JPS60159830A - カラ−液晶表示装置 - Google Patents

カラ−液晶表示装置

Info

Publication number
JPS60159830A
JPS60159830A JP59016554A JP1655484A JPS60159830A JP S60159830 A JPS60159830 A JP S60159830A JP 59016554 A JP59016554 A JP 59016554A JP 1655484 A JP1655484 A JP 1655484A JP S60159830 A JPS60159830 A JP S60159830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
color
display device
crystal display
crystal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59016554A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0548888B2 (ja
Inventor
Tetsu Ogawa
小川 鉄
Seiichi Nagata
清一 永田
Sadakichi Hotta
定吉 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59016554A priority Critical patent/JPS60159830A/ja
Priority to US06/696,170 priority patent/US4632514A/en
Priority to DE8585100951T priority patent/DE3573842D1/de
Priority to EP85100951A priority patent/EP0152827B1/en
Publication of JPS60159830A publication Critical patent/JPS60159830A/ja
Priority to KR2019910000169U priority patent/KR920006145Y1/ko
Publication of JPH0548888B2 publication Critical patent/JPH0548888B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133371Cells with varying thickness of the liquid crystal layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 デッド・ネマティック液晶とを組み合せて構成されるカ
ラー液晶表示装置の改善に係り、コントラスト、色再現
性に優れたカラー液晶表示装置f:提供するものである
本発明は、テレビやビデオモニター舌のカラー映像表示
装置あるいはコンピュータ端末等に用いられる。
従来例の付4成とその問題点 液晶表示装置は、薄型で低電圧駆動でき消費電力が小さ
いという特徴をもつことから、平面型表示素子として最
近急速に市場のニーズが高寸ってきている。従来モノカ
ラーのものが主流であったが、カラーフィルタを用いた
カラー液晶表示装置も商品化されようとしている。
この様なカラー液晶表示装置に使われる液晶のモードと
しては、動的散乱(以後DSMと略記)。
ツィステッド・ネマティック(同TN)、ゲスト・ホス
ト(同GH)などが考えられるが、ここではTN液晶と
赤(以後Rと略記)、緑(同G ) + −7’;(同
B)のカラーフィルタを絹み合ぜて構成さノ]。
るカラー液晶表示装置を従来例として説明する。
従来例の構成を述べる前に、本発明の基本概念となるT
N液晶の光学的性tノ↓についてf?f’+中に述べる
第1図1l−J:透過型のTN液晶表示素子の表示原ν
1】を示す。液晶1、透明基板2a、、2bが液晶セル
を構成(2、偏九板3a 、3bは各々の偏光軸が・1
7−行になる様に配置されている。図中の矢印は入射光
の進行方向ならびに偏波面を表わす。
この時、電圧無印加では液晶セルは光を遮断し〔第1図
(d)〕、あるしきい値(以下vthと略記)以−にの
電圧を印加すると〔第1図(b) :] 、’tit、
界力回に沿うように液晶は阿配列しく液晶の誘電率5v
力性はIFとする)。入射した光はその寸ま液晶セルを
通過する。これにより明暗のコントラストを形成出来る
。上に述べたような電圧無印加時に暗状態となるのを、
ノーマリ−ブラックと定義する。
第1図に示すような光学系、即ちノーマリ−ブラックで
市、圧熱印加時の透過率Tは、理憩的には零となると考
えられるのであるが、実際にはTN液晶の旋yt分散に
より、セルに入射した直線偏光が楕円偏光となり一部セ
ルを通過する0この通過する光の透過率TはC,H,G
