JPS60160387A - 太陽光発電装置 - Google Patents

太陽光発電装置

Info

Publication number
JPS60160387A
JPS60160387A JP59015774A JP1577484A JPS60160387A JP S60160387 A JPS60160387 A JP S60160387A JP 59015774 A JP59015774 A JP 59015774A JP 1577484 A JP1577484 A JP 1577484A JP S60160387 A JPS60160387 A JP S60160387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar
solar cell
sea
cells
sea surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59015774A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH041600B2 (ja
Inventor
Tatsumi Tanaka
田中 建美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP59015774A priority Critical patent/JPS60160387A/ja
Publication of JPS60160387A publication Critical patent/JPS60160387A/ja
Publication of JPH041600B2 publication Critical patent/JPH041600B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/46Conversion of thermal power into mechanical power, e.g. Rankine, Stirling or solar thermal engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電力供給設備のない海浜地域や孤立した離島
などで用いて好適な太陽光発電装置に関するものである
電力供給設備のない海浜や孤立し/j 1lill島な
どで一時的あるいは長期的に電力が必要となることがあ
る。そのような場合、従来は、例えば小型発電機などを
用いて目的を達していた。しかしながら、発電機は、そ
の移動や据Nl hW而面である1−1′M判の補給、
定期的な保守<−(どが必四・(゛あり、種々の欠点を
有していた。
本発明は、上記事情に鑑みてイrされたちのc1燃利の
補給や定期的な保守が不要C′半永久的に使用できる上
、移動や設置が簡Illで、しが1−)、所望の供給電
力団を得ることのできる太陽光発電装置を提供すること
を目的どづ°る。1ス下、本発明を図面に基づいて詳細
に説明する。
第1図ないし第5図は本発明の太陽光発電装置の一実施
例を示すもので、複数の浮体1に、太陽光1−を受けて
電流を発生づる複数のソーラセル2が設けられて成り、
全体が海面Wに浮がへられるようになっCいる1゜ 上記複数の浮体1は、両端が閉塞された円筒状をなし、
亙いに所定の間隔をあ()て略平行な状態で設けられる
とともに、互いに隣り合う2本が一組とされ、その各組
を構成する各浮体1間には、金属製で充分なねじり強さ
を有する★持部祠3がそれぞれ配設されている。この各
支持部材3は、四角形状の枠部材3aに補強部月31)
が取り付けられて成るもので、各浮体1とは、該浮体1
にその長さh向に所定の間隔をあけて巻き付けられた複
数のバンド4を介して連結されており、また、装置全体
が海面Wに浮かべられた状態において、海中に浅く沈む
高さに位置せしめられている。
ざらに、−1記名支持611月3の」二面には、側縁部
に取ト1孔j5 aを備えた複数の四角形状の透明な複
層ガラス!′)が、該支持部材3の略全面に亘って載冒
され、上記取付孔5aを利用してボルトなどの固定手段
で固定されている。これら複層ガラス51)また、装置
全体が高面Wに浮かべられた状態においτ、海中に浅く
沈む高さに位置せしめられるとともに、イの内部の中空
部5bには、上記複数のソーラセル2が挿入されている
。そ1ノで、これらソーラセル2は複層ガラス5の略全
面に亘って相互に電気的に連絡されて配されており、該
複層ガラス5の−1−而の略全体が受光面となっている
まIこ、上記各組の浮体1の内、任意の一組の浮体1間
に配設されたソーラセル2と、該−組の浮体1に隣り合
う他の組の浮体1間に配設されたソーラセル2とは、こ
れら各組の浮体1同一[を連結する機能を果た1伸縮自
在なジョイン1−6により、相互に電気的に接続されて
いる。ぞして、これら互いに接続された複数のソーラセ
ル2の内、所定のソーラセル2の電極には一部の出力線
7が接続され、この出力線7は途中で分岐されCバツア
リ=8に連絡されており、ソーラE?ル2 Y” 4!
