JPS60163065A - 電子写真複写機 - Google Patents

電子写真複写機

Info

Publication number
JPS60163065A
JPS60163065A JP60009992A JP999285A JPS60163065A JP S60163065 A JPS60163065 A JP S60163065A JP 60009992 A JP60009992 A JP 60009992A JP 999285 A JP999285 A JP 999285A JP S60163065 A JPS60163065 A JP S60163065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer material
photoconductive surface
developer
latent image
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60009992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0731456B2 (ja
Inventor
ジエフレイ ジヨセフ フオーキンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS60163065A publication Critical patent/JPS60163065A/ja
Publication of JPH0731456B2 publication Critical patent/JPH0731456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/065Arrangements for controlling the potential of the developing electrode
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • G03G15/0907Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush with bias voltage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、一般に電子写真複写機、とくに潜像を現像す
る装置に関する。
(従来の技術) 一般に、電子写真複写機は光導電部材を含み、この光導
電部材は実質的に一様な電位に帯電させられる結果その
表面を感応化する。光導電部材の帯電部分は複写しよう
とする原稿の光像に露光させられる。このことによって
、原稿中に含まれる情報領域に対応する光導電部材上に
静電潜像が記録される。静電潜像を光導電部材上に記録
した後に、静電潜像が、現像材料をこれに接触させるこ
とによって現像される。このことが粉末像を光導電部材
上に形成し、粉末像は実質的に複写シートに転写される
。最終的に、複写シートは加熱され、その結果、粉末像
が像の形に複写シート上に持久的に固定される。
多くの場合、現像材料は、少くとも担体細粒とトナー粒
子の混合物から作られる。トナー粒子は摩擦電気的に担
体細粒に付着する。この混合物は潜像と接触させられる
。トナー粒子は担体細粒から静電潜像へ吸引されてその
上にトナー粉末像を形成する。従来は、潜像の広すべた
区域と細い線の両方ともを現像することが困難であった
。一般的に云うならば、絶縁現像材料は潜像中の細い線
を、このような線と関連する縞状電界によって最適に現
像することが発見されている。しかしながら、絶縁現像
材料は潜像中のべた区域を最適には現像しない。これに
代わり、導電現像材料は潜像中のべた区域を最適に現像
するがこれに含まれる線の現像は低劣であることが発見
されている。したがって、現像材料の抵抗率を変化させ
ることが強く望まれている。それゆえ、潜像中の線を現
像するには、現像材料は絶縁性であることを要し、一方
、べた区域を現像するときは、現像材料は導電性である
ことを要する。こうすれば、潜像中の線とべた区域の両
方ともが最適に現像されるはずである。従来は、磁気ブ