ooch 、!: H,A、Tarryにより次式(J
、Phys、D:Appl、Phys、8.1575(
1975) )で表わされている。
T = (1+u2)−” si口2〔θ H+u2)
’:] =−−(1)たたし U=πdΔn/θλ ・・・ (2) ここでdは液晶層のjワみ、Δnは液晶の複h−I折、
θはTN液晶のツイスト角、λは入射光の波長をそノ1
.それ表わす。
一般に液晶のΔnには波長依存性がある。第2図に液晶
として■チノン社製LIXON9150を例にとり(以
下この液晶全モデルに詰不: 、ifCめる)そのΔn
の波長依存性を示す。このΔnの波長依存のデータに基
づき、ツイスト角θが90°のセルの分光透過特性を、
Gooch−Tarryの式(1)に」:つてdが5/
1mと8μmの場合についてプロットしたものが第3図
である。
第3図からもわかるようにuJ視領領域4oO〜700
 nm )でピ一つては10%セr黒の透過率會示し、
電圧無印加時でも完全には光を遮断しない。
さらに同図の様な分光透過特性を示す/こめ、dが5/
1mのセルでは赤紫に、811mでは黄色に着色して見
える。ただ57unでは波長570nm近辺、Bltm
では440 nm近辺の光は遮断する。
従ってTNモードの液晶を用いれば、重圧d7Hr、印
加時の暗状態での光のf)4れならびにV’i色という
問題が存在する。モノカラーの?≧示を行なう場合には
、これはそれほど大きな間:1°〔1とならないが、カ
ラー表示を行なうj場合には大へな障害となる。これら
をもとに従来のカラーフィルタと糾み合せたカラー液晶
表示装置について説、明する。
第4図に従来のカラー液晶表示装置のセル断面図を示す
。第4図において4は例えば第5図に示すようなマトリ
クス状に配置されたR、G、Bのカラーフィルタ、6a
、6bは電圧無印加時の液晶1の初1υ1配向を制御す
るための配向膜で、透明電導膜6a、6b間に電圧を印
加すれば、液晶1の分子配列を変化させ、液晶セルを通
過する光を変調する。
この時、R,G、Bの各カラーフィルタに対応する液晶
をvth以上の適当な電圧中で1駆動すればR,G、B
の加法混色によりフルカラー表示することが出来る訳で
ある。なおR,G、Bの各カラーフィルタの分光特性の
一例を第6図に示す。
そこで問題となってくるが、先述した■1電圧無印加の
光の漏れと着色である。
コントラスト比は、(明状態の光透過率)/(暗状態の
光透過率)で定義されるが、従来の構成では電圧無印加
時即ち暗状態での光の漏れが、コントラスト比を下げる
という間頴があった。
捷だ従来の構成では液晶層の厚みdがR、G。
Bどのカラーフィルタ部でも均一であるため、例えばd
=571mのJ、jij、合には、柁3図、第6図から
もわかる様に、電圧無印加時、G、Hのカラーフィルタ
部でに1光を遮断するが、Bのフィルタ部では光を遮断
せず、電圧無印加時に1全体として−すでに青もしくは
紫色に着色するという間5ηがあった。これはフルカラ
ー表示する上で非常に大きな妨げとなるものである。
[7かるにGooch−Tarryの式(1)からもわ
かる5巾り、液晶層の厚みが大きくなると(はぼ110
7z以上)、電圧無印加時の透過率か小さくなり、それ
に伴い着色も比較的小さくなり、」二記2つの問題は緩
和される。しかし、dが大きくなると、届、圧0N−O
FFに対する液晶の応答時間が遅くなり、液晶パネルの
視野角もせまくなり、視差に」−る色ずれも起こる。し
たがってカラー液晶表示装置の性能としては全く劣悪な
ものとなる。
TNモードの液晶を使うカラー液晶表示において、上記
応答時間、視野角2色ずれの問題にも企11:1み、比
較的小さな液晶層の厚み(4〜67zm)で、電圧無印
加時の光の漏れ、着色という2つの問題を解決すること
d5、第4図に示すよりなR,G。
B部で液晶層の厚みが均一である従来の構成をとる限り
不i′iJ能である。
発明の目的 本発明は上述した従来例の欠点に鑑みなされた ・もの
で、電Igl−無印加時の液晶セルの光の漏れと着色k
 TT’Z小眼におさえ、コントラストが高く色「[J
現にLに優れたカラー液晶表示装置を4是供することを
目的とする。
発明の構成 本発明は、T Nモードの液晶およびカラーフィルタ、
透明膜を用いる装置において、R,G、Bの各カラー)
fルタ(/c対応する液晶層のjlvみをそ)]、ぞれ
光学的に量適化することにより、優れた性能のカラー液
晶表示装置を提供するものである。
実施例の説1明 ここでiJ: T Nモードの液晶を用いた透過型のカ
ラー液晶表示装置を実施例と見て詳細に述べる。
−>−t−Aft’r:h”1lIbt−7=1−hl
−Af−1コ、J、Ikl二Jt←f++1−一)Tr
1’:!Bの各カラーフィルタに合わせて、第7図に示
すような分光強度をもつ白色光源〔110松ド電子工業
傅パルノワ螢光燈〕を選択する。そしてR,G。
Bを61.Onm、545nm、450nmの各θU長
で代浸させることにする。光源は第7ハ1の分光透過q
