JPS6016049Y2 - 絶縁分岐用スリ−ブ - Google Patents

絶縁分岐用スリ−ブ

Info

Publication number
JPS6016049Y2
JPS6016049Y2 JP5318780U JP5318780U JPS6016049Y2 JP S6016049 Y2 JPS6016049 Y2 JP S6016049Y2 JP 5318780 U JP5318780 U JP 5318780U JP 5318780 U JP5318780 U JP 5318780U JP S6016049 Y2 JPS6016049 Y2 JP S6016049Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer periphery
terminal
branch
parts
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5318780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56154775U (ja
Inventor
利幸 高林
信弘 杉原
Original Assignee
株式会社 三英社製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 三英社製作所 filed Critical 株式会社 三英社製作所
Priority to JP5318780U priority Critical patent/JPS6016049Y2/ja
Publication of JPS56154775U publication Critical patent/JPS56154775U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6016049Y2 publication Critical patent/JPS6016049Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は主に低圧電線、ケーブルの絶縁分岐用スリー
ブに関するものである。
従来低圧電線、ケーブルの幹線から分岐する場合、直接
分岐接続箇所をテープ巻きして絶縁処理していたが、こ
の場合、テープ巻きには個人差があり、テープ巻きの不
完全による短絡事故や架空線の場合はテープのはがれ、
埋設ケーブルの場合はテープ巻き作業が困難であり、ま
た土圧によるテープ破損のおそれ等があった。
この考案はこれらの欠点を除去することを目的と腰絶縁
防水処理がなされた分岐圧縮端子を使用することにより
、従来のテープ巻きを要せず、絶縁作業を容易、確実に
したものである。
以下この考案の一実施例を図について説明する。
1は左右に筒状の圧縮部1aを、中央部に扁平部1bを
夫々有する幹線端子、2はこの幹線端子1の扁平部1b
に自体の一側をリベット3で固定した分岐端子で、この
分岐端子2の他側は筒状の圧縮部2aを有している。
4はこれらの幹線端子1と分岐端子2との接続部を被覆
した塩ビ又はゴム等の絶縁物から成るモールド層、5は
左右の幹線、6は幹線5の芯線、7は同被覆で、幹線5
の一端の被覆7を剥して上記幹線端子1の圧縮部1aに
芯線6から被覆7端側部までを挿入して、これらを圧縮
部1aの上から圧縮したものである。
8は分岐線、9はこの分岐線8の芯線、10は同被覆で
、分岐線8の一端の被覆10を剥して上記分岐端子2の
圧縮部2aに芯線9から被覆10までを挿入してこれら
を圧縮部2aの上から圧縮したものである。
11は上記モールド層4の三方の端側外周に穿った環状
凹部、12は一端内側部に設けた環状凸部13を上記モ
ールド層4の環状凹部11に嵌め、他端を幹線5の被覆
7又は分岐線8の被覆10外周に夫々巻き付けて上記圧
縮部1a又は圧縮部2aを夫々被う絶縁カバーである。
12aは絶縁カバー12の被覆7又は10との当接面に
設けた環状小溝で、この環状小溝12aは絶縁カバー1
2を幹線5又は分岐線8に挿入する際の抵抗を少なくす
るものであり、また幹線5又は分岐線8が曲げられても
気密を保持させるため可撓性を持たせたものである。
この考案は以上の構造であり、幹線端子1と分岐端子2
との接続部を予め塩ビ又はゴム等の絶縁物から成るモー
ルド層4で被い、かつ幹線5又は分岐線8と幹線端子1
又は分岐端子2の接続圧縮部1a又は2aを既製の絶縁
カバーで被うため、従来の如くいちいちテープ巻きをし
なくともよく、極めて簡単に絶縁処理できる。
しかもテープ巻きと異って作業に個人差がなく、幹線5
及び分岐線8を幹線端子1及び分岐端子2の圧縮部1a
及び2bに圧縮、接続した後、単に絶縁カバー12の環
状凸部13をモールド層4の環状凹部11に嵌めれば絶
縁カバー12は圧縮部1a及び2aを被い、確実に絶縁
処理でき、分岐箇所の絶縁は従来のテープ巻きより完全
である。
また絶縁カバー12の環状凸部13はモールド層4の環
状凹部11に嵌着してOリング効果をもたせ、気密の高
いものとしている。
また幹線端子1の圧縮部1a又は分岐端子2の圧縮部2
aに幹線5の被覆7端側部又は分岐線8の被覆10端側
部を挿入して、被覆7又は10ごと圧縮せしめるため、
この箇所での幹線端子1又は分岐端子2内への雨水の浸
入を防止し、防水性を向上させたものである。
なお小サイズの電線を幹線又は分岐線として使用する場
合は銅板をパイプ状に丸めたスペーサーを幹線端子1又
は分岐端子2の圧縮部1a又は2aに挿入して使用する
ことができる。
以上の如くこの考案は分岐箇所の絶縁、防水が確実で、
作業が極めて容易なものである。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示し、第1図はこの考案の断面
図、第2図はこの考案の底面図である。 なお図中1は幹線端子、1aは圧縮部、2は分岐端子、
2aは圧縮部、4はモールド層、5は幹線、6は芯線、
7は被覆、8は分岐線、9は芯線、10は被覆、11は
環状凹部、12は絶縁カバー、13は環状凸部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 両側に筒状の圧縮部1aを有する幹線端子1の中央の扁
    平部1bに、−側に筒状の圧縮部2aを有する分岐端子
    2の他側を接続固定し、これらの圧縮部1a及び2aを
    残して接続部外周を絶縁物のモールド層4で被い、上記
    幹線端子1の両側の圧縮部1a夫々に接続する二本の幹
    線5夫々の一端の露出した芯線6及び被覆7端側部を挿
    入して圧縮部1aを圧縮せしめ、また分岐端子2の圧縮
    部2aに分岐線8の一端の露出した芯線9及び被覆10
    端側部を挿入し、圧縮部2aを圧縮せしめ、上記モール
    ド層4の二つの各端側外周から上記各圧縮部1asこれ
    につづく各被覆7外周まで及び上記モールド層4の他の
    一つの端側外周から上記圧縮部2a、これにつづく被覆
    部10外周までを夫々被う略筒状の絶縁カバー12を設
    け、上記モールド層4の各端側外周に穿った各環状凹部
    11に、上記各絶縁カバー12の一端内側に設けた環状
    凸部13を夫々嵌めたことを特徴とする絶縁分岐用スリ
    ーブ。
JP5318780U 1980-04-21 1980-04-21 絶縁分岐用スリ−ブ Expired JPS6016049Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5318780U JPS6016049Y2 (ja) 1980-04-21 1980-04-21 絶縁分岐用スリ−ブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5318780U JPS6016049Y2 (ja) 1980-04-21 1980-04-21 絶縁分岐用スリ−ブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56154775U JPS56154775U (ja) 1981-11-19
JPS6016049Y2 true JPS6016049Y2 (ja) 1985-05-20

