JPS60159713A - イメ−ジガイド - Google Patents

イメ−ジガイド

Info

Publication number
JPS60159713A
JPS60159713A JP59015529A JP1552984A JPS60159713A JP S60159713 A JPS60159713 A JP S60159713A JP 59015529 A JP59015529 A JP 59015529A JP 1552984 A JP1552984 A JP 1552984A JP S60159713 A JPS60159713 A JP S60159713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quartz
image guide
polyimide silicone
coating layer
silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59015529A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Ito
伊東 亮一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP59015529A priority Critical patent/JPS60159713A/ja
Publication of JPS60159713A publication Critical patent/JPS60159713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/04Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres
    • G02B6/06Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings formed by bundles of fibres the relative position of the fibres being the same at both ends, e.g. for transporting images
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/443Protective covering

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の背景と目的〕 本発明はイメージガイドに関するものである。
石英系のイメージガイドは伝送損失が小さく、耐熱性、
耐放射線性にすぐれているため長尺を必要とする用途や
原子炉および浴鉱炉等の悪い環境において使用されてい
る。通常イメージガイドは石英管中に多数の素線を稠密
構造になるように配列した母材を線引きして融着一体化
させたものであるが、石英管表面に微少な傷が存在する
と折れ易いので表面に被覆層としてシリコーン樹脂等を
被覆している。
このように構成されたイメージガイドでシリコーンは機
械的強度が小さいのみならず摩擦係数が大きいため、イ
メージガイドが曲げられるような用途においてはシリコ
ーン層が摩擦したシして損傷し、イメージガイドが破断
する可能性があった。
本発明は以上の点に鑑みなされたものであり、耐曲げ性
の向上を可能としたイメージガイドを提供することを目
的とするものである。
〔発明の概要〕
すなわち本発明は石英ファイ・(素線と、この石英ファ
イバ素線の外周に設けられた石英管と、この石英管の外
周に被覆された被覆層とを備えたイメージガイドにおい
て、前記被覆層をポリイミドシリコーンで形成したこと
を特徴とするものであり、これによって被覆層はポリイ
ミドシリコーンの特性が活かされるようになる。
〔実施例〕
以下、図示した実施例に基づいて本発明を説明する。8
1図には本発明の一実施例が示されている。
石英ファイバ素線1、この石英ファイノく素線1の外周
に設けられた石英管2、この石英管2の外周に被覆する
被覆層6を本実施例ではポリイミドシリコーンで形成し
た。とのようにすることにより被覆層6はポリイミドシ
リコーンの特性が活かされるようになって、耐曲げ性の
向上を可能としたイメージガイドを得ることができる。
すなわち石英系のイメージガイドはドーパントを含む石
英または純粋石英をコアとし、これより屈折率の小さい
純粋石英捷たはドーパントを含む石英を外側に被覆した
ものを素線1とし、これを石英管2中に多数本稠密構造
になるように配列した後に、一括線引きして融着一体化
したもので、被覆層6を形成するポリイミドシリコーン
はポリマの主鎖にシロキサンセグメントとイミド環との
両方を含み例えばm、nを整数とすれば、のような構造
を有するポリマである。これを塗料化するにはN−メチ
ル−2−ピロリドン等に溶解し、この塗料化したポリイ
ミドシリコーンを石英管2の外周に被覆した後に、電気
炉や赤外線ヒータによって加熱すると上述の溶剤である
N−メチル−2−ピロリドンが飛散すると共に、脱水し
て次のような構造のポリイミドシリコーンの被覆層この
ようにすることにより被覆層6はポリイミドシリコーン
で形成されるので耐熱性に冨み、強靭で摩擦係数もシリ
コーンよシは小さくなって、曲げても損傷しないように
なる。すなわちポリイミドシリコーンはノリコーンのす
ぐれた耐熱性を保持しているのみならず、イミド構造に
よって硬度の高い皮膜を与え、かつシリコーン構造を含
むため適度の柔軟性をかね備えており、強靭な皮膜を形
成する。またシリコーンに比べて摩擦係数が小さくなる
。従ってイメージガイドを曲げても応力が一ケ所に集中
しないので折れ難くなる。
なおポリイミドシリコーンは石英管2の外側に直接被覆
してもよいし、石英管2の上にフェニル変性シリコーン
、シリコーン、紫外線硬化型のウレタンアクリレート、
ポリブタジェンアクリレート、シリコ、−ノアクリレー
ト等を被覆し、これを硬化した後に被覆してもよい。
なおまたポリイミドシリコーンはそのまま使用してもよ
いし、必要に応じて硬化促進剤、着色剤、充填剤等を添
加して使用してもよい。
以上の実施例について外径200 nmのマンドレルに
曲げてその曲げ特性を検討した結果を次に述べる。
ゲルマニウムをドーパントとして用いた石英コアの周囲
に純粋石英をクラッドとした構造の石英ファイバ素線を
石英管中に稠密になるように1叩00本配列した。これ
を線引炉によって外径1.5鵡になるように線引きし、
この上にポリイミドシリコーンとしてx、rR−651
C信越化学工業(株)製〕を厚さ60μ被覆し、次いで
これを温度400°Cの電気炉を通過させて焼付は硬化
した。このようにして製作したイメージガイドを実施例
1とし、長さ1mのもの10本について試験したが10
本とも破損しなかった。
純粋石英をコアとし、その周囲にドーパントとしてホウ
素、フッ素を添加した石英をクラッドとした構造の石英
ファイバ素線を石英管中に稠密になるように10,00
0本配列した。これを線引炉によって外径1.5瓢にな
るように線引きし、この上にx、rR−651を厚さ3
0μ被覆し、次いでこれを温度400℃の電気炉を通過
させて焼付は硬化した。このようにして製作したイメー
ジガイドを実施例2とし、実施例1と同様10本につい
て試験したが10本とも全く異常なく、破断しなかった
上述の実施例1のイメージガイドの場合と同様にして製
作した外層石英管の外側にフェニル変性7リコーンを厚
さ3aμ被覆し、温度30[1℃の電気炉を通過させて
硬化した後に、この上にKJR−651を厚さ30μ被
覆し、これを温度400°Cの電気炉を通過させて焼付
は硬化した。このようにして製作したイメージガイドを
実施例6とし、実施例1と同様10本について試験しだ
が10本とも破断しなかった。
上述の実施例1のイメージガイドの場合と同様にして製
作した外層石英管の外側にフェニル変性シリコーンを厚
さ30μ被覆し、温度600℃のiE電気炉通過させて
硬化した後に、この上にシリコーンを厚さ50μ被覆し
、これを温度600℃の電気炉を通過させて硬化した。
このようにして製作したイメージガイドを比較例1とし
、+m例1と同様10本について試験したが10本中6
本が破断した。
このように実施例1から6はいずれも破断がなく、従来
格造の比較例1に比べて耐曲げ性が向上しているのが確
められた。これはポリイミドシリコーンの特性すなわち
反膜が強靭で再現性に富んだ特性が効いたためである。
なおこのポリイミドシリコーンはイメージガイドだけで
なく、通常の石英ファイバの被覆材料としても使用する
ことができる。例えばGI型石英ファイノ(外径125
μ)の外側にKJR−651を厚さ30μに被覆し、こ
れを温度500℃の電気炉を通過させて硬化した。この
ようにして製作したものの伝送損失は通常のシリコーン
樹脂被覆の場合と何等変えることがなく、引張り強さも
平均5 Kqと良好であった。
〔発明の効果〕
上述のように本発明は被覆層を形成したポリイミドシリ
コーンの特性が活かされるようになって、耐曲げ性が向
上するようになり、耐曲げ性の向上を可能としたイメー
ジガイドを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のイメージガイドの一実施例の断面図で
ある。 1;石英ファイバ素線、2;石英管、 6;被覆層(ポリイミドシリコーン層)。 免 l い