?ら1また電力はそのまま利用されるか、もしくは、バ
ッテリー8に一旦蓄えられてから利用されるよう(ご構
成されている。
さらにまた、上記ソ ラ[ル2の出力胚)7はj1″。
中で分岐されて、その陰極が上記支持部材3などの金属
部9に、また陽極が、海中に沈められる陽極棒10にそ
れぞれ連結され−(おり、(−れ(、工1;V)金属部
9には常時電気防食が施されるJ、うにな・ンでいる。
なお、図中11はコーキング祠であり、複層ガラス5の
側縁部をシールするものである。また、上記バッテリー
8は、浮体1の端部を一部加−1しτ置端811内に収
容すれば、装置の外観が良好になり好都合で゛ある。
次に、−1−記のJ:うに構成された本発明の太陽光発
電装置の作用について説明する。
本発明の太陽光発電装置を使用する場合は、第′1図に
示すように、装置全体を海面Wに浮かべる。
iJるど、ソーラ【フル2が挿入された各複層ガラス5
は、ifO中に浅く沈んだ状態にイする。この状態で、
太陽光りが海面Wに当たるど、太陽光しは該海面Wで屈
1バされ、複層ガラス5を通過してソーラセル2に至る
。ソーラ[ル2はこれを受けてそのエネルギを電気エネ
ルギに変換し、電流を発生づる。
この電流は、直接出力線7から取り出されて各種用途に
利用されるか、あるいは、バッテリー8に一■−1蓄え
て利用される。
このにうに本発明の発電装置では、ソーラセル2が利用
されているから、燃料の補給や定期的な保守か不12で
1′永久的な有向を有する。また、複数のソーラセル2
を相合せて構成し、全体を海面Wに浮かべて使用するも
のであるから、移動や設5− 置が簡単で、しかも所要の供給電力m(1−iFiろこ
とができ、したがって、海浜や孤立した離島イアとで種
々の用途に使用できる。
さらに1.L:記ソーラセル2は複層ガラス5に挿入さ
れて支持部材3とともに海中に浅く沈められているため
、太陽光1−のソーラはル2への入用角は、より法線に
近くなり、また、ソーラセル2が海水により冷却される
ことから、ソーラセル2による光エネルギの電気エネル
ギへの変換効率が高まる。さらにまた、支持部材3イC
どの金属部9に対して、ソーラセル2により発生された
電流の一部を利用して常時電気防食を施しでおくことが
でき、金属部9における錆の発生などを防止することが
できるから、装置の耐久tj+は極めて高い。また、ソ
ーラセル2で発生された電流は直接取り出して利用でき
るし、一旦バッテリー8に蓄えて利用することもできる
。」〕たがつて、例えば通信設備や計測機器など夜間や
悪天候の[・¥にも作動させてお(必要のある機器に電
力を供給づる場合は、このバッテリー8からの電力を利
用し、日照11.1の6− みの作動でも構わない機器には、ソーラセル2から直接
取り出した電力を利用するようにすれば好都合である。
また、本発明の発電ル装置は装置全体が海面Wに)平か
へられて使用されるが、海面Wに高い波が生じ−(−t
)、各相の浮体1間は、4つじれに強い支持部材3によ
り連結される一方、各組同士は、所定の強電を右1ノ沖
縮白在なジヨイント6により連結され、か′つ、Hいに
衝突しても弾性を有する浮体11Fil−、Ih<衝突
するJ、うにイtっているので、損傷などのおぞれはな
い。
ところひ、1−記実施例において、浮体1は円筒状どし
たが、その形状はこれに限定するものではない。また、
支持部材3の形状は任意であり、虫持部祠3と複層ガラ
ス5の固定方法も任意である。
さらに、複層ガラス5は、熱論強化ガラスを用いるのが
好ましいが、透明であれば他のプラスチック4丁どでも
J、い。またざらに、上記(Jおいては、複数組の浮体
1間にそれぞれソーラセル2を配していき、複数の]ニ
ットの装置を構成したが、この各ユニットの大きさ、供
給電力mは種々に設定することができるし、コニット数
も任鳥である。
なお、この場合、上記ジョイン1−6を着脱自在とする
か、もしくはジョインミル61休に@1;(自在な連結
部を設(jでおけばよい。
以上説明したように、本発明の太陽光光電装回は、ソー
ラセルを利用しているので、燃料の補給や定期的a保守
が不要で半永久的に使用することができ、また、用途に
応じて装置を構成する]−ニット数を変更したり、コニ
ツ1〜白体の大きさを変えることかできる上、水面に浮
かべて使用りるものであるから、移動や設置が簡単で、
しかも、所望の供給電力mlを得ることがで゛きる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実1>lj例を示すもので、第1図は断
面図、第2図は支持部材の平面図、第3図は複層ガラス
の平面図、第4図は同断面図、第5図は回路略図である
。 1・・・・・・浮体、2・・・・・・ソーラセル、3・
・・・・・支持部材、5・・・・・・複層ガラス、6・
・・・・・ジヨイント、8・・・・・・バッテリー。 出願人 清水建設株式会社 9−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 水面に浮かべられる浮体に、太陽光を受けて電
    流を発生づるソーラセルが設けられて成ることを特徴ど
    り゛る太陽光発電装置。
  2. (2) 水面に浮かべられた状態において、ソーラセル
    が水中に沈む位置に配設されて成ることを特徴とする特
    許請求の範囲第11n記載の太陽光発電装置。
