JPS59135227A - 有機ケイ素重合体の製造方法 - Google Patents
有機ケイ素重合体の製造方法Info
- Publication number
- JPS59135227A JPS59135227A JP823183A JP823183A JPS59135227A JP S59135227 A JPS59135227 A JP S59135227A JP 823183 A JP823183 A JP 823183A JP 823183 A JP823183 A JP 823183A JP S59135227 A JPS59135227 A JP S59135227A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction
- polymer
- molecular weight
- organosilicon
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Silicon Polymers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、有機ケイ素重合体の製造方法に関するもので
あって、詳1〜くは好ましい数=V−均分子−tを有す
る有機ケイ素重合体の製造方法に関する。
あって、詳1〜くは好ましい数=V−均分子−tを有す
る有機ケイ素重合体の製造方法に関する。
従来まり、ポリシランな各種触媒の存在下ある(・は不
在下において2反応に不活性なが囲気中で熱分解重合さ
せてポリカルボシラン沖合体、ポリシルノエニレン知会
体重たはこれらの混合物を製造する方法は公知である。
在下において2反応に不活性なが囲気中で熱分解重合さ
せてポリカルボシラン沖合体、ポリシルノエニレン知会
体重たはこれらの混合物を製造する方法は公知である。
甘た。とり(〜てイi4られ/こポリカルボシラン沖合
体なとの有機ケイ素重合体は熔成す/:、)ことQてよ
り;(p6 +、X%炭化物(i)tcという)に転換
することから。
体なとの有機ケイ素重合体は熔成す/:、)ことQてよ
り;(p6 +、X%炭化物(i)tcという)に転換
することから。
繊維、フィルム、焼結結合剤、含浸剤、その他者種添加
剤として幅広い用途を有していることも壕だ公知である
。
剤として幅広い用途を有していることも壕だ公知である
。
しかしACから、従来公知の方法で前記有機ケイ素重合
体を製へした場合、数平均分子量1700〜2100の
適正な分子量をもったものを安定に製造できないため、
以Fに述べるような問題点が生じることが指摘されてい
る。すなわち、得られた有機ケイ素重合体は次工程、た
とえば繊維用途では紡糸工程、フィルム用途では成形工
程における操業性が悪く、たとえば高分子量の重合体が
未溶融の″ま″!!製品中に混入したり、逆に低重合J
Wの重合体が多すぎて糸切第1や膜破れが多発したりし
て著しく操業性を低下させてしまう。
体を製へした場合、数平均分子量1700〜2100の
適正な分子量をもったものを安定に製造できないため、
以Fに述べるような問題点が生じることが指摘されてい
る。すなわち、得られた有機ケイ素重合体は次工程、た
とえば繊維用途では紡糸工程、フィルム用途では成形工
程における操業性が悪く、たとえば高分子量の重合体が
未溶融の″ま″!!製品中に混入したり、逆に低重合J
Wの重合体が多すぎて糸切第1や膜破れが多発したりし
て著しく操業性を低下させてしまう。
この問題点を解消する方法として、たとえは特開昭56
−11.0733号公報には熱分解重合後、溶媒抽出に
より生成物から分離した低分子量のポリカルボシランを
高分子量ポリカルポジジンのiIIの一部どして代替使
用することにより各用途の原ネ4とし−C両した分子量
を有するポリカルボシランを・製造する方法が開示され
ているが、この方法は工程が複雑となるはかりでなく、
生成物の分子量を好j・シい範囲に制御−1゛−ること
か非常に困難であす、錬造バッチ毎(y分子量が変動1
゛るなどバラツキが太きいという問題点を有して℃・る
。このように従来用いられている鳴機ケイ素重合体の製
造方法は、(・壕だ工莢的に完成されたものとは弯えな
かった。
−11.0733号公報には熱分解重合後、溶媒抽出に
より生成物から分離した低分子量のポリカルボシランを
高分子量ポリカルポジジンのiIIの一部どして代替使
用することにより各用途の原ネ4とし−C両した分子量
を有するポリカルボシランを・製造する方法が開示され
ているが、この方法は工程が複雑となるはかりでなく、