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 石英ファイバ素線と、この石英ファイバ素線の
    外周に設けられた石英管と、この石英管の外周に被覆さ
    れた被覆層とを備えたイメージガイドにおいて、前記被
    覆層をポリイミドシリコーンで形成したことを特徴とす
    るイメージガイド。
JP59015529A 1984-01-30 1984-01-30 イメ−ジガイド Pending JPS60159713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59015529A JPS60159713A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 イメ−ジガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59015529A JPS60159713A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 イメ−ジガイド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60159713A true JPS60159713A (ja) 1985-08-21

Family

ID=11891332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59015529A Pending JPS60159713A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 イメ−ジガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60159713A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013217845A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Toshiba Corp 光電流検出装置および光電流検出装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013217845A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Toshiba Corp 光電流検出装置および光電流検出装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3596511B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP5725673B2 (ja) 2重被覆光ファイバ及びその形成方法
GB2026716A (en) A Glass Optical Fiber Coated with Organopolysiloxane Layers
JPS60159713A (ja) イメ−ジガイド
JP3850961B2 (ja) 高naプラスチック光ファイバ素線及びケーブル
JPH0429Y2 (ja)
JPH0431Y2 (ja)
JPH0248607A (ja) 光フアイバユニツト
JP2775991B2 (ja) 光ファイバ及びその製造方法
JPS60162212A (ja) イメ−ジガイド
CN108845396A (zh) 一种超长距离极细径制导光缆
JP2701621B2 (ja) 耐熱光ファイバ
JPS61198113A (ja) 光フアイバ心線
JPH0430Y2 (ja)
JP5813529B2 (ja) 光ファイバケーブル及び光ファイバケーブルの製造方法
JPH03110508A (ja) 光ファイバ
JP4320659B2 (ja) プラスチック光ファイバコード及びその製造方法
JPS6299711A (ja) 被覆光フアイバ心線
JPS6120009A (ja) イメ−ジガイド
JPH1123924A (ja) 光ファイバ心線及びその製造方法
JPS5931905A (ja) プラスチツク光フアイバケ−ブル
JPH0440177Y2 (ja)
JPH01304408A (ja) 光フアイバケーブル
JPS6247608A (ja) プラスチツククラツド光伝送フアイバ−
JPS6273214A (ja) 紫外線硬化樹脂被覆光フアイバ素線