JPS6016074Y2 - 誘導加熱用ワ−クコイル - Google Patents

誘導加熱用ワ−クコイル

Info

Publication number
JPS6016074Y2
JPS6016074Y2 JP4182379U JP4182379U JPS6016074Y2 JP S6016074 Y2 JPS6016074 Y2 JP S6016074Y2 JP 4182379 U JP4182379 U JP 4182379U JP 4182379 U JP4182379 U JP 4182379U JP S6016074 Y2 JPS6016074 Y2 JP S6016074Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
heated
work
movable
short tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4182379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55141494U (ja
Inventor
巌 景由
和平 諸岡
徹郎 今井
義昭 古屋敷
Original Assignee
住友金属工業株式会社
住金機工株式会社
株式会社明電舎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友金属工業株式会社, 住金機工株式会社, 株式会社明電舎 filed Critical 住友金属工業株式会社
Priority to JP4182379U priority Critical patent/JPS6016074Y2/ja
Publication of JPS55141494U publication Critical patent/JPS55141494U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6016074Y2 publication Critical patent/JPS6016074Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は誘導加熱を用いた成形加工装置に使用される
誘導加熱用ワークコイルに関する。
成形加工装置例えばエルボ−継手を成形加工する装置は
短管をマンドレルと称される支持体に複数個嵌挿させ、
1端部に短管を軸方向に押圧させるプレス装置を配設し
、他端部にガス等を用いた加熱炉を配設したものである
この成形加工装置においては、プレス装置で押圧させな
がら加熱炉に短管を順次押し込んでエルボ−継手を形成
するようにしている。
この成形加工装置では加熱炉を使用する関係から近年問
題となっている環境衛生を低下させる懸念があるととも
に、炉は熱効率数パーセントと非常に悪い欠点がある。
この考案は上記の事情に鑑みてなされたもので、誘導加
熱を用いて熱効率の向上を図るとともに、誘導加熱コイ
ルの装置を円滑に行なうようにし、かつコイルの損傷を
防止するようにした誘導加熱用ワークコイルを提供する
ことを目的とする。
以下図面を参照してこの考案の一実施例を説明する。
第1図乃至第3図A、 Bにおいて、1は例えばエルボ
−継手を製作するために被加熱部材である短管2が嵌挿
されるマンドレルで、このマンドレル1の図示右端には
プレス装置(図示省略)が配設され、常時短管2は図示
左方向に押圧されている。
前記マンドレル1の図示左端部はエルボ−継手成形用に
屈曲されている。
3は誘導加熱装置で、この誘導加熱装置3はインバータ
装置4a、 4 be 4 cと、ワークコイル5
a、5b、5Cから形成される。
ワークコイル5 a9 5 be 5Cは所定の間隙
を隔て配設される。
6は短管2の受はロールである。
第2図A、 Bは前記ワークコイル5bの詳細を示す正
面図および断面図で、8は枠体で、この枠体8にはコイ
ル5bの支持用の絶縁部材9が固着される。
前記ワークコイル5bは枠体8の端部に取付けられる後
述の可動突起部を中心として内側コイル50bと外側コ
イル51bとから構成され、両コイル50b、51bは
電気的にはシリーズに接続されている。
このワークコイル5bは枠体8からみればコイル51b
が枠体8より突出(オーバハング)して取付けられてい
る。
10は前記両コイル50bと51bを冷却するための給
排水用銅パイプである。
このパイプ10は支持部材7に支持される。
前記コイル5bを前述のように内側コイル50bと外側
コイル51bとの2つに分けたのは、短管2が加熱され
て移動し、ワークコイル5Cにより加熱されるまで、ワ
ークコイル5bと5cの機械的構造間隙のために温度が
低下してしまうのを出来るだけ小さくさせるためである
すなわち、コイル本体内の短管2のみしか加熱されない
ので、コイル5b。
5cの各々枠体間の間隙が大きいと、移動されてくる短
管2がその間隙の部分で冷却されるため、前記のように
外側コイル51bを枠体8より突設させたのである。
このように2つのコイル50b、51bを設けることに
より短管2の加熱はほぼ均一化される。
次に外側コイル51bを設けたことについて述べる。
第1図に示したようにワークコイル5bから5Cに至る
範囲は被加工材である短管2がマンドレル1に沿って拡
管されながら曲げ加工される部分である。
このため、この部分における短管2の加熱温度は低下し
ないようにする必要がある。
従って、ワークコイル5bt5cの間隙はできるだけ生
じないようにしてワークコイル5b、5eの各枠体同志
を近づけて間隙を小さくする。
しかし、上記間隙部分は湾曲部にかかることもあり間隙
を狭するのには限度がある。
そこでワークコイル同志の間隙を狭くするためにワーク
コイル5bに第2図Bに示したように枠体8から突出し
た形状の外側コイル51bを設けるが、それにもかかわ
らず若干の隙間が生じてしまう。
このため、この間隙部での温度低下を補うため、第2図
Bに示したように外側コイル51bは内側コイル50b
より密に巻回して短管2への電力供給を増大させている
11は短管2が移動してくる方向の挿入側枠体8の端部
に固着された固定突起部である。
12a、12bは枠体8の短管2の送出側端部に設けら
れた可動突起部で、詳細を第3図A、Bに示す。
この可動突起部12a、12bはワークコイル5bを装
着する際に使用するものである。
ワークコイル5bは重量物であるので装着の際、内側コ
イル50bと外側コイル51bが直接短管2やマンドレ
