である。 なお図において、1.11・・・・・・n形シリコン基
板、2.21・・・・・エピタキシャル成長層、3.1
3・・・・・・P形不純物添加領域、4.14・・・・
・・n形不純物添加領域、5.15・・・・・・c v
−i、を法による二酸化珪累膜、6.19・・・・・ア
ルミ電極、17・・・・・・白金シリサイドy118・
−・・・・チタンタングステン膜。 である。 (C) 第 l 図 喜 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板上に絶縁膜を形成する工程と、該絶縁膜を選
    択的に開孔する工程と、前記開孔部に白金シリサイド膜
    を形成する工程と、該白金シリサイド膜を形成した開孔
    部に外抜きに白金シリサイドと反応しない金属を弁して
    アルミニウム電極全形成する工程とを有することを特徴
    とする半導体装置の製造方法。
JP12446083A 1983-07-08 1983-07-08 半導体装置の製造方法 Pending JPS6016464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12446083A JPS6016464A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12446083A JPS6016464A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6016464A true JPS6016464A (ja) 1985-01-28

Family

ID=14886065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12446083A Pending JPS6016464A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016464A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61224317A (ja) * 1985-03-26 1986-10-06 エヌ・ベー・フイリツプス・フルーイランペンフアブリケン 導電性電極の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61224317A (ja) * 1985-03-26 1986-10-06 エヌ・ベー・フイリツプス・フルーイランペンフアブリケン 導電性電極の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4141022A (en) Refractory metal contacts for IGFETS
US4425700A (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
US5838051A (en) Tungsten policide contacts for semiconductor devices
EP0076105A2 (en) Method of producing a bipolar transistor
JP2000082682A (ja) 半導体―絶縁層の製造方法及びそれを有する素子の製造方法
JPH11121399A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62113421A (ja) 半導体装置の製造方法
US5698468A (en) Silicidation process with etch stop
JPS59175726A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3420104B2 (ja) 抵抗素子の製造方法
JPS59200418A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6016464A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61174767A (ja) 半導体素子電極
JP2940492B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3111516B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0897212A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3292154B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2725919B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0150098B2 (ja)
KR100318273B1 (ko) 반도체 소자의 비트라인 형성방법
JP2822382B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2745946B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JP2822276B2 (ja) 半導体装置の電極形成法
JPH08124877A (ja) 半導体集積回路の製造方法
KR100518220B1 (ko) 반도체 소자의 비트라인 형성방법