ラシ現像ローラが電気的にバイアスされていた。電気的
バイアスは一般に一定値である。現像材料の変調は、固
定、離散した態様をとる。このようにして、現像装置の
パラメータが変調される。
現像を改善するために各種の解決策が構じられており、
次に掲げるのはこれらに関すると見られるものである。
米国特許第3.599.605号、特許権者:ラルスト
ン(Ra1ston )外、発行日: 1971年8月
17日、 米国特許第3,914,771号、特許権者:ランデ(
Lunde )外、発行日:1975年10月21日、 米国特許第4,076,857号、特許権者:カスパー
(Kasper )外、発行日:1978年2月4日、 米国特許第4,102,305号、特許権者:シュワル
ツ(5cbyarz )、発行日:1978年7月25
日、 米国特許同時係属出願第387,062号、出願人:サ
ページ(Savag6 )、出願臼:1982年6月1
0日、 米国特許同時係属出願第392,964号、出願人:7
オルキンズ(Folkins ) 、出願臼:1984
年6月28日、 前掲開示の関連部分を次に短く要約する。
米国特許第3,599.605号は、静′1潜像現像用
自己バイアス装置を記載している。現像混合物はトナー
粒子に加えて担体細粒を含み、担体細粒はフェリ磁性で
ほぼ導電性である。回転鋼製シリンダを有する磁気ブラ
シ現像部は光導電表面の近くに配置される。可変抵抗器
又は抵抗器及びコンデンサが互に並列に配置されてシリ
ンダを電気的に接地する。光導電体上の電荷はシリンダ
上に電荷を誘導する。この電気回路はシリンダからの電
荷流を遅延させまた静電潜像が現像されている時間中シ
リンダを大地より高い電位に維持する作用を有する。こ
の回路はまた電荷の1部が逃れることができるようにし
この結果シリンダが浮動を許されたとしたらシリンダ上
に堆積するであろう電荷による電位よシも低い電位にシ
リンダが置かれる。同特許は、この抵抗器の抵抗値が無
限大であるならば、トナー粒子によって光導電部材上に
像をほとんど現像することはできないと唱えている。
誘導電荷の量は次のような程度、すなわち、もしシリン
ダが電気的に浮動している、すなわち、その周囲から電
気的に絶縁されているならば、充分なトナー粒子が担体
細粒及びシリンダから光導電表面上に記録された静電潜
像へ吸引されない点においては電荷が溜る程度である。
米国特許第5.914,771号は、磁気ローラ上に入
れ子された非磁性外側シリンダ殻を有するローラ現像を
開示している。導電トナーがこの数表面上に配給される
。パルス制御回路がこの殻に結合されておシ、ローラの
磁気扇形区域の1つが現像最適位置にあるとき電位パル
スを印加する。
米国特許第4,076,857号は、電気絶縁破壊を受
ける現像材料を使用する現像装置を記載している。現像
ローラは充分な大きさに電気的にバイアスされることに
よって現像材料を絶縁性から導電性に急激に変化させる
米国特許第4,102,305号は、定電圧の上に交流
電圧を重ねた電圧によって電気的にバイアスされた現像
ローラを記載している。この交流電圧のピーク振幅は現
像材料を実質的に導電性にするに充分であシ、現像材料
はこれに印加された電界の関数として変動する抵抗率を
有する。この特許において、開示された現像材料は単一
成分現像材・料である。それゆえ、現像材料はトナー粒
子からなり、すなわち、担体細粒は使用されない。
米国特許同時係属出願第387,062号は、電気的大
地から電気的に絶縁された現像ローラを採用する現像装
置を記載している。光導電表面上の電荷は現像ローラ上
に電荷を誘導し、この電荷が現像ローラを光導電表面上
に記録された像領域と無像領域の電位の中間の電位に7
々イアスする。
米国特許同時係属出願第592,964号は、光導電表
面上の電荷が現像ローラ上に電荷を誘導し、この電荷が
現像ローラを光導電表面上に記録された像領域と無像領
域の電位の中間の電位にバイアスする現像装置を開示し
ている。現像装置に結合されている電気回路は現像ロー
ラのバイアスの上限と下限を付ける。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、潜像中の細い線と、広いベタ区域の両方を最