1」生を見れはわかるように、R,G、Bの各波長にk
・1シ線スペクトルに近い!1”!i性をもつrロム光
d皇であり、このことが本発明の実施例に対し非常に有
効で、例えは白熱電灯の」:うな連続スペクトルをもつ
もの、或いばEL等の1111色光源で←1、有効fノ
lば71i1くしる。
そこで先述した第1図に示ずようなΔnの彼長う)故を
もつL I X ON 9160を液晶層′A:1とし
て用ハるとする。(1)式に基つくとR,G、Bの各波
長つ光は、液晶層のI+、!みdに応じてノー7リーフ
ラツクで電圧無印加11Jjには第81′y、1に示す
、1、うなIa ;I’1持+11を示す。第8図でグ
ラフの左、、ti、jは省略され′CあるがR,G、B
の各曲線はdが○に近つくにつれ単調に増加し、d =
= 07.+mですべて1になる。
このグラフからもわかる通り− R,G、Hの各波長の
光に対し、液晶層の厚みがdの小さい方からみていくと
そJ]それ5.47+m 、 4.Blrm 、 3.
771mの時にT =oとなり、液晶層で完全に光は遮
断される。即ちR,G、Bの各カラーフィルタに対応す
る71を界層のj〒みをそノ″1それdH,d(、;、
dBとし/こときclH’−5,4pm 、 dGコ4
.8μm 、 dB = 3.71tmにずれは、電圧
ツ11(印加時、各フィルタ部で光を完全に;度量し、
液晶パネル全曲にわたって光は遮断され、I”、述した
首色の問題も却こり18 ’/:rい。
次に実際の構成ならひに製/):を第9〜12図を用い
て説1明する。
第9図て、ます透明基板2b−1−にR,G、Bのカラ
ーフィルタ4を形成する。ノJラ−フィルタ4の形成の
方法としては、セラチンを」−成分とする有機物質の塗
布1選択除去、染色を3回繰り返すことによりなされる
が、他にスクリーン印刷、色素の蒸着、電着塗装等の方
法にJ:り可能である。
このようにして形成された一様な厚みを有するカラーフ
ィルタ4のうち、G、Bの−1一部に透明膜7を厚みを
変えて形成する。先に述べたように、dR7dG、dB
がそノ1−それ6.4ttm 、 4.871m 、 
3.7/、f mとなる/こめに例えはGの+の透明膜
7(d:0.67zm 、 Bの」−1の透明膜7i1
、’+、7μmとなるようにする。)25明膜了の月+
2iyとしては、1り祝領域(400〜700nm)で
、できるたけ透過率が11’、’+ <、かつ分光透過
4.+j性のフラットな旧材を選び、41機・フ11(
磯を問わない、、 4:dネ1に応してスピンナ塗布、
印刷。
蒸r1.スパックリング等の方法で形成後、不・皮部を
選択除去し、これらを繰り返すことに−1,す、IML
所定膜jν、の透明膜を形成する。
この吻明膜7は7(り部層の厚みを最適値にjli制御
する機能を果だすもので、第10図に示す如<G。
Bのカラーフィルタ4の下部に予め設けらJL−Cいて
もよい。又、第11.12図に示すようにR9G、Bす
べてのカラーフィルタの」一部もし11、ド部に設けら
れてもよい。この肥j(第11 %2図の場合)のR,
G、Bの各カラーフィルタに対応する透明膜の膜厚は例
えはRて0.171m、Gて0.711m 、 Bて1
.871mとする。第9〜12図いずノ1の場合でもd
R9dG、dBが常に5.4μm 、 4.87.+m
 。
3.7μmとなっていることが重要なことである。
なお、カラーフィルタと透明膜は独立に形する必要性は
なく、第10図や第12図に示す構造では先に凸凹のあ
る透明膜を形成したのち、址ずGとBに当たる部分の透
明膜をマスクしてRを染色、次に今染色したRと、Bに
当たる部分の透明膜をマスクしてGを染色、最後にRと
GをマスクしてBを染色してR,G、Hのカラーフィル
タ層を形成してもよい。この時の透明膜としてはセラチ
ンを主成分とする有機膜を選択するのが適当である。
このようにして形成したカラーフィルタ、透明膜の1一
部に、工n203.SnO2なとノ透BI′1電導膜5
6を形成し、その」−に配向膜6bを形成する。配向膜
としては通常、ポリイミド、ポリビニルアルコールなと
の有機旧材をスピンナ、印刷なとにより塗布し、表面を
ラビング処理して用いるが、SiOを一定角度で塗め蒸
着しても同様に配向膜としての機能を果たす。
もう一方の透明基板2aにも先述したのと同じが3.7
μmとなるように、両透明基板2a、2bを対向させ(
このことによりdG、dRは各々4.8μm、5.47
1mとなっている。)、この対向空間内に液晶1を封入
する。
偏光板3a、3bは各々の偏光軸が平行になるように、
配向膜のラビング方向に平行もしくは垂直に設置される
本発明の実施例では、カラーフィルタとしてR2G、H
の3種に限って説明したが、他の色が混じって4種以上
の場合にも、同様に本発明が適用[fJ能である。又、
カラーフィルタは一方の基板側にだけ形成される必然性
は無り、1・下両方の基板に形成されてもよいし、一部
の色は一方の基板に、他の色は他方の基板にというふう
