JPS60164032A - 液体入り防振体 - Google Patents

液体入り防振体

Info

Publication number
JPS60164032A
JPS60164032A JP2047384A JP2047384A JPS60164032A JP S60164032 A JPS60164032 A JP S60164032A JP 2047384 A JP2047384 A JP 2047384A JP 2047384 A JP2047384 A JP 2047384A JP S60164032 A JPS60164032 A JP S60164032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
orifice
vibration
liquid chamber
loss factor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2047384A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Yoda
依田 憲雄
Atsushi Yoneyama
米山 篤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to JP2047384A priority Critical patent/JPS60164032A/ja
Publication of JPS60164032A publication Critical patent/JPS60164032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、振動体と固定体との間に取付けられて、振動
体側の振動が固定体側に伝達されるのを防止するように
した弾性体からなる防振体に関し、とりわけ、該弾性体
内にオリフィスを介して連通される一対の液体室が形成
された液体入り防振体に関する。
従来技術 この樵液体入り防振体は従来エンジンマウントとして用
いられており、振動体としてのパワーユニットを周定体
としての車体フレームに取付けるようになつ℃いる。従
来、液体入り防振体としては弾性体内に形成された一対
の液体室を1枚の隔板で隔成し、この隔板に単なる開口
部を形成してこの開口部をオリフィスとして用いるよう
にしたものが一般に使われている。ところが、このよう
にオリアイスを隔板に単に形成された開口部で形成する
と、該オリフィスを液体が通過するときの抵抗、つまり
ロスファクタが著しく小さくなってしまう。しかし、ロ
スファクタが小さいとアイドル振動とか発進時発生する
ガクガク振動等の10H3近傍における低周波大振幅領
域の振動減衰が効果的に行なわれない。つまり、前記ロ
スファクタは小さければ小さいほど低周波減衰が可能と
なるものである。
そこで、前記ロスファクタを太きくするため従来独国特
許第290.5090号に示されているように、管状体
を複数回巻回してこの管状体をオリアイスとして用いる
ようにしたものがある。しかしながら、このように管状
体を巻回してオリフィスとしたものはロスファクタの著
しい増大を図ることが可能となるが、製作コヌトが大幅
に向上してしまい高価なものとなってしまうという問題
点があった。
発明の目的 本発明はかかる従来の問題点に鑑みて、複数の隔板を適
宜間隔をもって対向配置し、この対向された隔板に夫々
オリフィスをオフセットして設けることによりロスファ
クタの増大が図られることを見い出し、簡単な構造でし
かもロスファクタの大きい液体入り防振体を提供するこ
とを目的とする。
発明の411成 かかる目的を達成するために本発明は、振動体と固定体
との間に取付けられる弾性体内に、隔成部材によって互
いに隔成される第1液体室と第2液体室が対向して形成
されると共に、該隔成部材に形成されるオリアイスによ
って前記第1.第2液体室が連通されるようになった液
体入り防振体において11周縁部から中央部に向かって
凹設される複数の隔成単体を設け、これら隔成単体を重
ねて夫々の周縁部を結合し、各隔成単体間に空間部を設
けることによって前記隔成部材を構成し、前記夫々の隔
成単体に互いにオフセットして開口されるオリフィスを
形成しである。
実施例 以下、本発明の実施例を図に基づいて詳細に説明する。
部ち、第1図は本発明の一実施例を示す液体入り防振体
1で、第1枠体2と第2枠体6との間にゴム成形された
弾性体4が配設され、この弾性体4内に隔成部材5で隔
成される第1液体室6および第2液体室7が形成される
ことによって概略構成されている。前記第1枠体2は円
錐体8とこの円錐体8の上側に装着される上側板9とに
よって構成されると共に、前記第2枠体6は筒状体10
とこの筒状体10の下端開口部を閉止する下側板11と
によって構成され、前記円錐体8の外側から前記筒状体
10の内側に亘って前記弾性体4が円錐状に配設され、
かつ、該弾性体4は前記円錐体8および前記筒状体10
に夫々加硫液N−aれている。そして、前記弾性体4内
に空洞部が形成され、この空洞部の下端部がダイヤフラ
ム12によって密閉されている。前記隔成部材5は前記
弾性体4の下端部内周に形成された大径部4aに嵌合さ
れ、該隔成部材5より上方の空洞部内が第1液体室6と
なり、前記隔成部材5より下方、つまりダイヤフラム1
2によって閉止される空洞部側が第2液体室7となって
、これら第1.第2液体呈6.7内には水等の液体が充
填されている。
ここで、本発明は第2図にも示すように前記隔成部材5
を複数(本実施例では2個ンの隔成単体20.21で形
成しである。この隔成単体20゜21 u夫J#6縁部
20&、21aから中央部20b。
21bに向かって傾斜した側面20c、21cをもって
皿状に凹設されている。そして、夫々の隔成単体20.