適に現像する装置を提供することを目的とする。
(問題を解決するための手段と作用) 本発明の一面によれば、光導電表面上に記録された像領
域を少くとも担体細粒とドブ−粒子を含む現像材料を使
って現像する装置が提供される。
現像材料はこれに印加される電界の関数として変動する
抵抗率を有する。輸送装置が現像材料を光導電表面に近
接して輸送する結果、トナー粒子は担体細粒から像領域
へ吸引されてその上にトナー粉末像を形成する。輸送装
置と光導電表面との間に交番電界を発生する装置が具備
されている。この交番電界は現像材料の抵抗率をより導
電状態に変化させるに充分な振幅を有する。
本発明の他の面によれば、光導電表面上に記録された静
電潜像と背景領域を有する型式の電子写真複写機が提供
される。静電潜像は、少くとも担体細粒とトナー粒子を
含む現像材料によって現像される。現像材料の抵抗率は
これに印加された電界の関数として変動する。輸送装置
が現像材料を光導電表面に近接して輸送する結果、トナ
ー粒子は担体細粒か潜像へ吸引されてトナー粉末像をそ
の上に形成する。輸送装置と光導電表面との間に交番電
界を発生する装置が配設されている。この交番電界は、
現像材料の抵抗率をより導電状態に変化させるに充分な
振幅を有する。
本発明のこの他の面は、付図を参照して行われる次の説
明が進むに従って明かになるはずである。
(実施例) 本発明は、以下に、その好適実施例に関して説明される
けれども、本発明がこの実施例に限定される意図でない
ことは云うまでもない。却って、前掲の特許請求の範囲
に規定されている本発明の精神と範囲内に含捷れるあら
ゆる代替、変更及び等価なものに本発明が及ぶことを意
図するものである。
静電複写技術はよく知られているけれども、第1図の複
写機に採用されている各種の処理ステーションを以下に
概略的に示しかつこれらを参照してこれらの動作を簡単
に説明する。
第1図に示されるように、図示の静電写真複写機は、光
導電表面12を有するVラム10を採用している。好ま
しくは、光導電表面12は、導電基板、たとえば、電気
的に接地されたアルミニウム合金に付着したセレン合金
を含んでいる。Yラム10は、矢印14の方向に運動し
てその運動経路に沿って配置された各種の処理ステーシ
ョンを通して光導電表面12を前進させる。
最初に、光導電表面12の部分は、帯電ステーションA
を通過する。ステーションAにおいて、参照番号16に
よって全体的に指示されたコロナ発生装置が、光導電表
面12を比較的高い実質的に一様な電位に帯電させる。
次に、光導電表面12の帯電部分は、露光ステーション
Bを通して前進させられる。露光ステーションBは、参
照番号18によって全体的に指示された露光装置を含む
。露光装置18において、光源は透明プラテン上に下向
きに配置された原稿を照明する。原稿から反射された光
線は、レンズを通して伝送されて原稿の光像を形成する
。この光像は、光導電表面12の帯電部分上に結ばれ、
その上の電荷を選択的に消散させる。これによって静電
潜像を原稿に含まれる情報領域に対応する光導電表面1
2上に記録する。当業者ならば、上述の光学系の代わシ
に、エネルギーの変調ビーム、すなわち、レーザビーム
で光導電表面の帯電部分1 を照射してもその上に情報を選択記録できることを認め
るであろう。電子計算機からの情報が、レーデビームを
変調するのに採用される。
静電潜像が光導電表面12上に記録されて後、ドラム1
0は静電潜像を現像ステーションCに進める。現像ステ
ーションCにおいて、全体的に参照符号20によって指
示される磁気ブラシ現像装置が少くとも担体細粒とトナ
ー粒子を含む現像材料を前進させて静電潜像と接触させ
る。電界が存在していないとき、この現像材料は通常は
絶縁性である。電界のない場合における現像材料の導電
率は、一般に、1O−11(Ω−crn)−1よシ小さ
い。
潜像は、現像材料の担体細粒からトナー粒子を吸引して
トナー粉末像をドラム10の光導電表面12上に形成す
る。現像装置20の詳細な構造は、第2図及び第6図を
参照して、これから説明される。
ドラム10は、次いで、光導電表面12に付着している