JP59015774A 1984-01-31 1984-01-31 太陽光発電装置 Granted JPS60160387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59015774A JPS60160387A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 太陽光発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59015774A JPS60160387A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 太陽光発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60160387A true JPS60160387A (ja) 1985-08-21
JPH041600B2 JPH041600B2 (ja) 1992-01-13

Family

ID=11898152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59015774A Granted JPS60160387A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 太陽光発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60160387A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150268A (ja) * 1978-05-09 1986-03-12 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 改良磁気テ−プカセツト
JPH0295185A (ja) * 1988-09-27 1990-04-05 Agency Of Ind Science & Technol 太陽光エネルギ変換装置
JPH10294485A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 大型太陽電池モジュール
JP2004281708A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Mitsuteru Kimura 太陽電池
JP2006202813A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Fuji Electric Holdings Co Ltd 太陽光発電装置
ITPI20080088A1 (it) * 2008-09-05 2010-03-06 Scienza Ind Tecnologia Srl Supporto e metodo per aumentare l'efficienza di celle fotovoltaiche mediante immersione
ITMI20082133A1 (it) * 2008-12-02 2010-06-03 Daiet S R L Impianto fotovoltaico galleggiante
CN102957346A (zh) * 2012-11-27 2013-03-06 东南大学 海上漂浮型太阳能光伏发电装置
JP2013546187A (ja) * 2010-11-30 2013-12-26 アクティヴ イノヴァシオン マナジュマン ボイアントソーラーパネル及び前記パネルのアセンブリからなるソーラーパワープラント
JP2023010700A (ja) * 2021-07-09 2023-01-20 浩 小林 カーボンフリーエネルギ供給システム及びカーボンフリーエネルギ供給方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6150269A (ja) * 1978-05-09 1986-03-12 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 改良磁気テ−プカセツト
JPS6151679A (ja) * 1978-05-09 1986-03-14 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 改良磁気テ−プカセツト
JPS6151680A (ja) * 1978-05-09 1986-03-14 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 改良磁気テ−プカセツト
JPH0444831B2 (ja) * 1978-05-09 1992-07-22 Fuiritsupusu Furuuiranpenfuaburiken Nv
JPH0444829B2 (ja) * 1978-05-09 1992-07-22 Fuiritsupusu Furuuiranpenfuaburiken Nv
JPH0444830B2 (ja) * 1978-05-09 1992-07-22 Fuiritsupusu Furuuiranpenfuaburiken Nv
JPH0444828B2 (ja) * 1978-05-09 1992-07-22 Fuiritsupusu Furuuiranpenfuaburiken Nv
JPS6150268A (ja) * 1978-05-09 1986-03-12 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 改良磁気テ−プカセツト