21の側面20c、21c傾斜角および深さt−Aなら
せ、深い隔成単体21内に浅い隔成単体20を嵌合して
、夫々の周縁部20a。
21aをスポット溶接等によって固着しである。
このとき、前記両隔成単体20.21間に空間部22が
形成され、側面20c、21 cがら中央部20b、2
1bに適宜間隙δが設けられる。そして、前記隔成単体
20.21の側面20c、21cには互いにオフセット
してオリフィス26.23aが開口され、前記第1.第
2液体室6,7は該オリフィス26.23aおよび前記
空間部22を介して連通されている。そして、かかる構
成になる流体入り防振体1は第1枠体2に植設されたボ
ルト16を介して該第1枠体2が図外のパワーユニット
に装着され、かつ、第2枠体6に植設されたボルト14
を介して該第2枠体6が図外の車体メンバに装着される
。前記パワーユニッ) td、 −!−y シン本体に
クラッチ、トランスミッション等が一体に結合されたも
ので、エンジンに伴って前記パワーユニット全体が振動
し、該パワーユニットが振動体となる。同、第1枠体2
の上側板9の一端部を下方に折曲し、この折曲部9a内
側にストッパーラバー15を固着してこのストッパーラ
バー15が前記筒状体10外側に当接されることにより
パワーユニットの図中左右方向の変位が規制されるよう
になっている。
以上の構成により本実施例の流体入り防振体1にあって
は、パワーユニットに生ずる高周波撮動は小振幅であっ
て、第1枠体2から第2枠体6に伝達される閣に弾性体
4目体で吸収され、車体側への振動伝達が防止され車寥
内のこもり音発生を著しく低減若しくは防止することが
できる。ところで、前記弾性体4は動ばね定数が小さけ
れば小さいほど振動吸収能力が向上し前記こもり音発生
を防止できる。しかし、このように弾性体4の動ばね定
数t/J1さく設定すると、この弾性体4のみを考慮す
ると低周波領域の振動減衰が低下し、アイドル振動が大
きく車体に伝達されてしまうと共に、発進時のガクガク
振動が車体に発生してしまう。そこで、振幅の大きい前
記低周波振動、たとえばこの低周波振動としては前記ア
イドル振動。
ガクガク振動の原因となる10Hz前後の周波数に対し
ては、第1液体室6、第2液体室7の液体がオリフィス
26.26aを介して移動されるときのダンパ作用によ
り、前記低周波振動の減衰が行なわれる。つまり、低周
波振動に工って弾性体4が変形して第1流体室6内の容
積を変化させると、この第1流体室6内液体がオリフィ
ス26゜2A&を介して第2液体室7に押し出されたり
、又は該第2液体室7内の液体が前記オリフィス26゜
2.5aを介して第1液体室6内に吸引されたりする。
このとき、液体が2オリフィス26.ff6at−通過
するときの大きな抵抗により第1液体室6内容積の変化
を抑制し、もって前記低周波振動を減衰することができ
る。ここで、前記オリフィス26゜23aが形成される
隔成部材5が、間隙δをもって対向される隔成単体20
.21で形成され、該隔成単体20.21に前記オリフ
ィス23.23aがオフセットして形成されているため
、単に開口するのみでオリフィスとしたタイプにあって
は、前記ダンパ作用による振動減衰時のロス7アクタt
−著しく大きくすることができる。たとえば、第3図に
周波数(Hz)に対するロス7アクタの太きさ変化を示
したが、図中実線で示す第10スフアクタ特性Aは本実
施例によるもので、図中破線で示す第20スフアクタ特
性Bは1枚の隔板にオリスイスを開口、又はこの開口に
直状の短管を取付けこの短管内金オリフィスとしたもの
、そして図中一点鎖線で示す第30スフアクタ特性Cは
管状体を巻回してオリアイスとしたもので、夫々のオリ
フィス径を同一とした場合を示す。即ち、この特性図か
ら明らかなように本実施例による第10スフアクタ特性
Aの最大点T1は第20スフアクタ特性Bの最大点T、
より大きくなっていることが解り、そして、前記最大点
T1′を構造の複雑な第30スフアクタ特性Cの最大点
T、に近づけることができる。同、前記第1.第20ス
フアクタ特性A。
Bの最大点T、、T、はオリフィス径を変化することに
より図中二点鎖線で示した傾きに沿って変化される。
更に、本実施例の液体入り防振体1は前述したように、
間隙δをもって対向配置された隔成単体20.21にオ
リフィス26.26aを形成することにより、第4図に
示す結果が得られる。即ち、この図に示す特性は前記オ
リフィス2M、 26a径を一定(たとえば7闘φ)に
した上で、前記隔成単体20.21間の間隙δを変化さ
せたもので、前記間隙δが1關、1.5鶴、3襲、4.