生成物の分子量を好j・シい範囲に制御−1゛−ること
か非常に困難であす、錬造バッチ毎(y分子量が変動1
゛るなどバラツキが太きいという問題点を有して℃・る
。このように従来用いられている鳴機ケイ素重合体の製
造方法は、(・壕だ工莢的に完成されたものとは弯えな
かった。
本発す」省らは、適正な分子量を有する有機り゛イ素届
合体をlh」単な工程で、かつ製造バッチ毎の分子量の
バラツキを少なく製造する方法を提供すべく鋭意q1究
した結果、熱分解重合工程における温度と反応時間を特
定化することによって生成物の分子量をコントロールし
うろことを見い出し8本発明に到達した。
合体をlh」単な工程で、かつ製造バッチ毎の分子量の
バラツキを少なく製造する方法を提供すべく鋭意q1究
した結果、熱分解重合工程における温度と反応時間を特
定化することによって生成物の分子量をコントロールし
うろことを見い出し8本発明に到達した。
すなわち本発明は、示性式(1)で示される環状ポリシ
ラン 1 (ただし、11≧4.R]、、R2はそれそ、)を水素
原子。
ラン 1 (ただし、11≧4.R]、、R2はそれそ、)を水素
原子。
アルギル基あるいはアリール基を表わす。−)または示
性式(TI)で示される鎖状ポリンラン1 1%2 (ただり、n22.− R1,R2,R3,R4はそれ
ぞれ水素原子、アルギル基あるいはアリ・−ル基を表わ
す。) で示される有わ9J:ケイ素化合物を熱分解重合させて
ポリカルボシラン重合体、ポリシルフェニレン重合体ま
たはこれらの混合物を製造するに際し、熱分M重合反応
を次式(イ)、(ロ)を同時に満足する条件で行うこと
を憫徴とする有機ケイ素重合体の製造方法である。
性式(TI)で示される鎖状ポリンラン1 1%2 (ただり、n22.− R1,R2,R3,R4はそれ
ぞれ水素原子、アルギル基あるいはアリ・−ル基を表わ
す。) で示される有わ9J:ケイ素化合物を熱分解重合させて
ポリカルボシラン重合体、ポリシルフェニレン重合体ま
たはこれらの混合物を製造するに際し、熱分M重合反応
を次式(イ)、(ロ)を同時に満足する条件で行うこと
を憫徴とする有機ケイ素重合体の製造方法である。
450 ≧ T ≧ 350
(L+)(ただし、Tは反応
温度(℃)、θは反応時間(時間)を表わす。) 本発明において出発原料である有機ケイ素化合物は、前
記示性式(I)で示される環状ポリシランあるいは示性
式(「)で示される鎖状ポリシランをさす。
(L+)(ただし、Tは反応
温度(℃)、θは反応時間(時間)を表わす。) 本発明において出発原料である有機ケイ素化合物は、前
記示性式(I)で示される環状ポリシランあるいは示性
式(「)で示される鎖状ポリシランをさす。
上様ケイ素化合物としては、たとぐ−はオクタツブニル
シクロテトラシラン、ドデカメチルシクロヘキサシラン
、ボリジメチルンラン、ポリメチルフェニルシラン、ポ
リジフェニルシラン7’;c トカ用いら」するが、ケ
イ素原子の01ll鎖の50係以」−がメチル基であり
、その他が水素原子および/捷たけフェニル基であって
、かつ末端が水酸基もしくはメチル基である鎖状ポリシ
ランが好適であり、特にポリジメチルシランが好適であ
る。かかる鎖状ポリ7ランは通常、相当するジオルガノ
ジクロロシランを金属ナトリヮムで脱塩素化することに
よって製造される。
シクロテトラシラン、ドデカメチルシクロヘキサシラン
、ボリジメチルンラン、ポリメチルフェニルシラン、ポ
リジフェニルシラン7’;c トカ用いら」するが、ケ
イ素原子の01ll鎖の50係以」−がメチル基であり
、その他が水素原子および/捷たけフェニル基であって
、かつ末端が水酸基もしくはメチル基である鎖状ポリシ
ランが好適であり、特にポリジメチルシランが好適であ
る。かかる鎖状ポリ7ランは通常、相当するジオルガノ
ジクロロシランを金属ナトリヮムで脱塩素化することに
よって製造される。
前記有機ケイ素化合物の1種以上を、たとえば窒素、ア
ルゴンなどの不活性ガスもしくは水素ガスクv囲気rf
’で加熱し、熱分解重合させることによっテホリ力ルボ
シラン重合体、ポリシルフェニレン重合体重たはとれら
の混合物を得ることができろ。
ルゴンなどの不活性ガスもしくは水素ガスクv囲気rf
’で加熱し、熱分解重合させることによっテホリ力ルボ
シラン重合体、ポリシルフェニレン重合体重たはとれら
の混合物を得ることができろ。
重合反応には、従来公知の任意の触媒を用いることがで
きる。好適な触媒としては、たとえば特開昭54−61
299号公報記載のポリボロジフェニルシロキサン、特