トナー粉末像を転写ステーションDへ前進させる。転写
ステーションDにおいて、複写シートが動かされてこの
粉末像と接触させられる。
2 複写シートは、全体的に参照符号22によって指示され
るシート送υ装置によって転写ステーションDへ前進さ
せられる。好ましくは、シート供給装置22は送シロー
ラ24を含み、このローラはシート26の積重ねの一番
上のシートに接触する。
送υローラ24は、矢印28の方向に回転することによ
ってこの一番上のシートを前進ローラ30によって規定
されるニツゾ内へ前進させる。前進ローラ30は矢印3
2の方向に回転することによってシートを滑降路34へ
前進させる。滑降路34は、前進する複写シートをドラ
ム10の光導電表面12と接触をとるように向けて送り
、この結果、この表面上に現像されたトナー粉末像が転
写ステーションで前進する複写シートと接触する。
好ましくは、転写ステーションDはコロナ発生装置36
を含み、この装置はイオンをシートの裏側上へ噴霧する
。このことによって、トナー粉末像が光導電表面12か
らシートへ吸引される。転写後、シートは矢印38の方
向へ運動を続けてコンベア40上に達し、後者はシート
を融解ステーションEへ前進させる。
融解ステーションEは、全体的に参照符号42によって
指示される融解集合体を含み、これが転写されたトナー
粉末像をシートに固定する。好ましくは、融解集合体4
2は、加熱融解ローラ44と後備ローラ46を含む。シ
ートは融解ローラ44と後備ローラ46との間を通り抜
けるが、その際、トナー粉末像が融解ローラ44と接触
する。
このようにして、トナー粉末像が持久的にシートに固定
される。融解の後、前進ローラ48がシートを捕獲盆5
0へ前進させ、操作者による複写機からの取出しに供す
る。 。
常に、複写シートがVラム10の光導電表面12から剥
された後に、いくらかの残留粒子がこれに付着したまま
になっている。これらの残留粒子は、゛清掃ステーショ
ンFにおいて、光導電表面12から除去される。好まし
くは、清掃ステーションFは、光導電表面12に接触し
た状態で回転可能に載持されたブラシを含む。粒子は、
光導電表面12からこれに接触したこのブラシの回転に
よって清掃される。清掃に続いて、放電ランプが元で光
導電表面12を照射してこの上に残っているあらゆる残
留静電荷を消散させ、その後に次層の作像サイクルに対
する光導電表面の帯電が行われる。
1掲の説明は、本発明の特徴を内蔵する静電写真複写機
の全般動作を説明するに充分であると信じる。
ここで、第2図を参照すると、現像材料の電気的特性を
表すグラフが示されている。この図に示されるように、
現像材料は、導電率が印加電界に従って増大するいわゆ
る非オーム性電流電圧特性を有する。
第3図に転じると、現像ローラをバイアスする電圧源は
、対称方形波である。方形波の振幅は、現像材料を導電
性にさせるに必要な最小電圧よりも大きい。それゆえ、
現像材料のブラシの両端間に印加される電界は、いかな
る瞬間もかなり増大させられる。しかしながら、−周期
にわたって積分された平均電界は、変体しない。現像材
料が非5 オーム性電流電圧特性を持っているゆえに、現像材料の
ブラシの両端間に印加された増大瞬時電界によって皮相
高導電率が生じる。
これに代わって、第4図に示されるように、現像ローラ
を電気的にバイアスする電圧源は非対称方形波であって
もよい。非対称方形波が用いられるとき、対称方形波に
対して述べられた導電率の増大は同じである。しかしな
がら、光導電表面近傍の現像材料のブラシ両端電荷の蓄
積の影響が、これに加わる。この電荷の蓄積によって、
追加有効直流電界が現像ローラに印加されたあらゆる他
の直流電界に重畳される。この追加電界の極性と方向は
、非対称方形波の正確な形によって決定される。蓄積さ
れた電荷によって作られた電界は特有のものであって、
普通の直流電界を印加することによっては、これを形成
することはできない。
ここで、第5図を参照すると、第1図に描かれた電子写
真複写機に使用される現像装置20の一実施例の詳細な
構成が示されている。第5図は、既略的に現像装R20
を、軸54上に回転可能に6 載持された管状ロール52を含むものとして、描いてい
