JPS60161113A - 木質繊維を利用した複合組成物の製造方法 - Google Patents

木質繊維を利用した複合組成物の製造方法

Info

Publication number
JPS60161113A
JPS60161113A JP59017618A JP1761884A JPS60161113A JP S60161113 A JPS60161113 A JP S60161113A JP 59017618 A JP59017618 A JP 59017618A JP 1761884 A JP1761884 A JP 1761884A JP S60161113 A JPS60161113 A JP S60161113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wooden
resin
powder
high speed
mixer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59017618A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0448606B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kamimoto
浩志 神本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAKEHIRO MOKUZAI KOGYO KK
Original Assignee
TAKEHIRO MOKUZAI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAKEHIRO MOKUZAI KOGYO KK filed Critical TAKEHIRO MOKUZAI KOGYO KK
Priority to JP59017618A priority Critical patent/JPS60161113A/ja
Publication of JPS60161113A publication Critical patent/JPS60161113A/ja
Publication of JPH0448606B2 publication Critical patent/JPH0448606B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27NMANUFACTURE BY DRY PROCESSES OF ARTICLES, WITH OR WITHOUT ORGANIC BINDING AGENTS, MADE FROM PARTICLES OR FIBRES CONSISTING OF WOOD OR OTHER LIGNOCELLULOSIC OR LIKE ORGANIC MATERIAL
    • B27N1/00Pretreatment of moulding material
    • B27N1/02Mixing the material with binding agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/58Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising fillers only, e.g. particles, powder, beads, flakes, spheres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2711/00Use of natural products or their composites, not provided for in groups B29K2601/00 - B29K2709/00, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2711/14Wood, e.g. woodboard or fibreboard