に形成されても構わない。何れの場合でもdR2dG、
dsが光学的に最適化された値になっていれば問題ない
以」二の説、明では(1)式に於てT=of与える最小
のu(u=3)の近傍、即ち第8図でdが57+mの近
傍に於て光学的経路差(d・Δn/λ)を補正す一方第
8図ではdに = 10.7pm 、 dR−12μm
 。
dB = 12.77+mに於ても各色の透過光は零と
なり、且つこれらの液晶膜厚差は小さい。本発明はこの
様なUの大きい領域(u= i’+ Pi・・−)に対
しても適用てきる。そして上記の組合ぜで補正する場合
には、R,G、B各色フィルタに対応する液晶層の厚さ
の大小関係は、前記実施例とはnなって来る0 本発明の思想は、TN液晶を用い/Cカラー液晶表示装
置全搬にわたって適用されうるもので、弔純なマトリク
ス駆動のものだけでなく、−力の基板に、MOSFET
、TPT、MIM などの非線形素子が絹みこ寸れてい
る場合、又、透過型の場合だけでなく反射型の場合でも
何ら差し支えない0さらに本発明の説明では、ノーマリ
−ブラックの場合((限ったが、電圧無印加1痔KBA
状態となるノーマリ−ホワイトの場合にもその寸1活用
出来る。
一方他の観点から見ると、本発明の構成をとることによ
り、液晶セル組立時の液晶層の厚みの誤差による色調の
変化、ホワイトバランスのずれが橙めて小さくなる。こ
のことを第13図に示す0第13図は本発明により、各
フィルタに対応する液晶層の厚みを各フィルタごとに適
市化した後、組立て誤差により液晶層の厚みが設計仙よ
り変化した場合の各色の透過率を緑色フィルタ上の液晶
層の厚みとの関係で示す。第13図から明らかなように
設言1中心値d =4.8μmでは各色光とも透過は零
となる。一方dがこの値より変化した曜1合R,G、B
各色光とも透過率はほぼ均等に増加する。この為液晶セ
ルのホワイトバランスは保たれ、表示色調の変化も小さ
い。他方従来のセル構成をとれば、セル厚の変化により
、色調q;が犬[IJに変化することは第8図より自明
である。
発明の効果 以ト述べてきた構成にすることにより、′1げ: IT
 jIH「印加時の光の漏れならびに着色をなくシ、コ
ントラスト、色再現性に優れたカラー液晶表示装置を提
供出来る。これは液晶月別を適尚に選択することにより
、比較的小さな液晶層の厚みで実現出来るので、液晶の
応答時間も速く、視野角も広く、さらに視差による色ず
れもなく、表示素子としての性能は極めて良好である。
又、別の観点からみると、たとえ液晶セル組み立て時に
7+1晶層の厚みが僅かにずれたとしても、R,G、B
の各カラーフィルタ部の液晶層の厚みの最適設言1値か
らの僅かのずれとなるだけで、このことにより、急激に
電圧無印加時の光の漏れが大きくなったり、所m11ホ
ワイト・バランスが狂って液晶セルが着色したりすると
いったことは起こらない。
本発明はTN液晶を用いたカラー液晶表示装置:の基本
設削に関わる非常に重要なもので、その応用分野は極め
て広い。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b)はTN液晶表示素子の表示原
理を示した図、第2図は液晶のΔnの波長依存性を示し
た図、第3図は液晶セルの分光透過特性の一例を示した
図、第4図は従来のカラー液晶表示装置りの配置の一列
を示した図、第6図はR,G、Bカラーフィルタの分光
透過特性を示した図、第7図は光源の分光強度¥r−示
した図、第8図i−1:R,G。 B各波長の分光透過特性の液晶相の厚みに対1−る必隼 依存を示した図、第「ζ2図は本発明の名実が(1例の
カラー液晶表示装置のセル断面図、第13図は本発明の
装置の緑色フィルタ部の、lI7さと各色光の透過率の
関係を示す図である。 1・・・・・・液晶、2a、2b・・・・・透明基板、
3a、−3b・・・・偏光板、4・・・・・・カラーフ
ィルタ、5a。 5b・・・・・・透明電導膜、6a、6b・・・・配向
膜、7・・・透明膜。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名記 
1 図 (す(b〕 8 1賢 剰噺 を 日 第4図 第 5 図 @−升 区 派 区 綜 − 第 第 8 図 液晶層の屑みL 9図 第11図 第12図 図 意噌耀ト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)対向する第1の基板と第2の基板間に液晶層を挾
    持し、前記液晶層に電圧を印加し液晶層を通過する光を
    変調せしめる手段を有し、前記基板の少くとも一方に分
    光透過特性の異なる複数種のカラーフィルタを多数配置
    し、前記カラーフィルタの特定種あるいは全種に沖なる
    ようにして透明膜を配置し、前記カラーフィルタの分光
    透過特性に応じて各カラーフィルタに対応する液晶層の
    厚みを変化させたことを特徴とするカラー液晶表示装置
    。 (2) カラーフィルタが赤、緑、宵の光を主として透