る。細長い磁気シリンダ56が管状ロール52の内部に
配置されかつその内側周面から隔てられている。シリン
ダすなわち磁石56は、これに圧こんされた複数個の磁
極を有する。好ましくは、管状ロール52はアルミニウ
ムで作られ、一方、磁石56はバリウム・フェライトで
作られる。
磁石56は固定載持される。管状ロール52が回転する
に従って、現像材料が光導電表面12に近接して輸送さ
れる。現像領域において、静電潜像は、トナー粒子を担
体細粒から吸引する。コンデンサ62に結合された電圧
源60は交流電圧を管状ロール52上へ印加する。電圧
のV−り振幅は、現像材料を有効に導電性にするに充分
である。管状ロール52を電気的にバイアスする電圧は
、500ヘルツから約20000ヘルツの周波数範囲に
おいて実効値50がルトから1000ボルトの範囲であ
る。好ましくは、電圧源60は、対称方形波形(第6図
)でもって管状ロール52を電気的にバイアスする。し
かしながら、非対称方形波(第4図)、正弦波、又はそ
の他の適当な交流電圧も利用される。電圧源64は、管
状ロール52に結合されかつ定直流電圧をこれに印加す
る。電圧源64は、これに直列の誘導要素を有すること
によって、電源60とのあらゆる交さ結合を防止する。
ここで、第6図に転じると、現像装置20の他の実施例
が示されている。ここに描かれているように、電圧源6
0は、コンデンサ62を通して管状ロール52に結合さ
れこれに交流電圧を印加する。電圧源64は定直流電圧
を発生し、この電圧が電流源66とツエーナダイオード
68と組合さって管状ロール52を電気的にバイアスす
る。電流源66は、電圧源と抵抗器とで作られる。ツエ
ーナダイオード68と電流源66は管状ロール52に印
加される上側電位と下側電位を限定する。
これに代えて、電圧源64を取9去って、定直流電圧を
管状ロールに印加してこれを電気的に浮動させてもよい
。現像領域を通過する光導電表面上の電荷はもちろん、
光導電表面上の現像材料のプラシのあらゆる摩擦帯電が
、管状ロール52上に電荷を誘導する。この誘導電荷は
定バイアスを行うがその大きさは変化する。この誘導電
荷は、光導電表面12上に記録された背景無像領域の電
位と像領域すなわち静電潜像の電位との中間の一定電位
に管状ロール52を電気的にバイアスする電荷を生じる
に充分である。このようにして、一定の電気的バイアス
が管状ロール52上に誘導され、このロールは浮動しか
つ光導電表面上の電荷に依存する。
第7図に転じると、現像装置20の他の実施例が示され
ている。第7図に示されている現像装置は、全体的に参
照符号γ0及び72によって指示される2つの現像ロー
ラを採用する混合装置である。現像ローラの各々は、軸
54上に回転可能に戴持された管状ロール52を有する
。静止磁気シリンダ56は管状ロール52の内部に戴持
される。
1つの現像ローラ72は、定直流電源74によって電気
的にバイアスされる。この現像ローラは、静電潜像内の
線の現像を最適化する。他の現像ローラ70は、コンデ
ンサ78と直流電源80に結合されている交流電源76
によって管状ロール52に印加される定直流電圧に加え
て、これに交流バイアスを印加する。この後者の現像ロ
ーラは、潜像内のべた区域を最適に現像する。このよう
にして、2つの現像ローラを採用する現像装置は、1種
類の現像材料と1つの現像材料ハウジングだけしか必要
としない、すなわち、通常は絶縁性の現像材料が1つの
現像ローラにより使用されて潜像内の線を最適に現像し
かつこの材料は他の現像ローラによシ実質的に導電性に
される結果、潜像内のべた区域を最適に現像する。この
ようにして、混合現像装置は各ローラに対して共通の現
像材料を利用しこの場合1つのローラが通常は絶縁性の
現像材料を実質的に導電性にする。したがって、この現
像装置は、潜像内の線とべた区域の両方を最適な仕方で
現像する。
前述の装置のすべてにおいて、現像ローラ上に印加され
る電圧の太きさは連続的に調節可能であり、この結果、
現像材料の導電率は連続的に変化9 する。これによって、現像像特性の連続的な調節が可能
となる。この調節は、操作者制御可能又は記憶アルfリ
ズムに従う複写機論理回路によって制御される。閉ルー