5闘の場合におけるロスファクタ特性を夫々示す。この
各特性から明らかなように夫々の特性線の最大点(’r
’tTb、 Tc、 Td )は、図中二点鎖線で示し
たロスファクタが一定となる水平線に沿って、かつ、前
記間隙δを少なくするに従って周波数が小さくなる方向
に変化する。このことは、予めオリフィス26゜26a
によってロ、X、7アクタの最大値を決定し、そして、
隔成単体20.21間の間隙δt−調節することにより
、減衰しようとする目的の周波数つまりアイドリンク振
動、ガクガク振動の対象となるloHz前後の周波数へ
のチューニングが著しく容易化される。
同、前述した実施例にあっては隔成部材5を2個の隔成
単体20.21を用いて形成したものを示しfcが、第
5図に示すように3個の隔成単体60゜31.32を夫
々適宜間隙をもって対向配置したものでもよく、また、
4個以上の隔成単体で構成したものでも同様の機能を行
なうことができる。
もちろん、このように3個以上の隔成単体60゜61.
62で隔成部材51Lt構成する場合にあっても、隔成
単体!0,61.62に夫々形成されるオリフィス23
b、23c、26dは隣設されるオリフイヌ同志が互い
にオフセットされるように形成されている。
発明の詳細 な説明したように本発明の液体入り防振体にあっては、
第1液体室と第2液体室を隔成する隔成部材を、周縁部
から中央部に向かって凹設される複数の隔成単体を重ね
て夫々の周縁部を結合し、そして、各隔成単体間に空間
部を設けることによって構成すると共に、前記夫々の隔
成単体に互いにオフセットして開口されるオリフィスを
形成したので、該オリフィスが前記隔成単体を単に開口
するのみで形成されるため構造が著しく簡単になる。ま
た、このように構造が簡単ではあるが、オリフィスが適
宜間隙をもって対向配置された隔成単体に夫々オフセッ
トして形成されることにより、第1液体呈と第2液体呈
間で液体移動されるときのロスファクタを著しく大きく
することができ、低周波振動を効率良く吸収することが
できる。更に、前述した隔成部材にあっては、オリフィ
ス径を一足にして前記間隙を調節することによって、ロ
スファクタ特性の最大値変化をほとんど行なうことなく
該最大値となる周波数を変化させることができる。従っ
て、前記隔成単体の間隙変化のみによって周波数のチュ
ーニングが簡単に行なえるという各徨優れた効果t”奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の液入り防振体の一実施例を示す断面図
、第2図は本発明に用いられる隔成部材の一実施例を示
す分解斜視図、第3図は各種液入り防振体の周波数に対
するロスファクタの特性図、第4図は本発明の液入り防
振体に用いられる隔成部材の間隙変化に対する%種ロス
ファクタの特性図、第5図は本発明に用いられる隔成部
材の他の実施例を示す断面図である。 1・・・液体入り防振体、4・・・弾性体、5,5a・
・・隔成部材、6・・・第1液体室、7・・・第2fi
体室、20゜21.30.+51.62・・・隔成単体
、22・・・空間部、26 、26 a 、 26 b
 、 26 c 、 26 d =オリフィス。 外2名 第3図 周須欽(Hz) 因浪納(ハ)2) 手続補正書(1釦 昭和59年特許願第20473号 2、発明の名称 液体入り防振体 3、補正をする者 事件との関係 出願人 鬼怒川ゴム工業株式会社 4、代理人〒104 東京都中央区明石町1番29号 液済会ビル電話03(
545)2251(代表) 弁理士46219)志賀富士弥 5、補正の対象 外2名 明細書の「発明の詳細な説明」の欄。 6、補正の内容 (1)明細書中、第2頁下から第3行目の「周定体」を
「固定体」に訂正する。 (2)同書中、第3R第5行目から第12行目の「該オ
リフィスを液体が・・・・・・可能となるものである。 」を「減衰効果を発揮するロスファクタの最大1@に対
する該最大値周波数のチューニングが困難となる。即ち
、ロスファクタの最大値は、たとえばカーシェイク等の
10Hz近傍における低周波大振幅領域に設定して効果
的に当該低周波域を減衰することが望ましいが、ロスフ
ァクタの最大値を決定する前記オリフィス径を変化させ
ると、これに伴って該最大値となる周波数も変化してし
まい、目的とする周波数への最大値チューニングができ
なくなってしまう。従って、減衰しようとする低周波域
にはロスファクタ特性のピークから外れた部分が一致し
てしまい、効果的な振動減衰が行なわれなくなってしま
う。」に訂正する。 (3)同書中、同頁第9行目の「ロスファクタを大きく
するため」を「ロスファクタを大きくし、かつ目的の周
波数にチューニングするため」に訂正する。 (4)同書中、第4頁第11行目の「ることにより・・
・・・・図られること」を「ることにより、オリフィス
径でロス7アクタの増大が図られると共に、隔−板間の
間隔変化でロスファクタの最大値変化を伴うことなく最
大値の周波数が変化されること」に訂正する。 (5)同書中、同頁第12行目から第13行目にかけて
の「ロスファクタの大きい」と「液体入り防振体」との
間に「かつ、ロスファクタの最大値となる周波数のチュ
ーニングが容易な」を加入する。 (6)同書中、第9頁下から第4行目から第10頁第3
行目にかけての「は小振幅であって、・・・・・・を防
止できる。」を「は小振幅であり、この高周波振動は弾
性体4の動ばね定数が小さければ/hさいほど車体への
振動伝達が低減され、車体側への振動伝達が防止される
。」に訂正する。 (7)同書中、第10頁第5行目から第7行目にかけて
の「アイドル振動が・・・・・・発進時のガクガク振動
