JPS60159405A - サ−ボ弁 - Google Patents

サ−ボ弁

Info

Publication number
JPS60159405A
JPS60159405A JP59247857A JP24785784A JPS60159405A JP S60159405 A JPS60159405 A JP S60159405A JP 59247857 A JP59247857 A JP 59247857A JP 24785784 A JP24785784 A JP 24785784A JP S60159405 A JPS60159405 A JP S60159405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neutral return
servo valve
return ball
spool
neutral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59247857A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0424565B2 (ja
Inventor
ヘルベルト レムブケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Rexroth AG
Original Assignee
Mannesmann Rexroth AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mannesmann Rexroth AG filed Critical Mannesmann Rexroth AG
Publication of JPS60159405A publication Critical patent/JPS60159405A/ja
Publication of JPH0424565B2 publication Critical patent/JPH0424565B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/042Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by fluid pressure
    • F15B13/043Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by fluid pressure with electrically-controlled pilot valves
    • F15B13/0438Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by fluid pressure with electrically-controlled pilot valves the pilot valves being of the nozzle-flapper type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/86582Pilot-actuated
    • Y10T137/8659Variable orifice-type modulator
    • Y10T137/86598Opposed orifices; interposed modulator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/86582Pilot-actuated
    • Y10T137/86614Electric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Servomotors (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、揺動変位可能な鉄心を備える制御モータ部と
、鉄心に結合されかつ2つの制御ノズル間に配置された
噴流受板と、スプールが長い中立もどしばねを介し噴流
受板に結合されている切換弁部とを備え、中立もどしば
ねに結合された中立もどし球がスプールのリセス部には
まっているタイプのサーボ弁に関する。
(従来の技術) 前記タイプの従来のサーボ弁は、中立もどし球が鋼製ま
たは硬質金属製であり、中立もどしばねと一体構造とす
るか溶接、ロー旬、接着により結合されており、ローイ
」、接着による場合は中立もどしばねは中立もどし球の
受孔にはめられている。スプールが同様に鋼製であるの
で、スプールと中立もどし球との間には粒界腐食および
摩擦損耗が生ずる。
ドイツ特許第2911407号には、圧力媒体が強く当
る流体要素を持つ弁が開示されており、この流体要素の
少なくとも圧力媒体の流れが影響を及ぼす部分が鋼玉製
である。この流体要素はノズル、噴流受板または少なく
ともそれらの一部である。また米国特許第339190
1号明細所には弁要素の弁座と協働する部分がザファイ
ア、焼結金属またはステライト製の弁が開示されている
が高真空弁に関するものである。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、従来技術の前記サーボ弁の粒界腐食および摩
擦損耗を防止することを目的とする。
(問題点を解決するための手段、作用、実施例)この解
決課題は、前記構成のナーボ弁において、中立もどし球
またはもどし球に代る働きをするとこ7)のスプールの
リセス内の内張被覆体を牟結晶の素Hにより形成するこ
とにより解決される。本発明においては材料の組合セの
一方を鋼玉(−ノランダム)とし他方を鋼とすることに
より運転中のH月の衰損が著しく減少する。
昨結晶と鋼との糾合せは滑り特性が良好であり、従って
点接触だ4−1であるにかかわらず実際−)二何等摩耗
を生しない。
特許請求の範囲第2〜4項の特徴は本発明の好ましい実
施態様を示す。
以下、本発明を添付図を参照しその特長をさらに詳しく
説明する。第1図は本発明の1実施例の縦断側面図、第
2図はその要部の拡大断面図、第3図は他の実施例の第
2図該当部分の断面図である。
制御モータ部1には一ヒ極板2および下極板3があり、
両者は側部に設けたU字形永久磁石4で相互結合されて
いる。極板2.3の間にそれらにより囲まれる個所に図
上水平軸線の2つのコイル5.6を同軸に配置する。2
つのコイル5.6の両側には極板2.3中にコイル5.
6に対し垂直に配置された軸線の極板ねじ7.8を設け
る。
コイル5.6にば棒状鉄心9が貫通しており、この鉄心
9はコイル5.6の中間で下極板7固着した薄肉弾性筒
状のばねlOにより揺動変位可能に支持されている。鉄
心9は永久磁石4の弱い磁力で中立に保持される。鉄心