開昭54−65800号公報記載の遷移金属化合物ある
いは特開昭54−84000号公報記載のホウ酸誘導体
などがあげられる。
きる。好適な触媒としては、たとえば特開昭54−61
299号公報記載のポリボロジフェニルシロキサン、特
開昭54−65800号公報記載の遷移金属化合物ある
いは特開昭54−84000号公報記載のホウ酸誘導体
などがあげられる。
重合反応は不活性雰囲気中で実施するのが好甘しく、た
とえば空気中のごとき酸化性雰囲気中で反応させると、
原料の前記有機ケイ素化合物が酸化さ牙1てしまい著[
2く収率が低下するため好ましくない。
とえば空気中のごとき酸化性雰囲気中で反応させると、
原料の前記有機ケイ素化合物が酸化さ牙1てしまい著[
2く収率が低下するため好ましくない。
本発明において重合反応は350℃以上の温度で行うこ
とが必要である。350℃未満の温度では実用的な反応
速度が得られない。一方、450℃を障える温度では、
生成(7た有機ケイ素重合体の」11鎖が徐々に飛散1
〜はじめるため、450℃以下、好ましくは430℃以
下、最適に目−400℃以下で反応させることが必要で
ちる。
とが必要である。350℃未満の温度では実用的な反応
速度が得られない。一方、450℃を障える温度では、
生成(7た有機ケイ素重合体の」11鎖が徐々に飛散1
〜はじめるため、450℃以下、好ましくは430℃以
下、最適に目−400℃以下で反応させることが必要で
ちる。
重合反応における反応圧力は特に制限はないが。
加圧反応させる場合においては設備費が高いこと1丁ら
びに安全上好せしくないこと、減圧反応させろ場合にお
いては生成1.た有機ケイ素重合体が飛散1〜て好−i
1〜くないとどから、常圧付近で反応させることが好適
である。
びに安全上好せしくないこと、減圧反応させろ場合にお
いては生成1.た有機ケイ素重合体が飛散1〜て好−i
1〜くないとどから、常圧付近で反応させることが好適
である。
このようにし2て熱分解重合さぜると、原料の有機ケイ
素化合物が次第に有機ケイ素重合体へと重合していくが
、この時の反応温度と反応時間が生成する有機ケイ素単
合体の分子量を支配する主要因となる。すなわち、前記
温度範囲・350℃〜450℃の間であっても、後工程
でのトラブルのない適正な分子量をもった重合体を製造
するためには。
素化合物が次第に有機ケイ素重合体へと重合していくが
、この時の反応温度と反応時間が生成する有機ケイ素単
合体の分子量を支配する主要因となる。すなわち、前記
温度範囲・350℃〜450℃の間であっても、後工程
でのトラブルのない適正な分子量をもった重合体を製造
するためには。
前記(イ)式を満足する条件で反応させることが必要:
である。すなわち2反応温度二T(匂と反応時間。
である。すなわち2反応温度二T(匂と反応時間。
θ(時間)とが次式の関係
を満足することが必要である。
その他の点については公知方法が適用できる。
本発明によれば、紡糸、製膜あるいは成形工程などの後
工程での操業て極めて適1−また分子量分布をもつポリ
カルボシラン重合体、ポリシルフェニレン重合体重たは
これらの混合物を簡単に、かつ安定して製造することが
できる。
工程での操業て極めて適1−また分子量分布をもつポリ
カルボシラン重合体、ポリシルフェニレン重合体重たは
これらの混合物を簡単に、かつ安定して製造することが
できる。
以下、実施例をあげて本発明をさらに詳しく説明する。
列中1部」とあるのは特記なき限り「重隈部」を示す。
なお、ボ1ノカルボシラン重合体の数平均分子量はへキ
ザフルオロインプロパノールを2−5 容t %添加し
たクロロホルムを溶媒とし9分子量既知の単分散ポリス
チレンを標準試料としてゲルパーミェーションクロマト
グラフィーによって測定した。
ザフルオロインプロパノールを2−5 容t %添加し
たクロロホルムを溶媒とし9分子量既知の単分散ポリス
チレンを標準試料としてゲルパーミェーションクロマト
グラフィーによって測定した。
参考例1
5tのパイレックスガラス製4つロセバラブルフラスコ
てパラキシレン2.51と金属ナトリウム400gを入
れ+ N2ガスを25 nfVwlInの流速で流しな
がらパラキシレンの沸点1で加熱し、撹拌しなからジメ
チルシクロロンランl N9を3時間かけて滴下し、そ
の後6時間バラキシレンの還流下反応を継続させ、ポリ
ジメチルシラン4. OOgを得た。
てパラキシレン2.51と金属ナトリウム400gを入
れ+ N2ガスを25 nfVwlInの流速で流しな
がらパラキシレンの沸点1で加熱し、撹拌しなからジメ