が」を「カーシェーク等の振動が大きく」に訂正する。 (8ン 同書中、同頁第9行目から第10行目にかけて
の「前記アイドル振動、ガクガク振動」を「カーシェー
ク等」に訂正する。 (9)同書中、同頁第12行目から第13行目にかけて
の「移動されるときのダンノく作用により」を「移動さ
れるときの減衰効果により」に訂正する。 叫 同書中、第11頁第4行目から第8行目にかけての
「吸引されたりする。このとき、・・・・・・減衰する
ことができる。」を「吸引されたりすることによって、
低周波振動を減衰することができる。」に訂正する。 (ロ) 同書中、同頁下から第2行目の[前記夕”ンノ
く作用による振動減衰時の」を削除する。 (6) 同書中、第14頁第6行目の「アイト°1ノン
グ振動、ガクガク振動」を「カーシェーク振動」に訂正
する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)振動体と固定体との間に取付けられる弾性体内に
    、隔成部材によって互いに隔成される第1液体室と第2
    液体室が対向して形成されると共に、該隔成部材に形成
    されるオリフィスによって前記第1.第2液体室が連通
    されるようになった液体、入り防振体において、周縁部
    から中央部に向がって凹設される複数の隔成単体を設け
    、これら隔成単体を重ねて夫々の周縁部を結合し、各隔
    成単体間に空間部を設けることによって前記隔成部材を
    構成し、前記夫々の隔成単体に互いにオフセットして開
    口されるオリフィスを形成したことを特徴とする液体入
    り防振体。
JP2047384A 1984-02-07 1984-02-07 液体入り防振体 Pending JPS60164032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2047384A JPS60164032A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 液体入り防振体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2047384A JPS60164032A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 液体入り防振体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60164032A true JPS60164032A (ja) 1985-08-27

Family

ID=12028070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2047384A Pending JPS60164032A (ja) 1984-02-07 1984-02-07 液体入り防振体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60164032A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2797482A1 (fr) * 1999-08-10 2001-02-16 Tokai Rubber Ind Ltd Dispositif amortisseur de vibrations presentant une grande durabilite du corps elastique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2797482A1 (fr) * 1999-08-10 2001-02-16 Tokai Rubber Ind Ltd Dispositif amortisseur de vibrations presentant une grande durabilite du corps elastique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3461913B2 (ja) 防振装置
JPH033088B2 (ja)
JPH0285537A (ja) 流体封入式マウント装置
JPH0754131B2 (ja) 防振装置
JPS60164031A (ja) 液体入り防振体
JPS60155029A (ja) 流体入り防振装置
JPH01238730A (ja) 流体封入式マウント装置
JPS60164032A (ja) 液体入り防振体
JPH05584Y2 (ja)
JPS62246639A (ja) 防振装置
KR20200142181A (ko) 유체 봉입형 엔진 마운트
JPS60172744A (ja) 流体入り防振装置
JPH01229132A (ja) 流体封入式マウント装置
JPH0237497B2 (ja)
JPH0247615B2 (ja)
JPS63266242A (ja) 流体封入式マウント装置
JPS62228726A (ja) 液体封入式インシユレ−タのバルブ装置
JPS6155429A (ja) 防振支持体
JPH02240429A (ja) 流体封入式マウント装置
US6108429A (en) Speaker adapted for use as a center woofer in 3-dimensional sound system
JP3782042B2 (ja) 液体封入式防振装置
JP2861464B2 (ja) 液封入防振装置
JP2011007222A (ja) 防振装置
JP2006029591A (ja) 液体封入式防振装置
JPH024815B2 (ja)