JPS60163932A - 有機ケイ素重合体の製造方法 - Google Patents

有機ケイ素重合体の製造方法

Info

Publication number
JPS60163932A
JPS60163932A JP1795984A JP1795984A JPS60163932A JP S60163932 A JPS60163932 A JP S60163932A JP 1795984 A JP1795984 A JP 1795984A JP 1795984 A JP1795984 A JP 1795984A JP S60163932 A JPS60163932 A JP S60163932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
organosilicon
reaction
organosilicon compound
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1795984A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Matsumoto
哲夫 松本
Toshikazu Abe
阿部 敏万
Kumiko Sakai
久美子 酒井
Masaru Hirose
優 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Ester Co Ltd
Original Assignee
Nippon Ester Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Ester Co Ltd filed Critical Nippon Ester Co Ltd
Priority to JP1795984A priority Critical patent/JPS60163932A/ja
Publication of JPS60163932A publication Critical patent/JPS60163932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、有機ケイ素重合体の製造方法に関するもので
あって、詳しくは後工程の操業性に対して好ましい融点
と数平均分子量を有する有機ケイ素重合体の製造方法に
関するものである。
従来より、ポリシランを各棹触媒の存在下あるいは不在
下において1反応に不活性な雰囲気中で熱分解重合させ
てポリカルボシラン重合体、ポリシルフェニレン重合体
またはこれらの混合物を製造する方法は公知である。
また、こう1−て得られたポリカルボ7ラン重合体など
の有機ケイ素重合体は焼成することにより無機炭化物(
SiCという)に転換することから、繊維、゛フィルム
、焼結結合剤、含浸剤、その他者種添加剤として幅広い
用途を有l−ていることもまた公知である。
しかしながら、従来公知の方法で前記有機ケイ素重合体
を製造した場合、数平均分子量1600〜2100の適
正な分子量をもったものを安定して製造できないため、
以下に述べるような問題点が生じることが指摘されてい
る。すなわち、得られた有機ケイ素重合体は次工程、た
とえば繊維用途では紡糸工程、フィルム用途では成形工
程における操業性が悪く、たとえば高分子肴の重合体が
未溶融のまま製品中に混入したり、逆に低重合度の重合
体が多すぎて糸切れや膜破れが多発したりして著しく操
業性を低下させてしまう。
この問題点を解消する方法として、たとえば特開昭56
−110733号公報には熱分解重合後、溶媒抽出によ
り生成・吻から分離lまた低分子敞のポリカルボシラン
を高分子凌ポリカルボシランの原料の一部として代替使
用することにより、各用途の原料として適した分子量を
有するポリカルボシランを製造する方法が開示されてい
るが、この方法は工程が複雑となるばかりでなく、生成
・吻の分子量を好ましい範囲に制御することが非常に困
難であり、製造バッチ毎に分子量が変動するなどバラツ
キが大きいという問題点を有している。このように従来
用いられている有機ケイ素重合体の製造方法は、いまだ
工業的て完成されたものとはいえなかった。
本発明者らは、上記のごとき問題点を解決すべく、先に
特定の栄件で熱分解重合を行う方法を提案した(特頓昭
58−8231号)が、この方法によってもなお、イ尋
られた有・機ケイ素重合体の分子量分布の巾が広く、融
点の高いものが混在する場合があるという問題点が残さ
れていた。
本発明者らは、適正な分子量を有する有機ケイ素重合体
を開学な工程で、かつ製造バッチ毎の分子量のバラツキ
を少なくII!!!造する方法を提供すべく引き続き鋭
意研究I−だ結果、熱分解重合工程において原料及び生
成物と相溶性を有する他の熱可塑性重合体を存在させる
ことによって生成物の融点をコントロールしうろことを
見い出し9本発明に到達した。
すなわち本発明は、示性式(1)で示される環状ポリシ
ラン 1 2 (ただし、n≧4.R1,R2はそれぞれ水素原子。
アルキル基あるいはアリール基を表わす。)または示性
式(11)で示される鎖状ポリシラン1 k13 +Si −+−R4(11) n 2 (だだい n≧2 ’、 R1、R2、R3,R4はそ
れぞれ水素原子、アルキル基あるいは了り−ル基を表わ
す。) で示される有機ケイ素化合物を熱分解重合させてポリカ