チルシクロロンランl N9を3時間かけて滴下し、そ
の後6時間バラキシレンの還流下反応を継続させ、ポリ
ジメチルシラン4. OOgを得た。
参考例2
3tのパイレックスガラス製4っ1コセパラブルフラス
コにジ−n−ブチルエーテル1tとジフェニルジクロロ
シラン750gおよびホウ酸120gを入れ、 N2
ガスを25、Iνrmnの流速で流しなから]−00〜
110℃に加熱し、4W神し18時間反応させた。
コにジ−n−ブチルエーテル1tとジフェニルジクロロ
シラン750gおよびホウ酸120gを入れ、 N2
ガスを25、Iνrmnの流速で流しなから]−00〜
110℃に加熱し、4W神し18時間反応させた。
生成した白色沈澱をメタノールで洗浄し、さらに減圧下
300℃で2時間熱処理1〜でポリボロジフェニルシロ
キサン300&’14!り。
300℃で2時間熱処理1〜でポリボロジフェニルシロ
キサン300&’14!り。
比較例]
2tの石英ガラス型3つロセバラブルフラスコ(て参考
しリ1て得たポリジメチルシラン100gと触媒として
参考例2で得たポリボロジフェニルシロキサン10gを
入れ、系内をN2置換した後、 N2ガスを25.・f
/mnの流速で流しながら塩バス(重量比でKNO3/
NaNO3”” 1/1 )中で4000に加熱したの
ち、攪拌下05時間反応させた。
しリ1て得たポリジメチルシラン100gと触媒として
参考例2で得たポリボロジフェニルシロキサン10gを
入れ、系内をN2置換した後、 N2ガスを25.・f
/mnの流速で流しながら塩バス(重量比でKNO3/
NaNO3”” 1/1 )中で4000に加熱したの
ち、攪拌下05時間反応させた。
反応物を100℃以下に冷却後、パラキシレン200
mlを加え、パラキシレンの沸点下2時間還流させた。
mlを加え、パラキシレンの沸点下2時間還流させた。
p過により固形物を除去し、bj′に!Lにメタノール
2tを加え、析出物をp過によって分m r& +
メタノールで洗浄し1次いで乾燥し、数平均分子量J2
10のポリカルボシラン41gを得ノこ。
2tを加え、析出物をp過によって分m r& +
メタノールで洗浄し1次いで乾燥し、数平均分子量J2
10のポリカルボシラン41gを得ノこ。
−フ1.イ′戸”液なン威バー蒸留1〜.メタノールお
よびパラキソレンな留去し、数平均分子1450の無色
透明油状物259を得た。
よびパラキソレンな留去し、数平均分子1450の無色
透明油状物259を得た。
比「咬例2
原料と[〜て参考IIIIJ 1で得たポリジ、メチル
ソラン80、!7と参考例2で得た無色透明油状物20
gを用いた他は比較列1と同様に反応させ六−8その結
果、数平均分子量3060のポリカルボシラン49,9
と数11=′−均分子量560の淡黄色透明油状物26
gなイ4すた。
ソラン80、!7と参考例2で得た無色透明油状物20
gを用いた他は比較列1と同様に反応させ六−8その結
果、数平均分子量3060のポリカルボシラン49,9
と数11=′−均分子量560の淡黄色透明油状物26
gなイ4すた。
比較例3
反応温度を450’Ci−変え2反応時間な1時間に変
え15−以外は比奴F≦・11と同様にして反応させた
。
え15−以外は比奴F≦・11と同様にして反応させた
。
その結果、数平均分子ii:4190のポリカルボシラ
ン42gと数平均分子量710の無色透明油状物23g
を得た。
ン42gと数平均分子量710の無色透明油状物23g
を得た。
実h(1夕1」〕
反応時間を165時間に変えた以外1jよ1上軸例1と
同様にして反応さぜた。
同様にして反応さぜた。
この結果、数子均分子!t1830のポリカルボンラン
505’と数平均分子量415の無色透明油状物25
g を・ 得 /こ。
505’と数平均分子量415の無色透明油状物25
g を・ 得 /こ。
実施例2,3.比軸例4,5
反応温度と反応時間な第1表に:示すごとく変更した以
外は比較例1と同様の条件で反応させ、第1表(t’4
記載の結果を得た。
外は比較例1と同様の条件で反応させ、第1表(t’4
記載の結果を得た。
これらの実験例のすべてを次の如く第1表に−まとめた
。
。
j;)tらθ)結果より明らかなよ5に、本発すylの
条汁を用い11は8表布さ、hたイボ機り”イ素重合体
の分子量を好−ましい範囲に制御することができた。3
第 1 表 =21C
条汁を用い11は8表布さ、hたイボ機り”イ素重合体
の分子量を好−ましい範囲に制御することができた。3
第 1 表 =21C