    過する分光透過特性を示す3種からなることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のカラー液晶表示装置。 (3)赤、緑、青の光を主として透過する分光透過特性
    を示すカラーフィルタに対応する液晶層の厚みが、赤で
    大きく、宵で小さく、緑では両省の中間の値をとること
    を特徴とするq′I胎請求のQiΣ囲第2項記載のカラ
    ー液晶表示装置。 (4) カラーフィルタが、第1.第2の基板の少くと
    も一方の前記液晶層を挾持する側の主面に配置されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のカラー
    液晶表示装置。 (6) カラーフィルタの液晶層を挾持する側の工面に
    透明電導膜が設置されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のカラー液晶表示装置。 (6)透明膜は、緑、宵の光を主として透過する分光透
    過特性を示すカラーフィルタに重ねて配置され、前記透
    明膜の厚みが緑と冑で異なることを特徴とする特許請求
    の範囲第2項記載のカラー液晶表示装置。 (η 透明膜は、赤、緑、青の光を王として透過する分
    光透過特性を示すカラーフィルタに重ねて配置され、前
    記透明膜の厚みが赤、緑、青で異なることを特徴とする
    特許請求の範囲第2項記載のカラー液晶表示装置。 (8)赤、緑、宵の各波長に対して線スペクトルに近い
    分光放射特性をもつ白色光源と組み合せて用いることを
    特徴とする峙π「8青求の範囲第1項、第2項、第3J
    A、第4項、第5拍、第6項または第7項記載のカラー
    液晶表示装置。
JP59016554A 1984-01-31 1984-01-31 カラ−液晶表示装置 Granted JPS60159830A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59016554A JPS60159830A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 カラ−液晶表示装置
US06/696,170 US4632514A (en) 1984-01-31 1985-01-29 Color liquid crystal display apparatus
DE8585100951T DE3573842D1 (en) 1984-01-31 1985-01-30 Liquid crystal color display apparatus
EP85100951A EP0152827B1 (en) 1984-01-31 1985-01-30 Liquid crystal color display apparatus
KR2019910000169U KR920006145Y1 (ko) 1984-01-31 1991-01-09 컬러액정 표시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59016554A JPS60159830A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 カラ−液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60159830A true JPS60159830A (ja) 1985-08-21
JPH0548888B2 JPH0548888B2 (ja) 1993-07-22

Family

ID=11919494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59016554A Granted JPS60159830A (ja) 1984-01-31 1984-01-31 カラ−液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60159830A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159827A (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 Citizen Watch Co Ltd カラ−液晶表示パネル
JPS63213817A (ja) * 1987-03-03 1988-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶素子とその製造法
JPS6417528U (ja) * 1987-07-21 1989-01-27