ルボシラン重合体、ポリシルフェニレン重合体またはこ
れらの混合物を製造するに際し2反応温度において原料
有機ケイ素化合物及び生成した有機ケイ素重合体と相溶
性を有する熱可塑性重合体の存在下で熱分解重合反応を
行うことを特徴5− とする有機ケイ素直合体の製造方法である。
本発明において出発原料である有機ケイ素化合物は、前
記示性式(1)で示される環状ポリシランあるいは示性
式(11)で示される鎖状ポリシランをさす。
有機ケイ素化合物としては、たとえばオクタフェニルシ
クロテトラシラン、ドデカメチルシクロヘキサシラン、
ポリジメチルシラン、ポリメチルフェニルシラン、ポリ
ジフェニルシランなどが用いられるが、ケイ素原子の側
鎖の50係以上がメチル基であり、その他が水素原子お
よび/またはフェニル基であって、かつ末端が水酸基も
しくはメチル基である鎖状ポリシランが好l尚であり9
%にポリジメチルシランが好適である。かかる鎖状ポリ
シランは通常、相当するジオルガノジクロロシランを金
属ナトリウムで脱塩素化することによって製造される。
前記有機ケイ素化合物のI紳以上を、たとえば窒素、ア
ルゴンなどの不活性カスもしくは水素ガス雰囲気中で加
熱し、熱分解重合させることによってポリカルボシラン
重合体、ポリシルフエニレ6一 ン重合体またはこれらの混合物を得ることができろ。
重合反応には、従来公知の任意の触媒を用いることがで
きる。好適な触媒としては、たとえば特開昭54−61
299号公報記載のポリボロジフェニルシロキサン、特
開昭54−65800号公報記載の還移金属化合物ある
いは特開昭54−84000号公報記載のホウ酸誘導体
などがあげられる。
重合反応は不活性雰囲気中で実施するのが好ましく、た
とえば空気中のごとき酸化性雰囲気中で反応させると、
原料の前記有機ケイ素化合物が酸化されてしまい著しく
収率が低下するため好ましくない。
本発明において重合反応は250℃以上の温度で行うこ
とが好適である。250℃未満の温度では実用的な反応
速度が得にくい。一方、450℃を越える温度では、生
成した有機ケイ素重合体の側鎖が徐々に飛散1〜はじめ
るため、450C以下、とくに430℃以下、さらには
380℃以下で反応させることが好適である。
重合反応における反応圧力は特に制限はないが加圧反応
させる場合においては設備費が高いことならびに安全上
好ましくないこと、減圧反応させる場合においては生成
した有機ケイ素重合体が飛散して好ましくないことから
、常圧付近で反応させることが好適である。
このようにして熱分解重合させると、原料の固体状の有
機ケイ素化合物が次第に溶融した有機ケイ素重合体へと
重合していくが、この時の反応温度と反応時間が生成す
る有機ケイ素重合体の分子量を支配する主要因となる。
すなわち0反応温度が生成する有機ケイ素重合体の融点
以下の温度である場合は9反応が両相反応となるので反
応速度が低く実用的でない。一方9反応温度が生成する
有機ケイ素重゛合体の融点以上の温度である場合は。
反応速度は相当に速くなるが、原料である固体状の有機
ケイ素化合物が、既に生成し、溶融している有機ケイ素
重合体へ溶解l−にくいため、この溶解する過程が律速
段階となる。そのため9反応系が同相である反応開始当
初の反応により生成1〜た有機ケイ素重合体と9反応系
全体が固液相から均一液相となる反応終了直前の反応に
より生成した有機ケイ素重合体とでは分子量の差はかな
り大きく、その結果、得られる有機ケイ素重合体の分子
量を適正な範囲に保つことができず、ひいては有機ケイ
素重合体の融点を高くしてしまったり9反応時間を遅延
させたりあるいは必然的に反応温度を350〜450℃
程度に高くしなければならないなどの不都合を生じる結
果となっていた。
これに対し本発明によれば、驚くべきことに熱分解重合
反応時に、原料の有機ケイ素化合物および生成した有機
ケイ素重合体とその熱分解重合反応温度で相溶性を有す
る別の熱可塑性重合体を存在させろことによって、その
熱可塑性重合体の融点に相当する9通常350℃未満の
低い温度で熱分解重合反応させても比較的短時間に反応
を終了させることができ、同時に生成する有機ケイ素重
合体の分子量を適正な範囲に保つことができる。その結
果、融点が350℃以下であり、成形時の強度も十分で
あって後工程における操業性もよい有機9− ケイ素重合体をくり返し安定して、高収率で得ることが
できる。このような本発明の効果は従来予想もされなか
ったことである。
本発明において熱可塑性重合体としては、前述のごとく
、原料の有機ケイ素化合物および生成した有機ケイ素重
合と熱分解重合反応温度fおいて相溶を有するものであ
れば、いかなる重合度のものであろうと任意の熱可塑性
重合体が使用できる。
かかる熱可塑性重合体としては、たとえばポリエチレン
、ポリプロピレンなどのポリオレフィン類。
ナイロン6、ナイロン66、ナイロン6T(ポリへキサ
メチレンテレフタルアミド)、溶融成型可能な芳香族ポ
リアミドなどのポリアミド類、ポリ仝チレングリコール
、ポリプロピレングリコールなどのポリエーテル類、ポ
リエチレンテレフタレート。
ポリブチレンテレフタレート、ナフタレンジカルボン酸
を酸成分とするポリエステル、芳香族二塩基酸と芳香族
ジオールとからなるポリエステル(ボリアリレート)な
どのポリエステル類、あるいはこ、れらの混合物や共重
合体などがあげられる。こ10− れらの熱可塑性重合体は、その融点、原料である有機ケ