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (11示性式(I)で示さA′シる環状ポリシラン1 2 (ただし、1〕≧4.R1,R2はそれそh水素IJj
子、−ノ′ルギル基あるいはア+)−)し基な表h −
4’−の−牛たは示性式(II)で示さねる鎖秩ポリ・
シラン1 2 (たたし、 11≧2 、 R1、R2、R3、R
4はそλ′tそ、i■水素原子、アルキル基あろ(・は
ア1]−ルノ、支、な表わす。) で示さ]するイA′機り一イ素化合物を熱分解重合さ−
Wてポリカルボンラン重合体、ポリシルフェニレン車含
体−」:ムーG′:丁こAtらの混合物を製造するに際
し、熱分解重合反応を次式(イ)、(ロ)を同時に満ノ
?する条件で行うことケ特徴と−すく)11機ケイ素庫
合体の製造方法。 450 ≧ T ≧ 350
(ロ)(ただし、Tは反応温度(Ic
) 、 θは反応時間(時間)を表わす。)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP823183A JPS59135227A (ja) | 1983-01-21 | 1983-01-21 | 有機ケイ素重合体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP823183A JPS59135227A (ja) | 1983-01-21 | 1983-01-21 | 有機ケイ素重合体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59135227A true JPS59135227A (ja) | 1984-08-03 |
Family
ID=11687379
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP823183A Pending JPS59135227A (ja) | 1983-01-21 | 1983-01-21 | 有機ケイ素重合体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59135227A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6262822A (ja) * | 1985-09-13 | 1987-03-19 | Shin Etsu Chem Co Ltd | ポリカルボシランの製造方法 |
US7726723B2 (en) | 2005-07-05 | 2010-06-01 | Hisashi Takahashi | Slide door structure of automobile |
WO2024095991A1 (ja) * | 2022-11-01 | 2024-05-10 | 株式会社クレハ | 炭化ケイ素繊維用ポリカルボシラン及びその製造方法並びに炭化ケイ素繊維の製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5726527A (en) * | 1980-07-25 | 1982-02-12 | Minoru Yamamoto | Fish breeding method using circular assembling tank made of foamed synthetic resin |
-
1983
- 1983-01-21 JP JP823183A patent/JPS59135227A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5726527A (en) * | 1980-07-25 | 1982-02-12 | Minoru Yamamoto | Fish breeding method using circular assembling tank made of foamed synthetic resin |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6262822A (ja) * | 1985-09-13 | 1987-03-19 | Shin Etsu Chem Co Ltd | ポリカルボシランの製造方法 |
US7726723B2 (en) | 2005-07-05 | 2010-06-01 | Hisashi Takahashi | Slide door structure of automobile |