9には、上極板2と反対側に噴流受板11が固着されて
おり、この噴流受板11は2つの同軸配置のノズル12
.13の噴口の間にノズル軸線と直角に配置されている
。これらのノズルは中間ケーシング14にねじ込んで取
付けられており、そしてノズルには中間ケーシングの外
側でナツト14.15を螺着して調整位置に固定する。
中間ケーシング14は制御モータケーシング17と反対
側で切換弁ケーシング18に装着され、切換弁ケーシン
グ18内にはスリーブ38が配置される。スリーブ38
内には、ノズル12.13と平行軸線でサーボ弁の静止
状態では鉄心9と平行軸線配置■の軸線方向スリーブ腔
内にスプーノ聞9が軸線方向に可動に配置される。
スプール19は6つのピストン状部ずなわちランド部2
0.21.22.23.24.25を持ち、そのうちラ
ンド部20.25は端位置にあって端面に圧力媒体の圧
力が加わるようになっている。ランド部21.24はス
リーブ38の制御開口を変化させる働きをする。ランド
部22と23との間には環状溝があり、この環状溝に鋼
玉(コランダム)製の中立もどし球26が保持される。
中立もどし球は棒状の中立もどしばね27の一端に取付
けられ、中立もどしばねの他端は噴流受板11に固着さ
れている。中立もどしばねは静止位置ではスプール19
軸線と直角方向に延在する。切換弁ケーシング18は圧
力媒体リザーバ(図示せず)に接続される接続口28、
圧力媒体の圧力源(図示せず)に接続される接続1]2
9、圧力媒体消費装置(図示せず)に接続される2つの
接続口30.31およびそれぞれ制御装置(図示せず)
に接続される2つの接続口36.37を持つ。ノズル1
2.13を備える部分は弁内制御装置として符号32で
示される。制御モータ1、中間ケーシング14内に存在
する制御装置32ならびに切換弁ケーシング18内の切
換弁33はそれ自体公知であり、本出願人の特許用願書
RD29584およびRD29633に開示されている
とおりである。
中立もどし球26は端結晶の鋼玉、例えば紅玉(ルビー
)あるいは前玉(サファイア)製であり、スプール19
ば鋼製である。中立もどし球26とランド部22.23
の中立もどし球に向う側の端壁面との間には0.1乃至
4ミクロンメータ(1/100100Oの間隙がある。
中立もどしばね27は中立もどし球26の受孔に挿込ま
れており、接着材でそれに結合されている。
第3図に示す実施例においては第1実施例と同じ部分は
同じ参照符号で示し、変化した部分は添記号aを付して
示しである。
この実施例の切換弁33aにおいCは、スプール19a
と中立もどし球26aに前実施例と異る形状を与えられ
ている。同様に鋼製のスプールHに分離された2つのラ
ンド部22.23の代りに、ただ1つの中央ランド部2
2aが設りられ、その横方向孔34に1つの鋼玉製のブ
ツシュ35が緊密にはめ込まれて挿入されている。この
プツシ’I−中に中心もどしばね27に固着された中立
もどし球26 aが0.1乃至4ミクロンメータの間隙
で挿入されている。この鋼玉ブツシュ35は横方向孔3
4の内張被覆体の働きをし、従って鋼製の中立もどし球
26aは同し材料の鋼製部材と協働作用することはない
。中立もどし球26aの少なくとも図面をのる者に向う
側は平坦面化されており、従ってブツシュ35の孔に侵
入した汚染粒子はブツシュ35を通過して排出される。
好ましくは鋼製の中立もどし球26aは二面幅の平坦面
に形成するのがよい。
(発明の効果) 上記のように本発明によると従来技術の前記サーボ弁の
粒界腐食および摩擦損耗は防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の縦断側面図、第2図はその
要部の拡大断面図、第3図は他の実施例の第2図該当部
分の断面図である。 1・・・制御モータ部、2・・・上極板、3・・・下極
板、4・・・永久磁石、5.6・・・コイル、7.8・
・・極板ねし、9・・・鉄心、10・・・筒状ばね、1
1・・・噴流受板、12.13・・・ノズル、14・・
・中間ケーシング、15.16・・・ナツト、17・・
・制御モータケーシング、18・・・切換弁ケーシング
、19.19a・・・スプール、20.21.22.2
2a 、23.24.25・・・ランド部、26.26
a ・・・中立もどし球、27・・・中立もどしばね、
28.29.30.31.36.37・・・接続口、3
2・・・制御装置、33.33a・・・切換弁部、34
・・・横方向孔、3日・・・スリーブ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)揺動変位可能な鉄心(9)を備える制御モータ部
    (1)と、鉄心に結合されかつ2つの制御ノズル(12
    ) (13)間に配置された噴流受板(11)と、スプ
    ール(19)が長い中立もどしばね(27)を介し噴流
    受板に結合されている切換弁部(33)とを備え、中立
    もどしばねに結合された中立もどし球(26)がスプー
    ルのリセスにはまっているタイプのサーボ弁にて、中立
    もどし球または中立もどし球に代る働きをすることろの
    スプールのリセス内の内張被覆体が単結晶を素材として
    いることを特徴とするサーボ弁。
  2. (2)単結晶が鋼玉であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のサーボ弁。
  3. (3)中立もどしf!(26)とそれに協働する部材(
    22)(23)、(35)との間に、0.1乃至4弯ク
    ロンメータの間隙があることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項および第2項のいずれか1に記載のサーボ弁。
  4. (4)中立もどし球(26a)の接触点から隔たってい
    るその少なくとも1つの面が平坦であること 、を特徴
    とする特許請求の範囲第1項、第2項および第3項のい
    ずれか1に記載のサーボ弁。
JP59247857A 1984-01-28 1984-11-22 サ−ボ弁 Granted JPS60159405A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843403015 DE3403015A1 (de) 1984-01-28 1984-01-28 Servoventil
DE3403015.8 1984-01-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60159405A true JPS60159405A (ja) 1985-08-20
JPH0424565B2 JPH0424565B2 (ja) 1992-04-27

