JPS6016205Y2 - ヒンジ機構 - Google Patents

ヒンジ機構

Info

Publication number
JPS6016205Y2
JPS6016205Y2 JP6691079U JP6691079U JPS6016205Y2 JP S6016205 Y2 JPS6016205 Y2 JP S6016205Y2 JP 6691079 U JP6691079 U JP 6691079U JP 6691079 U JP6691079 U JP 6691079U JP S6016205 Y2 JPS6016205 Y2 JP S6016205Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
section
main body
hinge mechanism
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6691079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55166876U (ja
Inventor
嘉 久保
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP6691079U priority Critical patent/JPS6016205Y2/ja
Publication of JPS55166876U publication Critical patent/JPS55166876U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6016205Y2 publication Critical patent/JPS6016205Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinge Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、例えば大型の磁気記録再生装置等に用いて有
用なヒンジ機構に関するものである。
従来、例えば大型の磁気記録再生装置では、各種の操作
釦や操作つまみ類などを配置したパネルが、上記操作釦
を操作する者にとって最も操作し易い回動角度に開閉し
得るように上記パネルと装置本体との間にヒンジ機構を
設けている。
ところで従来のヒンジ機構には、大別して2種類あって
、一つは例えば第1図に示すように操作釦1等を表面に
配置したパネル2とこのパネル2と対応する装置本体3
の側面に固着した化粧板4との間に、−上記パネル2を
その表面において回動自在に枢支するためのヒンジ機構
5を設けるようにした方法と、他の一つは上記の方法と
は逆に同じく操作釦6等を表面に配置したパネル7と装
置本体8との間に、上記パネル7をその背面において回
動自在に枢支するためのヒンジ機構9を設けるようにし
た方法とが知られている。
しかし、ヒンジ機構をパネルの表面に設けるようにした
前者の方法による場合には、第1図に示すようにヒンジ
機構5が必然的に外部に露呈するため、このヒンジ機構
5が装置全体の美的外観に悪影響を与え好ましいもので
はなく、ヒンジ機構5をパネル4の表面に設ける関係上
操作釦1等の配置面積を卿□の分だけ狭くするという欠
点があった。
この点ヒンジ機構をパネルの背面に設けるようにした後
者の方法による場合には、第2図に示すようにヒンジ機
構9が外部に露呈しないためその美的外観に悪影響を与
えないものの、ヒンジ機構9を回動中心としてパネル7
を回動してときでも上記パネル7の表面上端縁10が装
置本体8の側面に固着した化粧板11の下端面11aに
当接しないようにこの化粧板11と上記パネル7との間
に所要の空隙1□を設けざるを得ないため、その分操作
釦6のパネル7上への配置面積範囲が狭くなると共に、
上記空隙1□の存在が装置全体の美的外観に悪影響を与
えるという欠点があった。
本考案はこのような従来の欠点に鑑み、操作釦等を配置
したパネル表面の有効使用範囲が広く確保できると共に
、装置全体への美的外観に悪影響を与えないよういした
ヒンジ機構を提供しようとするものである。
以下、本考案の実施例を図面に従って説明する。
第3図はパネル部を回動操作する前の状態を示す要部側
面図、第4図は操作部を所定の角度位置に固定するため
の保合部を拡大して示す上記第3図のA−A線における
断面図である。
第3図に示すように例えば磁気記録再生装置等の装置本
体12の一側壁面上には、全体はぼC字状でかつ板状の
操作部13が回動自在に取り付けられている。
操作部13には、この操作部13の側面と直交するよう
にパネル部14が止めネジ15・・・などにより固着さ
れている。
このパネル部14の表面14aの所定位置には、各種の
操作釦や操作つまみ16・・・などが多数配置されてい
る。
このパネル部14の上方位置には、わずかな間隙13を
隔てて化粧パネル17が装置本体12に固着されている
なお、この化粧パネル17の表面17aとは、はぼ同一
面となっている。
上記操作部13には、パネル部14の表面14aの上端
部14bを同一中心点としてそれぞれ半径の異なる2つ
の円弧状の第1及び第2の各ガイド部18.19が穿設
されており、これら各ガイド部18,19内には、前記
装置本体12の一側壁面上に所定の間隔を以って固定し
て配設された第1及び第2の固定部20.21がそれぞ
れ挿通されている。
したがって上記操作部13は、上記各固定部20.21
により案内されながらパネル部14の表面14aの上端
部14bを回動中心εして、操作部13に形成した各ガ
イド部18,19内の各一端18a、19aから各他端
18b。
19bまでの範囲内で自由に回動し得るようになってい
る。
一方、第1の固定部20の外周には、第4図に示すよう
に操作部13の滑らかな回動を確保するための回動自在
でかつ第1のガイド部18の幅aよりも稍々小径な間座
22と、上記第1のガイド部18の幅aよりも大径でし
かも一端面23に環状部23aをまた他端面24に上記
間座22の外周径よりも稍々大径の環状の突起24aを
それぞれ有する係合部25とが外装されている。
上記係合部25の環状突起24aは、上記第1のガイド
部18の長手方向の所定位置、例えば第3図に示すよう
に同図中の回動中心点14bを中心として約15度の角
度位置ごとに形成された凹部26・・・内の面上に落ち
込み得るようになっている。
また、第1の固定部20の先端の環状部27の外周に刻
設したネジ部28aには、内側面にのネジ部28aと適
合するネジ部28bを有する止めネジ29が螺着されて
おり、この止めネジ29の環状部29aと上記係合部2
5の環状部23aとの間の外周部位には、上記止めネジ
29をゆるめた場合でも操作部13に固着されたパネル
部14を所定の位置で仮支持できる程度の弾発力を有す
る圧縮コイルバネ30が外装して配置されている。
なお、上記止めネジ29の環状部29の内側面には、こ
の止めネジ29が第1の固定部20から抜き出ないよう
に不完全ネジ部29bが環状に突出して形成されている
次に、以上のような構成を有rる本考案の作用について
説明する。
まず、第3図に示すパネル部14の回動前の状態から第
5図に示すパネル部14の回動後の状態に上記パネル部
14を回動操作するには、まず止めネジ29の頭部上面
に形成した長孔31内にスパナなどの締付具の先端やコ