JPH0295185A (ja) * 1988-09-27 1990-04-05 Agency Of Ind Science & Technol 太陽光エネルギ変換装置
JP3674234B2 (ja) * 1997-04-18 2005-07-20 株式会社カネカ 大型太陽電池モジュール
JPH10294485A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 大型太陽電池モジュール
JP2004281708A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Mitsuteru Kimura 太陽電池
JP2006202813A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Fuji Electric Holdings Co Ltd 太陽光発電装置
ITPI20080088A1 (it) * 2008-09-05 2010-03-06 Scienza Ind Tecnologia Srl Supporto e metodo per aumentare l'efficienza di celle fotovoltaiche mediante immersione
WO2010026542A1 (en) * 2008-09-05 2010-03-11 Scienza Industria Tecnologia S.R.L. Apparatus and method for generating electricity using photovoltaic panels
ITMI20082133A1 (it) * 2008-12-02 2010-06-03 Daiet S R L Impianto fotovoltaico galleggiante
WO2010064105A3 (en) * 2008-12-02 2010-08-12 Daiet S.R.L. Floating photovoltaic system
JP2013546187A (ja) * 2010-11-30 2013-12-26 アクティヴ イノヴァシオン マナジュマン ボイアントソーラーパネル及び前記パネルのアセンブリからなるソーラーパワープラント
CN102957346A (zh) * 2012-11-27 2013-03-06 东南大学 海上漂浮型太阳能光伏发电装置
JP2023010700A (ja) * 2021-07-09 2023-01-20 浩 小林 カーボンフリーエネルギ供給システム及びカーボンフリーエネルギ供給方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH041600B2 (ja) 1992-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7329656B2 (ja) 太陽発電設備
Sharma et al. Design parameters of 10 KW floating solar power plant
US6670541B2 (en) Solar battery, solar generating apparatus, and building
EP2058222A1 (en) Special platform for generating electricity using solar energy
GB2383978A (en) Platform provided with a plurality of renewable energy converter systems
CN202168008U (zh) 模块式漂浮于水面的太阳能光伏发电装置
JP2001213388A (ja) 発電プラント船
WO2010117165A2 (ko) 수면부상식 태양광 발전장치
CN105048958A (zh) 一种水面漂浮式太阳能发电系统
US20220228564A1 (en) Column having at least one photovoltaic element, and use of a photovoltaic element on a column
WO2022161127A1 (zh) 利用太阳能、风能和海流能互补发电供能的海洋浮标及方法
KR101642386B1 (ko) 수상태양광발전시스템
JPS60160387A (ja) 太陽光発電装置
KR101785579B1 (ko) 태양광 발전시스템
JP2004071965A (ja) 水上用太陽電池モジュールおよび水上用太陽電池電源装置ならびに水上用太陽電池モジュールの使用方法
US9692352B2 (en) Solar collector and conversion array
JP2006080568A (ja) 太陽光発電装置及びその設置方法
KR20170067127A (ko) 수상태양광발전시스템
US4278743A (en) Generation of electrical energy
KR20110030392A (ko) 나무 모양의 태양광 발전 장치
CN218958818U (zh) 水上光伏发电平台
WO2020149732A1 (en) Modular floating solar apparatus
CN211656054U (zh) 一种海上渔排柔性全自动收展式光伏发电系统
JPS60179811A (ja) 太陽光発電装置
CN214607967U (zh) 一种基于海洋站的海洋环境观测装置