Family

ID=6226206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59247857A Granted JPS60159405A (ja) 1984-01-28 1984-11-22 サ−ボ弁

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4624284A (ja)
JP (1) JPS60159405A (ja)
DE (1) DE3403015A1 (ja)
GB (1) GB2153110B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3501836C2 (de) * 1985-01-21 1995-06-22 Rexroth Mannesmann Gmbh Steuermotor für ein Servoventil
AT383656B (de) * 1985-09-10 1987-08-10 Vni I Pk I Promy Gidroprivodov Elektrohydraulischer leistungsverstaerker
AT388598B (de) * 1986-08-13 1989-07-25 Vni I Pk I Promy Gidroprivodov Elektrohydraulischer leistungsverstaerker
DE3737143C2 (de) * 1987-11-02 1996-06-05 Rexroth Mannesmann Gmbh Strahlrohrverstärker für ein Servoventil
KR960015245B1 (ko) * 1992-07-06 1996-11-04 마쯔다 가부시기가이샤 토크콘버터의 제어장치
CA2181023A1 (en) * 1995-07-14 1997-01-15 Masao Shinoda Hydraulic servovalve
US5899064A (en) * 1996-10-15 1999-05-04 Alliedsignal Inc. Servo-actuator with fail safe means
US7011390B2 (en) 1997-07-15 2006-03-14 Silverbrook Research Pty Ltd Printing mechanism having wide format printing zone
JP5411540B2 (ja) * 2009-03-18 2014-02-12 ナブテスコ株式会社 バルブユニット
US8634992B2 (en) 2011-01-26 2014-01-21 Precision Planting Llc Dynamic supplemental downforce control system for planter row units
UA110988C2 (uk) 2011-08-05 2016-03-10 Пресіжн Плентінг Елелсі Пристрій, системи і способи регулювання притискної сили рядного висівного апарата
FR2981133B1 (fr) * 2011-10-10 2013-10-25 In Lhc Procede de detection de defaillance d'une servovalve et servovalve faisant application.
EP3202245B1 (en) 2012-07-25 2020-09-02 Precision Planting LLC Integrated implement downforce controller
FR3025844B1 (fr) * 2014-09-11 2017-02-24 Zodiac Hydraulics Servovalve a tiroir composite
CN105909587A (zh) * 2016-07-06 2016-08-31 上海衡拓液压控制技术有限公司 电液伺服阀力反馈结构
CN107965485B (zh) * 2016-10-20 2019-09-17 北京精密机电控制设备研究所 一种用于偏导射流伺服阀前置级调试的精确定位装置
FR3063279B1 (fr) * 2017-02-24 2019-04-19 Safran Landing Systems Servovalve de regulation de pression a debit de fuite reduit
CN106837940B (zh) * 2017-03-24 2018-03-30 中冶华天工程技术有限公司 可调节流孔面积的抑制伺服阀自激振荡装置
CN108716489B (zh) * 2018-08-07 2020-04-10 上海航天控制技术研究所 一种电液压力伺服阀功率级结构
CN110185664B (zh) * 2019-05-21 2021-02-12 北京理工大学 一种面积梯度可变的先导级数字式电液伺服阀