ル1に接触して変形したり損傷を起すのを防止するため
に固定突起部11とともに必要な突起である。
この可動突起部12a、12bは枠体8の端部にボルト
13等を介して取付けられ、かつ可動突起部12a、1
2bは上下動自在に取付けられるとともにその先端は前
記コイル5bの内側コイル50bと外側コイル51bと
の間に配設される。
前記可動突起部12a、12bはワークコイル5bをマ
ンドレル1に装着する際にはコイル5bの内周壁面より
半径方向に向って突出され、装着後はコイル5bの外周
壁面から離れる位置に移動できるように出没自在に形成
される。
次にワークコイル5bをマンドレル1に装着する場合に
ついて第4図を用いて述べる。
第4図に示すように、マンドレル1の図示右端からマン
ドレル1の外周に短管2を嵌挿し、さらに短管2の外周
にワークコイル5bを嵌め込んで短管2、ワークコイル
5bを図示矢印方向に移動させてそれらを所定の位置(
仮相線で示す5b)に固定する。
このとき、内、外側コイル50b、51bが直接短管2
と接触したのではワークコイル5bの全体の重量が内、
外側コイル50b、51bにかかつてしまい、それが変
形または損傷するおそれがある。
そこで第5図Aに示すように固定突起部11および可動
突起部12a、12bが短管2の外周面に接触するよう
にしてワークコイル5bの全体の重量を受けるようにす
る。
上記のようにしてワークコイル5bを装着した後、第4
図に示したように短管2、ワークコイル5bを移動させ
定位置に来たなら、図示しないクレーン等でワークコイ
ル5bを吊り上げて第5図Bに示すように内、外側コイ
ル50b、51bの軸心と、短管2の軸心が一致する高
さに調整してワークコイル5bを固定する。
なお、詳細は後述するが、可動突起部12a、12bは
内、外側コイル50b、51bの間にあり、このままで
は通電時に加熱されてしまうので、これを避けるために
上方に引上げるようになっている。
また、固定突起部11の内接径は短管2の外径より大と
じてあるので、第5図Bにしたように短管2との間に間
隙を有するようになるけれども操業時に何らかの原因で
短管2が内、外側コイル50b、51bに接触するのを
防止し、コイルの保護を図る機能を持っている。
前記可動突起部12a、12bは第3図A、 Bに示す
ように長手方向に長孔14と丸孔15,16が穿設され
たもので突起部12a*12bは枠体8に一体的に構成
される取付体17に押え部材21とねじ13により取着
される。
前記突起部12a、12bはマンドレル1にコイル5b
が懸垂して装着される際1個または複数個適当な場所に
設けられるが、これら突起部12a、12bは取付体1
7内をばね18により動かされる移動係止部19により
係止、解除が行なわれる。
前記移動係止部19の端部の軸19aは突起部12a、
12bの長孔14を通過できるように形成され、移動係
止部19の端部20を第3図Bの図示矢印方向22に押
圧すると突起部12a、12bの長孔14に軸19aが
来るために、突起部12a、12bは図示一点鎖線の位
置から実線位置に、すなわち下方に落下腰コイル5bの
内周壁面より突出され短管2に当接される。
また、突起部12a、12bを解除するには前記移動係
止部19の端部を再び押圧して突起部12a、12bを
引き上げたのち移動係止部19の押圧を解けばばね18
により突起部12a、12bは図示一点鎖線の位置に係
止される。
これにより突起部12a、12bはコイル5bの外周壁
面から離れた位置になるので、突起部は動作時には無駄
に加熱されることはない。
以上述べたようにこの考案によればコイル枠体の内外側
に巻回させることにより被加熱部材をコイル間隙のため
に温度低下をさせることがなく適正な加熱温度パターン
となるように加熱でき、かつコイル装着時には固定およ
び可動突起部によりコイルの損傷を防止することができ
る等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図A、 Bはこの考案の一実施例を示す
もので、第1図は概略構成図、第2図A。 Bは要部の詳細を示す正面図および断面図、第3図A、
Bは可動突起部の拡大正面図および一部を断面して示
す側面図、第4図はワークコイル5bの装着を説明する
ための構成図、第5図A、 Bはワークコイル5bと可
動突起部との関係を示す正面図である。 1・・・・・・マンドレル、2・・・・・・短管、3・
・・・・・誘導加熱装置、5a〜5c・・・・・・ワー
クコイル、8・・曲枠体、9・・・・・・絶縁部材、1
1・・・・・・固定突起部、12a、12b・・・・・
・可動突起部、14・・・・・・長孔、15.16・・
・・・・丸孔、17・・・・・・取付体、18・・・・
・・ばね、19・・・・・・移動係止部、50b、51
b・・・・・・内外側コイル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 被加熱部材を加熱させ所定の形状に成形させる誘導加熱
    装置において、被加熱部材が挿通される枠体と、前記被
    加熱部材が送出される前記枠体の端部から突設される外
    側コイルおよび枠体内に配設される内側コイルからなる
    加熱コイルと、前記被加熱部材が挿入される枠体の端部
    に加熱コイルから所定間隔離して半径方向に突設され、
    被加熱部材を支持させる固定突起部と、前記枠体の端部
    に設けられ、前記加熱コイルの外側コイルと内側コイル
    との間隙に半径方向に配設される出没自在の可動突起部
    とを有する誘導加熱用ワークコイル。
JP4182379U 1979-03-30 1979-03-30 誘導加熱用ワ−クコイル Expired JPS6016074Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4182379U JPS6016074Y2 (ja) 1979-03-30 1979-03-30 誘導加熱用ワ−クコイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4182379U JPS6016074Y2 (ja) 1979-03-30 1979-03-30 誘導加熱用ワ−クコイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55141494U JPS55141494U (ja) 1980-10-09
JPS6016074Y2 true JPS6016074Y2 (ja) 1985-05-20