プ装置は、現像材料の導電率を制御するのに使用される
。この型式の現像装置20が、第8図に示されている。
ここに示されているように、導電率センサ82が管状ロ
ール52から間隔をとって置かれると共に現像材料が両
者の間隔を満たす。導電率センサ82は、導電板を含む
ことができる。電圧がセンサ82の板に印加されるとそ
の結果生じる電流が現像材料の導電率の測定値を表す。
これに代えて、電流がセンサ82の板に印加されてもよ
く、この結果生じる電圧が現像材料の導電率の測定値を
表す。このようにして、現像材料の導電率を表示する電
気信号がセンサ82によって発生される。帰還増幅器8
4がセンサ82を交流電源60に結合すこのことが、1
11圧源60とコンデンサ62によって管状ロール52
上に印加される交流バイアスを制御し、この結果、現像
材料の導電率を調節する。管状ロール0 52上のこの交流バイアスは、電圧源64によってこの
ロールに印加される定直流バイアスの上に重畳される。
運転中、ドラム10は回転し、これに伴い光導電表面1
2上に記録された潜像は現像領域を通過する。現像材料
は担体細粒を含み細粒はこれに摩擦電気的に付着したト
ナー粒子を伴い、この現像材料が現像ローラに吸引され
かつこれと共に前進して現像領域の中へ入る。現像材料
のブラシ状の繊維が、現像ローラから外向きに延びて、
現像領域内の静電潜像に接触する。現像領域内、すなわ
ち、光導電表面に近接した現像ローラの表面は、現像電
極として働く。交流電圧は、電気的に現像ローラをバイ
アスする。現像材料のブラシを上げ下げする電荷の時定
数は、静電潜像が現像領域内で費す時間の持続幅より短
い。このようにして、現像材料は有効に導電性となる。
したがって、静電潜像の上方にある有効現像電極は、わ
ずか数ミクロンに減少される。現像材料は、交流電圧に
よって有効に導電性を帯びされる。
要約すると、本発明の現像材料は、現像材料の導電率を
連続的に変化させることができる。このことが、所望の
装置特性に応じて、本発明の現像装置の各種実施例を採
用可能にする。一実施例においては、交流電圧が定直流
電圧に重畳される。
これに代えて、直流電圧が電気的に浮動していてもよく
、この場合、この直流電圧は光導電表面上の電荷の関数
である。この直流電圧の上限と下限は規定される。多重
ロール装置においては、1つの現像ローラはこれに交流
電圧を印加され、一方他の現像ローラは直流バイアス電
圧だけを印加される。この型式の混合装置は、光導電表
面上に記録された静電潜像内の線とべた区域の両方を最
適に現像する。
(発明の効果) したがって、本発明によって、ぺた区域と線の現像を改
善する静電潜像塑像装置が提供されたことけ、明白であ
る。この装置は、先に記載した目的と利点を完全に満足
させる。本発明は、その特定の実施例に関連して述べら
れてきたけれども、当業者にとって多くの代替、修正、
変更が明かであることは云うまでもない。したがって、
全てのこのような代替、修正、変更は、添付の特許請求
の精神と広い範囲内に含まれるものと主張する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の特徴を内蔵する電子写真複写機の立
面図、第2図は、現像材料特性プロットを例示するグラ
フ図、第3図は、現像装置の現像ローラ上の対称交番電
界バイアスを例示するグラフ図、第4図は、現像装置の
現像ローラ上の非対称交番電気的バイアスを例示するグ
ラフ図、第5図は、第1図の複写機内に使用される現像
装置の一実施例の説明図、第6図は、第1図の複写機内
に使用される現像装置の他の実施例の説明図、第7図は
、第1図の複写機内に使用される現像装置のさらに他の
実施例の説明図、及び第8図は、第1図の複写機内に使
用される現像装置のさらに他の実施例の説明図、である
。 10・・・ドラム、12・・・光導電表面、16・・・
コロナ発生装置、18・・・露光装置、20・・・磁気
グラフ3 現像装置、22・・・複写シート供給装置、36・・・
コロナ発生装置、42・・・融解集合体、52・・・管
状ロール、56・・・磁気シリンダ(磁石)、70,7
2・・・現像ローラ、82・・・導電率センサ、84・