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US634204A (en) * 1899-06-03 1899-10-03 Singer Mfg Co Lubricating cranks.
GB556554A (en) * 1942-03-25 1943-10-11 Rene Jean Camille Tampier Improvements in or relating to ball and socket joints
US3023782A (en) * 1959-11-13 1962-03-06 Moog Servocontrols Inc Mechanical feedback flow control servo valve
US3391901A (en) * 1964-09-30 1968-07-09 Varian Associates High vacuum leak valve
US3814131A (en) * 1972-11-07 1974-06-04 Tokyo Precision Instr Co Ltd Servo valve
US3972233A (en) * 1974-09-09 1976-08-03 Badger Meter, Inc. Turbine meter bearing
DE2911407A1 (de) * 1979-03-23 1980-09-25 Rexroth Gmbh G L Stroemungsmechanisches geraet, insbesondere ventil
US4285358A (en) * 1980-01-14 1981-08-25 Textron Inc. Servovalve feedback wire interface configuration
GB2117931A (en) * 1982-03-19 1983-10-19 Dowty Hydraulic Units Ltd Electro-hydraulic servo valves

Also Published As

Publication number Publication date
DE3403015A1 (de) 1985-08-01
US4624284A (en) 1986-11-25
DE3403015C2 (ja) 1988-01-14
JPH0424565B2 (ja) 1992-04-27
GB2153110B (en) 1987-10-14
GB8431332D0 (en) 1985-01-23
GB2153110A (en) 1985-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60159405A (ja) サ−ボ弁
CA1215033A (en) Two stage solenoid valve
US4756331A (en) Electromagnetic valve
US5301921A (en) Proportional electropneumatic solenoid-controlled valve
US4767097A (en) Stacked servoid assembly
US5318071A (en) High-speed three-way solenoid valve for pressurized fluid, such as compressed air circuits
US4903732A (en) Piezoelectric valve
US20050173664A1 (en) Proportional solenoid control valve
US4763091A (en) Air gap setting device for electromagnets
US5024247A (en) Control motor for a servo valve
US4638830A (en) High sensitivity magnetic actuator
US5070898A (en) Metering valve
US4336823A (en) Solenoid valve
EP1054152A3 (en) Electrically controlled valve having mechanism for controlling a nonlinear force
EP0051965A1 (en) Solenoid operated valves
JPS6060383A (ja) 非弾性的遮断部を有する電磁弁
JP2000260619A (ja) フォースモータの駆動方法およびフォースモータ
US2783021A (en) Electromagnetic air puffer valve unit
GB2124799A (en) Electro-hydraulic servo valve
US4431160A (en) Electric control valve
KR200171422Y1 (ko) 비례전자석
JPH0590057U (ja) ポペット弁
USRE32997E (en) Electric control valve
JPH11194833A (ja) マスフローコントローラ
JP3796437B2 (ja) マスフローコントローラ