インの一部等を挿入して回転させることにより止めネジ
29をゆるめる。
なお、止めネジ29は、第1−の固定部20の環状部2
7の端面に止めネジ29の不完全ネジ部29bの端面が
衝き当たる位置まで上記第1の固定部20の長手方向(
第4図中矢印穴方向)に移動することができる。
次に、パネル部14の下端部14eをつかみそこを操作
者側に引けば、操作部13は第1及び第2の各固定部2
0.21に案内されながら装置本体12の側壁面に沿っ
て摺動させることができる。
したがってパネル部14を、その表面14aの端部14
bを仮想の回動中心として第3図中時計方向に回動する
ことができる。
しかもこのパネル部14の回動の際、第1の固定部20
が第1のガイド部18に形成した多数の凹部26・・・
のいずれかの一つに落ち込むため、所定の回動角度(こ
の実施例では約15度の回動角度)ごとに上記操作部1
3を第1の固定部20に仮固定することができると共に
、操作者はこれをクリック感として感じとることができ
る。
したがって操作者は希望するパネル部14の回動角度位
置を容易かつ迅速に設定することができる。
希望する回動角度位置にパネル部14が設定できたなら
ば、その位置において止めネジ29の長孔31内に再度
例えばコインの一部等を挿入しこれを所定方向に回動す
ることにより上記止めネジ29を締め付ける。
止めネジ29を締め付けると、圧縮コイルバネ30が係
合部25を装置本体12側に強く押圧する。
引き続いて止めネジ29を締め付けると、止めネジ29
の他端面29cが上記保合部25の一端面25aに当接
しこの一端面25aを押圧することとなるので、この係
合部25の他端面24に形成した環状突起24aが操作
部13の第1のガイド部18に形成した凹部26の上面
を強く圧接する。
したがってこの位置で装置本体12と操作部13と係合
部25の三者は固定状態となり、したがってパネル部1
4は第5図に示すように希望する回動角度位置に固定さ
れる。
再度他の回動角度位置に上記パネル部14を固定しよう
とする場合には、止めネジ29をゆるめパネル部14を
所定の回動角度位置にまで回動させ、その位置にて上記
止めネジ29を強く締め付ければ、容易かつ迅速に上記
パネル部14を希望する回動角度位置に固定することが
できる。
次に第6図は本考案の他の実施例を示したもので、上記
実施例と異なり、パネル部14に固着した操作部13の
上下の各側端縁に、上記パネル部14の表面14aの端
部14bを同一の中心点として半径の異なる円弧状の第
1及び第2の各ガイド部31.32をそれぞれ形成する
と共に、これら各ガイド部31.32の先端及び基端に
、上記操作部13の移動を阻止するための突片31a。
32a及び31b、32bをそれぞれ形成したものであ
る。
このように構成した場合でも、パネル部14を、その表
面14aの端部14bを回動中心として回動することが
でき、したがって希望する回動角度位置で止めネジ29
を締め付ければ、その位置に上記パネル部14を固定す
ることができる。
以上のことから明らかなように、本考案は、操作釦等を
多数個配置したパネル部の表面端部に、このパネル部の
仮想回動支点が位置するようにしたので、表面端部位置
へのしンジ機構の設置を省略することができ、このため
ヒンジ機構が外部に露呈せず装置本体の外面の美的外観
を損なうことを防止することができると共に、上記パネ
ル部表面の有効使用範囲を大幅に確保することができる
また本考案は、パネル部をこのパネル部の表面とほぼ同
一面の化粧パネルに極めて接近した状態に配置すること
ができるので、上記パネル部と化粧パネルとの間を連続
面に近い形態とすることができる。
したがって装置本体の美的の外観に悪影響を与えること
を防止することができる。
なお、上記実施例では、装置本体の一側壁面側にのみ固
定部、操作部等から構成されたヒンジ機構を設けた例が
示されているが、装置本体の他側の壁面側にも上記と同
様なヒンジ機構を設けるようにしてもよい。
このように構成した場合には、パネル部の装置本体への
取り付は状態が強固となると共に、パネル部のねじれや
変形等を防止することができる。
また、上記実施例では操作部にガイド部を2つ設けた例
が示されているが、それ以上設けより一層強固なパネル
部の装置本体への固定状態を確保するようにしてもよい
さらに上記実施例では操作部のガイド部に複数の凹部を
設け、固定に取り付けた係合部に環状の突起を設けた例
が示されているが、その逆にガイド部に複数の突起を設
け、他方の係合部に環状の凹部を設けるようにしてもよ
い。
さらにまた、上記実施例では上記ガイド部に所定間隔ご
とに凹部を形成した例が示されているが、微細な回動角
度が要求されるガイド部の周辺には非常に多くの凹部を
設け、それ以外の部分には比較的遠間隔に凹部を設ける
ようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は異なる従来のヒンジ機構を示す要部
側面図である。 第3図以下は本考案のヒンジ機構を示すものであり、第
3図はパネル部を回動操作する前の状態を示す要部側面
図、第4図は操作部を所定の角度位置に固定するための
係合部を拡大して示す上記第3図のA−A線における断
面図、第5図はパネル部を回動操作した後の状態を示す
要部側面図、第6図は本考案のヒンジ機構の他の実施例
を示す要部側面図である。 12・・・・・・装置本体、13・・・・・・操作部、
14・・・・・・パネル部、17・・・・・・化粧パネ
ル、18,19・・・・・・第1及び第2のガイド部、
20,21・・・・・・第1及び第2の固定部、 25・・・・・・係合部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 装置本体と、この装置本体に固定的に配設された少なく
    とも2つの第1及び第2の各固定部と、上記装置本体に
    対し回動自在に取り付けた操作部と、この操作部にその
    側面と直交するように固着されたパネル部と、上記各固
    定部のうち少なくとも一方に設けられた上記操作部を任
    意の回動角度位置に固定するための係合部とを備え、上
    記各固定部の配設位置と対応する上記操作部の位置には
    上記パネル部の表面端部を同一中心点としてそれぞれ半
    径の異なる円弧状のガイド部を設け、上記パネル部をそ
    の表面端部を回動中心として回動し得るようにしたこと
    を特徴とするヒンジ機構。
JP6691079U 1979-05-21 1979-05-21 ヒンジ機構 Expired JPS6016205Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6691079U JPS6016205Y2 (ja) 1979-05-21 1979-05-21 ヒンジ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6691079U JPS6016205Y2 (ja) 1979-05-21 1979-05-21 ヒンジ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55166876U JPS55166876U (ja) 1980-12-01
JPS6016205Y2 true JPS6016205Y2 (ja) 1985-05-20

