JPS60160260A - 端末通信方式 - Google Patents

端末通信方式

Info

Publication number
JPS60160260A
JPS60160260A JP1564184A JP1564184A JPS60160260A JP S60160260 A JPS60160260 A JP S60160260A JP 1564184 A JP1564184 A JP 1564184A JP 1564184 A JP1564184 A JP 1564184A JP S60160260 A JPS60160260 A JP S60160260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
telephone
telephone set
information
service center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1564184A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Koyama
正弘 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1564184A priority Critical patent/JPS60160260A/ja
Publication of JPS60160260A publication Critical patent/JPS60160260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/06Simultaneous speech and data transmission, e.g. telegraphic transmission over the same conductors
    • H04M11/066Telephone sets adapted for data transmision

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)6発明の技術分野 本発明は、電話交換網の通信端末装置としての電話機の
通信方式に係り、特に、加入者電話機からの選択信号と
しては、DP倍信号みを受け付ける電話交換網の端局に
加入する通信端末装置としての電話機に関するものであ
る。
山)、技術の背景 電子計算機を電話交換網を介して加入者電話機と接続し
、その電話機を端末装置とする各種サービスが普及しつ
つある。情報の入出力方式としては、サービスセンタの
電子計算機へ加入者電話機からの情報の入力には、音声
合成技術の発達に伴い、サービスセンタの合成音声の案
内による加入者電話機からのPB倍信号よる入力方式が
用いられ、出力には合成音声が用いられており、□会話
形式のサービスが一般化している。
然しなから、加入者電話機からの選択信号としてはDP
倍信号みを受け付ける電話交換網の端局に加入する通信
端末装置としての電話機は、DPシ信号の電話機である
ため、前記の各種サービスを受けることが出来ず対策が
期待されていた。
(C)、従来技術と問題点 一般に、DP倍信号情報信号として交換網を通過するこ
とが出来ず、情報信号には音声周波数の信号を使用する
必要がある。一方、前記のようなサービスを行うセンタ
は、PB倍信号より情報の入力が行われるように出来て
おり、交換端局を改造、数式することな(、前記のよう
なサービスが受けられるような通信端末装置としての電
話機の方式が出現することが望まれている。
(d)1発明の目的 本発明の目的は、選択信号としてはDP倍信号用い、情
報送信用にはPB倍信号用いるように構成した電話機を
使用することにより、交換端局を改造、数式することな
く、前記のような情報サービスをサービスセンタとの間
で、エンド・ツウ・エンドの会話形式で受けられる方式
を提供することにある。
(e)1発明の構成 前記の目的は、選択信号としてはDP倍信号ダイヤルパ
ルス)を用い、情報送信用にはPB倍信号ブツシュボタ
ン信号)を用いるように構成した電話機を使用すること
により、該電話機の情報送信はPB倍信号より、情報受
信は音声により行うことを特徴とする端末通信方式によ
り、達成される。
(f)8発明の実施例 第1図は、本発明を実施した通信端末装置の例であり、
第2図は通信端末装置とサービスセンタとの交換接続及
び交信の説明図である。
図に於いて、PBはPB電話機、DはDP信号アダプタ
、 Dsはシャント接点、Diはインパルス接点、Pは
保護回路、 Ll、 L2は電話線、SCはサービスセ
ンタ、Nは電話交換網、EXS、Cは端局である。
本実施例は、PB倍信号選択信号に用いるブツシュボタ
ン電話機PB(以下、電話機PBと略記する)に、回転
ダイヤルを有するDP信号アダプタDを付加接続した例
である。
第1図には、DP信号アダプタDとしては、回路に関係
する部分として、回転ダイヤルのシャント接点Ds、 
インパルス接点Diとインパルス接点の保護回路P(蓄
電器と抵抗の直列回路よりなる)が示されており、電話
線Ll、 L2との接続は図に示すように行う。
電話機PBの送受話をオフフックすると、電話機PB内
のフックスインチにより(図示省略)、DP信号アダプ
タDのインパルス接点Diを通るループが形成され加入
端局EXSの交換機に発呼表示が行われる。この交換機
からの発信音を確認して、DP信号アダプタDの回転ダ
イヤルをダイヤルするとインパルス接点Diによりダイ
ヤルパルスが送出され、その間、シャント接点Dsによ
り電話機PB側は短絡され送受話にはダイヤルパルスの
雑音は聞こえない。
電話交換網Nの接続動作が終了して、第2図に示すよう
に、電話IMPBから加入端局EXS及びサービスセン
タSCの加入端局EXCを経てサービスセンタSCまで
、通話路が形成され、サービスセンタSCが応答し合成
音声による案内が間こえると、その案内により、今度は
、電話機PBのブツシュボタンによるPB倍信号送出し
て情報を入力し、以下順次案内による入力を行う会話に
より、合成音声による情報サービスを受けることが出来
る。
以上の会話が完了して、送受話器をオンフックすると、
電話機PB内のフックスインチが開き、電話線のループ
が切れて、通話路は開放されてもとの状態にもどる。
以上が、PB電話機PBにDP信号アダプタDを付加し
た本実施例に於ける各部の機能と動作の概要である。
前記実施例は、回転ダイヤルをDP信号アダプタDとし
て付加する例であったが、DP倍信号ブツシュボタンに
より電子的に発生させることも可能であり、その場合は
、DP倍信号発生する部分をPB電話機に組み込んで一
体化して、ブツシュボタンの部分はDP倍信号PB倍信
号きりかえボタン等による切り換えにより、共用とする
ことが出来る。
発呼動作から、前記センタ応答までは、ブツシュボタン
はDP倍信号に効くようにして置き、センタ応答後は、
この電話機の使用者がPB倍信号に切り換えて使用する
。センタとの交信終了後、送受話器をオンフックしたこ
とによりDP倍信号に戻るようにして置くことにより、
一般の相手に対する操作の間違いを防止することが出来
る。
以上の方式は、将来、交換端局EXSの数式等により、
PB倍信号電話機を使用できるようになった時は、DP
信号アダプタを外すか、組み込みDP信号部分への切り
換えを停止するかの方法により、もとの電話機を使用す
ることが出来、無駄が少ない利点がある。
(幻1発明の効果 現在、サービスセンタの合成音声の案内による加入者電
話機からの入力とセンタからの合成音声による出力によ
る会話形式のサービスが一般化しているが、このサービ
スはPB電話機でしか受けられない。本発明を実施すれ
ば、このサービスをDP倍信号交換網の端局の加入電話
機からも受けられるようになり、将来の交換機の改造、
教戒時にも無駄とならない通信端末装置としての電話機
を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を実施した通信端末装置の例であり、
第2図は通信端末装置とサービスセンタとの交換接続及
び交信の説明図である。 図に於いて、PBはPB電話機、DはDP信号アダプタ
、 Dsはシャント接点、Diはインパルス接点、Pは
保護回路、 LL、 L2は電話線、SCはサービスセ
ンタ、Nは電話交換網、EXS、Cは端局である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 選択信号としてはDP倍信号ダイヤルパルス)を用い、
    情報送信用にはPB倍信号ブツシュボタン信号)を用い
    るように構成した電話機を使用することにより、該電話
    機の情報送信はPB倍信号より、情報受信は音声により
    行うことを特徴とする端末通信方式。
JP1564184A 1984-01-31 1984-01-31 端末通信方式 Pending JPS60160260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1564184A JPS60160260A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 端末通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1564184A JPS60160260A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 端末通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60160260A true JPS60160260A (ja) 1985-08-21