・・帰還増幅器 代理人 浅 村 皓 4 FIG、4 FIG、8 FIG、7

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 少くとも担体細粒とトナー粒子を含む現像材料
    に印加される電界の関数として連続的に変化する前記現
    像材料の抵抗率を有する前記現像材料を使って光導電表
    面上に記録された像領域を現像する現像装置であって、
    トナー粒子が担体細粒から像領域へ吸引されて該領域上
    にトナー粉末像を形成するように前記現像材料を前記光
    導電表面に近接して輸送する輸送装置と、前記現像材料
    の抵抗率をより導電状態に変化させるに充分な振幅を有
    する交番電界を前記輸送装置と前記光導電表面との間に
    発生させる発生装置とを、包含することを特徴とする現
    像装置。
  2. (2)光導電表面上に記録された静電潜像と背景領域を
    有する型式の電子写真複写機であって前記静電潜像は少
    くとも担体細粒とトナー粒子を含む現像材料によって現
    像され及び前記現像材料の抵抗率は該現像材料に印加さ
    れる電界の関数として連続的に変化する前記電子写真複
    写機において、トナー粒子が担体細粒から像領域へ吸引
    されて該像領域上にトナー粉末像を形成するように前記
    現像材料を光導電表面上に近接して輸送する輸送装置と
    、前記現像材料の抵抗率をよシ導電状態に変化させるに
    充分な振幅を有する交番電界を前記輸送装置と前記光導
    電表面との間に発生させる発生装置とを、包含すること
    を特徴とする電子写真複写機。
JP60009992A 1984-02-01 1985-01-24 電子写真複写機 Expired - Lifetime JPH0731456B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/575,967 US4565438A (en) 1984-02-01 1984-02-01 Development system using electrically field dependent developer material
US575967 1995-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60163065A true JPS60163065A (ja) 1985-08-24
JPH0731456B2 JPH0731456B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=24302425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60009992A Expired - Lifetime JPH0731456B2 (ja) 1984-02-01 1985-01-24 電子写真複写機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4565438A (ja)
JP (1) JPH0731456B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4657374A (en) * 1984-06-23 1987-04-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Development system for photoreceptor having surface potential and a large amount of charge
US5202731A (en) * 1989-09-27 1993-04-13 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having an alternating bias electric field
DE69006997T2 (de) * 1989-09-27 1994-06-23 Canon Kk Bilderzeugungsverfahren- und -gerät.