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、木質繊維を利用した複合組成物の製造方法
に関するものである。
自動車の内装材には、近年、合成樹脂材に木質繊維材を
混合させた、いわゆる複合組成物を芯材としたものが用
いられるようになってきている。
この複合組成物というのは、熱可塑性樹脂材にノ・−ド
ボード、ファイバボード等のトリミング屑を混合して組
成したものである。
ところで、と記両原料の混合に先立って、トリミング屑
は乾燥工程を経るのが一般的である。しかし、ここにお
いて乾燥が十分になされないと、複合組成物の組成が不
均一になる。つまり、原料中の残存水分が、複合組成物
の粒子の密度分布および粒径等の不均一を招くため、複
合組成物の機械的物性が低下され、したがって仕とげら
れた製品は曲げ強度が小さく、また耐衝撃性も低いもの
となる。即ち、原料の乾燥は複合組成物の物性に大きく
影響するため、その工程の意義は太きいが、反面、工程
が独立しているため、作業能率の面からすると、独立工
程は好ましいものではない。
そこで本発明は、原料の乾燥工程を混合工程中に組込む
ことによって、工程の簡略化を図り、もって作業能率を
飛躍的に向とさせることを目的とした。本発明は、この
目的を実現するために、次のような手順によっている。
すなわち本発明は、熱可塑性樹脂材に木質繊維材が混合
されてなる複合組成物の製造方法において、ハードボー
ド等の木質繊維素材を約6MM以下の木粉に粉砕し、こ
の後木粉に熱可塑性樹脂原料を約40〜70重量%で添
加し、かつ少くとも熱可塑性樹脂原料が溶融する程度の
摩擦熱が生じるように高速攪拌することによシ、前記木
粉を乾燥させた状態で熱可塑性樹脂の粒子の表面に付着
させながら、この粒子がほぼ均一な粒径に団粒化された
後、冷却固化させることとしだのである。
以下、本発明方法を具体化した実施例を詳細に説明する
。本例において、複合組成物は次のような手順によって
製造される。
(1)木質繊維素材の粉砕工程 ハードボード、麻繊維マットあるいは木材といった木質
繊維素材1を粉砕機にかけて、約6ff程度の木粉(木
繊維が絡み合った状態のものを含む。)2に粉砕してお
く。なお、上記木質線°維素材1はトリミング屑のよう
な安価に入手することのできる産業廃棄物を用いるとよ
い。また、木粉2の大きさを約6絹としたのは、これ以
上に充分大きい場合には木粉2が吸湿しやすくなり、製
品が発泡しゃすい結果となるからであり、逆に小さ過ぎ
る場合には製品の耐衝撃性が低下する結果となるからで
ある。
(2)攪拌工程 1記した木粉2にポリプロピレン樹脂を重量比で約1:
1に配合し、これに金属セッケン類(ステアリン酸カル
シウム等)の安定剤をQ、1重量%で添加したものを、
第1図に示す高速ミキサーM1内へ投入し、ここで高速
攪拌して混練する。このとき、ミキサーM1内では回転
羽根3が高速回転されるため、木粉2と樹脂とが擦り合
い摩擦熱が発生する。この摩擦熱により、ミキサーM1
内は最終的に少くとも樹脂が溶融する程度の温度(約1
60°〜180°0)にまで達する。したがって、この
間に木粉2中の水分が蒸発し、木粉2は乾燥状顔となる
。つまり、ミキサーM1 内では攪拌と同時に木粉2の
乾燥がなされるのである。
一方、樹脂は、上述の如く、軟化しガム化するため、樹
脂粒子4表面に木粉2がまぶされた状態で付層し始める
。こうした単て粒子は樹脂が表面に露出されるため、粒
子相互が付清し合い、団粒化が進行する。ところが、ミ
キサーM1内は高速に攪拌されているため、団粒粒子R
(複合組成物)L一定の大きさく約10#II程度の粒
径)以上に成長することがなく、その粒径はtlは均一
に揃ったものとなる。(第3図参照)。上記のようにし
て団粒化が完了すれば、ミキサーM1の作動を停止し、
団粒粒子Rを直ちにクーリングミキサーM2内へ送シ込
む。
(3) 冷却工程 クーリングミキサーM2は、前記高速ミキサーM1同様
、回転羽根5を内蔵しておシ、ここへ投入された団粒粒
子Rを攪拌する。これは、クーリングミキサーM2への
投入初期においては、団粒粒子Rが未だ軟化状態にあり
、攪拌しないと団粒化がさらに進行して粒径が必要以上
に大きくなシ、取1fl= t、J (p押出し成形等
が困難となるからである。
また、クーリングミキサーM2はその壁内に冷却水が循
環しておシ、このため団粒粒子Rは約20c′cの冷却
温度にて冷却される。こうして団粒粒子Rが固化すれば
、木質繊維材と樹脂とが混合され、はぼ粒径の揃った複
合組成物が取出される。
なお、1記のようにして得られた複合組成物の使用につ
いては、例えはベント付押出し成形機にてガス抜きを行
いながらシート押出しを行い、このシートを真空成形加
工あるいはヌタンビング成形加工にて自動車の内装材等
所定の製品に加工される。
さて、本例製造手順によれば、木粉と樹脂との攪拌工程
において、木粉の乾燥をも同時に行うことができるだめ
、工程の短縮によって作業能率の向上を図ることができ
る。また、攪拌によって生じる摩擦熱によ)、木粉は確
実に乾燥されるため。
樹脂表面への付着状況が良好となる。このことによって
、各単一粒子における樹脂の露出状況が均一となシ、も
って団粒粒子の径の均一化、さらには製品後の物性の均
一化が図られる。
なお、樹脂については、本例で使用したポリプロピレン
樹脂の他、他のポリオレフィン系熱可塑性樹脂であって
もよい。
以上説明したように、本発明によれば攪拌工程と木粉の
乾燥工程とを同時に並列進行させうる。
したがって、木粉の乾燥時間を要せず、工程の削減によ
って作業の能率を飛躍的に向とさせうるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は高速ミキサーおよびクーリングミキサーをそれ
ぞれ一部破断じて示す正面図、第2図は木質繊維素材の
粉砕工程を示す説明図、第6図は団粒粒子を拡大して示
す説明図である。 1・・・木質繊維素材 2・・・木 粉4・・・樹脂粒
子 Ml・・・高速ミキサーM2・・・クーリングミキ
サー R・・・団粒粒子 出 願 人 竹廣木材工業株式会社 代理人 弁理士 岡田英彦 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱可塑性樹脂材に木質繊維材が混合されてなる複合組成
    物の製造方法であって、ハードボード等の木質繊維素材
    を約6ff以下の木粉に粉砕し、この後木粉に熱可塑性
    樹脂原料を約40〜70重量%で添加し、かつ少くとも
    熱可塑性樹脂原料が溶融する程度の摩擦熱が生じるよう
    に高速攪拌することにより、前記木粉を乾燥させた状態
    で熱可塑性樹脂の粒子の表面に付着させながら、この粒
    子がほぼ均一な粒径に団粒化された後、冷却固化させる
    ことを特徴とする木質繊維を利用した複合組成物の製造
    方法。
JP59017618A 1984-01-31 1984-01-31 木質繊維を利用した複合組成物の製造方法 Granted JPS60161113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59017618A JPS60161113A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 木質繊維を利用した複合組成物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59017618A JPS60161113A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 木質繊維を利用した複合組成物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60161113A true JPS60161113A (ja) 1985-08-22
JPH0448606B2 JPH0448606B2 (ja) 1992-08-07