Family

ID=29648002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5318780U Expired JPS6016049Y2 (ja) 1980-04-21 1980-04-21 絶縁分岐用スリ−ブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016049Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56154775U (ja) 1981-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1060964A (en) Adaptor for a high voltage cable
EP0901193A3 (en) Structure for waterproofing an end portion of a cable
JPH0684416A (ja) 防水電線の製造方法
JPS6016049Y2 (ja) 絶縁分岐用スリ−ブ
JPS5814660Y2 (ja) 絶縁電線の防水スリ−ブ
JPH047646Y2 (ja)
JPS5933144Y2 (ja) ケ−ブル插入型高圧カットアウトとケ−ブルとの接続部
JPH0321167Y2 (ja)
JPS6020479A (ja) ケ−ブル分岐接続体
JP3355123B2 (ja) 電線分岐部のモールド構造
JP3157125B2 (ja) 低圧電線用分岐カバーおよび分岐接続部
JPS6118615Y2 (ja)
JP2666949B2 (ja) 防水絶縁コネクター
JPS6333488Y2 (ja)
JPH0613344U (ja) 電力ケーブル接続部の接地線の引出し用アダプタ
JPH043404Y2 (ja)
JPH10261444A (ja) 電線分岐部の被覆層形成方法及び被覆構造
JP2002034141A (ja) 低電圧分岐装置
JPH0249647Y2 (ja)
JPS6016048Y2 (ja) 被覆電線接続用カバ−
JPH11265743A (ja) コネクタとその水密方法
JPH09199218A (ja) 防水コネクタ
JPS6347229B2 (ja)
JPS6118616Y2 (ja)
JPS6015392Y2 (ja) 遮水層付電力ケ−ブルのソルダレス接続部