イ素化合物及び生成する有機化合物との相溶性にあわせ
て適宜選択して用いればよいが、とくニポリエチレン、
ポリエチレンテレフタレートあるいはビスフェノールA
とテレフタル酸とイソフタル酸の共重合体〔例えばユニ
チカ(掬製造のUポリマー(商品名)〕などが好適に用
いられる。
熱可塑性重合体の使用量は、原料の有機ケイ素化合物に
対して5〜200wt4程度が好適である。
使用1.た熱可塑性重合体は、たとえばポリエチレンテ
レフタレ−1・の場合は、生成した有機ケイ素化合物を
、ポリエチレンテレフタレートを溶解しない適当な溶媒
、たとえばバラキシレンなどを用いて抽出する際に分離
1−でもよいし、また抽出溶媒とl−て、たとえはフェ
ノールと四塩化エタンの等電(汁混合物を用いて、生成
した有機ケイ素重合体とポリエチレンテレフタレートの
両者を溶解し、得られた溶液を用いてS i C繊維を
製造する際。
その焼成工程にて分解飛散させてもよい。従来程ではl
ぷいが、生成した有機ケイ素重合体は比較的強度が弱い
ことを考慮すれば、紡糸工程での強度が高められる後者
の方法が好ましい方法である。
その他の点については公知の方法が適用できる。
本発明によれば、紡糸、製膜あるいは成形工程などの後
工程での操業に極めて適l−だ分子量分布を有し、かつ
、数平均分子量のわりには比較的低い融点をもつポリカ
ルボシラン重合体、ポリシルフェニレン重合体またはこ
れらの混合物な簡単に。
かつ安定して製造することができる。
以下、実施例をあけて本発明をさら如詳しく説明する。
例中「部」とあるのは特記な人限り「重量部」を示す。
なお、ポリカルボシラン重合体の数平均分子量はへキサ
フルオロイソプロパツールを25容量係添加したクロロ
ホルムを溶媒とし9分子量既知の単分散ポリスチレンを
標準試料とI−てゲルパーミェーションクロマトグラフ
ィーによって測定した。
参考例1 51のパイレックスガラス製膜つロセパラブルフラスコ
にバラキシレン2.5tと金属ナトリウム400gを入
れ、 N2ガスを25m1/−の流速で流しながらバラ
キシレンの沸点まで加熱し、攪拌しなからジメチルジク
ロロシランIKgを3時間かげて滴下し、その後6時間
バラキシレンの還流下反応を継続させ、ポリジメチルシ
ラン400gを得た。
参考例2 3tのパイレックスガラス製膜つロセパラプルフラスコ
にジ−n−ブチルエーテル1tとジフェニルジクロロシ
ラン750gおよびホウ酸120gを入れ、 l’J2
ガスを25me/lnMの流速で流しながら100〜1
10℃に加熱1−9攪拌し18時間反応させた。
生成した白色沈澱をメタノールで洗浄し、さらに減圧下
300℃で2時間熱処理してポリボロジフェニルシロキ
サン300&ヲmf、ニー。
比較例1 2tの石英ガラス製膜つロセパラプルフラスコに参考例
1で得たポリジメチルシラン100gと触媒として参考
例2で得たポリボロジフェニルシロキサン10gを入れ
、系内をN2置換した後、 N2ガスを25 ml!/
winの流速で流しながら塩バス(重量比で13− KNO3/NaNO3= 1 / 1 )中で400℃
に加熱したのち、攪拌下()5時間反応させた。
反応物を100℃以下に冷却後、バラキシレン200r
nI!を加え、バラキシレンの沸点下2時間還流させた
濾過により固形物を除去し、P液にメタノール2tを加
え、析出物をE過によって分離後、メタノールで洗浄し
9次いで乾燥し、数平均分子量1210のポリカルボシ
ラン41gを得た。
一方、P液を減圧蒸留し、メタノールおよびバラキシレ
ンを留去し、数平均分子量450の無色透明油状物25
gを得た。
比較例2 反応時間を165時間に変えた以外は比較例1と同様に
して反応させた。
この結果、数平均分子量1830のポリカルボシラン5
0gと数平均分子量415の無色透明油状物25.9を
得た。
実施例1 、反応系に固有粘度0.70 (dt/g )のポリエ
チレンテ14− 比較例1で得られた有機ケイ素重合体の融点は375’
C、比較例2では400℃でも一部融解しなかったのに
比べ9本発明の条件を用いれば製造された有機ケイ素重
合体の高分子I°体の融点はいずれも3500未満であ
り、かつ分子量を好ましい範囲に制御することができた
特許出頓人 日本エステル株式会社 代理人 児 玉 雄 三 17− −〇Cクー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 示性式(1)で示、される環状ポリシラン1、
    R1 一←Si→−(し 0 2 (ただし+ n ’−a 4 、Ri 、 R2はそれ
    ぞれ水素原子、アルキル基あるいはアリール基を表わす
    。)または示性式(fl)で示される鎖状ポリシラン1 2 (ただし、n≧2 、R1、R2、R3、R4はそれぞ
    れ水素原子、アルキル基あるいはアリール基を表わす。 ) で示される有機ケイ素化合物を熱分解重合させてポリカ
    ルボシラン重合体、ポリシルフェニレン重合体またはこ
    れらの混合物を製造するに際し9反応塩度において原料
    有機ケイ素化合物および生成した有機ケイ素重合体と相
    溶性を有する他の熱可塑性重合体の存在下で熱分解重合
    反応を行うことを特徴とする有機ケイ素重合体の製造方
    法。