JPH0511582A (ja) * 1991-02-05 1993-01-22 Fuji Xerox Co Ltd 電子複写機
EP0521451B1 (en) * 1991-07-01 1997-08-27 Minolta Co., Ltd. Contact type charging device
US5206693A (en) * 1991-08-16 1993-04-27 Xerox Corporation Development unit having an asymmetrically biased electrode wires
US5409791A (en) * 1993-05-20 1995-04-25 Eastman Kodak Company Image forming method and apparatus
US5376492A (en) * 1993-05-20 1994-12-27 Eastman Kodak Company Method and apparatus for developing an electrostatic image using a two component developer
US5832350A (en) * 1996-01-09 1998-11-03 Hitachi, Ltd. Developing apparatus and color electrophotographic apparatus using the same
US5940667A (en) * 1998-10-02 1999-08-17 Xerox Corporation Asymmetrical donor member voltage
JP4766164B2 (ja) * 2009-09-07 2011-09-07 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 現像装置およびその制御方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53117431A (en) * 1977-03-23 1978-10-13 Canon Inc Developing process and agent for electrostatic latent image
JPS55134863A (en) * 1979-04-06 1980-10-21 Canon Inc Electrophotographic developing method
JPS5880657A (ja) * 1981-11-10 1983-05-14 Fuji Xerox Co Ltd 磁気ブラシ現像方法
JPS58121050A (ja) * 1982-01-13 1983-07-19 Canon Inc 現像方法及び装置
JPS58184158A (ja) * 1982-04-21 1983-10-27 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電像現像方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3599605A (en) * 1969-03-20 1971-08-17 Ibm Self-biasing development electrode for electrophotography
US3914771A (en) * 1973-11-14 1975-10-21 Minnesota Mining & Mfg Electrographic recording process and apparatus employing synchronized recording pulses
US4076857A (en) * 1976-06-28 1978-02-28 Eastman Kodak Company Process for developing electrographic images by causing electrical breakdown in the developer
US4102305A (en) * 1977-07-01 1978-07-25 Xerox Corporation Development system with electrical field generating means
JPS55118059A (en) * 1979-03-05 1980-09-10 Canon Inc Developing method
US4385823A (en) * 1979-04-16 1983-05-31 Eastman Kodak Company Method and means for improving maximum density and tonal range of electrographic images
US4267797A (en) * 1979-04-27 1981-05-19 Xerox Corporation Development system
US4279942A (en) * 1980-03-03 1981-07-21 Eastman Kodak Company Magnetic field adjustment for magnetic brushes
US4343548A (en) * 1980-05-19 1982-08-10 Xerox Corporation Control system for regulating the concentration of toner particles within a developer mixture
US4466732A (en) * 1982-06-28 1984-08-21 Xerox Corporation Development system having a bounded electrical bias

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53117431A (en) * 1977-03-23 1978-10-13 Canon Inc Developing process and agent for electrostatic latent image
JPS55134863A (en) * 1979-04-06 1980-10-21 Canon Inc Electrophotographic developing method
JPS5880657A (ja) * 1981-11-10 1983-05-14 Fuji Xerox Co Ltd 磁気ブラシ現像方法
JPS58121050A (ja) * 1982-01-13 1983-07-19 Canon Inc 現像方法及び装置
JPS58184158A (ja) * 1982-04-21 1983-10-27 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電像現像方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0731456B2 (ja) 1995-04-10
US4565438A (en) 1986-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3866574A (en) Xerographic developing apparatus
US4102305A (en) Development system with electrical field generating means
US4876575A (en) Printing apparatus including apparatus and method for charging and metering toner particles
JPH03145664A (ja) 現像装置及び現像方法
JPS6364780B2 (ja)
JPH04220667A (ja) 潜像を現像するための装置
JPS60163065A (ja) 電子写真複写機
US4466732A (en) Development system having a bounded electrical bias
US5206693A (en) Development unit having an asymmetrically biased electrode wires
JPH0353632B2 (ja)
US4901116A (en) Developing apparatus
JPH0473795B2 (ja)
JPH0740167B2 (ja) 電子写真装置用のバイアスした掃去グリッド
JPH0480392B2 (ja)
CA1046268A (en) Continuous bias control for electrographic development apparatus
US4136637A (en) Continuous contrast development system
US4572647A (en) Hybrid development system
CA1184591A (en) Magnetic brush cleaning system
JPH0477912B2 (ja)
US3889637A (en) Self-biased development electrode and reproducing machine employing same
JPH0473877B2 (ja)
US4282827A (en) Development system
JPS6228781A (ja) 電子写真プリント機
JPH0128383B2 (ja)
US4619517A (en) Development apparatus