WO2024095991A1 (ja) * | 2022-11-01 | 2024-05-10 | 株式会社クレハ | 炭化ケイ素繊維用ポリカルボシラン及びその製造方法並びに炭化ケイ素繊維の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4719273A (en) | Method for forming new preceramic polymers containing silicon | |
US5589562A (en) | Polymers containing alternating silsesquioxane and bridging group segments and process for their preparation | |
US4639501A (en) | Method for forming new preceramic polymers containing silicon | |
US5252766A (en) | Method for producing polysilanes | |
EP0529547A1 (en) | Method of making organo-silicon polymers having mono- and tetra-functional siloxane units | |
EP0295062B1 (en) | Polysilacyclobutasilazanes | |
JP2002504608A (ja) | 不飽和有機末端基を有するシリルおよびシロキシル置換カルボラン組成物 | |
Corriu et al. | One-step route to silicon carbide precursors by a tunable catalytic polycondensation | |
Allcock et al. | Ring-opening polymerization of methylsilane-and methylsiloxane-substituted cyclotriphosphazenes | |
US5457074A (en) | Diorganosilacetylene-alt-diorganosilvinylene polymers and a process of preparation | |
US2547944A (en) | Cyclic polymeric organo silicates and method for preparing same | |
US5629249A (en) | Silicon carboxide fibers from gel spinning cyclosiloxane polymer precursors | |
WO2001019899A1 (fr) | Poly(ethynylene phenylene ethynylene silylenes) et leurs procedes de preparation | |
JPH06322133A (ja) | ボラジン変性ヒドリドポリシラザンポリマーの生成方法 | |
JPS59135227A (ja) | 有機ケイ素重合体の製造方法 | |
JPH0238127B2 (ja) | ||
US6872795B2 (en) | Poly (ethynylene phenylene ethynylene polysiloxene(silylene)) and methods for preparing same | |
JPH06145361A (ja) | エチニルヒドリドシランからのポリ(シリレン)ビニレン | |
US5270429A (en) | Silicon carbide precursors and their preparation and use | |
Uhlig | Convenient approach to Si–H-containing polymers | |
US3398118A (en) | Process for the preparation of organopolysiloxanes | |
JPS6249299B2 (ja) | ||
US4348504A (en) | Method for making block siloxane copolymers | |
JPS5949234A (ja) | 有機ケイ素重合体の製造方法 | |
KR100942186B1 (ko) | 알루미나 분말 촉매를 이용한 폴리카보실란의 제조 방법 및이를 열분해하여 실리콘카바이드를 제조하는 방법 |