JP1795984A 1984-02-03 1984-02-03 有機ケイ素重合体の製造方法 Pending JPS60163932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1795984A JPS60163932A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 有機ケイ素重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1795984A JPS60163932A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 有機ケイ素重合体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60163932A true JPS60163932A (ja) 1985-08-26

Family

ID=11958280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1795984A Pending JPS60163932A (ja) 1984-02-03 1984-02-03 有機ケイ素重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60163932A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100397245C (zh) * 2002-07-23 2008-06-25 大阪瓦斯株式会社 电子照相感光体和使用该感光体的电子照相装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100397245C (zh) * 2002-07-23 2008-06-25 大阪瓦斯株式会社 电子照相感光体和使用该感光体的电子照相装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU565984B2 (en) Melt processable optically anisotropic polymers
DE2903492A1 (de) Verfahren zur herstellung von hitzebestaendigen, keramischen sinterkoerpern
EP0949289A1 (en) Process for the preparation of polysilanes
CN101918413A (zh) 螺化合物
EP0019242B1 (en) A process for producing oxybenzoyl copolyesters
US2517777A (en) Siloxane resins
US4657991A (en) Precursor composition of silicon carbide
Corriu et al. One-step route to silicon carbide precursors by a tunable catalytic polycondensation
US5457074A (en) Diorganosilacetylene-alt-diorganosilvinylene polymers and a process of preparation
EP0342673B1 (en) Process for producing a shaped boron nitride product
EP1226203A1 (fr) Poly(ethynylene phenylene ethynylene silylenes) et leurs procedes de preparation
JPS60163932A (ja) 有機ケイ素重合体の製造方法
US6872795B2 (en) Poly (ethynylene phenylene ethynylene polysiloxene(silylene)) and methods for preparing same
US5162478A (en) Poly(silylene)vinylenes from ethynylhydridosilanes
JPS59135227A (ja) 有機ケイ素重合体の製造方法
EP0269284B1 (en) Method for producing organosilicon polymers
JPS6249299B2 (ja)
US5399662A (en) Strong non-ionic base catalyzed ring opening polymerization of lactams
US5037933A (en) Controlled polymerization of silazane monomers
RU2041889C1 (ru) Алкилфталаты полиоксиалкиленфталиллактамов и способ их получения
JPS5949234A (ja) 有機ケイ素重合体の製造方法
JPH07258361A (ja) カップリング型ブロック共重合体
KR920004160B1 (ko) 방향족 폴리에스텔 중합체의 제조방법
JPH02251511A (ja) 熱硬化性組成物の製造方法
JPS59138230A (ja) ポリカルボシランの製造方法