Family

ID=28913147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4182379U Expired JPS6016074Y2 (ja) 1979-03-30 1979-03-30 誘導加熱用ワ−クコイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016074Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10427351B2 (en) * 2016-02-19 2019-10-01 General Electric Company Apparatus for induction heating and bending of thermoplastic composite tubes and a method for using same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55141494U (ja) 1980-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4297784A (en) Method for mounting motor stators
JP4727552B2 (ja) ステータコイル及びコアの加熱装置および加熱方法
JPS6016074Y2 (ja) 誘導加熱用ワ−クコイル
JP3289528B2 (ja) 中空軸に焼ばめされた軸受内輪の加熱抜取り方法、及びその装置
CN106411063A (zh) 铁芯与转轴的压接工装
CN208787242U (zh) 一种铜加工用具有冷却功能的折弯装置
CN110487435B (zh) 一种变压器铁芯损伤检测装置
CN219584945U (zh) 一种可控温度的涂料保温机构
CN220018291U (zh) 一种蓄热室有机废气氧化炉热量回收换热器
JPS6030981Y2 (ja) 誘導加熱式エルボ継手加工コイル装置
JP2874494B2 (ja) コルゲートパイプの製造装置
SU110447A1 (ru) Трубогибочный станок
JP3174633B2 (ja) 二重管の曲げ加工用加熱装置
CN100473471C (zh) 油罐拱顶与壁板相联接的包边角钢的成型方法及专用设备
JP3121154B2 (ja) カートリッジヒーター付き加熱ロール
JPS59132606A (ja) 条コイル及びその製造方法
KR200329047Y1 (ko) 핀 언코일러용 홀더 장치
CN209787497U (zh) 一种用于生产涂层拉丝模具的高频机
JPH0114343Y2 (ja)
JPS598938B2 (ja) 管状ランプ外被の製造方法
CN210609776U (zh) 一种大尺寸薄壁筒形件中频加热装置
JPS55130343A (en) Induction heating type elbow joint working device
JPS6140470Y2 (ja)
CN207845831U (zh) 一种硅芯炉母料固定底座
JPS604750Y2 (ja) 加熱塑性加工機における高周波加熱コイルの取付構造