JPS60160132A - 半導体装置用ダム樹脂ポンチ - Google Patents

半導体装置用ダム樹脂ポンチ

Info

Publication number
JPS60160132A
JPS60160132A JP1486884A JP1486884A JPS60160132A JP S60160132 A JPS60160132 A JP S60160132A JP 1486884 A JP1486884 A JP 1486884A JP 1486884 A JP1486884 A JP 1486884A JP S60160132 A JPS60160132 A JP S60160132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
punch
dam resin
dam
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1486884A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Hirakawa
平川 孝司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Kyushu Ltd
Original Assignee
NEC Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Kyushu Ltd filed Critical NEC Kyushu Ltd
Priority to JP1486884A priority Critical patent/JPS60160132A/ja
Publication of JPS60160132A publication Critical patent/JPS60160132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体装置用ダム樹脂ポンチの改良に関する
第1図(a)、 (b)、 (C)はそれぞれ半導体装
置用ダム樹脂ボイチの機能を示す側面図である。
第1図(a)において、金型l内に半導体装置2は、セ
ットされる。第1図(b)において、ダム樹脂ポンチ3
がダム樹脂4を切断する。第1図(C)において、ダム
樹脂ポンチ3は、上に昇り、ダム樹脂4は、金型の下に
落ちる。
第1図(1)、 (b)、 (C)に示す様に、ダム樹
脂ポンチ3がダム樹脂4を切断した後、ダム樹脂ポンチ
3が上昇する際に、ダム樹脂ポンチ3とダム樹脂4の間
が真空にな9、ダム樹脂4がダム樹脂ポンチ3に吸着し
、金型内に残シ、半導体装t2にキズを付けるという欠
点があった。
本発明の目的は、上記の欠点を除去し、改善された実用
性の高い半導体装置用タ′ム樹脂ポンチを提供すること
にある。
本発明の半導体装置用ダム樹脂ポンチは、前記ポンチの
先端に穴を開け、該ポンチの先端より気体及び液体を出
すものである。
本発明の半導体装置用ダム樹脂ポンチは、ダム樹脂が金
型内に残らないという利点をもたらす。
本発明を実施例により説明する。第2図は、本発明によ
る半導体装置用ダム樹脂ポンチの機能を示す側面図であ
る。
第2図において、ダム樹脂ポンチ3がダム樹脂4を切断
した後、ダム樹脂ポンチ3に開けた穴5から気体もしく
は、液体を出すことによシ、真空になることを防ぎさら
に気体もしく社液体の流量を増すことによりダム樹脂4
を金型1の下に吹き飛ばすことができ曳半導体装置2に
キズが付かないという利点をもたらす。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、 (b)、 (C) U、従来の半導体
装置用ダム樹脂ポンチの機能を示す側面図である。 第2図は本発明による半導体装置用ダム樹脂ポンチの機
能を示す側面図である。 図中 1・・・・・・金型、2・・・・・・半導体装置、3・
・・・・・ダム樹脂ポンチ、4・・・・・・ダム樹脂、
5・・・・・・穴。 jP71 聞

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体装置用バックージのダム樹脂部において、前記、
    ダム樹脂を抜くためのポンチの先端に穴を開け、該ポン
    チの先端よシ気体及び液体を出すことを特徴とする半導
    体装置用ダム樹脂ポンチ。
JP1486884A 1984-01-30 1984-01-30 半導体装置用ダム樹脂ポンチ Pending JPS60160132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1486884A JPS60160132A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 半導体装置用ダム樹脂ポンチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1486884A JPS60160132A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 半導体装置用ダム樹脂ポンチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60160132A true JPS60160132A (ja) 1985-08-21

Family

ID=11872996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1486884A Pending JPS60160132A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 半導体装置用ダム樹脂ポンチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60160132A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04215446A (ja) * 1990-12-14 1992-08-06 Rohm Co Ltd 電子部品のフラッシュ方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04215446A (ja) * 1990-12-14 1992-08-06 Rohm Co Ltd 電子部品のフラッシュ方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1571173A (en) Stamped lead frame for semiconductor packages
US20010001936A1 (en) Trimming apparatus having punches with air flow routes for removal of gate scraps
JP2003258183A (ja) リードフレームの製造方法
JPS60160132A (ja) 半導体装置用ダム樹脂ポンチ
JP2004291012A (ja) プレス装置
JP2968771B2 (ja) リードフレームの切断除去方法およびその装置
JPS6458412A (en) Pipe shearing metal mold
JPS59175427U (ja) 製品変形防止機能を備えたプレス装置
JPH11226663A (ja) 樹脂封止型半導体装置用打ち抜き金型
CN208019228U (zh) 一种薄材料冲裁模具
JPS5758927A (en) Precision blanking die
JPH04274828A (ja) リードフレーム用打抜金型
JPS61258720A (ja) モ−ルド成形時のガス抜き方法
JPS5669852A (en) Lead frame for semiconductor device
JP2601295Y2 (ja) 鋼材打抜パンチャー
JPH09121014A (ja) リードフレーム
JPS61269941A (ja) プレス孔の加工方法
JPS58105135U (ja) 半導体装置製造用金型
JPS55161527A (en) Die unit for blanking dumper
JPS6349413A (ja) 半導体装置用樹脂モ−ルド金型装置
JPH10313084A (ja) リード加工機及びリード加工方法
JPH05275590A (ja) リードフレームのピンチカット装置
JPH0621120A (ja) 半導体部品におけるモールド部の成形装置
JPS5828742U (ja) 抜き型装置
JPH08107169A (ja) 樹脂封止型半導体装置の分離方法