US4810060A (en) * 1987-01-22 1989-03-07 Hosiden Electronics Co. Ltd. Active color liquid crystal display element compensating for differing voltage-transmission curves of the primary colors
US4929060A (en) * 1987-05-06 1990-05-29 Casio Computer Co., Ltd. Color liquid crystal display device
JPH04366813A (ja) * 1991-06-13 1992-12-18 Oki Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタ型液晶表示装置
US5623353A (en) * 1990-10-26 1997-04-22 Ricoh Company, Ltd. Color liquid crystal device having thickness controlling layers disposed at pixel portions
JP2002236371A (ja) * 2000-12-05 2002-08-23 Dainippon Printing Co Ltd 凹凸パターン層の製造方法、およびこの方法を用いて製造される液晶ディスプレイおよびカラーフィルタ
KR20030081905A (ko) * 2002-04-15 2003-10-22 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 이를 포함하는 수직배향형 액정 표시 장치 및 그에 사용되는 색 필터 기판
EP1429175A2 (en) * 2002-12-10 2004-06-16 Seiko Epson Corporation Color filter substrate
JP2010224569A (ja) * 2000-12-05 2010-10-07 Dainippon Printing Co Ltd 凹凸パターン層の製造方法、およびこの方法を用いて製造される液晶ディスプレイおよびカラーフィルタ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916552A (ja) * 1982-07-19 1984-01-27 株式会社ハイテク研究所 文書細断機
JPS5916553A (ja) * 1982-07-17 1984-01-27 井口 富之 冷凍餌料砕氷機
JPS60159827A (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 Citizen Watch Co Ltd カラ−液晶表示パネル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916553A (ja) * 1982-07-17 1984-01-27 井口 富之 冷凍餌料砕氷機
JPS5916552A (ja) * 1982-07-19 1984-01-27 株式会社ハイテク研究所 文書細断機
JPS60159827A (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 Citizen Watch Co Ltd カラ−液晶表示パネル

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159827A (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 Citizen Watch Co Ltd カラ−液晶表示パネル
JPH0558168B2 (ja) * 1984-01-31 1993-08-25 Citizen Watch Co Ltd
US4810060A (en) * 1987-01-22 1989-03-07 Hosiden Electronics Co. Ltd. Active color liquid crystal display element compensating for differing voltage-transmission curves of the primary colors
JPS63213817A (ja) * 1987-03-03 1988-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶素子とその製造法
US4929060A (en) * 1987-05-06 1990-05-29 Casio Computer Co., Ltd. Color liquid crystal display device
JPS6417528U (ja) * 1987-07-21 1989-01-27
US5623353A (en) * 1990-10-26 1997-04-22 Ricoh Company, Ltd. Color liquid crystal device having thickness controlling layers disposed at pixel portions