Family

ID=29300847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6691079U Expired JPS6016205Y2 (ja) 1979-05-21 1979-05-21 ヒンジ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016205Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2503629Y2 (ja) * 1989-06-20 1996-07-03 ソニー株式会社 スライド機構
JP5474370B2 (ja) * 2009-02-20 2014-04-16 大和ハウス工業株式会社 ヒンジのストッパ構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55166876U (ja) 1980-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6016205Y2 (ja) ヒンジ機構
JPS6221762Y2 (ja)
JPH0349512Y2 (ja)
JPS6343541Y2 (ja)
JP2536545Y2 (ja) ピボットヒンジ
JPH0516358Y2 (ja)
JPS5852642Y2 (ja) 電気機器における回転型機構部品の取付構造
JPH0239268Y2 (ja)
JPH0450196Y2 (ja)
JPH0324090Y2 (ja)
JPH0752279Y2 (ja) 化粧カバー下地金具
JPS5921481Y2 (ja) 押釦装置
JPS5823155Y2 (ja) 回動式制御装置
JPH06299754A (ja) ヒンジ装置
KR20000074006A (ko) 회전식 컨트롤박스를 구비한 모니터
JPS622663Y2 (ja)
JPS6227689Y2 (ja)
JPS5850263Y2 (ja) 計器用置針装置
JP2542035Y2 (ja) 鋳物門扉
JPS6339896Y2 (ja)
JPH0120193Y2 (ja)
JPH0519996Y2 (ja)
JPH0745981Y2 (ja) 操作装置
JP2514192B2 (ja) キヤノピスイツチ
JPH0622904Y2 (ja) 二方向スイッチ