Family

ID=11948861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59017618A Granted JPS60161113A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 木質繊維を利用した複合組成物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60161113A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0516513A2 (en) * 1991-05-23 1992-12-02 Misawa Homes Co. Ltd Wood meal and method of manufacturing the same
JPH05116114A (ja) * 1991-10-25 1993-05-14 Shinsei Sangyo Kk くん製用スモークウツドの製造方法
AU654587B2 (en) * 1992-10-22 1994-11-10 Misawa Homes Co., Ltd. Wood meal and method of manufacturing the same
WO2001066323A1 (fr) * 2000-03-07 2001-09-13 Nichiha Corporation Materiau forme a base de bois et procede de fabrication correspondant
WO2002092309A1 (fr) * 2001-05-10 2002-11-21 Misawa Homes Co., Ltd. Procede et dispositif pour produire des pieces moulees ligneuses
KR100912402B1 (ko) 2008-01-17 2009-08-14 (주) 그린이엔지 건축용 보드
JP2013517159A (ja) * 2010-01-20 2013-05-16 エレマ エンジニアリング リサイクリング マシネン ウント アンラーゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトフング 長い繊維を添加したポリマー材料の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54122359A (en) * 1978-02-24 1979-09-21 Nippon Ekika Seikei Kk Method of mixing highly filling amorphous resin

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54122359A (en) * 1978-02-24 1979-09-21 Nippon Ekika Seikei Kk Method of mixing highly filling amorphous resin

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0516513A2 (en) * 1991-05-23 1992-12-02 Misawa Homes Co. Ltd Wood meal and method of manufacturing the same
JPH05116114A (ja) * 1991-10-25 1993-05-14 Shinsei Sangyo Kk くん製用スモークウツドの製造方法
AU654587B2 (en) * 1992-10-22 1994-11-10 Misawa Homes Co., Ltd. Wood meal and method of manufacturing the same
WO2001066323A1 (fr) * 2000-03-07 2001-09-13 Nichiha Corporation Materiau forme a base de bois et procede de fabrication correspondant
WO2002092309A1 (fr) * 2001-05-10 2002-11-21 Misawa Homes Co., Ltd. Procede et dispositif pour produire des pieces moulees ligneuses
US7128858B2 (en) 2001-05-10 2006-10-31 Misawa Homes Co., Ltd. Method for producing woody moldings and apparatus for producing woody moldings
KR100912402B1 (ko) 2008-01-17 2009-08-14 (주) 그린이엔지 건축용 보드
JP2013517159A (ja) * 2010-01-20 2013-05-16 エレマ エンジニアリング リサイクリング マシネン ウント アンラーゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトフング 長い繊維を添加したポリマー材料の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0448606B2 (ja) 1992-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0913243B1 (en) Method of producing wood fiber type composite material product having high rigidity and high heat deformation temperature characteristics
JP2879771B2 (ja) 引抜き合成木材複合材及びその製造方法
EP0574401A1 (en) Manufacture of molded composite products from scrap plastics
EP1559736A1 (en) Process for the production of resin compositions
DE10045794A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Zwischenproduktes für die Erzeugung von Kunststoff-Formkörpern
JPS60161113A (ja) 木質繊維を利用した複合組成物の製造方法
WO1990008020A1 (en) Process of producing a wood-plastic agglomerate and use thereof
US4339363A (en) Composite material compositions using wastepaper and method of producing same
JP2002331520A (ja) 木質様成形品の製造方法および木質様成形品製造装置
JP5136258B2 (ja) 熱可塑性組成物の製造方法及び成形体の製造方法
JP2006082353A (ja) 木質熱可塑性樹脂組成物及び木質熱可塑性樹脂成形体の製造方法
CA1138588A (en) Composite material compositions using wastepaper and method of producing same
JPS58102745A (ja) 木質系合成樹脂複合材の製造法
KR100365815B1 (ko) 합성수지와 펄프섬유를 주재로한 사출재 및 그 제조방법
JPS62297112A (ja) 廃棄樹脂フイルム利用の木粉ペレツト製造法
JP3085676U (ja) 木質様成形品および木質様成形品製造装置
JP4092218B2 (ja) 木質様成形品製造装置
JPH03162500A (ja) 皮革粉含有樹脂組成物、皮革様成形品及び皮革様成形品の製造方法
JP2007045854A (ja) 成形用樹脂組成物
JP3509751B2 (ja) 熱可塑性複合成形材料、その製造方法及びそれを用いた成形体の製造方法
JP2010275400A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP2002225011A (ja) 成形用木質系組成物及びその製造方法
JPS6221368B2 (ja)
US3577369A (en) Bark fiber as a dispersing agent for high temperature molding thermoplstics
JPH075842B2 (ja) 木材フレーク片と樹脂との混練製品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term