JPH04366813A (ja) * 1991-06-13 1992-12-18 Oki Electric Ind Co Ltd 薄膜トランジスタ型液晶表示装置
JP2002236371A (ja) * 2000-12-05 2002-08-23 Dainippon Printing Co Ltd 凹凸パターン層の製造方法、およびこの方法を用いて製造される液晶ディスプレイおよびカラーフィルタ
JP2010224569A (ja) * 2000-12-05 2010-10-07 Dainippon Printing Co Ltd 凹凸パターン層の製造方法、およびこの方法を用いて製造される液晶ディスプレイおよびカラーフィルタ
JP4633297B2 (ja) * 2000-12-05 2011-02-16 大日本印刷株式会社 凹凸パターン層の製造方法、およびこの方法を用いて製造される液晶ディスプレイおよびカラーフィルタ
JP4633858B2 (ja) * 2000-12-05 2011-02-16 大日本印刷株式会社 凹凸パターン層の製造方法、およびこの方法を用いて製造される液晶ディスプレイおよびカラーフィルタ
KR20030081905A (ko) * 2002-04-15 2003-10-22 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 이를 포함하는 수직배향형 액정 표시 장치 및 그에 사용되는 색 필터 기판
EP1429175A2 (en) * 2002-12-10 2004-06-16 Seiko Epson Corporation Color filter substrate
EP1429175A3 (en) * 2002-12-10 2004-09-15 Seiko Epson Corporation Color filter substrate
US7088407B2 (en) 2002-12-10 2006-08-08 Seiko Epson Corporation Color filter substrate, method of manufacturing color filter substrate, electro-optical device, method of manufacturing electro-optical device, and electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0548888B2 (ja) 1993-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4443065A (en) Interference color compensation double layered twisted nematic display
US5179457A (en) Liquid crystal display device with birefringent film between the substrates of the liquid crystal
JP3112393B2 (ja) カラー表示装置
JPH10161110A (ja) 反射型液晶表示素子
EP1331513A1 (en) Liquid crystal display and its producing method
JPH01147432A (ja) 液晶表示装置
JPH02272519A (ja) 透過型液晶表示装置
JPS60159830A (ja) カラ−液晶表示装置
US7295271B2 (en) Liquid crystal display device and multilayer phase plate
JPS60159823A (ja) カラ−液晶表示装置
JPH02124529A (ja) 二層型液晶表示装置
JPS6353529B2 (ja)
JPS6353528B2 (ja)
JPS60202423A (ja) カラ−液晶表示装置
JPH0330126B2 (ja)
JP2001183644A (ja) 液晶表示装置
JPH04362919A (ja) カラー液晶表示装置
JPH08313899A (ja) 反射型液晶表示装置
JPH02204725A (ja) 二層式液晶表示装置
KR920006145Y1 (ko) 컬러액정 표시장치
JPH10115704A (ja) 反射型カラーフィルタおよび液晶表示装置
JPH0311317A (ja) 液晶表示装置
JPH04188113A (ja) 液晶表示パネル
JPH03259221A (ja) 液晶素子
JPH06160800A (ja) 液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term