Family

ID=11894340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1564184A Pending JPS60160260A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 端末通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60160260A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5838665A (en) Data network telephone adaptor device
JPH07235968A (ja) 無線電話器用アダプター
JPH11196178A (ja) レベル自動調整装置
KR20000037675A (ko) 인터넷폰 스플리터
JPS60160260A (ja) 端末通信方式
JPS61203762A (ja) 切替通信方法
JPS63198454A (ja) デイジタル電話機
KR960001086B1 (ko) 사설교환기의 가입자 통화 확인 방법
KR900010627Y1 (ko) 화상 전화기의 신호 분배회로
JP2913130B2 (ja) デジタル電話装置
JPH09181812A (ja) トーン信号自動切替機能付電話機
JPS63185146A (ja) 電話接続方式
JPS6156565A (ja) 局間コ−ルバツク方式
JPS59189763A (ja) 通話中着信番号表示方式
JPS63224455A (ja) ボタン電話装置
KR19980063874A (ko) 전화기 및 이러한 전화기가 내장된 전화 통신 시스템
JPS62130047A (ja) 電話機
JPS62202644A (ja) 幹部電話機への秘書通話割込み方式
JPH05167698A (ja) 会議電話装置
JP2001203815A (ja) ディジタル構内交換装置
JPH03295347A (ja) 構内自動交換機のプッシュホン信号送出方法
JPS63272257A (ja) Pb信号を用いた電話機とデ−タ機器間の通信方式
JPS598462A (ja) 共同電話機の相互通話方式
JPH03120994A (ja) ボタン電話装置
JPH03106156A (ja) 高品質音声端末